リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

大橋店のブログ

古祖母山へ ♪

2025/5/8 木曜日 09:10:00 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

リオネットセンター大橋店の 山おじさんです

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

もちろん!山おじさんは山へ!

宮崎県と大分県にまたがる古祖母山(ふるそぼさん)へ

尾平トンネル登山口からの歩き始め、新緑が輝く季節です

P5050129.JPG

ミツバツツジは咲き始め、陽を受けてぴかぴか

P5050144.JPG

あっ!と、目を惹いたのは白のミツバツツジ、これは初めて見ます

P5050152.JPG

標高1,000mあたりまではミツバツツジが登山道を飾ります

P5050157.JPG

標高が上がると新緑はまだまだ出始めで、これから濃さを増していきます

P5050171.JPG

やがてアケボノツツジの領域へ、満開ですね

P5050190.JPG

先日も祇園山で楽しんだツツジの女王ですが、こちらは本数が多い

P5050196.JPG

ふわふわの桃色が、可愛くて可愛くて wink

P5050210.JPG

祖母山(そぼさん)をズームで!ちなみに向かっているのは古祖母山(ふるそぼさん)

アハハ laugh ややこしい

P5050257.JPG

青空に映えるツツジの女王(あけぼのつつじ)

P5050224.JPG

古祖母山から望む中央が祖母山、祖母山から続く稜線がかっこいい!

学生時代に祖母山から傾山(かたむきやま)まで2泊3日で歩いたことがありますが、

ここも歩いたはずなのですが、大昔すぎて…憶えていません アハハ

P5050236.JPG

荒々しい岩峰を艶やかなピンク、桃色が優しく彩ります 最高の景色

P5050231.JPG

一年に一回だけのこの景色、立ち止まり立ち止まりでなかなか前に進まない

標準タイムを大幅に上回り、帰りは高速道路の渋滞につかまってしまいました crying

 

GWも終わりリオネットセンター大橋店は、通常通りの営業です。

どうぞ、ご来店くださいませ。

ツツジの女王 ♪

2025/5/1 木曜日 13:00:00 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

リオネットセンター大橋店の 山おじさんです

KIKOERUブログは、右を見ても左を見ても

「ゴールデンウィークお休みのご案内」で大賑わいですね cheeky

 

そんな中ではありますが、山おじさんは山へ行く

今回も写真多めですが、宮崎県と熊本県の境目にある 祇園山へ

大石越から、いきなりの急登に喘ぎ喘ぎ (*´Д`)

踊るような松の大木に励まされ

P4290005.jpg

登りつめていくと、朝露を纏ったヒカゲツツジがお出迎え

P4290021.jpg

その隣にはツツジの女王と呼ばれるアケボノツツジ

P4290037.jpg

気品のあるピンク、桃色をふんわりと撮る

P4290042.jpg

青空に映えるアケボノツツジ

P4290049.jpg

こちらはヒカゲツツジ、まるでブーケのよう

P4290057.jpg

ツツジの女王と番人 cheeky

P4290080.jpg

祇園山をバックに映えるピンク、この景色が見たかった laugh

P4290087.jpg

見上げれば降り注ぐ陽射しに、眩しく輝いてます

P4290093.jpg

1,217ピーク(通称:前祇園山)から祇園山へ登り返しますが、

1年に1度だけのこの景色、立ち止まり立ち止まりになります

(まあ、キツいので休憩になるんですけどね cheeky )

P4290102.jpg

祇園山から望む風景、奥にうっすらと阿蘇山

P4290108.jpg

さて、毎日がゴールデンウィークの方も、3日からの4連休が楽しみ!と言う方も

今年は天気にも恵まれそうです laugh

リオネットセンター大橋店は明日2日は通常通り営業しております。

5/3~5/6まではお休みです。

街に野山に、海へお出かけしましょうね wink

渡神岳 ♪

2025/4/21 月曜日 16:15:00 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

リオネットセンター大橋店の 山おじさんです

いやぁーーー 一気に夏になりそうな陽気です angry

春と秋はどこへ行ったのでしょうね

そんな中、暑熱順化を兼ねまして、

以前から歩きたかったトンガリ山の奥日田の渡神岳(とがみたけ)へ

 

福岡県最高峰の釈迦岳から望む三角錐の渡神岳、気になりますよね

奥の山並みはくじゅう連山、これからGWにはまた賑わいますね

b7403de6-6107-495f-9a30-e71d1ab0ac91.jpg

高原にはホトケノザがわんさか咲いてのお出迎え

1a6e8361-f256-4e65-906a-5a30d94cdde9.jpg

花が少ない山ですが、ハルトラノオが咲いてます

fb6c5a65-7dfb-48ed-a043-906988aafe93.jpg

小さな花なのですが、わんさか咲く姿が可愛いですね

edf0114b-dd91-4a80-a61f-d8cb8c74c87f.jpg

この日は、下界では真夏日を迎えそうな勢いなのですが

樹木に覆われた登山道は日陰も多く、風も吹き抜けます

7b1b75ce-f966-4964-99f5-2ad669bb1c53.jpg

赤いマッチ棒が特徴のシロバナネコノメソウ

ハルトラノオとどう違うんだい? はい、よーく見ると違うんです cheeky

c58646da-28b3-4df9-a3d6-9b4e8fbf174c.jpg

うれしいのはサバノオが咲いてたこと、サバノオは九州の山にしか自生しないので、

見つけるとテンションあがります wink

7cd5a943-050d-4b4b-bded-18e950410d51.jpg

さて、ゴールデンウィークももうすぐです

「俺なんか毎日がゴールデンウィークだよ」とおっしゃる方もいらっしゃるでしょうが cheeky

お出かけや人と会う機会も増えると思います、補聴器のトラブルなどあると困ります。

どうぞ、ゴールデンウィーク前にリオネットセンターで点検・クリーニングをご利用ください。

 

 

井原山 ららら ♪

2025/4/10 木曜日 16:15:00 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

リオネットセンター大橋店の 山おじさんです

福岡では満開の桜もそろそろ終わり

あちらの山、こちらの山でも山野草の花盛りとなってきまして、

それでは早速出かけてみましょう!と花の井原山へ

糸島の瑞梅寺はキトク橋からの歩き始め、桜がお出迎え

あ!今回は特に写真多いです cheeky お時間のある方はご覧ください laugh

P4090005.JPG

方向指示器のようなムラサキケマン

P4090007.JPG

サツマイモナリと覚えてしまいそうな…サツマイナモリ

P4090011.JPG

ネコノメソウは種類が多いのですが、これはヤマネコノメソウ

P4090015.JPG

黄色はコガネネコノメソウ

P4090025.JPG

黄色のケマンはキケマン

P4090023.JPG

本当に静かなのか?ヒトリシズカ

P4090026.JPG

井原山中腹のアンノ滝と共演する山桜、絵になりますね

P4090038.JPG

ぷかぷかと滝に浮かぶ落花ツバキ、リゾート地みたいです

P4090041.JPG

アンテナのような、風車のようなコチャルメルソウ

P4090043.JPG

う~~ん、シロモジ?クロモジ?アブラチャン?…わかりません

P4090060.JPG

この方向指示器はヤマエンゴサク

P4090065.JPG

ニリンソウも咲き始め

P4090081.JPG

ユリワサビは道沿いにわんさかわんさか

P4090092.JPG

清楚なニリンソウの花畑

P4090117.JPG

キバナノアマナほそろそろ、終わり

P4090121.JPG

うれしいことに珍しいトウゴクサバノオがたくさん咲いてます

P4090127.JPG

ツクシショウジョウバカマも2株だけ残っていました

P4090131.JPG

らららと鼻歌の出る春の井原山は花盛り、最後までご覧いただき、ありがとうございます。

私、山歩きは大好きなのですが、花は福寿草・カタクリ・アケボノツツジに

オオヤマレンゲにキツネノカミソリ以外は実はそうでもないのです cheeky

のんびり歩きで休憩するために、花を撮っているのです 

それでも名前を覚えてるのには「さすが!オレ!」と思ってます wink アハハ laugh

桜満開 ♪

2025/4/1 火曜日 11:10:00 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

リオネットセンター大橋店の 山おじさんです

先週は気温の上り下がりが激しかったですね

半そでで過ごせるかと思ったら、あわてて冬物を着込んだり

そんな中、福岡市内では桜の開花が3月25日、満開宣言が3月28日

あッ!という間の3日での満開宣言でした

P3300010.JPG

先週末にご近所で撮った桜です

P3300016.JPG

なぜだか、日本人は桜が好きですね

P3300017.JPG

青空に映える桜は「ああ、春が来たなぁ…季節がかわるなぁ」

P3300024.JPG

昨日TVで「ソメイヨシノの寿命は60年」なんて言ってました

P3300026.JPG

そのせいなのか?桜の花付きにボリューム感が無いなぁ…と感じるのは私だけ?

P33000201.JPG

今週いっぱいが見頃でしょうか?

リオネットセンター大橋店の改装フェアも3月いっぱいで大盛況で終了いたしました。

たくさんのご来店ありがとうございました。

まだ、改装後を見てないんだよとおっしゃる方は、どうぞご来店くださいませ。

 

ところで今日から4月、新年度の始まりです。今日の各店舗のブログのタイトル予想です cheeky

「4月になりました」「今月もよろしくお願いいたします」「新年度になりました」

この3つがベスト3だと思うんですよね

エイプリルフールだし、勝手なこと言ってますね wink

「どうぞ新年度の4月、今月もよろしくお願いいたします」 アハハ cheeky

到津の森公園

2025/3/24 月曜日 12:23:21 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

こんにちは!

補聴器のリオネットセンター大橋店 河野ですwink

先週末は気温も上がり、行楽日和となりましたね。

私も土曜日に到津の森公園に行ってきました。

(娘の誕生日ということもありyes

久ぶりに、生のゾウやキリンを見ました。可愛い~☆

 

ゾウ.jpgキリン.jpg

小さな遊園地も併設してあり、とても満足できました!!

(動物や乗り物だけでなく、従業員の皆さんが、笑顔でお客様を盛り上げていたのが印象に残りました)

 

さて、リオネットセンター大橋店では3月31日(月)までリニューアルオープンセールを開催中です。

買い替えのご相談や初めて補聴器装用を考えてられる方も是非この期間にご来店お待ちしております!!

 

 

 

 

 

雛のまつり

2025/3/17 月曜日 11:35:51 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

こんにちはlaugh

補聴器のリオネットセンター大橋店 河野です。

暖かくなったかと思えば、寒くなり。

皆様体調は崩されていませんか?

 

先日、「第25回 いいづか雛(ひいな)のまつり」に行ってきました。

雛のまつり①.jpg

旧伊藤伝衛門邸という立派なお屋敷にたくさんの人形が飾られており、

見応えたっぷりでした!

雛のまつり②.jpg雛のまつり③.jpg

綺麗なお庭も散歩ができ、良い休日となりました!!

リオネットセンター大橋店はおかげ様で3月に店内改装し、

ご来店のお客様より「綺麗になったね~」とお褒めの言葉をいただきましたblush

この機会に新商品の充電タイプの補聴器もお試しいかかでしょうか?

是非、皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

 

春の妖精Ⅱ ♪

2025/3/13 木曜日 10:10:00 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

リオネットセンター大橋店の 山おじさんです

 

聞きなれない言葉はなかなか聞き取れなかったりするものですが

スプリング・エフェメラル…覚えていらっしゃいますか?

早口や、聞きなれない言葉(カタカナ言葉が多い?)、似たような言葉

お父さん、今夜はサカナ(魚)にしましょうか?

はあ!晩御飯はタカナ(高菜)か?高菜だけ?

なーんて聞き間違いをしてしまいます

補聴器を装用していても 早口や聞きなれない言葉、似たような言葉は

なかなか聞き取りしにくいようです

 

さて、閑話休題 スプリング・エフェメラル

春の妖精、春の儚い命

今回は福寿草を見に熊本は五家荘の山深い岩宇土山へ行ってきました

今回も写真満載で申し訳ありません cheeky

 

久連子古代の里からの歩き始め、林道は大雨の影響で落石ごろごろ

P3120003.JPG

オコバ谷を登りあがると お目当ての福寿草

P3120011.JPG

歩き始めは細かい雨(小ぬか雨)だったのですが

P3120026.JPG

白崩平(しろくえたいら)に着くと、太陽が顔を出し陽射したっぷり

P3120030.JPG

陽を受けると輝きますね

P3120041.JPG

白崩平から見上げる岩宇土山(左)と異形の久連子岳(右)

逆光で薄くなった髪の毛を思わせます(;´д`)トホホ

P3120048.JPG

最近は2月に訪れることが多かったのですが

P3120056.JPG

今冬は近年になく寒く、開花の出遅れなのか?どうなのか?今年は数が少ないようです

白崩平にはほとんど咲いてませんでした

P3120058.JPG

今日の天気予報は曇りだったのですが、晴れました

いや~自慢じゃないけど山おじさんは、山の神様に愛されてますね~ cheeky

P3120059.JPG

これから開く蕾ですが、鳥の雛を思わせますね

P3120066.JPG

九州のど真ん中、過酷な環境で咲く福寿草…たまりません

P3120061.JPG

セリバオウレンに福寿草、さて次のスプリング・エフェメラルは?

楽しみでなりません、アハハ laugh

 

あ!リオネットセンター大橋店では

「リニューアルオープンフェア」を開催中です!

どうぞ、ご来店くださいませ。

筑後川マラソンに参加しました♪

2025/3/12 水曜日 12:00:00 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター大橋店の川辺です。

先月ですが、筑後川のマラソン大会に参加しました。

いつもは日本陸連公認のコースを走るそこそこ大きな大会に参加していますが、

少し弱気になり5kmのコースがあるこちらの大会に初めて参加しました。

2月の三連休だったのでまだまだ寒かったです。

 

スタート前に慌てて撮ったのでうまく撮れず。

thumbnail_image001.jpg

 

さて、結果ですが、

実はコースアウトしてしまいました・・・

河川敷が似たような風景で、どんどんゴールから遠ざかっていましたcrying

途中、一緒に参加していた友達が気づいて教えてくれ事なきを得ましたが・・・

大会側も初開催のため要領を得てなかったようです。

 

今まで大きな大会しか参加していなかったため、整備されたコースや、

沿道の応援も当たり前と思っていましたが、今回の件で身に染みて

ありがたさを感じました。

 

来年は、しっかり走れる身体をつくり大きな大会に参加します!!

 

リオネットセンター大橋店

【住所】〒815-0033  福岡市南区大橋1丁目16-5  浜元ビル  

【TEL】092-541-1155

【営業時間】 9:30~17:00

【定休日】第3土曜日、日曜日、祝日

リオネットセンター大橋店 改装フェア開催中です!

2025/3/8 土曜日 16:30:00 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

こんにちは

リオネットセンター大橋店です。

改装OPEN後、ようやくスッキリとした晴れ模様になりました!

花粉も多く飛散しているようで、外出するにも悩む季節ではありますが…

リオネットセンター大橋店は元気いっぱい営業中です!

20250308_092755.jpg

改装により店内パワーアップ!!

新しいイメージとなった店名ボード。

20250308_154952.jpg

広くなった待合スペース。

20250308_093025.jpg

接客ブース増設! ブースが2つとなりました!

(プライバシーにも配慮した設計)

20250308_101102.jpg

20250308_101047.jpg20250308_093149.jpg

 

数量限定で来店記念品もお渡しさせて頂き、改装フェアならではの特典もご用意しております!

20250308_102355.jpg

リニューアルオープンフェアは3/31(月)まで

元気いっぱい開催中です!

スタッフ一同、皆さまのご来店をお待ちしております。

今後とも、リオネットセンター大橋店をよろしくお願い申し上げます。

 

 

このページのトップへ