リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

黒崎店のブログ

山おじさん in 裏英彦山 ♪

2016/5/8 日曜日 20:28:00 黒崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:黒崎店のブログ

リオネットセンター黒崎の 山おじさんです

GW3連休の中日は 英彦山へ山歩き

今回は 英彦山 と呼ばれるルートを初歩きです

この道は薬師峠から英彦山中腹をトラバースし篭水峠へ至ります

           

豊前坊の駐車場からの 歩き始め、薬師峠を目指します

P5040009.JPG P5040013.JPG

手書きの 英彦山登山口と書かれた 小さな標識が目印です

歩き始めは 杉の植林帯、

P5040015.JPG 赤テープとケルンが目印

植林帯を過ぎると、自然林と変わり 新緑が鮮やかです ↓

P5040031.JPG

高度を上げていき、振り返ると 鷹ノ巣山 ↓ 

P5040037.JPG

分岐に着きました、英彦山道には道標がほとんど無いと聞いていましたが・・・

整備されているんだ と、感心・・・でもこれが間違いの元でした 

P5040044.JPG

ここからは英彦山北岳?が望めます ↓

P5040050.JPG

あら! シャクナゲ が 咲き始めています ♪

P5040059.JPG

前述の道標から 「北岳」へ進む道と、その反対方向にも踏み跡があります

今から向かうのは ケルンの谷 と呼ばれる場所、「北岳」には向かいません

たぶんここが北岳分岐だと勘違いして、反対方向へ進んでしまいました

                   

シャクナゲが咲いてるなぁ~ きれいだな~

急坂を15分ばかり下ると、杉の植林帯となり 道案内の赤テープも無くなり、

踏み跡も薄くなり・・・あらら  どうもおかしい?

P5040043.JPG P5040071.JPG

でもシャクナゲは満開だな~ 迷っているのに のん気です

P5040066.JPG

地図で確認すると やっぱりおかしい! 15分迷ったら戻る!山おじさんの鉄則

急な坂を上り返し、途中でこちらに向かってくる登山者発見!

「この道ケルンの谷へ向かいますか?」 と、声を掛けると

「私たちも初めてなんですが・・・」 との答え、

「どうも この先踏み跡がはっきりしないので戻ってます」

皆さんご一緒に 先ほどの道標まで戻り、北岳と書かれた道へ進み

ピークをひとつ超えたら、↓ ここが本当の北岳分岐・・・

P5040072.JPG

40分ばかりの時間ロスがありましたが、気を取り直して 歩きます

英彦山と呼ばれる道ですが、陽が溢れ とても明るい道です

新緑が爆発的にきれいな季節です

P5040077.JPG

目に青葉 山ほととぎす 初鰹・・・何度つぶやいたことでしょう

P5040085.JPG

足元には ↓ ギンリョウソウが顔を出し始め、黄色のヒメレンゲ

P5040087.JPG P5040094.JPG

ケルンの谷へ下る途中も なぜか赤テープを見失い??

それでもどうにか ケルンの谷へ到着、

名前のとおり たくさんのケルンがつんであります

P5040097p.jpg

ここは英彦山道のランドマークであり、

清流 と 緑に溢れる とても気持ちの良い場所でした

P5040101.JPG

このまま進めば、篭水峠(こもりみずとうげ)へ至りますが、

今日は、このまま谷をたどり中岳と南岳の中間へ 登りあがります

が・・・続きます cheeky

山おじさん in 井原山・雷山 ♪

2016/5/3 火曜日 10:40:00 黒崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:黒崎店のブログ

リオネットセンター黒崎の 山おじさんです

ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?

            

昭和の日に 三男坊と井原山~雷山へ

周回の山歩きのため今回は佐賀県側の古場岳登山口から

P4290002.JPG P4290004.JPG

三男坊の背中を見ながらの山歩き、

途中からは完全に置いて行かれましたが・・・トホホ

このルート唯一の急登 「この坂のぼれば」

P4290011.JPG

コバノミツバツツジが咲いています ♪

P4290016.JPG

前日の雨に打たれ、

P4290008.JPG

井原山頂上が近づいてきましたが あいにくのガスの中、

P4290027.JPG

P4290023.JPG

井原山頂上は20名弱の登山者で賑わっていたのですが

けっこう風が強く 汗が冷えて、じっとしてると肌寒い

P4290031.JPG P4290033.JPG

360度の景色を三男坊に見せたかったのですが、

             しばらく晴れそうにありません

じっとしてても寒いので、縦走路を雷山目指して進みます

P4290045.JPG

コバノミツバツツジの満開は今年は少し遅いようです

たくさんの蕾も鮮やかです ↓

P4290035.JPG

いくつかのピークを越えていきますが 

わりと緩やかな山歩き (^o^)丿

P4290053.JPG

登山道にはスミレも咲いてます

きれいだな~と写真ばかり撮ってるうちに・・・ひとりぼっち

三男坊はぐんぐん進んでいきます 道分かるんかなぁ??

P4290065.JPG

目に青葉・・・思わず口ずさみたくなる山の中、

P4290067.JPG P4290075.JPG

おやおや ここは満開 ♪

P4290085.JPG

足元にも 可憐な花が咲き乱れ、

P4290080.JPG P4290099.JPG

P4290098.JPG P4290103.JPG

雷山 (らいざん・・・三男坊は かみなりやま と言ってましたが

大丈夫かいな?) 頂上手前の岩に三男坊の姿、

P4290087.JPG P4290089.JPG

歩いてきた道を振り返る、井原山方面

(ちなみに いはらやま ではなく いわらやま)

P4290092.JPG

左端は電波塔(電波時計)の建つ羽金山 ↓

P4290105.JPG

たくさんの登山者で賑わう山頂で、ゆっくり昼食・・・

あとはゆっくり下るだけ

P4290108.JPG

新緑の登山道を 三男坊と下ります

    「肩が痛い、足が痛い」 と嘆く 三男坊に

まだまだ 青いな と、ほくそえむ山おじさんでした cheeky

山おじさん in 春の背振山系 ♪

2016/4/23 土曜日 23:24:00 黒崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:黒崎店のブログ

リオネットセンター黒崎の 藤川です

このたびの熊本を中心とした地震で被災された方々に、

心よりお見舞い申し上げます。   

熊本勤務時代には益城町のすぐ隣に住んでおりました、

当時親切にしていただいた皆様が心配です。

           

4月になったら熊本の脊梁山地へカタクリの花、ヤマシャクヤクを

見に行こう!と、とても楽しみにしていたのですが・・・

不謹慎とは思いながらも脊振山方面へ山歩きに・・・

椎原登山口からの歩き始めで、

シャガの花と マムシ草の お出迎えです ♪

P4200022.JPG P4200018.JPG

椎原登山口から 車谷~矢筈峠~椎原峠のコースです

P4200032.JPG

水量の多い谷間には、カキドオシ 

P4200029.JPG

ラショウモンカズラ ↓

P4200048.JPG P4200049.JPG

P4200061.JPG

スミレの群生、 谷川に浮かぶツバキの落花

P4200071.JPG P4200081.JPG

ニリンソウ? イチリンソウ? たぶん?ニリンソウ?

P4200093.JPG P4200132.JPG

ニリンソウのお花畑、

P4200108.JPG

山桜はほぼ終わり ↓

P4200117.JPG

谷間には陽が溢れ とても良い気持ち (^^♪

P4200101.JPG

山ツバキの赤が緑に映えます

P4200107.JPG P4200137.JPG

P4200125.JPG P4200133.JPG

矢筈峠を過ぎ椎原峠へ向かいます

P4200139.JPG P4200144.JPG 

脊振山を振り返る 矢筈峠と脊振山頂のレーダードーム

P4200145.JPG P4200150.JPG

ちょっと期待していたミツバツツジは 少し早かったみたい

P4200174.JPG P4200158.JPG

それでも一輪、二輪と咲いてます laugh

ピンクのトンネルは ゴールデンウィークが見頃でしょうか

P4200152.JPG

鬼ヶ鼻岩に猟師岩山、いちばん奥は金山、

P4200167.JPG P4200164.JPG

この日はとても天気が良くて・・・わりと快適に 好調に

椎原峠へ着きましたが せっかくなので鬼ヶ鼻岩へ、

P4200181.JPG 

シキミの花も咲いてます ↓

P4200187.JPG

鬼ヶ鼻岩から望む 脊振山、福岡市の最高峰 

P4200184.JPG

のんびり昼食後は 水場経由で椎原登山口へ下ります

下山時に先日の地震の影響か?どうも落石があったようです、

岩の白さが目立ちます ↓

P4200193.JPG

ここだけはちょっと早足になりました (@_@;)

メタセコイヤの新緑が鮮やかです

P4200198.JPG

最後はリンドウがお出迎え、

P4200206.JPG P4200211.JPG 

今回も無事登山口へ帰り着きました ♪

         

自然は大きな災害をもたらしますが、

なんとも言えない癒しを与えてくれるのも確かなようです 

九州新幹線 博多~熊本間が再開されました ♪

これからは たくさんの嬉しいニュースが溢れますよう祈ります

春らんらん ♪ 

2016/4/12 火曜日 22:22:00 黒崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:黒崎店のブログ

リオネットセンター黒崎の 藤川です

山に行けない休日には、近所をそうつきます

 (そうつく とは標準語で うろうろする です)

   

駐車場の植込みの ツツジが開き始めました ♪

P4100058.JPG

近くの公園では、 フジの花が

P4100070.JPG

甘い香りに誘われたか クマバチがぶんぶんと、

P4100129.JPG

花から花へ飛び移り、せわしない 

P4100164.JPG

P4100075.JPG

公園のツツジは 白に赤、

P4100178.JPG P4100172.JPG

ピンクもあって色とりどり、

P4100179.JPG

色んな花が咲き始め、 春は本当に色とりどり (^^♪

P4100182.JPG P4100184.JPG

桜は葉桜に、

P4100192.JPG

アスファルトに落ちた桜の花、栄枯盛衰?

P4100195.JPG P4100197.JPG

黄砂の夜に三日月が沈みます、

P4110003.JPG

なんとも気持ち良くて春を満喫♪、春らんらん laugh

            

ところで黒崎店のメンバー紹介は いつになるんでしょ cheeky

年度始めで 皆 忙しそうです 、もうしばらくお待ちください

きっと咲きますよ yes

山桜 ♪

2016/4/5 火曜日 21:50:00 黒崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:黒崎店のブログ

リオネットセンター久留・・・ いえ黒崎の 藤川です

山おじさんとしては やはり緑の山すそを

ぽつんぽつんと ピンクに染める山桜も好きです

P4030034k.jpg

青空が無いのが残念ですが・・・

古木に新しい命、

P4030024.JPG

P4030026k.jpg

上ばかり見上げる季節ではありますが、足元にも

シャガの花、

P4030039.JPG

アヤメ、

P4030043.JPG

黄色の水仙も春らしい、

P4030044.JPG

あちらこちらで 花開き、 春はうきうき  cheeky

始動 ♪

2016/4/2 土曜日 23:24:00 黒崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:黒崎店のブログ

リオネットセンター黒崎です ♪

バタバタと3月の年度末が過ぎ、

      あらあらあらと 桜は満開 laugh

P4020009.JPG

ご挨拶が遅くなりました 久留米店から異動しました藤川です

この春、黒崎店はスタッフが大きく変わりました

スタッフ一丸となって ぱっ!と明るいお店を目指します

P4020014.JPG

黒崎店のスタッフ紹介は どうぞ

  KIKOERU黒崎店のブログをお楽しみに wink

総括~PART.3~

2015/12/29 火曜日 17:05:41 黒崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:黒崎店のブログ

リオネットセンター黒崎店の久末です。

とうとう本日で今年最後の営業日でした♪

お世話になった皆様一年間ありがとうございました。

さて、前回の続きです・・・。

8月9月は台風との闘いで宗像のフェスが中止になり、そこからしばらくは大人しく過ごしました(笑)←抜け殻状態

 

⑦そして飛んで11月、山口でのウルフルズ《ボンツビカイカン》へ。久末、結構なおっちょこちょいなので、この日会場を間違えるというアクシデント!(笑)←自分が悪いが

一応間に合いはしましたが、慌てずぎていたのか落ち着かず不完全燃焼?しかしトータス兄さんの歌はいつ聴いても素晴らしい♪とは思いました(笑)

 

⑧おかわりウルフルズへ(笑)もう一度しっかり見ておこうと思い、チケットをゲット。笑いあり涙ありで、観れましたが、ここでハタと気付く・・・。私は、ガッとくる関西弁が苦手なんだと・・・(笑)MCは緩くてウルフルズ自体は好きなのですが、なんとなく前回からのこの違和感がそこに辿り着きました。でもやっぱり歌が上手いし、ジョンB兄さんが好きです(笑)

 

⑨12月レキシ《IKEMAX THEATER》へ。終始茶番です!(笑)3時間の長茶番です・・・。3時間で10曲程度しか歌わないなんて信じられないくらいの内容(笑)ずっと笑い続けるのにも体力がいることを思い知りました(笑)縄~文~土器~弥生土~器~~どっちが好~き♪いつ聴いてもお腹が引き攣ります・・・・。また来年も行きます!!!!(笑)

 

⑩栗コーダーカルテット&ビューティフルハミングバード@cafe UMINEKOへ。3112.JPG

門司港にあるカフェでの小規模なライブ。栗コーダーカルテットって皆さん知ってます?ピタゴラスイッチの曲や情けない?ダースベーダーの曲といえば一度は聴いたことあるでしょうか??こんなローカルなことろでやるんだ♪と慌ててチケットを取りました。仕事終わりに制服で駆けつけました(笑)とてもアットホームな雰囲気の中、終始ニヤニヤしていた事でしょう(笑)お店の内の照明も外のライトも幻想的でして・・・。ハミングバードのボーカルのみっちゃんもとても歌が上手く、震えるほど幸せな時間をすごしました。しっかり握手とサインもしてもらい、翌日はボーイズのアルトリコーダーが登場したのは言うまでもなく・・・・。はりきった久末は幼き頃大好きだったリコーダー熱が再燃(笑)でもとてもじゃないけど栗コーダーさん達の演奏には届きません・・・はぃ・・・・。3109.JPGオマケとして、撮影OKが出たのでこの画像(^^)MC中に激写です(笑)←話を聞いてない

こんな近くで演奏を観れました♪たぶん今年一番の感動♪♪

 

⑪その翌日、栗コーダーカルテット&ビューティフルハミングバード@新宮町ファミリーコンサート。新宮町統合60周年記念として招かれた様。昨日とはちょっと色味の違う公演でした。クリスマス前だったので、聖歌も織り交ぜつつ、これまたとても素敵な一時を過ごしました。

 

今年は特に充実し、沢山の音楽に触れた一年でした。

また頑張れそうな気がします♪

それでは皆さん、良い年を・・・・・

 

総括~PART,2~

2015/12/26 土曜日 16:34:28 黒崎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:黒崎店のブログ

思いのほか長くなり、連続の投稿をしております、リオネットセンター黒崎店の久末です。

さて続きです・・・・。

 

④8月別府で斉藤和義×ザ・クロマニヨンズ主催のイベント《BONE  TO  RUN!》にスピッツがゲストとして呼ばれ、遠征。といってもとても近かったので、久々の別府に観光がてら・・・。毎年スピッツの夏は主催イベントが東北、関東、関西であるので、なかなか九州には来てくれないんです・・・・。今年は寂しい夏じゃなーーーーい♪とこのイベントの知らせが来てからの体力作りは本格的でした(笑)クロマニファンの圧に耐えうるべく、鍛えたのは言うまでも無く。当日は7千人入った様で、スタンディングエリアの最前列で各アーティストを拝見出来、おまけに何人も倒れそうになり運び出されるスピッツファンも目撃し、あの空間のあの場所に居られた事が今でも不思議で幸せです♪

そしてどっちが本命なのかの別府の旅(笑)1918.JPG温泉玉子がINしているのは見えますが、それは食べず、ずっと気になっていた地獄蒸しプリンにスが入っている事も確認しただけで食べず、迷わずコラーゲンアイスに走る切実な30代(笑)

 

⑤そしてこちらも8月、MISIA《星空のライブⅧMOON JOURNEY》へ。たまたま手に入ったチケット。一度は聴いてみたかった彼女の歌。デビュー当時にビックリした同じ年の彼女の歌声。客席「おかえり~~~~!!」MISIA『ただいま~~~~~~~~!!!」とぶんぶん手を振って走り回ってのあの歌唱力。圧巻でした・・・・。ちょっぴり天然?なエピソードもちらほら・・・・(笑)可愛い人なんです♪

 

⑥同じく8月、山口県で開催されたWILD  BUNCH  FEST.2015 に参戦。こちらは2日目のみ。それも東京スカパラダイスオーケストラがユニコーンの代打を務める事となったからで、前回のリベンジでした。

2097.jpgこんな素敵なステージもあるんです♪

あっちに見えるのもステージ。1964.jpgこの砂浜を行ったりきたりします。

2050.JPG撮影OKとなって撮れた一枚。チャランポランタンのステージ♪男前なMCに力強い歌声。昔のサーカスを見ているような?おもちゃ箱を覗いているようなバンドです♪♪

そしてフェス飯ーーーーーーーー!!!!1958.jpg←結局食い気

そしてそしてなんといっても一番驚いたのはこの人人人!!!!2075.JPGONE OK ROCKのステージが終わって人が捌けるところ。何万人いたでしょうか、この人数でのモッシュ、ダイブ、ヘッドバンドを始めて見ました・・・・。壮観でしたよ・・・・。

この日、水曜日のカンパネラやグループ魂やキュウソネコカミも見れ、本当に楽しく、最後のスカパラまで終始踊ったりし続け、私久末はジャンパーズニーになってしまう程(笑)←笑い事ではない

 

 

あれ・・・・まだ8月ですね・・・・・(笑)

続きます・・・・・。

 

総括

2015/12/26 土曜日 10:46:46 黒崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:黒崎店のブログ

リオネットセンター黒崎店の久末です。

本当にお久しぶりですね♪←他人事感満載

3年半前~今まで何をしていたか?

えぇ、えぇ、ライブ三昧でした(笑)

そもそも音楽とスピッツとヨガがあれば生きていけるので・・・・。

というよりも寧ろそれが無いとものすごく不機嫌なほどです(笑)

いや!でもちゃんとボーイズの試合にも行ってましたよ(^^)b

さて、それでは早速その3年半を振り返・・・・・るのは到底無理なので、

少しずつ今年一年の個人的な音楽の歴史を振り返ってみましょう♪

 

①福岡では4月公開だった2013年に横浜で開催された《横浜サンセット2013》を観に。この時チケットの一般販売が4秒で完売し、1万4千人が熱狂した横浜の赤レンガ倉庫でのライブ全編を存分に3回も堪能(笑)ストレスが満タンだったのかオープニングから泣くという状況。←怖い

このライブに立ち会えた方々を羨ましくも思えた一時。

 

②6月にZepp  FUKUOKAで開催されたスピッツファンクラブ限定イベントへ。来年3月に閉鎖になるZepp。2千人入るライブハウスが福岡にはなくなる現実・・・。これからどうするんでしょう・・・・。福岡では千クラス以下の箱しか残ってないので寧ろメンバーをより近くに感じられるという邪な考えも浮かびますが(笑)、内容は言えませんがもちろんとても良かったです♪

 

③7月海ノ中道で開催の NUMBER  SHOT..2015 に2Days 参加。1日目:レキシ、AAA、スキマスイッチ、ナオト・インティライミ、back number、秦基博、ドリカム 2日目:androp、SPYAIR、でんぱ組.inc、委員会バンド、エレカシ、ABEDON+OT、KANA-BOON、MAN WITH A MISSION、を堪能。贅沢すぎる顔ぶれに二日間最高に幸せでした。ただ、台風の影響もあり、電車の間引きでTHE イナズマ戦隊に間に合わなかった事、強風で自発的に東京スカパラダイスオーケストラを諦めた事が少々心残りでもあり、これが後のフェスの追加参戦へと繋がる(笑)

 

ふぅ~・・・・・

長くなりました(笑)

終わらないので次回へ続きます♪

アコギを弾こう②

2015/6/20 土曜日 12:51:25 黒崎店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:黒崎店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター黒崎の熊澤です。

今回は、アコースティックギターの種類についてのお話です。

一口にアコギと言っても色々なブランド、モデルがあります。

ここでは、世界的にも有名なブランドの1番有名なモデルを

ご紹介します。

まずは、Gibson(ギブソン)社のJ-45というモデルです。

150612_203229.jpg

このモデルは、この日本においても人気が高いのですが、

それは、ひとえに吉田拓郎さんがデビュー間もない頃から

メインギターとして使用していたからです。

デビュー直後のライブアルバムでこのギターについて、

「加藤和彦先生に譲ってもらった」と語っています。

1ドルが360円の時代です。いかに入手しにくく、高価だったことか。

そして、この拓郎のJ-45、素晴らしく音が良かったのです。

初期の名作アルバム『元気です』に収録されている「リンゴ」を

是非、お聞きください。

これが、まさしくJ-45の「音」なのです。

この曲を演奏したアコギの達人、石川鷹彦氏は、収録時を振り返り

「拓郎のJ-45は逆ぞりしていて、弦がフレットに当たり、よりパーカッシブ

な音になった」と語っています。

拓郎のギターは、1967年製で、60年代後半のこのモデルは「鳴らない」と

いう評判です。

それは、ピックガードの厚みを厚くしたことに原因があると言われています。

弦の振動をボディに伝えることが命のアコギにおいて、ただでさえ他社に

比べて幅が広く、大きいピックガードの厚みを厚くしたのですから、振動に

大きく影響を及ぼしました。

また、ネックを細くしたことも、音に影響を与えました。

ネックが細いエレキギターからの持ち替えに違和感がないようにとのこと

らしいのですが、質量としての振動に影響があったようです。

それでも、拓郎のJ-45は良く鳴ったのでした。

50年代のビンテージで60万円以上、60年代のものでも35万円以上します。

ねらい目は、60年~65年までのものです。

65年になると、レギュラーのネックのものと、細いネックのものがあるからです。

新品は、20万円を切る値段でありますが、まず、新品は鳴りません。

中には鳴る個体があるかもしれませんが、弾きこまれ、木が乾いた個体でないと

絶対に鳴りません。

弦がサウンドホールの辺りで鳴っている、所謂「弦鳴り」はするのですが、

ボディが鳴る「胴鳴り」はしません。

そして、何より、音が若いのです。

空気を孕んだような、空気を巻き込んだような、抜けの良さと乾いた木、独特の

枯れた感じがないのです。

これは、どのブランドのどのギターに関しても同じことが言えます。

皆さん、ギターを買うなら、お金を貯めて一生物を買いましょう。

次回は、いよいよ大本命、MARTIN社のギターについてお話します。

では、次回に乞うご期待!

 

 

 

 

 

このページのトップへ