リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

大橋店のブログ

福を呼ぶ福寿草 ♪

2022/2/28 月曜日 13:15:00 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

リオネットセンター大橋店の 山おじさんです

コロナ過のこの2年間で世界中に閉塞感が蔓延、

ロシアのウクライナ侵攻で一挙にキナ臭くなり、閉塞感は増すばかり 

少しでも早く戦火が収まらないものかと願うばかりです

 

そんな中ではありますが五家荘の岩宇土山へ山歩き

当日は良いお天気で、九州脊梁山地がくっきりと

8407db21660d4ac79ae653fe99707602.jfif

久連子(くれこ)岳直下の鍾乳洞には、この季節ならではの氷筍(ひょうじゅん)

68a1bf29950a4067a6ad8f2f13247a76.jfif

ぽっかり口を開く鍾乳洞、潜り込めば足元にはたくさんの氷筍

a6325f5751704d3e80755ec2e03f2702.jfif

鍾乳洞の上から落ちてくる水滴が凍っていってのこの形状

今年は寒かったので、例年以上にたくさんあります

8235b08a77724344889d550e438e3a3d.jfif

1,600m級の山々には、雪が残ってます

5b89c78e75cb41f18c821f5e8fba20e1.jfif

この日は本当に天気が良くて霞もなく、遠くまで見渡せます

十重二十重の九州脊梁の山々、

e04fb5b3c2cf4cd2a134f954cafa5ae2.jfif

てくてく下って白崩平には、お目当ての福寿草

7ce6195e89424258bbe93e9e30e3079a.jfif

過酷な自然の中に咲く福寿草は黄金色に輝き、強靭な花でもあります

c08939856d054940993aa0367e147e6d.jfif

春を告げ、福を呼ぶと言われる福寿草

ウクライナの大地にもたくさん咲いて欲しいものです

6b74852ecb18406bbd51fe4505b5115e.jfif

気がつけば2月も今日で終わりです

「春のプラスワンキャンペーン」は3月18日まで開催しています

ご来店お待ちしております ♪

遅ればせながらの ♪

2022/1/7 金曜日 08:38:22 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

あけましておめでとうございます 

リオネットセンター大橋店の 山おじさんです

福岡では穏やかな正月三が日でした 

もちろんその間に宝満山へ初歩きへ、山頂の大岩にも大きなしめ縄

P1030110.jpg

山頂から宇美町側へ下って、難所ケ滝の大つららへ

P1030178.jpg

年末の寒波で、思った以上に凍ってました laugh

まだ1月、今後の寒波襲来でもっと大きくなることでしょう

P1030163.jpg

フッと足元を見ると…ダイヤモンド??

アハハ!溶け落ちたつららの一部ですが、めっちゃ透明度が高い

P1030185.jpg

拾い上げて空にかざすと・・・ブルーダイヤモンド

正月早々、欲のかたまりですね cheeky 

P1030189.jpg

冬には冬の風物詩、よか山歩きを楽しめました

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

根子岳東峰 ♪

2021/12/16 木曜日 16:38:38 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

リオネットセンター大橋店の 山おじさんです

日暮れが早くなりましたが…山歩きに行ってきました wink

今回は熊本の、いえ世界の阿蘇へ

かの有名な涅槃像のお顔にあたる根子岳へ

ハアハアの急登を登り上がった山頂はガスの中(雲の中)だったのですが

PC130064.jpg

少しづつ霧が晴れてきまして、特異な姿の天狗岳が見えてきました laugh

山頂は冷たい風が吹き上げて、今シーズン初の霧氷がキラキラ

PC130071.jpg

天狗岳とその後方には噴煙を上げる中岳や高岳

PC130129.jpg

いつの間にか空は、霧氷が映える根子岳ブルーに

PC130134.jpg

天狗岳は熊本地震での崩壊が痛々しいのですが、やはりかっこいい!

PC130143.jpg

登山口までテクテク下れば

今年の干支の阿蘇の赤牛が寒風の中のんびりと

PC130159.jpg

麓から見る阿蘇根子岳

今日登ったのは右端の東峰、真ん中に天狗岳、よかお天気です

PC130164.jpg

これから冬山のシーズンとなります、真っ白な阿蘇やくじゅうはまたにぎわいますね

リオネットセンターの「歳末フェア」も明日までとなりました

どうぞお急ぎご来店くださいませ。

阿蘇外輪山 ♪

2021/11/30 火曜日 08:30:00 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

リオネットセンター大橋店の 山おじさんです

阿蘇の外輪山である晩秋の一ノ峯~二ノ峯~冠ケ岳を歩いてきました

黄金色のススキが揺れる一ノ峯、なんとも心惹かれる風景です

PB260024 (2).jpg

一ノ峯を越えると次は二ノ峯、二ノ峯もカッコいいですね

PB260058 (2).jpg

振り返ると特異な形状の一ノ峯、見る方向によって姿が変わりますね

PB260063 (2).jpg

寒いだろうに、足元にはまだマツムシソウが頑張っていました

野山に咲く花は強靭です

PB260075 (2).jpg

冠ケ岳へ向かう途中からは阿蘇山がドーーン!と

こちらはまだ登山禁止です crying

PB260102 (2).jpg

縦走路から見下ろす、先ほど歩いた一ノ峯と二ノ峯

なんだかフタコブラクダのように見えます cheeky

PB260108 (2).jpg

冬枯れの草原にはここでも頑張っている濃いブルーのリンドウ

PB260161 (2).jpg

午後の陽射しを浴びて山肌が柔らかく浮かび上がっています

なんとも心が和む風景です、阿蘇はいいですね

PB260175 (2).jpg

ススキの穂がキラキラと揺れています

PB260199 (2).jpg

小春日和もどうやら昨日まで

今日の午後からは強雨になり、夜は気温もグッと下がるとか 

次はいよいよ雪景色の季節かなぁ ♪

山歩きの楽しみが尽きない、山おじさんです

 

さてさて今日で11月も終わり、あっという間の12月 師走です

リオネットセンターでは12月17日(金)まで「歳末フェア」を開催中です

寒くなりますが、ご来店お待ちしております。

ビフォーアフター ♪

2021/11/29 月曜日 10:25:00 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

小春日和の日が続きます

リオネットセンター大橋店の 山おじさんです

つい先日まで黄葉真っ盛りのイチョウの木

PB170060.jpg

今ではすっかり葉が落ちて…

PB290001.JPG

スッキリとなってしまいました wink

 

お手持ちの補聴器もスッキリお掃除なさいませんか?

リオネットセンターでは「歳末フェア」を開催中です、どうぞご来店くださいませ。

黄葉 ♪

2021/11/17 水曜日 09:12:00 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

リオネットセンター大橋店の 山おじさんです

お店の斜め前に一本の銀杏の木

朝陽を浴びて、黄葉真っ盛り

PB170060.JPG

今年の11月は最高気温が平年以上に高いそうです、

PB170057.JPG

それでも最低気温が10℃以下になると、黄葉が進むとか

PB170055.JPG

足元には黄色い落ち葉がいっぱい、風向きによってはお店の前も落ち葉がいっぱい crying

見ている分にはとても綺麗なんですけどね

PB170067.JPG

そうそう、大事なことを忘れるところです

リオネットセンターでは 「歳末フェア」を開催中です

キリッとした横顔の「えと土鈴」をプレゼント中です

数に限りがございますので、お早めのご来店を心よりお待ちしております。

雨と晴れ

2021/11/10 水曜日 13:23:27 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

こんにちはsmiley

補聴器のリオネットセンター大橋の石橋です♪

 

久しぶりに雨が降り、急に冷え込んできましたねcrying

昨日の雨上がりにふとお店の窓を見ると、

建物の間から綺麗な虹が出てました!!

thumbnail_IMG-5329 (1).jpg

寒いは苦手ですが、普段見れないものが見れると少し嬉しくなりますねlaugh

 

体調に気を付けつつ、元気に営業しておりますので、

どうぞご来店ください☆

 

 

トンギリ山と小川岳 ♪

2021/11/1 月曜日 11:55:00 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

リオネットセンター大橋店の 山おじさんです

ちらほらと街中の紅葉が目立つ季節となりました

お山の紅葉はどうでしょう?

熊本県と宮崎県の県境の五ヶ瀬町へ

トンギリ山と小川岳の稜線を歩いてきました

一の瀬登山口からの歩き始め、今日はよかお天気です

PA300003.jpg

稜線に登り上がれば、トンギリ山がこんにちは

PA300019.jpg

朝陽に輝く紅葉がちらほらと目につき始めます

PA300025.jpg

稜線歩きは気持ちよい

霧立越と呼ばれるこの道は、熊本県の馬見原からいくつもの峰を経て宮崎県の椎葉村まで続く、古の道です。

PA300023.jpg

九州の背骨と呼ばれる九州脊梁山地の北端、巨木がそびえます

PA300037.jpg

首が痛くなるほど見上げる紅葉は素敵です

PA300073.jpg

ザ・脊梁と呼びたくなる風景です

PA300102.jpg

いくつものアップダウンにハアハアと喘ぎ、よーやくの小川岳

山道を6Kmほど歩いてます

PA300113.jpg

小川岳の斜面を彩る紅葉に疲れも吹っ飛んだような…

アハハ!吹っ飛びませんけどね cheeky

PA300116.jpg

今年の紅葉は10月上旬まで真夏日があったりで、赤みが足らないようです

それでも朝晩の冷え込み、日中の寒暖差が進めば里山や低山は紅葉が期待できそうですよ

外遊びが気持ちよい季節です、近くの里山への紅葉狩りなど楽しめますよ ♪

コロナが早く治まりますように・・・。

2021/8/18 水曜日 14:51:04 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

こんにちは!補聴器のリオネットセンター大橋ですsmiley

予想通り、やってきましたね、緊急事態宣言・・・。

私はおいしい物を食べることが好きなのですが、

コロナが流行ってからは、お店で食事することがほぼなくなりました。

 

また、コロナが治まってお店で美味しいものを食べれる日を願って

昔の写真をご紹介をご紹介♪

 

thumbnail_IMG-3640.jpg

まずは、青森産のりんごを使ったりんご飴( *´艸`)

飴もりんごもとっても美味しくて

中玉サイズでも一人でペロっと食べれちゃいます!

続いて、

thumbnail_IMG-3724.jpg

海鮮たっぷり五島うどん。

今の時期にぴったりな冷たいおうどんです。

 

最後にボリュームたっぷりサンドイッチ♪

thumbnail_IMG-3532.jpg

1つのボリュームがここまでと思わず、お友達と1つずつ頼んだものの

周りを見渡すと皆さんシェアしている・・・

気合と根性で全部食べ切りました(笑)

 

コロナが治まるまでにダイエットに励もうと思います!!

 

 

話は変わりまして、

 

8月23日(月)~9月17日(金)

 

 「プラスワンキャンペーン」が始まります♪

 

・空気電池も特別価格となります!!

 

 

 

リオネットセンター 大橋

 〒815-0033

  福岡市南区大橋1-16-5

  TEL:(092)541-1155

 

 

 

 

 

 

お盆休みのお知らせ

2021/8/12 木曜日 17:14:25 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

こんにちは。リオネットセンター大橋の石橋ですsmiley

 

雨がひどく降ってますね。災害が起こらないことを祈るばかりです。

明日からお盆ですが、まだ雨は続きそうですねcrying

 

リオネットセンター大橋は

 

8月13日(金)~8月16日(月)

 

お盆休みとなっております。

 

お盆明けにお天気が良くなり皆様にお会いできるのを楽しみにしていますねlaugh

 

 

 

リオネットセンター 大橋

 〒815-0033

   福岡市南区大橋1丁目16-5

    TEL:092-541-1155

 

 

このページのトップへ