セミ
2015/7/14 火曜日 14:31:08 佐世保店|個別ページ|コメント (2)|カテゴリ:佐世保店のブログ
2015/7/14 火曜日 01:30:00 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちは。リオネットセンター香椎の井澤です
博多は山笠で大変盛り上がっていますね!
いよいよフィナーレが近づいてきましたね♪
祭りっていいですね!!
でも暑い!
そんな時にはちょっとおしゃれなうちわを持参しましょう♪
毎年恒例のリオネットセンターのうちわ。
今年はコチラ↓
なんともかわいらしいうちわでしょう~☆
押金美和さんデザインのリオネットセンターオリジナルうちわです♪
これから夏祭りや盆踊りが控えているそこのアナタ!
リオネットセンターのうちわを持っていけば
「あら~素敵なうちわね~♪」と言われる事間違いなし
ただいまリオネットセンターにご来店いただいたお客様にもれなく
プレゼント中です♪
ぜひ皆様ゲットしてくださいね!
ご来店お待ちいたしております
2015/7/13 月曜日 19:21:30 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター鹿児島の小原です。
この数日、とても蒸し暑いですよね!
何か冷たいものが欲しく、何年振りでしょうか、鹿児島の定番のひとつ!
「しろくま」を食べに「むじゃき」へいってきました。
上からみてちゃんと顔に見えるようになっているようです。
店員さんより説明あり
ちょっと無理やり?いやいや「しろくま」ですね。
あまりたくさん食べれない方にはベビーサイズもおすすめ。(右)
やはり観光客の方が多かったですが、ひんやり涼を味わってきました。
ただ、昔はもうちょっと練乳が甘かったような気がします。
甘党の私には少々物足りなさも・・・・。
最近は、ハンディタイプも出ているのでお店に入らなくても食べやすくなっているようです。
お店によって、いろんなしろくまがありますので食べ比べるのもいいかもしれませんね。
夏はやっぱい「しろくま」!!!
2015/7/13 月曜日 18:00:00 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちはリオネットセンター香椎の井澤です。
日に日に暑さが増していきますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
さてベランダーな私は休日もたいていお花屋さんに行きます。
見ているだけで楽しい気分になれるのです。
いつも何か珍しいものはないか、入念に店内を物色しています
そこで昨日、珍しいものを発見いたしました!!!
レインボーな菊です↓
これ造花でなく、生花です♫
とても珍しかったのでその場でじ~っと見てしばらく眺めていました。
今はこんな花が出来る時代なんですね。初めて見ました!
作り方を調べてみると、白い花の茎に切り込みをいれて数本の茎にし、
着色料の入った水を吸わせて出来るのだとか・・・。
菊の他に白いバラでもレインボーにすることが出来るようです。
白いバラを育てることがあったら挑戦してみようかな!?
2015/7/12 日曜日 17:38:00 久留米店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ
リオネットセンター久留米店の 山おじさんです
井原山(いわらやま)の頂上は 次から次に登山者が、
曇り空ですが わりと見通しが良く、
背振山系の 左手が金山、 中央の高い所が背振山
雷山方面もよく見えます ↓
頂上は風が吹き、汗も引いていきます
カップラーメン食べて コーヒー飲んで のんびり過ごしますが、
昼から雨の予報です、そろそろ下山します
登山道に入ると 風が止み、下りなのに やっぱり汗だく (@_@;)
沢の水で顔を洗い ひとやすみ ひとやすみ
ふさふさの苔が なんだか気持ち良さそう ↓
苔に覆われた杉の樹
もうひとつのお目当て ヤマアジサイ
まるで青い宝石 ? 言い過ぎ ? でも綺麗 ♪
谷沿いの道には シダ ↓
おっと見逃すとこだった!
そしてやっぱり最後に オオキツネノカミソリ (^o^)丿
天主山でヤマシャクヤク、英彦山でオオヤマレンゲ・・・
そう言えば今年はくじゅうの ミヤマキリシマも見逃しています
群生地はまだまだこれからが見頃の オオキツネノカミソリ
咲き始めとはいえ けっこう楽しめました
2015/7/11 土曜日 22:30:00 久留米店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ
リオネットセンター久留米店の 山おじさんです
KIKOERUブログは 山笠 で大賑わい (^o^)丿
山に行くけん 山おじさんたい! と言うことで、
山は山でも 山おじさんは、糸島市の井原山(いわらやま)へ
谷沿いの道からの 歩き始め
こうぞう とは、フクロウのことだそう、
苔むした岩沿いの道を 滑らないよう気をつけて・・・
この季節 逢いたい花がある、オオキツネノカミソリ (^o^)丿
なんとなく 妖艶
「あら!? 久しぶりね・・・」
「うん・・・一年ぶりだね・・・」
「・・・すぐにわかった?」
「あぁ すぐに君だと気づいたよ・・・」
「うそ・・・」
「うそじゃないさ・・・」
なんて、大人な会話を楽しみながら (?_?) 、
ちょっと 脇見をしたら、
おっ!と、黄色の君もいいね!
もう少しでオオキツネノカミソリの群生地
群生地は まだまだ蕾ばかりで ちょっと残念 (>_<)
やがて谷沿いを離れ、急斜面の登山道を登りつめていく
きつい道、 とんでもなく汗が流れ落ちます
それでも緑の中は 気持ち良い
やがて足元は笹の葉が 多くなり、
井原山の頂上が見えてきました
頂上から望む 福岡市街、海ノ中道も見えてます
ドームとタワーをズームで ↓
前原市街 ↓
井原山の頂上は 360度の大パノラマ (^o^)丿
上空に雲は多いのですが、今日はPM2.5も無いのか
わりと遠く 雲仙普賢岳も見えています
長くなりました・・・下山編?へ 続きます (?_?)
2015/7/10 金曜日 19:10:00 二日市店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ
リオネットセンター二日市です
以前アップしました ツバメの巣ですが
めでたく雛が誕生しました
仲良く2羽並んで 顔をだし、
大きく口を開けて 親鳥を待ちます
親鳥は せっせっと 餌を運びます (^^♪
親鳥を待つ雛の姿は それはそれは とても愛らしい (^o^)
スタッフみんなで見守ってます
それにしても どこの世界でも 親は大変だぁ・・・