リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

ハイ! 2枚 ♪

2015/7/9 木曜日 21:22:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

リオネットセンター久留米店の藤川です

今日の福岡は 梅雨明けを思わせる天気

久留米では35℃超え (@_@;)

夕暮れには 少し落ち着いた感がありますが・・・

P7097779.JPG

P7097774.JPG

暑くなるこれからの季節、

青空が恋しいような 恋しくないような・・・

博多では山笠が終わる頃に、梅雨が明ける もうすぐですね ♪

茄子の花 ♪

2015/7/8 水曜日 17:20:36 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちわ!

リオネットセンター長崎店 高見です^^

本日は晴れ、だいぶ気温が上がり夏らしくなってきました

 

さて、ご近所さんの花壇には茄子の実が育ってました!

150708_080351.jpg  左下に小さく写ってます

花はもっと綺麗だったのに、写真にすると少し枯れているように見えて残念です^^; 下向いてるし~

 

150708_080323.jpg  150707_080047.jpg 茄子の実

まだ小さいけどこれからもっともっと大きくなるのかな~

 

ちなみに私は茄子のてんぷらが大好き!

天つゆでも美味しいですが、ポン酢しょうゆでいただくと凄く美味しくて幸せになります!!!

 

それから … 茄子の花言葉は 『真実』 です

それでは また~blush

 

 

 

 

久しぶりの晴れ♪

2015/7/8 水曜日 14:00:00 諫早店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:諫早店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター諌早の川浪です。

今日は久しぶりの良いお天気に恵まれましたねsmiley

(台風が接近しておりますので一時的なものでしょうか!?)

室内から外を眺めるととても良いお天気でドライブに出かけたくなりますが、

一歩外に出てみると・・・昨日までの雨の影響か、蒸し暑さに襲われ、先程の考えを躊躇したくなりますcrying

 

さて、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、リオネットセンター諌早の看板が新しくなりました(パチパチパチ)

旧看板は平面タイプでしたが、新看板は立体タイプ(下記写真)となっております!

20150708_132046.jpg

梅雨で補聴器が湿気ていませんでしょうか?

新看板にてお待ち致しております(*^▽^*)

 

梅酒を漬けてみました♬

2015/7/7 火曜日 15:28:34 佐世保店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:佐世保店のブログ

こんにちはsmiley リオネットセンター佐世保の太田です。

毎日、雨が続いていますが、皆様お元気にお過ごしですか?

佐世保市は、この梅雨の時期に雨が降らないと、夏場に水不足に陥ってしまう為、

有り難い雨なのですが、やっぱりお日様が見たい・・・早く梅雨明けして貰いたいですね!

ところで、タイトルにもあるように今年は梅酒を漬けてみました~!

梅をせっせと洗い、ヘタを取り、しっかり水分をふき取って、ビンを消毒して・・・

いざ、梅と氷砂糖&ホワイトリカーを注入です(^^♪

飲み頃は3ヵ月後・・・・今から楽しみですheart

梅酒.jpeg

七夕☆

2015/7/7 火曜日 11:07:36 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

おはようございます。

リオネットセンター長崎店の田中です。

今日は七夕ですね。

長崎店でも七夕飾りを作りました!

tanabata.jpg

幸せに過ごせますようにsmiley

願い事がかないますように☆

 

 

 

世界遺産登録決定!

2015/7/6 月曜日 21:29:34 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは!

長崎店の今田ですlaugh

今日のブログは、やっぱりこれですよね〜〜

「明治日本の産業革命遺産」世界文化遺産の登録決定!!

端島炭坑(軍艦島)や旧グラバー住宅など長崎市の8つの施設が含まれています。

今日、グラバー園の近くを通ったところ、観光客で賑わっておりました。

image.jpg

そして、ダイヤモンドプリンセスも長崎港に華を添えてくれました。

ちなみに明日はサファイアプリンセスが入港の予定です。

皆様もぜひ、世界遺産見物に長崎へお越し下さいませ ♪

山笠を守るったいっ!

2015/7/6 月曜日 16:48:23 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター博多店から山笠レポートをお届けします。

本日は山笠を守る警備当番について山の方にお聞きしました。

 

山の前後に警備当番の方が2名以上付いていらっしゃいます。

なんと、24時間体制だそうです。

その昔は、夜警だけで良かったそうですが、近年は治安のこともあり当番町の方(今年は中土居町)が2時間交代で24時間警備をなさっているそうです。

ちなみに、町筋から差し入れが入っていたそうですが、近年は道路交通法の影響で飲食禁止とのこと。

そのため直会(なおらい)の場所でやるようになったそうです。

 

6-1.jpg

山の前(櫛田神社に近い側)

6-2.jpg

山の後ろ

 

6-3.jpg

道行く人が次々に写真に納めていますが、ほぼ皆さんスマホで撮影されています。

 

 

 

新メンバーで焼肉

2015/7/6 月曜日 16:25:01 熊本店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:熊本店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター熊本の右山です。

先日、新メンバーの4人で焼肉 【彩炉】に行って来ました。

もう食べきれないくらいのお肉が出てきて大満足でした!

これからも頑張れそうな気がします(笑)

image3.JPG

image1.JPG

 

山おじさん in 宝満山(梅雨)2 ♪

2015/7/5 日曜日 12:24:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

リオネットセンター久留米の 山おじさん です

いったい何人に 抜かれたのでしょう (?_?)

大汗かいて ようやく宝満山頂上です ↓

P7040073.JPG

頂上の巨石と案内板、マンホールの蓋ではありません cheeky

P7040057.JPG P7040068.JPG

足元に キリンソウ、 ↓ ほとんど終わりではありますが・・・

P7040065.JPG

定点位置からの お隣の仏頂山、ガスってます

P7040056.JPG

晴れていれば緑が鮮やかなのでしょう・・・ちょっと残念 (@_@;)

 P7040064.JPG

頂上では冷たい風(雲)が流れ込み、けっこう体を冷やします

P7040059.JPG

ポツリポツリと予報より早く 雨も降り始め、

あまりゆっくりもできません、キャンプセンターへ向かいます

これも ↓ いつもの場所からの 頂上直下の稚児落とし

P7040076.JPG

止まない雨はないさぁ~♪ と唄ったのはサザンのアロエ

降らない梅雨はないさぁ~ と口ずさむのは 山おじさん

雨に濡れた ↓ 緑が テカテカ (^^♪

P7040078.JPG

大きなブナの樹 ↓ と巨岩、この風景好きだ yes

P7040088.JPG

ブナの樹の根本、↓ 踏むと枯死するから ちょっと注意!

P7040090.JPG

キャンプセンターもガスってます、ここにはバイオトイレもあり

いつも賑わってます

P7040099.JPG

片隅にギボウシが咲き始めてます

P7040091.JPG

P7040095.JPG

雨は止みそうもありません、下山します

頭上は樹に覆われた登山道、もっと激しく降れば濡れるでしょうが

雨具は着けずに 下ります

そんな雨の中ですが、まだまだ多くの登山者が登ってきます

いやぁ~ 皆さん 好きですね~ ↓  laugh

P7040100.JPG

久々の宝満山正面ルート、かなりきつかったなぁ (@_@;)

でも降りてしまえば また行きたくなるのは なぜでしょう ??

山おじさん in 宝満山(梅雨) ♪

2015/7/4 土曜日 23:35:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

リオネットセンター久留米店の 山おじさん です

1ヶ月ぶりの山歩き ♪ うれしいなぁ~

昼から残念ながらの雨予報、 そんな時は 近くの宝満山へ

今回はちょっとズルして 内山林道に駐車、一の鳥居から歩き始め

 P7040005.JPG

だって竈門神社から歩くより 楽なんだもん・・・

って、 ↓ この石段は やっぱり きつい (@_@;)

P7040006.JPG

久しぶりの山歩きなので・・・とにかくきつい!息が上がる

汗が噴き出る 足が重い、いえいえ身体が重い !!

あ~ぁ 今日は 頂上まで行けるかいな?? 

そんな時は・・・樹を撮ってみたり ↓

P7040007.JPG

訳もなく水場に ↓ 寄ってみたり、

P7040009.JPG

振り返って 登山道を撮ってみたり、 ↓

P7040011.JPG

追い越して行った人を撮ってみたりして・・・ ↓

息を整えます ひとやすみ ひとやすみ ♪

P7040012.JPG

登山道脇の所々に ユキノシタ ↓

P7040014.JPG

苔が瑞々しかったり ↓

P7040019.JPG

気づいたら 百段ガンギの石段 ↓

だぁ~ 思い切って 走ってやろうか! と、意気込みだけ・・・

ゆっくり ゆっくり  yes

P7040020.JPG

登り切ったら 紫陽花が お疲れさん!と、 お出迎え

P7040027.JPG

この紫陽花は綺麗です、 まるで花束 (?_?)

P7040028.JPG

中宮跡はガス(霧)がかかっています

P7040031.JPG

中宮跡の オカトラノオ ↓

P7040039.JPG

ガスが流れる森の中 ↓

P7040042.JPG

やがて巨岩が目立ち始め ↓ 袖すり岩  

P7040046.JPG P7040045.JPG

もうすぐ頂上、霧で洗われた 緑にときめく ドキッドキ

P7040049.JPG

もう頂上は目の前ですが・・・紙面の都合上? 続きます cheeky

このページのトップへ