リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

諫早店のブログ

諫早日記 ~その8~

2012/6/19 火曜日 18:29:13 諫早店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:諫早店のブログ

皆様、こんにちは!諫早店の高良です。


今回は思わず懐かしくなる発見をしましたので、それを記事にしてみました。


''発見''とは、コレです!



sittoruke1.jpg



『しっとるケ』です。


自宅近くのドラッグストアにありました。、懐かしさもあり、(暑かったので) 購入しました(´o`;)

味はヨーグルト味で、とってもおいしいですよ!



私が小学生の頃、おこづかいの100円玉を握りしめ駄菓子屋さんで買っていたのを思い出しました。

当時は1個が60円くらいだったと記憶しています。

しっとるケだけではなく、ブラックモンブランやトラキチ君、ミルクックなどなど、たくさん入っているショーケースからどれにしようかと選んでいました。


懐かしいなぁ、と小さい頃を思い出しつつ、ものの2,3分ほどで完食。ごちそうさまでした。



そして…

もうひとつのお楽しみ、当りクジははずれでした。当ればもう1本という嬉しいクジ。当ってほしいけど、なかなか当たらないo( _ _ )o



暑い日もまだまだ続きそうです。皆様もぜひ!(´・ω・`)

諫早日記 ~その7~

2012/6/11 月曜日 16:39:53 諫早店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:諫早店のブログ

皆様、こんにちは!諌早店の高良です。

今日は午後から雨が降り出してきました。

今朝の天気予報では夜から雨が降る予報だったので、洗濯物を干したまま出社しました。

雨が降り出して、「しまった!」と思いましたがどうすることもできず、あきらめましたo(´^`)o

梅雨入りもしましたし、これから雨が多くなりますね~。

さて、前回の記事 「諫早日記 ~その6~」での体験搭乗のお話をさせていだたきます。

当日は見事なお天気!快晴です。

oomura-koukuu-001.jpg

基地内に入ってみると、飛行艇が!!!  初めてこんなに間近で見ることができました。

oomura-koukuu-001-1.jpgUS-2 型機(離島などへの救急搬送に活躍する救難機です)

感想は、「でかい」の一言。機体と一緒に写真を撮ってもらいました。撮っていただいて、ありがとうございます。

さて、体験搭乗の方は見事に抽選に当たりませんでした。残念!!

搭乗できないのなら、とフライトシュミレーター体験のコーナーへ行くと人だかりができており、すでに定員になっていて・・・これまたダメ。

肩をがっくりと落としながら帰ることに (゚Å゚) 

また、来年チャレンジします!

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

諫早日記 ~その6~

2012/5/22 火曜日 17:57:14 諫早店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:諫早店のブログ

皆様、こんにちは!
諌早店の高良です。

久しぶりの更新となりました。今回はイベントのお知らせをします!

5月27日(日曜日)にこんなイベントがあります。

oomura-kaiji.JPG

海上自衛隊 大村航空基地 開隊55周年記念行事です。

9時から16時半まで基地が開放され、様々なプログラムが催されま

す。

ヘリコプター体験搭乗にフライトシュミレーター体験、地上展示、展示飛行などもあります。 

搭乗してみたい・・・(・ェ・o)   

搭乗するには当日の抽選に当たらないといけません。

ヘリコプターなんて、乗る機会は滅多にないですからね~。

上空から大村市内や大村湾を見るチャンス!?

基地では模擬店が出店されたり、歴史写真展があったり、スタンプラリーがあったりと、楽しめるかと思います。

お近くの方はぜひ!

私も行ってきます('0')/

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

諫早日記 ~その5~ 

2012/4/20 金曜日 15:06:40 諫早店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:諫早店のブログ

皆様、こんにちは!諫早店の高良です。

4月も残り10日、時間が経つのは早いですね。諫早に引っ越してきて、2ヵ月になりました。

食べることが好きな私はお腹が一回り大きくなったような気がします。

・・・いや、確実に大きくなってますね(*´ェ`*)

そこで体を動かすスポーツを再開しました。

drive-001a.jpg

バドミントンです!

本来は室内競技なので体育館でやるものなのですが、まずはゆる~く始めてみようと風のない日に広場でやってみました。

部活動でプレーしたことがあったのですが、体がついていかない。

羽根(シャトル)が打てず、空振りの連続。長らくやってないと、ダメですね。

でも、走ったり腕を振ったりと体を動かすいい機会になりました。

おかげで翌日には筋肉痛に(;´Д````

目指すは体育館のコートでプレーできるくらい体が動かせるようになること!頑張ります!

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

諫早日記 ~その4~

2012/4/3 火曜日 17:51:48 諫早店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:諫早店のブログ

皆様、こんにちは!諫早店の高良です。

珍しいおにぎりを見つけたので、紹介します!

suzuta-onigiri.JPG

そうです、名前の通りピーナッツが入っています。

お昼ごはんに買いました。お値段は1個で120円なり~。ピーナッツの食感が残り、とってもおいしいですよ。

このおにぎりは鈴田峠の農産物直売所にて販売されています。

ちなみに鈴田峠とは、国道34号線の長崎県諫早市と大村市の間にある峠です。

お近くを通った際はぜひ寄ってみてくださいね!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

最後のご挨拶

2012/3/30 金曜日 13:13:52 編集室|個別ページコメント (5)|カテゴリ:諫早店のブログ

こんにちは。リオネットセンター諫早の坂本です。

ブログを更新しないまま…現在に至ってしまいました。

私ごとではありますが、今月で退職することになりました。

   

九州リオンに入社して、いつの間にか7年の歳月が流れていました。

あっという間でした。

博多店、久留米店、諫早店と渡り歩き、多くのお客様と触れ合うことができました。

   

入社した当初は、不安もたくさんありましたが、

とても優しいお客様ばかりで、息子のように可愛がっていただきました。

時にはお叱りを受け、心が折れそうになることもありましたが、

私を思ってのことだと、今では感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。

   

そして、社員の皆さん!

上司を始め、先輩、同僚、後輩、全ての方に感謝!です。

優しくそっと見守ってくれ、的確なアドバイスをくれる上司。

悩み事を親身になって聞いてくれる先輩。

喝を入れてくれる先輩。

私よりしっかりしている後輩・・・。

たくさんの方々に支えられ、大きく成長することができました。

   

これからは新しい生活が始まるので、不安も大きいですが、

皆さんからいただいた優しさやノウハウを糧にして、

精一杯頑張っていきます。

今まで本当にありがとうございました!

sakamoto.jpg

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

諫早日記 ~その3~ 小浜温泉編

2012/3/21 水曜日 18:00:38 諫早店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:諫早店のブログ

こんにちは!諌早店の高良です!

雲仙温泉神社で猫と遊び、時刻はお昼。猫に別れを告げ、小浜温泉へ向かいました。

約1時間ほどで到着・・・普通は30~40分くらいで着く距離なのですが、車の窓全開で運転してたらくしゃみが!鼻が!

暑いからといって油断してました。しかも花粉症なのにマスク、目薬忘れてました(´*ω*)

何度か休憩を挟みながら小浜へ。

17.jpg

つい2時間前に温泉に入ったばっかりなのに、欲張ってしまいました(´・ω・`)

「茜の湯」に入ってきました。温泉に入ると目の前は海!眺めは最高です。

また近くには105メートルの長さの足湯もあり、日本一の長さだそうです。

楽しい1日を過ごせました。皆様もぜひ雲仙・小浜温泉へ。おススメですよ~(*´ェ`*)

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

諫早日記 ~その2~ 雲仙温泉編

2012/3/17 土曜日 17:21:58 諫早店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:諫早店のブログ

皆様、こんにちは!諌早店の高良です。

先日、急にどこかへ行きたくなりドライブに行ってきました。

ちょうどその日の朝方が寒く、「温泉であったまろう」と思い立ち、ガイド本を頼りに雲仙温泉へ向かいました。

前回の記事では自転車で出掛けよう、と書いていましたが、さすがに雲仙は遠いかなと車で出発。

自宅から約1時間で雲仙温泉街に到着。中心部から少し離れた温泉へ。お湯の色が白く濁っており、とても気持ち良かったです。温泉から出た後も、汗が止まらない!寒さも吹き飛びました。

そのあとは徒歩で温泉街を散策。雲仙地獄を見物。

16.jpg

湯気がモクモクと立ち昇ってます。温泉卵おいしかったです。

そのあとは雲仙神社へ。お参りして、おみくじを引いて…。

あれ?境内に猫がいました。

13.jpg

昼寝の邪魔したのかな…目つきが怖く感じる…

14.jpg

でも、仲良くなりました。

~その3へつづく~

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

諫早日記 ~その1~

2012/3/15 木曜日 13:36:23 諫早店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:諫早店のブログ

こんにちは!諌早店の高良と申します!

2月中旬より諌早店にて勤務しております。

早速ですが、簡単な自己紹介をさせていただきます。

     

名前は 高良俊輔 (コウラ シュンスケ) と申します。1984年生まれの27歳です。

出身は福岡県で、以前は久留米店に約5年勤務していました。

諌早市に引っ越してきて、あっという間に1カ月が経ちました。諌早には生まれてから1度訪れたことがありましたが、まったく土地勘もなかった私。だんだんと地名や道も覚えてきました。

諌早に来てから、まずは地元を知ることから始めようと休日にはどこかしら出掛けています。

「早くこちらに馴染みたい!」というのが今の目標です。 

最近はガソリンの価格が上がり続けているので、車ではなく自転車で出掛けてみようかと思っています。

5.jpg

温泉のガイド本も買いました。

独り言のような感じになりそうですが、今後ともよろしくお願いします(@゚ー゚@)

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

試合に出てきました~! その②

2010/11/18 木曜日 18:47:14 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ

・・・前回の続き・・・

さて、試合会場に入ってみると出場者数が多いようで、全部で120試合ほどあるようでした。審判の方は大変ですね。私はAコートで行われる第16試合が初戦のようで、7名で争われるトーナメントです。多少の緊張はするのかと思ってましたが、飢えのためでしょうか、まったくの無感情でした。

その虚無精神状態の私の前に、なんと同僚の藤崎さんが現れました!熊本からわざわざ応援に駆けつけてくれたようで、感謝感謝です!

 ca3d07991.jpg→ 三昧の境地にたどり着いた私です、放心状態ではありません。

そうこうしているうちに出番が近付いてきました。そして計量・・・一番苦労した減量ですが、1kgほど余裕を持ってクリアできました!試合はまだですが、この日一番の満足した瞬間でした!

そしていよいよ試合開始です。私の相手は20歳くらいの青年だったのですが、頭は五厘刈りで眉毛も無いようです・・・なんか気合入ってて怖いですね・・・そして強そう!!

審判の「コンバッチ!」という合図で試合開始です。開始早々グラウンドに引き込みましたが、すぐに完全なスタミナ切れ・・予想はしてましたが、多分2分くらいでガス欠状態となっちゃいました。

ca3d08021.jpg→ クローズガードの状態ですが、わかりにくい画ですみません。

そうこうしているうちに、相手の頭とバッティング!スタミナ切れの私は上を取られてもがいていたところ、ドクターチェックが入りました。この後、テーピングを頭にぐるぐる巻かれ、まるでハチマキをしてるようで恥ずかしいやらカッコ悪いやら・・・

 ca3d08041thumbnail1.jpg→ ドクターチェックの画です。これも分かりにくくてすみません・・・。(この後の試合再開後、面白い事が起きたのですが、文章が長くなるため割愛します。)

結局、この後もグダグタの試合展開で時間切れとなり、結果はもちろん判定負けでした。残念!

しかし、試合は楽しくて興奮しますね、癖になりそうです。来年春にも大会があるようなので、それに向けて練習に励んでいきます。しかし、とりあえずは減量中に夢に出てきたラーメン、焼肉等々を食べに食べまくります!

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ