リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

香椎店のブログ

山Girl in 立花山

2014/5/7 水曜日 15:35:56 香椎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

パソコンが替わり、今まで多用していた顔文字がなぜか出せなくなってしまい、

ちょっととまどっている香椎店の井澤です☆

GWもあっという間に終わってしまいましたね!

今年も毎年恒例になってきている立花山へ登ってきました。

山おじさんに対抗しました。

題して山Girl in  立花山。

まだまだ山おばさんとは呼ばせない・・・。

GW初日、お天気に恵まれました!

__pic507.JPG

今年も子供たちを引き連れていきました。

お姉ちゃんは走って登るくらい元気いっぱい!!

景色を楽しみながら登ること数分後。

「ちゅかれた。」

と言い出したのは3歳の息子。

も、もうですか!?

やはりそうきましたか!!

そうなると私がおぶって登るしかないのです・・・。

しかも去年より体重が増えている分、重い。

__pic506.JPG

ひたすら頂上を目指してだっこしたり、おんぶしたりの繰り返し。

__pic503.JPG

↑ 水がとっても冷たかったです!

やっと頂上に着きました!!

市内が一望できて最高でした☆

__pic508.JPG

頂上でお弁当を食べて疲れを癒したところでまた下山。

__pic505.JPG

降りる時も息子をだっこして、おんぶして、結構疲れました・・・。

でも緑に癒され、森林浴がとっても気持ちいい立花山登山でした!

__pic504.JPG

来年は息子がちゃんと自分で登ってくれますように☆

潮干狩り

2014/5/2 金曜日 17:04:41 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です。

今日は昨日に引き続きお天気がよく清々しい一日ですね!

明日からゴールデンウィーク本番ですね。

皆様ご予定はいかがでしょうか?

3日から6日までは香椎店もお休みをいただきます!

7日から通常通り営業いたしますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

明日からの予定は未定な私ですが、

私はひと足お先に潮干狩りに行ってきました。

向かった先は行橋の稲童漁港近く。

__pic500.JPG

この日は曇りでしたが暑くもなく寒くもなく、絶好の潮干狩りでした!!!



言いたかった!

書きたかった!!

三時間くらいがんばったけど、

姉夫婦家族と我が家と全員で

獲れたのは

たった

これだけ↓↓↓

__pic501.JPG

ハイ残念!!

想定外な結果となりました・・・。

昨年はここでいっぱい獲ったときいてきたのに。

この網いっぱいに入れて帰るのを想像していたのに。

年々アサリの状況も変わるのか!?

そういえば小さいころに連れていってもらった時はたくさん獲れてたな・・・。

最近アサリが獲れなくなったなあ・・・。

何処へ行ったアサリ!!

3月の潮干狩り解禁日が一番獲れたとか、見知らぬ人たちの情報を得て帰路につきました。

来年はその3月の解禁日に行こうかな。

獲れたアサリは少しでしたが我が家が全部いただき、貝のお味噌汁にしました。

とてもおいしかったです☆

来年はリベンジだ!

濃ーいブルーベリー

2014/4/30 水曜日 19:45:57 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんばんわ!香椎店の井澤です。

最近ハマっているお気に入りの飴をご紹介いたします。

コチラ↓

__pic144.JPG

この飴との出会いはお客様宅でした。

お客様からいただいたこの飴がとてもおいしくて、

何処に売っているのだろう!!?買いに行かなくては!!

と思ったほどです。

お客様にたずねてみようかなと思いましたが、

なんと、近くのスーパーに普通に売っていました(笑)

ブルーベリーの甘さが最高のこの飴。

疲れもとれそうです。

今日は4月の締めの日でちょっと目が疲れています。

この飴を切らしているので今にでも買いに行きたい気分です。

最近発見したのですが、これと同じシリーズで

濃ーいトマトというのがありました。

でもさすがにトマトの飴は・・・という感じで購入しませんでした。

皆様は今どんなものにハマっていらっしゃいますか?

トマトの飴、購入した方がいらっしゃいましたらどうぞ感想を教えてください!

明日からは早いもので5月ですね!!

連休前に電池の買い忘れ等はございませんか?

明日も皆様のご来店をお待ちいたしております。

時計草観察日誌Vol.3

2014/4/28 月曜日 17:39:01 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

夕方の時間帯に香椎店の井澤です(^o^)

本日もご来店ありがとうございました。

香椎店で大事に育てている時計草ですが、あれからなかなか花が咲かず・・・

ついに鉢植えすることを決意!!

少しの間、井澤家で引き取ることにしました♪

ようこそ我が家へ。

__pic401.JPG

植え替える時に伸びた根っこを少しだけ切り落としました。

これでしっかり新しい根を張ってくれるといいなあ☆

そして念の為・・・

鉢植えして枯れてしまった・・・

というようなことがないように、

最悪の事態を想定して、

別に分けて育てることにしました。

ここは抜かりはありません(笑)

__pic404.JPG

お客様からいただいた大事な時計草なので枯らす訳にはいきません。

切った根っこも葉っぱもこうして水につけて様子見です。

__pic402.JPG

きっと根が生えてくるハズです!!

この3つで時計草増殖計画進行中です(笑)

__pic400.JPG

立派に育てて再びリオネットセンター香椎へ帰還させようと思います。

今後の観察日誌をどうぞお楽しみに。

たらみのどっさり

2014/4/23 水曜日 12:54:15 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!香椎店の井澤です(^o^)

ある日の香椎店内の会話。

「最近食欲が異常なのよね・・・。」

ハッ\(◎o◎)/

そっ、それは・・・

(@_@;)

私も同じだ・・・(@_@;)

心の中でつぶやきました。

そして異常に眠い・・・。

春だからでしょうか(笑)

ということで、今日は私のお気に入りの食べ物をご紹介(^_^)/

コチラ↓↓↓

__pic143.JPG

たらみのどっさり!!

その名の通りボリュームがあります☆

これがあれば笑顔になれますね^○^

食いしん坊のお腹を満たしてくれるには充分な大きさです。

色んな種類がありますのでぜひ全種類制覇したいところです。

ぜひお店で探してみて下さい!

このボリュームをみれば、きっとあなたも食べたくなるハズ。

おすすめです。

時計草観察日誌Vol.2

2014/4/17 木曜日 10:32:42 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です!

今日もお天気に恵まれ、暖かいですね!

さて、香椎店の時計草。

この通りつぼみが大きくなってきましたが、なかなか花が咲いてくれません(ー_ー)

__pic606.JPG

咲きそうで咲かない・・・。時計草との我慢くらべの始まりです。

__pic607.JPG

このままつぼみのままで終わってしまうのでしょうか?

栄養が足りないのでしょうか?

それとも愛情が足りないのでしょうか?

毎日冷たいお水にとりかえてたっぷり愛情を注いでいるのですが・・・。

何か栄養素的な物をお水に加えてあげたほうがいいのでしょうか?

でも、そうして逆に枯れてしまったら観察日誌が終わってしまう(^_^;)

そんなことを今日も考えながら、時計草を眺めて

皆様のご来店をお待ち致しております(^^)/

日曜日のお楽しみ

2014/4/14 月曜日 20:32:51 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんばんわ。香椎店の井澤です(^o^)

ずいぶん暖かくなってきましたね~!

お出かけしやすい時期になりましたので、リオネットセンターへも

ぜひお出かけくださいね(^_^)/皆様のご来店をお待ちいたしております!

さて、私の日曜日のお楽しみと言えば、「馬医」と「軍師官兵衛」。

この2本立てが最近の私の唯一の楽しみと言っても過言ではありません(>_<)

テレビ番組の趣味がちょっと渋いですかね。

かなりハマって見ています。

「馬医」は韓国ドラマ。韓国ドラマの巨匠イ・ビョンフン監督の最新作!!

馬の医者からやがて王様の主治医にまでなったペク・クァンヒョンの波乱に満ちた人生ドラマです。

これを見だしたら日本のドラマは見れないです(>_<)もの足りなさすぎて・・・。

「半沢直樹」すら私は一度も見ていません。

だって「馬医」と放送時間がかぶっていましたから・・・。

それぐらいハマるわけです。

NHK BSプレミアムで日曜日の夜9時〜10時放送中です。

ぜひ今からでも間に合います(笑)

そして「軍師官兵衛」。

こちらは言わずとも知れたNHKの大河ドラマ。

ドラマの舞台はまだまだ姫路あたりですが、信長の天下統一のストーリーが進むにつれて

官兵衛も九州にやってきます!!

そして最近よく街中で見かけるこののぼり。↓↓↓

__pic399.JPG

ゆかりの地ですもの・・・。

みんな官兵衛にあやかりたい・・・。

そんな熱い思いが伝わってきます(笑)

官兵衛ゆかりの地を私も訪ねてみたいなあ~。

福岡県内にたくさんあるはず。

歴史は大好きなので訪ね歩いてみたいです。

そんな暇があればなぁ・・・。

昨日は日曜日でしたが実は「馬医」と「軍師官兵衛」はまだ見ていません。

案の定子供達と寝てしまい、生還できませんでした。

なので今日の夜は録画した2本立てを楽しむ予定です(^_^)/

「子供達よ!!頼むから早く寝るのじゃあ~!!」

ドラマの見すぎで口調が武士になっている母の心の叫びでした。

終。

ピッカピッカの一年生

2014/4/12 土曜日 15:54:21 香椎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

香椎店の井澤です。

昨日、娘の小学校の入学式がありました。

新一年生240名のマンモス校。

親の方がビビってます。

私は山間の小さな小学校出身なので全校生徒50名、同級生7名くらいの

みんなが家族のような小学校でしたから・・・。

まず、小学校の広さにビックリ。迷子になりそうでした(*_*;

__pic336.JPG

教科書をいただきました。

__pic335.JPG

皆様の大事な税金によって無償で配布されている教科書。

大事に、そしてしっかり勉強するように娘に伝えておきました(笑)

__pic337.JPG

見てみるとこんな内容だったかな・・・と思うような内容でした。

教育も時代と共に変化があるのでしょうか。

そしていよいよお気に入りのランドセルの出番!!

__pic338.JPG

入学式でもカラフルなランドセルを見かけました。

これはパールラベンダーの色。

この色はどうかな・・・と思っていましたが、やっぱり何人かいましたね。

お気に入りのランドセルで来週からいよいよ登校!!

お友達をたくさんつくって楽しい6年間になるといいな~(^-^)

時計草観察日誌Vol.1

2014/4/3 木曜日 15:27:18 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です(^^)

春になり、香椎店の時計草も元気にスクスク成長しています。

__pic137.JPG

途中でわけて欲しいという方がいらっしゃり、切ったりもしましたが、

この通りスクスクと新しい芽が伸びていっています。

__pic136.JPG

よくみてみると先端につぼみ発見!!

花が咲いてくれるかな~???

6月になったらこの時計草が香椎店にやってきて1年になります!!

いまさらですが、急遽観察日誌化しようと思って、

タイトルを時計草観察日誌Vol.1にしました(笑)

思い立ったら吉日(^-^)とはこのことでしょうか。

今後の観察日誌をどうぞお楽しみに☆

ご来店の際はどうぞこの時計草を探してみてくださいね。

時計草と共に皆様のご来店をお待ち致しております(^^)/

4月

2014/4/2 水曜日 18:03:56 香椎店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です(^-^)

平成26年度もスタートし、4月に入って日々の生活にも変化がありました。

まずは消費税が8パーセントになったこと!!

上がる前にこういった物を買いこんでみました↓

__pic134.JPG

生活必需品。

毎日使うものだから、少しでも安いうちにという

心理が働きました。

そして我が家の娘が入学式を前に学童保育に通いだしたこと。

初日から新しいお友達も出来てとても楽しんでいるようです。

よかった~♪

小学校の校庭に咲いている桜が今満開です!!

__pic133.JPG

__pic132.JPG

入学式にはちょっと葉桜になっているかな・・・。

増税前に山おじさんのような綺麗な写真が撮れるようにデジカメを購入しようかと

思ったのですが結局買えずじまい。

購入しとけばよかったな~と今さらながら後悔しています。

そのうち使いやすいものをGETします(^^)/

新年度の香椎店ブログ。

やはり大きな変化が起こりそうですよ!

今後は小山社員のブログにも期待いたしましょう☆

只今更新の術を勉強中です!

どうぞお楽しみに。

このページのトップへ