リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

諫早店のブログ

クリームパン!

2016/9/26 月曜日 16:30:00 諫早店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ

こんにちは~!

 

リオネットセンター諫早店の高良(こうら)です。

 

今回はクリームパンを作ってきました。

 

佐賀県有田町での月イチ恒例のパン教室です。

 

クリームパンといえば、カスタードクリーム!

主役のカスタードクリームも手作りです。

 

カスタードクリームは卵を使うので、ちゃんと火を通さないといけないのですが、火加減によってはあっという間に鍋底から焦げていく・・・。

焦げないように掻き混ぜたんですが、黒い粒入りのカスタードクリームの完成crying

でも、包んでしまえば分からないcheeky

成型.jpg

 

クリームがいっぱい詰まったパンが理想ですが、現実は違いました。

クリームを入れすぎると、包むのが難しくなっていきます。

 

アルミの上に置いてあるのは、クリームを欲張りすぎて、漏れ出ていますindecision

成型 卵.jpg

表面に卵を塗って、

 

焼けましたenlightened

焼き上がり.jpg

 

先生のお陰で今回も無事に!?出来上がりました!

 

焼き立てを1個いただいたのですが、クリームがアツアツで美味し~いyes

焦げも味に影響なく、ほっとしました。

持ち帰り.jpg

 

残りは持ち帰りましたlaugh

 

 

 

あんぱん!

2016/9/3 土曜日 17:00:00 諫早店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ

 

こんにちは~!

 

リオネットセンター諫早店の高良(こうら)です。

 

月イチ恒例のパン作りです。

 

いつものあれです。生地を丸めて発酵させています。この作業だけ先生に褒められますenlightened

 

FullSizeRender.jpg

 

なんと今回は「つぶあん」も仲間入りです。つぶあん派の私はテンションが上がります。

あんこがで手にくっつきやすく、丸める作業が難しかったですcool

 

あん.jpg

 

生地にあんこを包んで、包んで・・・

 

IMG_2301.JPG

 

 

ごまを付けました。

見た目からわかりますね。

あんぱんです!

 

包み.jpg

 

先生から生地の余りが出たので、アンパンマンを作ってみましょうと言われ、教えられるままに顔を作ります。

アンパンマンってどんな顔だったっけ?

 

成型.jpg

 

そして、焼き上がりです。

 

 

焼き上がり1.jpg

 

いい色!そして焼き上がりの香ばしい、いいにおい!

 

あんぱんまん.jpg

 

ほっぺとお鼻が大きいアンパンマンができましたyes

 

 

扉 ビフォーアフター!

2016/7/28 木曜日 19:30:00 諫早店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ

皆様、こんにちは!

 

リオネットセンター諫早店の高良(こうら)です。

暑い日が続きますね。

 

先日、DIYをしました。

 

「Do  It  Yourself 」

 

自分の手でやろう、という意味です。いい言葉です。

 

今回はパンではなく、扉のお話です。

 

 

諫早店のお客様をお出迎えする大切な扉の写真です。

 

暑い日も、寒い日も、雪の日も、雨の日も耐えていましたが・・・だんだんと塗装がとれ、劣化がみられるようになりました。

 

IMG_2175.jpg

 

かわいそうな状態です。

なんとかせねば!とホームセンターで修繕のためのペンキを買い、せっせと作業を行いました。

 

結果は・・・

 

思いっきり私の影が映りこんでいますが、いかがでしょうか。

IMG_2196.jpg

 

綺麗になりましたyes

心なしか、扉も喜んでいるような気がしますlaugh

 

これからも多くのお客様のご来店をお待ちしております!!

 

ハムロール!

2016/7/19 火曜日 17:30:00 諫早店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:諫早店のブログ

皆様、こんにちは!

 

リオネットセンター諫早店の高良(こうら)です。

 

早いもので、あれから1ヶ月経ちました。

 

諫早店ブログの定番となりそうな、あれです!第2回パン教室です!

 

今回は「ハムロール」と「チョコチップクッキー」です。

 

ハムロールの材料達

FullSizeRender.jpg

 

事前に計量と温度調節がしてあり、初心者にはやさしいです。

 

IMG_2179.jpg

 

前回も見たような、おまんじゅう・・・ではなく、1個づつ分量ごとに生地を分けました。

この作業、慣れてくると楽しいですenlightened

 

円形に伸ばして、ハムをはさんで、折り込んでいきます。そして、3等分くらいにカット。

 

IMG_2180.jpg

 

だんだんと形になってきました!

 

 

表面に全卵を塗り、玉ねぎをトッピングして焼き上げです。

 

 

IMG_2183.jpg

 

7個焼けました。

焼きたてもおいしいですが、冷めてもおいしいハムロールができましたyes

 

 

パン生地発酵の待ち時間にクッキーも焼きました。

チョコチップ.jpg

 

チョコチップクッキーですenlightened

外はサクサクで、中はしっとりしていて、こちらもおいしかったですlaugh

 

嬉野温泉にて

2016/7/5 火曜日 19:18:00 諫早店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ

こんにちは!

 

諫早店の高良です。

 

暑い日が続いていますね。昨日から我が家のエアコンが働き始めました。

 

写真を整理していたら、こんな写真がありました。

IMG_1630.JPG

 

4月ごろのお話ですが、波佐見町と有田町、嬉野市をドライブ(食べ歩きcool)したときの写真です。

 

嬉野市の温泉街にあるお茶屋さんでいただいたお茶のジェラートです。左半分は嬉野茶、右半分はほうじ茶です。

 

暑い日にぴったり!涼しくなりますね~!!

 

お茶の味もしっかりあり、とっても美味しかったですよyes

 

させぼっくす99

2016/6/27 月曜日 17:31:00 諫早店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ

皆様、こんにちは!

 

諫早店の高良(こうら)です。

 

雨の日続きでしたが、晴れました!綺麗な青空です。

佐世保に行ってきました!

IMG_3950.jpg

 

お目当ては”させぼっくす99”です。

 

場所は相浦中里インターそば、佐世保市街から約15分ほどのところにあります。

 

直売所や道の駅巡りが趣味でもあり、オープン前から行くのを楽しみにしていました。

 

お目当てはもちろん食べること!

早速、カレーをいただきました。

 

IMG_9605.jpg

 

限定20食のカレーです。

日曜日の昼間だったので、売り切れかと思いきや注文できました。

 

器がワンプレートで、ゆで卵、サラダ、ナゲット、フルーツに牛乳。自衛隊スタイルです。

カレーは辛すぎず、とっても美味しかったですblushおかわりしたかった・・・。

 

IMG_6278.jpg

 

他にも美味しそうなグルメがいっぱい。

 

IMG_2621.jpg

シメはコーヒーソフトクリームぜんざい添えをいただき、大満足!!

 

 

お土産もカレーですcool

IMG_4149.jpg

 

次はジャンボシュークリームを食べてみたい高良でしたyes

習い事はじめました!

2016/6/20 月曜日 18:31:05 諫早店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ

皆様、こんにちは!

リオネットセンター諫早店の高良です!

 

今月から習い事を始めました。

朝6時に起きて、佐賀県有田町の教室まで行ってきました。

 

記念すべき初・パン作りですenlightened

 

IMG_1992.jpg

粉をこねて(ニーディングって言うらしいです、初耳cool)一時発酵中です。

手にくっついていた生地がだんだんとまとまってきて、こんな形に。

 

 

IMG_1993.jpg

おまんじゅうじゃないですよ!

発酵した生地を8等分に切り分けました。重さを均等にする作業が難しいです。

 

 

IMG_1997.jpg

 

 

8等分した生地を成型し、カッターの刃のようなもので切り込みを入れました。

これも生地を引っ張るといけないので難しい作業です、ほぼ先生のお手伝いが必要になってました。

だんだんとパンらしくなってきました。

表面に卵を塗って、切り込みにマヨネーズ、パセリをのせて、焼き上げます。

 

IMG_1999.jpg

 

そして、できあがりです。マヨネーズパンです。

素人がここまでできるなんてsurprise先生のお手伝いのおかげです。

 

 

焼き立てを食べることができ、残りは家族にお土産で持って帰りました。

自分が焼いたパンを子供に食べてもらえるよう、頑張りますyes

 

 

 

しろいし蓮乳

2016/1/23 土曜日 16:05:47 諫早店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター諫早店の高良です。

休みの日は自宅にほとんどいない高良です。お出かけが好きなんですenlightened

 

先日、佐賀まで買い物に・・・といっても子供のための買い物です。

 

休憩を挟みながらの帰り道に、某コンビニに目を引く商品がありました。

 

佐賀県白石町名産のレンコンを使用した「しろいし蓮乳」です!

レンコンパウダーが入っているようです。

 

おいしそう…blush

レンコン好きの私にはたまらない!

 

でも、まだ飲んでません。

大事にとっていますyes

 

しろいし蓮乳

歳末感謝フェア

2015/11/24 火曜日 16:30:00 諫早店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ

こんにちは。リオネットセンター諌早の川浪です。

早いもので今年も残すところあと少しですね!

今週末からグッと冷え込むようですsurprise

皆様防寒着の準備はお済みでしょうか?

寒くなると外出を控えたくなるのは私だけかもしれませんがcheeky

冷え込む前に『今年一年お世話になりました&来年もよろしくお願いします』

意味を込めて補聴器点検・掃除はいかがでしょうか?

リオネットセンターでは日頃の感謝を込めて歳末感謝フェアを実施中です。

来店者の方に毎年大人気の干支をご用意しております

★数に限りがありますのでお早めにご来店ください★

はがき持参の方はもれなくくじもひけちゃいますよwink

heart何があたるかは当日までのお楽しみにheart

 

休日

2015/10/21 水曜日 16:00:00 諫早店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ

こんにちは。リオネットセンター諌早の川浪です。

朝晩寒いですが、日中は過ごし易くなってきましたね。

先日、お天気も良かったので諌早市小長井町にあります山茶花高原に行ってきました♪

お弁当を持参して一日ゆっくりと過ごしました。mitene466a44a8-4f51-4688-b743-3c48a7968cc2.jpg

写真はありませんが、山茶花高原にはローラースケートやレーザーガン、パターゴルフ、アスレチックなど遊べるところが盛り沢山ですsmiley

娘はまだ小さいのでアスレチック広場で遊びました。miteneaae73e9c-5475-44b5-8506-b90a5c5d56eb.jpg

大好きな滑り台を何回も滑り続け、最後には下りるときに足をひっかけてしまい、顔から落ちて大泣きcryingしていましたがやっぱり好きなようですcheeky

とても楽しかったのか、ここ数日、毎日のように朝からお弁当を作っていると、「お弁当持ってブーブーに乗って滑り台行く?」と話かけてくる娘がいますblush

また連れていってあげたいな☆と思います。

次は白木峰高原もいいかなぁ~と思っている今日この頃ですwink

 

このページのトップへ