森の貴婦人に会いにいく ♪
2025/6/20 金曜日 10:40:00 大橋店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ
リオネットセンター大橋店の 山おじさんです
梅雨明けを思わせる天気が続いてます
熱中症警戒アラームが発令される、そんな中ですが…
英彦山北岳へ山歩き、豊前坊からの歩き始めで山アジサイのお出迎え
今回も写真多いです
ケケケ♪と笑ってるようなタツナミソウ
緑が濃さを増していく季節です、じっと佇んでいれば涼しいのですが…
歩けば暑い
思わぬところでクモキリソウ、ラン科の植物はユニークな形状が多いです
そして、今日のお目当ては森の貴婦人、オオヤマレンゲ
しろしい(博多弁でうっとおしい)季節に爽やかでこの清楚な白は涼やかで、
どうしても見たくなる花です
真っ白でふっくらした蕾も愛らしい
可愛らしい蕾の後に申し訳ないですが…
北岳の肩で止まらぬ汗をごしごしと拭きまくる 山おじさん
ただでさえ汗かきなのに、
山歩きは長そで、長ズボンが鉄則です…めちゃ暑い
北岳の肩からは鎖場・ハシゴ場など緊張する場所が数か所あります
汗びっしょりで短い足で奮闘する山おじさん 転げないよう慎重に
登りあがると鮮やかなベニドウダンのお出迎え、これも可愛い
赤い紅をさす英彦山ヒメシャラには会えませんでしたが、ヒメシャラは咲いてました
汗ぼたぼたで下山していると、ほんの数メートル先にミソサザイ
巣作りのためでしょうか?岩のコケをついばむのに一生懸命
春の妖精セリバオウレンから福寿草、イチリンソウにニリンソウ、アケボノツツジに
平治岳の斜面を染めるミヤマキリシマ、そしてオオヤマレンゲ ♪
さてさて、次は梅雨明けのオオキツネノカミソリかな
毎年春から夏はこのローテーションですが、やっぱり山歩きは楽しいなぁ
もうしばらくこの高温傾向が続くようです
汗が多くなるこの湿気の多い季節は補聴器にとっても大敵です
どうぞ点検にクリーニングに、ご来店くださいませ