リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

黒崎店のブログ

詰め込み過ぎの週末

2012/6/4 月曜日 11:47:15 黒崎店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:黒崎店のブログ

週一の唯一のお休みは・・・・・

早朝7:30集合のボーイズのサッカーの試合で消えていくもので・・・・

土・日曜はほぼ毎週ボーイズどちらか、もしくは両方の試合が入っております。

昨日は朝から軽めのお弁当も用意し、

下の子(4年生)の試合へ。

5年生の長男達は副審のお手伝いで参加です。

朝から雨が少し降っていたのですが、

現地に到着する位には上がって、

ありがたい曇りのお天気♪

sakka03071.JPGみんな頑張れ~!(心の中で応援中(笑))

あまり声は出さない母です・・・

sakka0308.JPGちょっと団子?ごったりしてる気が・・・・・

ん~・・・・ボールを持っていなくても仕事はあるんだよ~君たち~sakka0309.JPG

sakka0310.JPGおぉ!次男(キーパー)抜かれた(-_-;)

おっとキーパー君よそ見中?sakka0311.JPG

sakka0313.JPGこら~!ぼーっとしとかんで体入れんね!!と隣に陣取るママさん発狂中(笑)

このママさんの熱気が原因か?このあたりから朝のぐずついたお天気はどこへ?というほど、

青空が広がり、あ・・・・暑い・・・・・焼ける・・・・・・という恐怖の天気に(笑)

お!?次男、攻撃に参加か!!??センターラインまであがってる・・・.JPG

なんとも強気のプレーですが、この後、大慌てて戻る事態に(笑)

sakka0316.JPGそしてラインズマンの仕事もない時間、暇そうにしている長男・・・(笑)

実はカニを探しています(笑)応援しなさいよ・・・・(-_-;)

長男がウロウロしていお陰で(?)撮れた次男とのツーショット♪sakka03271.JPG

お疲れ様・・・・私・・・・・・

今月は土日全部がサッカーの試合という事らしく・・・・

もう一つ体が欲しいと思う週末でした(笑)

がんばれ東北!がんばれ日本!!

2012/5/29 火曜日 11:58:21 黒崎店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:黒崎店のブログ

日曜日、

 北九州は朝からカラリと晴れて、

なんとも運動会日和♪

unndoukai0285.JPGこんな中、久末家のボーイズは、

数日前から大ハリキリ、

前日には出場競技のポジショニングの確認をしつつ、

当日に挑んでまいりました!

 unndoukai0306.JPG徒競争もみんな元気いっぱいに走っています!

白組さんの応援の熱の入り様も素晴らしい♪unndoukai0291.JPG

我が家の長男ボーイは只今スタンバイ中です(笑)unndoukai0290.JPG座りなさいよ(-_-;)

この衣装・・・・・ソーラン節です♪

どっこいしょーどっこいしょ!ソーランソーラン!!のアレです(*^_^*)

なぜ演技中の画像がないかと言うと・・・・・

ただ踊っているだけなので・・・・・・(笑)

もっと腰を入れなさいよ!違ーう!!

網を引く動きなんだから、もっと力強く!!!!

と後から指導が私から入るくらいでお見せできません・・・・(笑)

そして、やってきました運動会のメインイベントの裸祭り・・・・・

違った、騎馬戦!!(笑)unndoukai0293.JPGずらっと並ぶと小学生でも素敵~♪

一回戦unndoukai0295.JPG紅・白共に睨み合っています・・・

unndoukai0296.JPG闘いが始まりました!!!!

次々と勝敗が決まっていきます。

unndoukai0300.JPGさぁ!いよいよ2回戦の勝ち抜き戦、

我が家の長男ボーイは馬から交代し、

ハチマキをきゅっと締めます!!

只今合戦中の子は白5年生VS紅6年生unndoukai0301.JPG

白熱しすぎて何度も取り直しが行われるほどの激しさ!!

(馬の組んだ手から騎手の足が離れると取り直しというルールらしく)

この5年生、何人も勝ち抜き、大健闘でした!

長男・・・・一人だけ勝ち抜きました(笑)

捻りが足りん!!と私からダメ出しされたとかされないとか・・・・(-_-;)

そして闘いは最終的に白の大将VS紅の副大将に持ちこまれ、

unndoukai0304.JPGこちらも10回以上の取り直しがあったほどの激しい戦い!!!

unndoukai0305.JPG結果は馬の踏ん張り具合で白の大将は負けてしまいました・・・・

本当に素敵な真剣勝負でした♪

その後、次男ボーイは紅白リレーにも出場。

頑張って走りましたが、

本人の希望により画像は載せません・・・(笑)

本日のタイトルは、組体操の時に出た横断幕の文字。

現実に瓦礫の処理問題でもめている北九州で、

沢山の元気が本当に東北にも届いて欲しいと思う、

子供達の思わぬ大きなメッセージに涙した、

そんな良い動会でした♪

黒崎ぶらり~part.2

2012/5/10 木曜日 11:45:25 黒崎店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:黒崎店のブログ

良いお天気です♪

お天気が良いと嬉しくなりますけど、

最近は条件が合うと、

光化学スモッグ等の心配も・・・

先日も光化学オキシダントなどというモノが発生するという注意報も出ましたね・・・

皆様、お気をつけください!

さて、以前、変わりゆく黒崎の風景をお届けいたしましたが、

(大部分食べ物屋さんの紹介だった気がしますが・・・(笑))

その後、あの建物はどこまで出来あがってるだろう・・・と見に行ってみることに。

黒崎駅を背にし、

向かって左の建物が多目的ホールkurosaki0280.JPG

右側が図書館kurosaki0281.JPGだという事が判りました。

あまり見えなかった様子が、外の壁がいよいよ外され、姿を表してきました♪

オープンが楽しみです(*^_^*)

・・・・・・・・・・・・・で終わると思ったら大間違いです(笑)

画像を収め、本来の目的?

通りを挟んだ真ん前に、昨年11月オープンのベーグルSHOP♪

kurosaki0282.JPG「GO!(ジオ)BAGEL  WORKS」さん。

どれどれ・・・どんなお店かな??

kurosaki0283.JPGイートインなんですね~♪

焼きたてが食べられるなんて贅沢ですよね(*^_^*)

窓から先程のホール・図書館が目の前に見えます♪←当たり前か(笑)

食べてみないと・・・・kurosaki0284.JPGと、真崎さんが購入中。

後から私も購入しました♪

まだオープンしてすぐの時間帯だったから、

種類はあまり出来上がってなかったんですが、

一番人気の高菜チーズはしっかりと沢山焼き上がっておりました(*^^)v

このお店も先日お伝えしたドーナツ屋さんの様に、

”96カフェ”出身らしく、小さなお店展開を足がかりに、

自分の城を持つ事が出来たんですね・・・

その頑張り、見習わないといけませんね♪

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

楽しかった~、GW~♪

2012/5/9 水曜日 10:55:33 黒崎店|個別ページコメント (10)|カテゴリ:黒崎店のブログ

上記タイトルは、是非卒業生の言葉風に読んで頂きたい様な(笑)

過ごしやすい時期は短く、

ちょっと暖かくなってきたなぁ・・・・

と思っていたら、

あっという間に暑い(-_-;)

今日もとっても日差しが強いのですが、

先日のゴールデンウィークはぐずぐずしたお天気からのスタートで、

何をするにも微妙な気分・・・・

せっかくボーイズのサッカーもなく、

珍しい休みだというのに・・・・

という事で、

お天気の悪い日は、

プラネタリウムや、

大型ショッピングモールに出掛け、

過ごしていましたが、

5月5日絶好のお出掛け日和となり、

行って参りました「スペースワールド」!!

北九州の代表するテーマパークです♪

宇宙が題材なもので、

中で宇宙食も販売されてるんです(*^^)v

久しぶりのお天気にテンションも上がり、

勢いに乗って年間パスポートまで購入する始末(笑)

そんなに行けるの?

時間は出来るのを待つのではなく、

作るものである・・・・←誰?

と自分に言い聞かせ、

春のキャンペーン中(?)なのか、

2回行けば元が取れる金額に♪

近いのだから、

行ってやろうじゃない!!の意気込みです(*^_^*)

space0251.JPGお!観覧車が見えてきた♪

ママ遅ーい!!置いてくよー!!!space0252.JPG

長男ずんずん前に行っております(笑)

実は遊園地って身長制限が多く、

ボーイズが130㎝を超えるまでは行かないぞ!と決めていたので、

ボーイズは記憶に残ってる範囲ではほぼ初めて、

私もそんなこんなで10年以上行っておらず・・・・・。

現着したのは良いけれど、

暑い・・・・・・・・・・・・・

アトラクション100分待ち・・・・・・・・・・・・・・(;一_一)

お!!丁度いい!!ガンダム展やってる♪

暑いから入ろ~よ~~♪♪

と、入ってみると、

space0254.JPGいきなりでっかいのが!!原寸大頭部です!!!

と思ったらミニチュアも発見!!!!space0253.JPG

space02561.JPGザクVSガンダムspace0255.JPG私たちくらいの大きさ。

space0259.JPG初期のおもちゃも♪space0258.JPGあ、合体消しゴム♪♪

昔はこういうおもちゃでも十分だったのに・・・・となんだか違う思いも感じつつ(笑)

後ろを振り返るとspace0257.JPGきゃー!!歴代ガンダム~!!!←初期しかわからないのに興奮

space0261.JPGspace0260.JPGspace0262.JPGspace0263.JPGこの流れを経て、

space0264.JPG現在のガンダムAGEになるのです・・・もうついて行けません(笑)

が、一番私がはまったのが、コレ→space0265.JPGシャア専用エプロン♪

え・・・作ってくれるの?彼が??(笑)

「今日はオムライスにしよう。なぜかって?坊やだからさ」

・・・・・・分かる人にはわかります(笑)

あれ?ガンダムの話しかしていない・・・・(-_-;)

では改めて、

ボーイズは初めての遊園地で、

初めてのジョットコースターに乗ったり、

ビチャビチャに濡れたりもし、

終始興奮気味でお喋りし続け、

朝から夕方までしっかり遊び、

space0273.JPGスペースワールドを後にしました♪

帰り道、園の外側を歩いていると、

まだジェットコースターに乗って出発するお客さんが見え、

興奮冷めやらぬボーイズは、

「いってらっしゃーい!!!頑張ってね~~♪怖いけど楽しーーーーよーーーーー!!!!」

とブンブン手を振り、

乗ってる方々も、

「行ってきまーーーーす!!!」と返してくれ、

なんとも面白い光景でして(笑)

有意義なゴールデンウィークになった気がします♪

また頑張れそうなエネルギーを貰いました♪♪

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

勇者現る!

2012/5/2 水曜日 10:10:56 黒崎店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:黒崎店のブログ

dsc_0114.jpg

タイトルがなんなんですが、

今日は久末家のボーイズは小学校の新一年生歓迎遠足です♪

天気はイマイチですが、

ボーイズはハリキリ気味(笑)

1ヶ月前から準備していたおやつと、←早くない?

かねてより受注のありました「スライム」キャラ弁と共に、

元気に出発いたしました(*^_^*)

スライム・・・・こんな単純なキャラなのに、

めちゃめちゃ時間掛ったんですけど・・・・(-_-;)

・・・・・・・・・それは私が不器用だから・・・・・・・・・・・(笑)

 あ、おかずの方のキャンディーは、

飴じゃないですよ・・・・(・_・;)

キャンディー風に包んだ一口ハンバーグです。

おやつは300円以内なのではみ出してはおりません・・・(笑)

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

変わりゆく黒崎ぶらり

2012/4/19 木曜日 11:58:16 黒崎店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:黒崎店のブログ

今日は何だか外が曇り、

気分もドンヨリしがち・・・・

そんな気分を吹き飛ばしたい♪

という事で、

ちょっと散歩に出かけました(笑)←仕事して

黒崎店のほど近く、

熊手の交差点は今激変中。

kurosaki0247.JPGこの辺り長~い間工事が行われております。

その交差点の工事は黒崎活性化計画へ向けてのモノの様です。

kurosaki0245.JPGこの二つの建物kurosaki0246.JPG

どちらかが図書館どちらかが多目的ホール・・・どっちでしょうね・・・(笑)

出来上がりが楽しみです♪

と近くの商店街を歩くと、

ドーナツ屋さん発見!kurosaki-0249.JPGこれは入らねば!!

kurosaki0248.JPGまだ開店直後だった様で、種類はこれから。

おおぅ・・・どれにしよぅ(=^∇^=)

空き店舗が多い商店街の一角に、

本格起業前の色々なお店が小さなスペースで店舗を構え、

共同で営業している'96cafe’内の2月オープンのお店だったそうです♪

店長さん、とっても可愛らしい方でした~♫

お写真OKありがとうございま~す(*^_^*)

kurosaki0250.JPGまた少し歩くと、

’シロヤ’さん!

昔から低価格が魅力です♪

ここのサニーパン(フランスパンに練乳IN)は不動の1位です!!

たまには周りを歩いてみるのもいいものですね~。

黒崎店の前の道も一緒に舗装や何やらで、

看板ものぼりも出せませんが、

皆様迷わない様にご来店下さい。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

跳べ!!

2012/4/16 月曜日 12:03:34 黒崎店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:黒崎店のブログ

昨日は夏??と思われるほどの良いお天気。

そんな中、久末家は下の子の習っているトランポリンの進級試験に参加してきました。

最初はトランポリンに試験なんてあるの??

と思ってましたが、

ちゃんとあるんですよね~。

オリンピック競技でもあるくらいなので♪

ウチの子が受けるのは2級と1級。

以下の画像は1級のものです。

tobe0243.JPG○○(名前)です!宜しくお願いします!!

ちゃんと挨拶からスタート。

礼に始まる訳です(*^_^*)

跳び方にも名前が付いていて、

何が何だか私にはさっぱりですが、

tobe0240.JPG下の子、淡々と跳んでおります。

tobe0239.JPGうぉ!ひねった!!

tobe0241.JPG最後にボールキャッチ&スロー!

結果、満点合格でした♪

なかなか満点は出ませんよ。

と前回先生より言われてましたので、

今回も20人近くの中の二人のみ。

さすが我が子よ!(笑)

amennbo0244.JPG競技が終わり、外に出ると、水場が・・・・

やってきました見えるかなシリーズ♪

今回は・・・・・・・・・・アメンボです(*^^)v

底にうつるアメンボの影って見た事あります?

なかなか面白いので、機会があれば見てみてくださいね♪

zepp0237.JPGところで・・・・・・

土曜に私が独りで参戦したZepp FUKUOKAでのライブなんですが・・・・・・

毎年行われるツアーとは違い、

4年に1回のファンクラブ限定のライブだったので、

大盛り上がり!!とても濃い内容でした!!

1・2曲目から意外な曲からのいつも私が泣いてしまう曲へ、

2時間以上立ちっぱなし、

時にはぴょんぴょん跳びはね、

時には目を瞑って心に音を刻み込み、

堪能して帰ってきました。

’内容は秘密’に、

と主催側からの要望なので伏せますが、

結成25周年を迎える彼らは、

ロックなカッコいいおっさん達となり、

これからも続けてくれることでしょう。

とにかく良かった(T-T)

が、腕は昨日から痛み出しております(笑)、

まさか時間差で全身が痛み出すとか?と思っていましたが、

いえいえそこは別の元気(笑)

未だに感動を引きずり、時々泣きそうになりながら、

今年度の元気を補充してきた感じです♪

 今日からまた頑張るぞ~!!

春を訪ねて♪

2012/4/9 月曜日 13:00:17 黒崎店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:黒崎店のブログ

4月に入り、

少し肌寒い日もありますが、

日差しはすっかり春♪

久末家は花見に行って参りました(*^_^*)

・・・と言っても、

近くの公園や神社なのですが・・・

sakura0138.JPG神社に着いた途端、

ボーイズは「うわぁ~~~♪」と桜を見上げ、

sakura0143.JPG早速ダッシュ!!

sakura0144.JPG長い階段を駆け上がっていきます。

階段に沿って植えてあるんですね~♪

サッカーの練習をしこたましてきたのに、

元気良いな~(-_-;)と母は思いつつ、

一応上で無人の神社にお参りをし、

sakura0145.JPGボーイズ、

桜のアーチを(母を置いて)駆け下りていきます・・・・・。

私、高所恐怖症気味なものでゆるゆると下っております(笑)

nanohana0146.JPGと、降りた先には菜の花畑♪

キレイだね~~~~(*^_^*)nanohana0147.JPG

と覗いていると、

側溝に、

よくよく見ると、

jakusi0148.JPGわかります??

おたまじゃくしです♪←こんなんでした

さすが男の子、テンションMAXであります(笑)

「連れて帰る!!」と次男。

私も根が男の子の様なので、

気持ちがわからんでもないんですが、

「ん~・・・みんな兄弟バラバラになるから、

かわいそうだし、やめとこうよ。」との私の提案に、

「そうやね・・・・」と渋々納得(笑)

ちょびっと大人になったと感じた瞬間♪

sakura0157.JPGそれからまた近くの公園に。

sakura0155.JPG川沿いで、

その川に覆いかぶさるような桜。

この日が最後の見頃だったんじゃないかと思います。

お天気も良く、

少しでしたが春を楽しむ事が出来ました♪

さぁ!今週末は私の大好きなバンドのファンクラブ限定ライブです!!

しっかり充電できたので、

堪能してこようと思います!

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

暑さ寒さも・・・

2012/3/21 水曜日 10:46:19 黒崎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:黒崎店のブログ

という事で、

昨日は春分の日。

家族揃ってお墓参りにレッツらゴ~♪

久末家はいつも3か所霊園や納骨堂を廻ります(*^_^*)

実家の母も一緒です♪

(墓参り休暇がないので本日はサッカーはお休みさせました・・・)

それではまず一ヵ所目は父のお墓です。

子供たちは一生懸命側面・床と拭き上げております(*^^)v

頼もしい事♪

でも端っこまで丁寧にお願いょ・・・・

なぜそうランダムに拭く・・・・(笑)

お花のお供えも終え、

手を合わせて、

あなたの孫達はこんなに大きくなりましたよ(-人ー)

とご報告。

もう5年生と4年生になるんです・・・・・

と、感傷に浸っている場合ではない!

では次~~♪

ohaka0127.JPGここは海が見下ろせる霊園。

あいにくの曇り空で少し残念な景色ですが、

お天気の良い日は凄く気持ちの良い見晴らしなんです♪

で、ここに来たらここ!ohaka0133.JPG

ohaka0132.JPGクロワッサン専門店の「三日月」さんです。

外観が昔の石炭会館を使用しているので、

なんとも趣のある建物。

その一室をお店として営業しているんです♪

中に入ると、

香ばしい香りとずらっと並んだ様々な種類のクロワッサン。

プレーン・きなこ・あずき・よもぎ・チョコ・ココア・チーズ・メープル・シナモン・アップル・・・・

種類はもう忘れました(笑)

クロワッサンはもちろん、

クロワッサンから作られるラスクが私は大好きで、迷わず購入♪♪

そのラスクが乗っかったソフトクリームが子供たちのお気に入り、

というか、

ohaka0131.JPGこの海の見える通りで食べるのがお気に入り(*^_^*)

海辺のベンチに座り、

のんびりとソルトクリームを頂きました・・・・・(寒くないの?)

と、美味しく楽しく頂いたあと、

最後の場所、

お寺の納骨堂へ・・・

なんといいますか、

ずらっと並んだ様子は味気無いといいますか、

現代社会に合っているといいますか・・・

と、なんとか明るいうちにお墓参りを終わらせる事ができました(*^_^*)

 この後、

恐怖の手作りアップリケを作らされる羽目になるとは、

誰も想像しておりませんでした(-_-;)

それはまた別の機会に・・・・(笑)

     

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

解体ショ―♪

2012/3/9 金曜日 11:12:28 黒崎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:黒崎店のブログ

今年度もあとひと月を切りましたね・・・・

現在フェア中で毎日たくさんのお客様にご来店頂いている黒崎店ですが、

社員の半分以上が家庭があり、

普段家でも時間がないメンバーも・・・・

たまにはゆっくりしたいな~(-_-;)

ということで、

行って参りました!!

マグロの解体ショ―!!!

実は昨年から黒崎店の店舗前に出来た居酒屋(?)『朝菜夕魚』さんで、

第2、第4木曜に定期的に開催されているのですが、

なかなか時間が無く、

忘・新年会も出来ずに今に至っておりました(笑)

昨年からマグロマグロうるさかった私達、

久末家のボーイズ+真崎家長男君と共に、

いざ!『朝菜夕魚』へ~♪

色んな注文をして、

しばらくすると・・・・maguro1.JPG本日の主役登場♪

 3人の子供達が周りをウロウロし突っついております(笑)←お触りOKでした

「頭がゼリー的な・・・・!!」これが3人の感想(・_・;)

maguro3.JPG真崎家のイケメンの鐘の合図で解体ショ―のスタートです!!

 どんどん解体していくのかと思いきや、

刃物の説明、部位の説明、なかなか説明に時間をかけてくれます。

maguro4.JPGおぉ・・・頭が・・・

切る場所さえ押さえれば女性の力でも切れるそうですよ・・・(-_-;)

maguro5.JPG店長の「見えん、どいて!」と心の声が聞こえたか聞こえないかは無視して、

楽しそうに見ている大府さん、奥でムセてる説明に全く興味なしの瀧君。

maguro6.JPGあぁ・・・・頭が・・・・・と一瞬だけギョッとしつつ、

職人さんの手にしてる大トロに胃袋が反応(笑)

・・・・・・と画像はここまで(;一_一)

後は喰い気に撮影を忘れてまして・・・

ちゃんと解体された大トロも頂きました♪

何と言いますか・・・・身は舌にのせた途端トロけて、それでいて甘みと旨味が・・・・・

皆さん食べに来て下さい(笑)←はしょった!

真崎家イケメンボーイは、

スタート合図の鐘を鳴らすという大役のご褒美に、

スプーンで中落ち!を頂き、

「ん~♪美味しい~♪♪」とたくさんの観衆を盛り上げる一言!

ぐっじょぶ(*^^)b

楽しい時間をありがとうございました~♪

この勢いで年度、最後まで走り抜けます!!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~