リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

アコギを弾こう②

2015/6/20 土曜日 12:51:25 黒崎店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:黒崎店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター黒崎の熊澤です。

今回は、アコースティックギターの種類についてのお話です。

一口にアコギと言っても色々なブランド、モデルがあります。

ここでは、世界的にも有名なブランドの1番有名なモデルを

ご紹介します。

まずは、Gibson(ギブソン)社のJ-45というモデルです。

150612_203229.jpg

このモデルは、この日本においても人気が高いのですが、

それは、ひとえに吉田拓郎さんがデビュー間もない頃から

メインギターとして使用していたからです。

デビュー直後のライブアルバムでこのギターについて、

「加藤和彦先生に譲ってもらった」と語っています。

1ドルが360円の時代です。いかに入手しにくく、高価だったことか。

そして、この拓郎のJ-45、素晴らしく音が良かったのです。

初期の名作アルバム『元気です』に収録されている「リンゴ」を

是非、お聞きください。

これが、まさしくJ-45の「音」なのです。

この曲を演奏したアコギの達人、石川鷹彦氏は、収録時を振り返り

「拓郎のJ-45は逆ぞりしていて、弦がフレットに当たり、よりパーカッシブ

な音になった」と語っています。

拓郎のギターは、1967年製で、60年代後半のこのモデルは「鳴らない」と

いう評判です。

それは、ピックガードの厚みを厚くしたことに原因があると言われています。

弦の振動をボディに伝えることが命のアコギにおいて、ただでさえ他社に

比べて幅が広く、大きいピックガードの厚みを厚くしたのですから、振動に

大きく影響を及ぼしました。

また、ネックを細くしたことも、音に影響を与えました。

ネックが細いエレキギターからの持ち替えに違和感がないようにとのこと

らしいのですが、質量としての振動に影響があったようです。

それでも、拓郎のJ-45は良く鳴ったのでした。

50年代のビンテージで60万円以上、60年代のものでも35万円以上します。

ねらい目は、60年~65年までのものです。

65年になると、レギュラーのネックのものと、細いネックのものがあるからです。

新品は、20万円を切る値段でありますが、まず、新品は鳴りません。

中には鳴る個体があるかもしれませんが、弾きこまれ、木が乾いた個体でないと

絶対に鳴りません。

弦がサウンドホールの辺りで鳴っている、所謂「弦鳴り」はするのですが、

ボディが鳴る「胴鳴り」はしません。

そして、何より、音が若いのです。

空気を孕んだような、空気を巻き込んだような、抜けの良さと乾いた木、独特の

枯れた感じがないのです。

これは、どのブランドのどのギターに関しても同じことが言えます。

皆さん、ギターを買うなら、お金を貯めて一生物を買いましょう。

次回は、いよいよ大本命、MARTIN社のギターについてお話します。

では、次回に乞うご期待!

 

 

 

 

 

To you ♪

2015/6/20 土曜日 08:17:00 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

リオネットセンター久留米店の藤川です ♪

 

To you ・・・ トゥユー ・・・ ツーユー ・・・ つゆ・・・梅雨 (^o^)丿

梅雨と言えば いまさらながらの 紫陽花

P6197544.JPG P6197539.JPG

今年のお気に入りの紫陽花は ガクアジサイ

P6197560.JPG

中心部が キラキラ光ったようで 綺麗 ♪

P6197552.JPG 花びらは桜色

P6197554.JPG 雨に打たれ

今にも落ちそうな滴  

P6197556.JPG

山歩きに躊躇する  この季節 (@_@;)

雨には雨の風景が あるんだなぁ と、悔し紛れの 負け惜しみ cheeky

にっこり smiley フェアは今日までです  どうぞお急ぎください

もうすぐ七夕☆

2015/6/19 金曜日 23:30:55 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは!

リオネットセンター長崎の今田ですlaugh

今日の長崎市、、、と言いますか、我が家から空を見上げると星がとーーってもキレイですyes

先ほど、流れ星も見ましたよ〜

 

星と言えば、もうすぐ七夕ですね☆

昨日ご紹介しました、いち花さんの前に七夕の飾り付けをされていて、沢山の短冊が笹を彩っていました。

image.jpg

せっかくなら、7月7日も今日のような星空であって欲しいと思った私でした。

 

さて、ご好評いただいておりました  補聴器にっこりフェア、残すところあと一日となりました。

皆様のご来店を心よりお待ち致しております。

 

 

田植え体験♪

2015/6/19 金曜日 15:04:55 飯塚店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:飯塚店のブログ

 リオネットセンター飯塚です。

昨日、息子の通っている学校で田植え体験があり、私もお休みをもらってお手伝いしてきました。

(この学校では毎年5年生が田植えから稲刈りまで体験させてもらっています)

田植え.png

田植えの二日前にこの田んぼで泥んこ遊びをしているのでさすがにこの日は

「汚~い!」とか「気持ち悪~い!」という子はいませんでした。

中には「あの子は腰が入って上手いね」といわれる子も‥

秋の収穫まで豊作&『おいしくな~れ』と願いつつ見守りたいと思いますwink

『補聴器にっこりフェア』も明日が最終日となりました。

ご来店、お待ちしています♪

 

下関の海鮮丼

2015/6/19 金曜日 14:00:00 小倉店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:小倉店のブログ

皆様こんにちは!

先日、リオネットセンター下関店にお手伝いに行ってきました。
独り身の男性スタッフにとって、悩みどころはお昼ごはんなのですが
下関店スタッフが「まだチャレンジしていない」お店があると聞いて
先陣を切ってまいりました。

20150619_okamoto1.JPG

「鮮魚おかもと」さん。
海鮮丼が美味しいらしい、とのこと。
ただし、価格が\1,000。
昼食としては失敗したくないお値段です。

 

 

 

20150619_okamoto2.JPG

そして、結論としては…美味しかった!
¥1,000円の価値は十分にあるかと思われます。
サーモン、ネギトロ、イクラなどなど、ぎっしり詰まってました。
(鮮魚店さんなので、内容は時々変わるみたいです)

しかし、1,000円でこの内容。
2,500円の「おかもと丼」の内容がちょっと気になります…

縁起 ♪

2015/6/19 金曜日 12:14:00 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

こんにちわ リオネットセンター二日市店です

         

縁起・・・吉凶の前触れ、

茶柱が立ったので 縁起が良い、黒猫が横切ったので 縁起が云々

さて リオネットセンター二日市店の玄関先には、

P6197529.JPG

ツバメが巣を作っています (^o^)丿

スワローテイルがちょこんと覗く  ↓

P6137528.JPG

珍しく全身を見せてくれます ↓

P6137526.JPG

まだ雛はいないようですが、

フン害?が心配でしたので、受皿を作りました、ご来店の際には頭上注意です

ご来店いただいたお客様が口々に、

「あら~ ツバメの巣、縁起が良かよ~  繁盛するよ」 とおっしゃいます。

たくさんのご来店をいただいているのは・・・ツバメの巣のおかげ!?

今では、ツバメ一家も二日市店のスタッフの一員です yes

 

いち花 DE しゃぶしゃぶランチ

2015/6/18 木曜日 21:48:14 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは!

リオネットセンター長崎の今田です。

いち花のしゃぶしゃぶランチ♪

image.jpg

image.jpg

image.jpg

デザートとコーヒー付きです。

ご飯も付いています。おかわりもできます。

丁度いい量です。(私には…)

image.jpg

美味しかったですよ〜〜

長崎西洋館のいち花、おすすめです!

お・も・て・な・し

2015/6/18 木曜日 17:05:33 佐賀店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:佐賀店のブログ

こんんちわ!リオネットセンター佐賀店です。

先日、お客様のご自宅へ訪問させていただいた時に、とても素敵なおもてなしを受けました。

DSC_0442.jpg

写真撮るのが下手くそですみません・・・(笑)お茶も飲んだ後で・・・(笑)

おしぼりの中にはローズマリーが入っていて、手を拭くとハーブのいい匂いが!!

脇には季節の花、紫陽花が一輪!!!

おしぼりも何十枚も持たれていて、季節ごとに柄を選んでおもてなしするそうです。

あぁぁ~!素敵!!

女子力がないわたしにはとても感動的でした~!!

いつか真似してみます・・・。

 

お店にご来店していただいたお客様にも、来てよかったと思っていただけるようなおもてなしを

していきたいと思います。

リオネットセンターでは20日まで“補聴器にっこりフェア”を開催しております。

雨でお足下悪いと思いますが、ぜひご来店ください。

 

少し久しぶり 猫ちゃん♪

2015/6/17 水曜日 16:38:20 長崎店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちわ!

リオネットセンター長崎店 高見です^^

今日は一日雨 やはり梅雨です

 

150617_075314.jpg 朝から椅子に座っていた母猫

         こっちを向いて と声をかけても 知らん顔をしてたのですが

 

150617_075354.jpg

いきなりこんな恰好をして数秒そのままでした

このポーズで写してと云ってるようでした

猫ちゃん ありがとうね~

 

今朝の猫ちゃんでした   それでは また~ blush 

ピアノ♬

2015/6/17 水曜日 14:30:00 佐世保店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:佐世保店のブログ

こんにちは、佐世保の田向です。

 

娘たちがいなくなり、弾いてもらえないピアノ・・・

SH3F0126.jpg

調律師さんに弾いてあげてください・・・と言われ

昔の教本を引っ張り出してきました。

SH3F0129.jpg SH3F0127.jpg 

(↑ 40年程前の教本、当時300円 現在756円 年を感じますぅ crying  )

 

小学生の時、関東に引越しをしたのを機に辞めてしまいました。

だから、まだまだ初心者・・・

昔弾けた曲すら弾けなくなってしまいました crying

piano2.png

たまに帰って来る娘が弾くピアノを聴いて、

「上手になりたいなぁ~」 と思い、

早く帰った時こそはと、頑張って練習してます♪

せめてこの教本最後の曲「貴婦人の乗馬」が弾けるようになりたい私でした。

 

 

このページのトップへ