リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

香椎店のブログ

暑い!!

2014/7/8 火曜日 17:45:29 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です!

今日は午後から氷室京介の爽快なナンバーをBGMに宗像市まで行ってきましたー☆

もちろん営業活動です(笑)

今日はなんといっても暑い!!台風前の異常な高温。

高温注意報が出ていましたね。

営業車の外気温表示を見ると37℃・・・((+_+))

__371.JPG

これが一時39℃になりました!!

どうりでクーラーがきかない訳だ。

台風の進路も気になりますね。

娘の小学校では明日は午後休校、明後日は臨時休校が決定したようです。

メールでお知らせが来るハイテク時代。便利ですねー!

明日からの台風対策もろもろとベランダの植物たちの避難先に悩む(-_-)・・・。

飛んで行ったら飛んで行った時!!と適当に考えていましたが、過去最大級との報道を耳にすると

そういうわけにもいかないかな(^_^;)

とにかく何事もなく、通り過ぎて行って欲しいですね。

17時すぎの来店者

2014/7/4 金曜日 16:23:15 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です!

昨日、17時すぎに小山社員が「あっ!」と発見!!

何だろうと思ったら、小さな小さな来店者。

かにさんでした

__kani.JPG

こんなところになぜ・・・。

香椎は川も海も近いですからね。

大雨にビックリして上がってきたのかも。

「聴力測るかい?」って追いかけたらサササと逃げていきました(笑)

__kani2.JPG

かわいいかわいい来店者でした☆

理想に向かって

2014/7/3 木曜日 15:55:08 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは(^o^)香椎店の井澤です!

今日は朝から激しい雨が降っていますね☂

長崎県では50年に一度の記録的雨量だとか・・・。

皆様十分に警戒なさって下さいね。

さて、今日もガーデニングのお話。

最近この系統の話が多くてすみません・・・(^_^;)

お花はたくさん集めていたけれど、なんだか理想的なナチュラルフレンチガーデニング、

コンテナガーデニングにはほど遠かった我が家のベランダ↓↓↓

__-12.JPG

それが、今!!

少しずつ理想に向かって進行中です!(^^)!

まず欲しかったラティスを取り付けましたーヽ(^o^)丿

__-112.JPG

悩んだ挙句、横板パターンと格子パターンのミックスにしました。

これ完全オーダーです!!DIYが得意な方は簡単に作ったり出来そうだけど、

そんな技術も時間もない私。取り付けも深夜にゴソゴソとやってしまいました。

まずホームセンター等でラティスを色々と探してみたのですが、

ホワイト色が少ないのです・・・(-_-)しかも作りが荒いものばかり・・・(-_-)

我が家のベランダの壁に合うサイズがなく、置けたとしても見た目悪し(-_-)

大ざっぱなくせにそういう所はこだわる私(笑)

私の理想は叶わないのか・・・。と

色々とネットで探して、探して、ついに出会ってしまいましたヽ(^o^)丿

ラティスをオーダーで作ってくれるところを!!

広島県にあるウッドプロというお店→http://www.woodpro21.com/

ホームページを見ていると本当に欲しい物がたくさん出てきますよ☆

ネット販売に力をいれていらっしゃるようですが、ここのショップかなりオススメです!!

ガーデニングをやっていて、ちょっとしたスペースにこういうの置きたい!!という方は必見です(^o^)

しかもオーダーなのに価格が良心的!!

本当にこの価格でいいのー(@_@;)という感じでした。

ネット販売ということで、多少の不安はありましたが、

届いた商品はやはり口コミどおり、しっかりした作りで重厚感がありました!

サイズもドンピシャ!!注文して正解でした!!

ラティスと共に花台も注文しました。

残念ながらホワイト色がないのでホワイトベージュ色になりましたが、

この色に飽きて来たらペンキでホワイトにしたいと思います。

__-222.JPG

こんな感じでいろんなグリーンを飾っていこうと思います!

次の休みのガーデニングがとても楽しみです☆

香椎店のあじさい

2014/6/28 土曜日 18:00:44 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

香椎店の井澤です。

お客様からあじさいの花を頂きました。

__pic1112.JPG

水色、ピンク、紫の色が綺麗で他のお客様からも「素敵ねー!」

と声をかけられるあじさい。

お花があると本当に明るくなりますね!

月曜日は6月最後の日。

来週も皆様のご来店をお待ちいたしております!

ミニトマトの収穫

2014/6/27 金曜日 19:44:28 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です。

ベランダガーデニングの端っこで育てているミニトマトがやっと

収穫できました!

__-252.JPG

赤いの二つ。娘の胃袋へ直行しました☆

日に当ててもっと赤いミニトマトを収穫したいと思います!

ハンギングリース

2014/6/26 木曜日 15:05:18 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です。

日曜日に娘とハンギングリースに植え込みをしました。

材料はこちらです↓↓↓

__-191.JPG

たくさんの苗からチョイスした植物たち。

配置を決めていきます。

__-193.JPG

__-192.JPG ←乾燥したみずごけを水で戻します。

土を入れていきます。

__-194.JPG

ポットから苗を取り出し、植え込んでいきます。

そして隙間に土を入れ、水ごけを敷きます。椰子ファイバーも少し使いました。

__194-1.JPG

ユーチューブで植え込み方がアップされていたのでそれを参考にやってみましたが、

なんとか完成しました!

__-1942.JPG

正直、詰め込みすぎたかな・・・という感じ。途中で1つの苗を半分にして、配置を代えたりした

のでちょっと最初のイメージと違う感じになってしまいました。

最初の配置通りに植えた方がシンプルでよかったかなーと少し後悔。

難しい。お花はセンスが問われますね。センスを磨かないといけませんね(汗)

明るいところで見てみるとこんな感じです↓↓

__194-3.JPG

かろうじてハートの形になっていますね(笑)

最初のハンギングリースはこんな感じで完成しました!!

娘と一緒に作った作品なのでとてもうれしいです☆

楽しかったのでまたそのうち2作品目を作ると思います。

この調子だとクリスマスには手作りでリースがつくれそうだなーと

今から楽しみにしています。

リース作りオススメですよー!簡単に出来ます!

また苗をたくさん買いに行こうと思います(笑)

ピーピー鳴る理由

2014/6/25 水曜日 14:34:08 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です。

最近とても蒸し暑いですね。

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。

昨年は7月8日ごろ梅雨が明けたようですが、今年はいったいどうなることやら。

さて、今日は先日お客様宅へお伺いした時のことをお話しいたしましょう。

いつもとちがう異音がきこえるとお客様からお電話をいただいておりました。

何だろう?補聴器は先月ご購入いただいたばかりだけど・・・と

色々と考えながらご自宅へ到着。

早速補聴器を拝見させて頂きました。

どんな異音なのか詳しくお話を伺うと、「いつもとちがうピーピーがきこえるのよ。」

とのこと。3日前くらいからずっと鳴るから何度も電池を交換したとのこと。

電池切れのお知らせアラームかな!?と思って交換した電池を全部電池チェッカーで

調べたところ、どれも残量のあるものばかり。補聴器も異常なし。

うーん、何だろう・・・。

点検すること数分、私の背後で「ピー」という音が鳴りました。

何の音かな?

と思いましたが、気にせず点検を続けました。

するとまた・・・

「ピー」

もう一回鳴ったらお客様に告げよう!!と待つこと

数分。







「ピー」

ついに鳴ってしまった!!

「これは補聴器からの音ではありません。あちらのお部屋からピーという音がきこえますよ!!」

「えっ!?もしかして盗聴器かしら!?」

「いえいえ、それはわかりませんが(笑)とにかくあちらのお部屋に行ってみましょう」

ということで、向かったのはキッチン。

間違いなくキッチンからピー音が定期的に鳴っています。

約3分置きくらいに鳴るその音。

どこだーと思いながら、音が出そうな物をさがしました。

まず冷蔵庫・・・。

ちがう。

炊飯ジャー・・・。

ちがう。

電子レンジ・・・。

ちがう。

あと何がある!?さあ困った!

近くで鳴っているけど、その音の正体がわからない!!

あせる私・・・。

鳴り続ける「ピー」。

時間が過ぎて行く・・・。

そして!

私が目を向けた視線の先にあったモノ、

それは・・・

ガスコンローーーーーーー・ 。 ・ーーーーーーーーー

つまみが左に倒れているーーーーー。

やかんがかけてあって、火はついてない。

けれど間違いなく火が着く方向につまみが向いている。

これだ!!待つこと数分。

ついに

「ピー」

そこで鳴りました!!!!!!!!!

お客様に確認してもらったところ、お湯を沸かしていて、吹きこぼれた時に元栓だけを先に

締めてしまったとのこと。幸いガス漏れしてなくてよかった。

これで長いピー音との戦いが終りました。

お客様も気になって夜眠れなかったとのこと。

今日からは安心して眠れますね!よかったー!!

こんなことでお呼びだてし、申し訳ないとお話しでしたが、

危険を知らせるガスコンロからのアラームもしっかり聞こえていらっしゃった

ので、それを確認することができて私も安心しました。

原因をつきとめ、晴れ晴れとした気持ちでお店に帰りました。

お店では別のお客様が持ってきてくださったひまわりが

私の帰りを迎えてくれました。

__333.JPG

まるで「でかしたぞ!!」と言ってくれてるようでした(笑)

なにこれ珍百景

2014/6/24 火曜日 11:55:36 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です。

なにこれ珍百景という某テレビ局の番組があり、

娘がいつも楽しみに見ています。

そこで仕入れたネタらしいのですが、

先日のこと。

「ママ、たまごって握ってギュっと力いれても

潰れないらしいよ!」と言うので、やってみました。

__-28.JPG

力いれてます↓

__-29.JPG

ホントに潰れない!!

叩くとすぐ割れちゃうのに、不思議ですね!

他にもビックリするようなことがこの番組で紹介されていました。

結婚が決まったあるカップルが、小さいころの写真を見ていた時のこと。

彼女が七五三の時に太宰府天満宮で家族と写った写真。

その後ろの方にこっちを見て写り込んでいる1人の男の子がいました。

それが!!

小さい頃の彼。

だったことが判明。

結婚することが小さいころからの運命だったかのようですね!

しかも当時はお互い全然ちがう場所に住んでいたそうで、 知り合いでもなんでもなかったというから、この話にもビックリしました。

世の中不思議なことがあるものですね。

植木鉢を求めて…

2014/6/19 木曜日 14:20:22 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です!

今日は昨日と違ってとてもお天気が良いですね!

皆様のご来店をお待ちいたしております☆

さて、久しぶりの平日休みの日に植木鉢を買いに北九州方面へ行ってきました!

休みはあってもなかなか自分だけの時間がなく、ストレス!?をためていた私。

今日は絶対にここに行く!!と決めていました!!

高速をこんなに長く運転したのはいつぶりだろう・・・?

向かった先は小倉北区にあるNAVEL GREENというお店です↓

__-8.JPG

ガーデニング雑誌にも掲載されているこのお店。

前から一度行ってみたかったんですよねー。

駐車場につくやいなや、素敵なお庭が見えるー☆

__-6.JPG

素敵☆もう言葉はいりません。

__-7.JPG

店内には切花やガーデニング雑貨などがあり、外ではお庭を見ながら

ショッピングできます。

うわさどおりの素敵なお店でした。帰りたくなくなるくらいずっと居たい。

__-9.JPG

一時間くらい居たかもしれません。じっくり見て、今日は欲しかった植木鉢をゲット!!

__-10.JPG

3つ買っちゃいました!本当はあと2つ欲しいものがあったけど、

次に来る目的の為に置いておこうと思いました。

コンテナガーデニングの本には色は統一した方がいいと書いてあったけど、

私にはムリだー。色んな色の鉢を置きたくなります。

そして次に向かったのはゆくはし植物園。

__-18.JPG

雨も降っていたし、一人でここまで行けるかなーと心配していましたが、

なんとかたどり着きました!

ここは園芸の宝庫!!

鉢がたくさんあるー!!大興奮でした☆

__-14.JPG

店内もたくさん植物がありました!!

__-16.JPG

うわさには聞いていたけど、見てるだけで楽しい!!

__-17.JPG

ディスプレイとかも色々参考になるのでたくさん写メをとりました。

__-19.JPG

ガーデニングに使うくるみの皮。売ってるの初めてみました↓

__-20.JPG

たくさんあってグルグル店内を見て回ってやっぱり一時間くらい居たかも。

__-21.JPG

たくさんあって迷う。。。

__-22.JPG

こんな風にできたらいいな!と思いつつ撮ってみました↓

__-23.JPG

寄せ植えに不向きな植物もあるのでこれは参考になるー。

__-24.JPG

__-25.JPG

結局今日も植木鉢だけにとどまらず、買ってしまった・・・↓

__-26.JPG

今やベランダはお花屋さん状態。

これでもかというくらい買いました!!

しばらく買わなくていいかな(笑)大満足!!

今度娘と一緒にこのリースに植え込みをしようねと言って盛り上がっています(笑)

__27.JPG

北九州方面には結構ガーデニングのお店があるってきいていましたが、

行橋へ向かう途中にも気になるお店を発見!!

今度行くときに寄ってみたいと思います☆

大満喫の植木鉢探しの旅でした!!

ベランダガーデニング

2014/6/17 火曜日 10:17:36 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

ベランダガーデニングの魅力にどっぷり浸かっている香椎店の井澤です。

今朝のベランダの様子です↓↓↓

__garden.JPG

寂しかったベランダもずいぶん賑やかになってきました!!

このごちゃごちゃしたジャンク感も結構好きだったりします。

時間に追われる毎日の生活の中で、ベランダを眺める時間が

自分にとって癒しとなっています☆

特に朝起きて、一番にカーテンを開ける瞬間が最高ー!!

癒されますー☆☆

だからどんどんグリーンを増やしたくなるんですね(笑)

とはいえ、ベランダはスペースが限られているのでこれからは置くものも

厳選していかなければなりません。

そこでこんな本を購入してみました。

__garden2.JPG

かっこいいタイトルの本でしょう(笑)

写真を見てるだけでいいなー!こんな感じにしたいなー!!って

どんどん理想が膨らんでいく魔法の書。

これに書いてあるように植木鉢を今度買いに行こうと

思います。

このページのトップへ