リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

久留米店のブログ

今日は晴れ! ♪

2015/4/21 火曜日 18:50:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

今日は久しぶりの晴れ!

久留米店の窓から見える ハナミズキ ♪

P4177149.JPG

「ここから見るときれいかね~」 

「おお、こりゃ 見事!」 と、お客様の声 ♪

P4217168.JPG

福岡の4月は 晴れマークが7日のみ、

今日が21日ですから 残り14日間は 曇りや雨 (@_@;)

P4217163.JPG

今日は晴れ! wink

しばらくは 天気が良さそうです (^^♪

クルメツツジ ♪

2015/4/18 土曜日 10:13:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

今、ツツジがあちらこちら、長崎♪ でも 真っ盛りです  (^o^)丿

                        

ツツジは古来からの園芸品種ですが、交配されてたくさんの品種が生まれ

その中の代表が 久留米ツツジだそうです

P4177141.JPG

久留米店で3年目の春ですが・・・知りませんでした (@_@;)

久留米ツツジは、市の花として久留米市のシンボルであり、日本だけでなく

クルメアザレアとして国際的にも愛されているとか、

                        

久留米百年記念公園では 5月5日まで「つつじまつり」が開催されていますP4177103.JPG

P4177111.JPG

会場には久留米ツツジ以外にもたくさんの草花が販売されています

植木や花の相談、植替え講習会も行われています

P4177113.JPG  P4177114.JPG P4177121.JPG

さて公園内は、

P4177137.JPG

色とりどりの ツツジ で本当に綺麗です

P4177140.JPG

つい先日までは 桜で賑やかな園内でしたが・・・

今は、ツツジで いっぱいの久留米百年公園です

P4177131.JPG

 白に ↑   ピンク  ↓

P4177136.JPG

鮮やかな紫 ↓ もあります

P4177118.JPG

クルメツツジ の麒麟と言う品種です ↓  

まるで桜や桃か? と見間違えるほど背の高い品種です

P4177143.JPG

白・赤・ピンク (^^♪

P4177145.JPG

園内には約12万本のツツジが植えられているそうです ♪

ツツジを巡るウォークラリーも開催されるようです

春の陽気に誘われて、どうぞお出かけください yes

どっちだ!?  ♪

2015/4/16 木曜日 08:09:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

家のご近所で見かけた 花 ♪

藤棚のある公園に咲いてる つつじ ↓

P4120218.JPG

藤棚を撮った後の帰り道、

道路に面したご近所のお庭、傘を備えて大事に育てられてますが、

P4120219.JPG

つつじ? しゃくなげ?  ↓ ↑ ばら?な わけないか (@_@;)

P4120221.JPG

これも どちらかわからない (?_?)  ↓ シャクナゲのような・・・気がする?

P4120222.JPG

綺麗だな~ と、撮るのは好きだが・・・ 花の名前をよく知らない

撮ったあとにネットで調べることが多いのですが、間違うことも多い crying

つつじ ?  しゃくなげ ?  どちらも ツツジ科の花 ♪ ではある、

どちらか分からないので、 しゃくなげ だけに しゃくだな~ とか、

ツツジ科の花の一括りでは、 しゃくなげ だけに 丸投げだな~とか、

どうもオチが付かないだけに・・・なんとも 落ち着かない  cheeky

おじ散歩 7 ♪

2015/4/14 火曜日 08:14:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

家の近所の児童公園では、 藤棚がもう満開状態です (^o^)丿

P4090001.JPG

毎年楽しみにしている花のひとつです

P4090002.JPG

ちょっとアップで ↓

P4090005.JPG

今年は すこ~し色が薄いような・・・

P4120227.JPG P4120238.JPG

それでも紫が青空に映えます ♪

P4090009.JPG

藤棚の下は 甘い香りでいっぱい、大きな熊蜂がブンブンと飛び回ります (@_@;)

肌寒さは少し残りますが、花がいっぱいの春であります wink 

久留米店の窓から ♪

2015/4/13 月曜日 10:45:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

久留米店の窓から 顔を出すと、春真っ盛り

ハナミズキ と つつじ

P4117088.JPG

交差点には 色とりどりの つつじ (^^♪

P4117091.JPG

下に降りて 見上げるハナミズキ

P4117076.JPG

本当にカラフル 

P4117078.JPG

真っ赤なツツジ と ハナミズキ

P4117080.JPG

ご来店いただいたお客様が 皆さん口をそろえて 「きれいかね~♪」

自分が植え、育てたわけではないのですが・・・

すごく自慢したくなる そんな風景です (^o^)丿

 

山おじさん in 春の宝満山 2 ♪

2015/4/11 土曜日 10:30:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

ショウジョウバカマを楽しみに山頂を目指したのですが、

途中々にも楽しませてくれる花たちが (^o^)丿

駐車場から歩き出してすぐに 八重桜 ↓

P4090015.JPG

すぐ先に石楠花

P4090019.JPG P4090023.JPG P4090022.JPG

種類があって楽しませてくれます ↑ ↓

P4090026.JPG

宝満山方面が望める大正池でも

P4090207.JPG

足元に 小さなハルリンドウ ↓

P4090040.JPG

御存じ タンポポ ↓

P4090043.JPG

少し歩くと ムラサキケマン ↓

P4090050.JPG

変わったところでマムシ草(左) ↓

右は芽が出始めたところですが 蝮(蛇)にそっくり (>_<)

初めてみた時には ドキッ!

P4090047.JPG P4090198.JPG

あちらこちらに咲く花で いつも以上に時間がかかります

ミヤマシキミ ↓

P4090098.JPG

これもシキミと思うのですが・・・ ↓

P4090058.JPG

もうすぐ縦走路というところで、見上げると何か咲きかけてます

これが分からない? 咲き始めなのですが つつじ? ↓

P4090087.JPG

こちらは エイザンスミレ ↓

P4090201.JPG

ただでさえ山道は歩きが遅いのに、あちらこちらで立ち止まり パチリパチリ

まあ時間のかかること、かかること  (@_@;)

あの花 この花 あの風景 、単独行だと気ままなものです (^o^)丿

これからは 出かけるには気持ちの良い季節 ♪ 楽しみです ♪

 

山おじさん in 春の宝満山 ♪

2015/4/10 金曜日 21:17:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

春の宝満山 ♪ 今回も昭和の森からのスタートです

            

いつもの山頂風景 ↓ 

P4090106.JPG

今回は いつもより遅いお昼前11時の出発

P4090096.JPG

ここ数日寒さが戻ってましたが、歩き出せば 汗が流れます

陽も高くなり 緑あふれる登山道です

P4090029.JPG

難所ヶ滝手前から うさぎ道へ

P4090072.JPG

緑の中に赤! 正体はリンゴではなく 山椿 ↓

P4090083.JPG

埋め尽くすほどではありませんが、登山道にも落花

P4090056.JPG

花や 樹間から覗く風景を眺めながらの山歩きですが、

ゆっくりゆっくりでも歩けば やがて頂上付近

P4090102.JPG

最後の鎖場、重い体を よっこらせ!と、ファイト一発!頂上へ

P4090103.JPG

頂上でいつもよりちょっと遅い昼食&コーヒータイム

しばし休憩 (^^♪

その後、今回のお目当て・・・頂上直下の 稚児落としの岩壁下へ

P4090192.JPG

ショウジョウバカマの花、背丈15cmほどの小さな花

今年も咲いてました (^o^)丿

P4090195.JPG

日当たりの悪い処ですが・・・

P4090138.JPG

岩肌にポツリポツリと今年も咲いてました (^o^)丿

P4090143.JPG

なかなかうまく撮れませんが

P4090144.JPG

正式にはツクシショウジョウバカマのようです

P4090170.JPG

春の宝満山の楽しみは、ショウジョウバカマ (^^♪

これを楽しみに登る方は多いようです

でも花はこれだけではありませんでした・・・続きます ♪

 

惜しかったぁ~ ♪

2015/4/9 木曜日 21:19:09 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

                 

愛車のオドメーター(走行距離計)・・・

            

P4090011.JPG

走行中に ふと目をやると 77777 !!

邪魔にならない所に停めて さあ撮ろう!と 思ったら

あらら 7777…8  残念 (@_@;)

おじ散歩 6 ♪

2015/4/6 月曜日 18:07:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

♪ この雨にやられて エンジンいかれちまった~  (RCサクセション)

あ~ 雨上がりの 桜は・・・

P4040022.JPG

花チラシの雨 おまけに風 で、ハラハラと

P4040027.JPG

散った桜の花びら

P4040029.JPG

これも風情があります

散ったばかりの花びらは、汚れもなく綺麗 (^^♪

P4040045.JPG

石畳にも、

P4040054.JPG

桜の絨毯、 散ってなお 楽しませてくれます

P4040050.JPG

 わずか一週間から10日程度の楽しみ、

P4040059.JPG

枝いっぱいに広がる、薄いピンクの柔らかな桜色も終わり・・・

また季節がひとつ進んだ感じですね ♪

次は 赤 ♪

2015/4/4 土曜日 20:41:32 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

桜の次は 赤、 と言っても・・・ 信号の話ではなく 、

ワイン や ましてや ふんどし の赤じゃなく

P4040040.JPG

つつじ の 赤 (^o^)丿

たくさんの蕾  これまた楽しみ ♪

P4040001.JPG

下の写真 ↓  眺めていたら 映画「エイリアン2」の一場面のような・・・

主人公リプリーが ニュート(少女)を助けに、エイリアンの巣に乗り込む

そこには 無数のエイリアンの卵がぁ~・・・ 春は妄想 (?_?)

P4040006.JPG

花開いているのは ほんの一部

P4040005.JPG

艶やかな 雄しべ?雌しべ?

P4040035.JPG

春は 黄色(菜の花)、ピンク(桜)、赤いつつじetc 

春は華やか ♪  心浮き立つ季節です (^^♪

このページのトップへ