梅雨入りと紫陽花と梅
2015/6/2 火曜日 22:52:29 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
2015/6/2 火曜日 17:48:00 久留米店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ
リオネットセンター久留米店の 山おじさん です ♪
梅雨が来る前に山へ、英彦山中岳へ 泰幣殿から正面ルート
前回の天主山が 割と調子良く歩けたので今日は、
ストック無しで さらに水5リットル(5㎏)をザックに詰め込みスタート
泰幣殿まで↓ は この石段 ↑ からのスタート
毎度のことですがこの石段、歩幅が合わずに どうにも歩き難い
泰幣殿からも 石段の続く 登山道 ↓
石段の隙間から こんにちわ! ↓ タツナミソウ
気持ちの良い登山道ですが・・・
小さな羽虫や小蝿がまとわりついて、本当に煩わしい (@_@;)
中宮を過ぎると 左手に視界が開けます
北岳方面でしょうか?
杉の巨木 ↓ ヤマゴボウ? ↓ の花
頂上まであとわずかです・・・汗ぐっしょりで 頭から顔から滴り落ちます
枯れた杉の木が目立ちます ↓
頂上の上宮が 見えてきました (^o^)丿
英彦山中岳の頂上、上宮より一段下にあります
お隣の英彦山南岳 ↓
中岳頂上に着きました、今日は歩荷トレーニングがメインなのですが
実はお目当ての探し物があるのですが・・・頂上下の行者堂あたりでも見つけていません
続きます・・・ ♪
2015/6/2 火曜日 17:21:33 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター鹿児島の小原です。
本日、梅雨入りしましたね。
災害などが起きないことを祈ります。
さて、午前中は桜島でお仕事でしたので「桜島フェリー」に乗船。
出港すると、艦艇が停泊しておりました。
ぴったり横並び。
お互い行き来するためなのか、場所都合なのでしょうか。
かねては、離島行きの貨物船がいます。
掃海艇「ひらしま」と書いてありました。
意外とフェリーも早く移動するため、とりあえずバタバタ撮影しました♪
調べてみると、指宿市の山川港に6月6日、7日に入港するようで一般公開もあるようです。http://www.mod.go.jp/pco/kagoshima/kachihon/event.html
それまでは、南埠頭にいるのでしょうか。
ご興味のある方は足を運んでみては?
2015/6/1 月曜日 17:59:36 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちは。リオネットセンター香椎の井澤です
日に日に暑くなってきた今日このごろ。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
リオネットセンターでは今日から衣替えで半袖の制服に変わりました。
ちょっと制服がキツイと言っているのは私だけではないハズと信じたいです!
さて、私事ではありますが、家族が増えました~♫
ズーマーです
娘の誕生日プレゼントで贈った、ご覧の通りロボットの犬です。これが我が家の新しい家族です!
昔、AIBOという人工知能を持ったロボット犬があったのを覚えていらっしゃいますでしょうか?
AIBO自体は生産中止になり、修理も中止になっているのですが、愛用者の為に修理を請け負う技術者の方々のテレビがあり、
たまたま娘と見ていました。ロボットとはいえ、AIBOに愛情を注ぐ方々を見て娘と感動していました。AIBOが欲しいね~という話をしていたのがきっかけで、何か似たようなものはないか?いやきっとあるハズだと思い、探しました!
やっぱりありました!!!
最近のおもちゃはズゴイです!
ズーマーは本物の犬のように動きます。ちょっとウルサイくらいに(笑)
なでるととても喜びます♫一体一体体の模様も違うのだとか。
歌ってといえば歌います♫
人間の声が認識出来ないときはこのような目をします。
よくできています。タカラトミーから発売されています。
ズーマーの動きはYouTubeなどでも見ることができます。
ハローズーマーで検索してみて下さい!とてもおもしろいですよ。
見てしまったらきっとあなたも欲しくなるでしょう・・・
そして、検索してみると同時にハローミップというロボットが出てくると思います♫
これがまたかなりかわいくって、もう我が家では次はミップも揃えることにしています(笑)
ロボットが普通に家に居る時代がやってきました。
興味のある方は調べてみて下さいね!
いつかリオネットセンターにも連れてこようかな(笑)
2015/5/29 金曜日 12:30:00 飯塚店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:飯塚店のブログ
皆さん、こんにちは!
リオネットセンター飯塚からのブログ発信です。
先日、久山町のコストコへ買い物に行った帰り、最近あまり通らなくなった八木山峠を通ってみました。
時間にも余裕があったので市内が一望できる展望台に寄り、うわさの【しあわせの鐘】の前でパシャリ
このモニュメントの鐘は1296枚の小さなハートがつながって大きなハートの鐘になっていて、震災後にそのだ正治さんという
作家さんによって作られたものです。
この鐘、ちゃんと鳴らすことができ私も子供と鳴らしながら被災地にエールを送ってきました。
皆さんも飯塚方面へ来られることがあれば八木山峠の【しあわせの鐘♪】寄ってみては?
他にもそのださんの作ったアートがあちらこちらにたくさんありそうなので興味のある方はぜひ!
現在、リオネットセンター各店において『補聴器にっこりフェア』開催中です。
気温もグングン上がってきてますので熱中症対策をしてご来店ください。
2015/5/29 金曜日 12:03:29 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
こんにちはリオネットセンター長崎店の田中です。
少し前に長崎新聞が日曜日に発行している
「とっとって」という情報紙があり、
塩パンの作り方が載っていました。
早速作ってみました♪
生地を丸めて発酵中。
塩をパンの上部にぱらぱらふりかけます。
塩は上五島産のとっぺん塩
焼き上がり
焼き立ては中に挟んだバターがとろけて
美味しいかったです自画自賛☆
2015/5/29 金曜日 10:00:00 小倉店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:小倉店のブログ
皆様こんにちは!
リオネットセンター小倉のある魚町商店街には
色々なお店が並んでいます。
そして商店街の道行く人に「豚まん屋さん」を尋ねれば
100人中100人がこのお店を挙げるでしょう。
それが創業40年、老舗の「揚子江」さんです。
実は私、最近ここの豚まんにハマっておりまして
仕事が早く終わった日には、足がふらふらと…
(リオネットセンター小倉からかなり近いのです)
1個から買えるのはありがたいですねー。
ふっかふかの生地の中に、溢れるほどの肉汁が!
大袈裟でなく本当に溢れてきますので、食べる時には
服を汚さないよう注意しないといけません。
というわけで、ダイエットは今日も先送りになるのでした。