リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

久留米店のブログ

仕事始め ♪

2015/1/5 月曜日 16:26:22 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

平成27年1月5日、昭和で数えると昭和90年だそうですが

          (未だに昭和で数えたくなりませんか?なりますよねぇ) 

今日から仕事始めです (^^♪

開店からたくさんのお客様にご来店いただきました、ありがとうございます。

中には 「29日の夜から補聴器の調子が…」とおっしゃるお客様も、

ご不自由、ご迷惑をおかけいたしました。

               

少し落ち着いたところで、久留米店代表で田中君と私で 日吉神社へ ♪

p1056587.JPG

今年一年が良い年でありますようにと、祈願してまいりました。

           

帰りは一番街のアーケードを通って帰りましたが、

おっ! マンホールの蓋!

p1056590.JPG

久留米市の蓋は一度アップしましたが… カラーバージョン発見 (^o^)

こりゃぁ 正月早々縁起が良い! 良い年になりそうです (^^♪

あけましておめでとうございます ♪

2015/1/1 木曜日 08:53:40 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

        

あけましておめでとうございます

本年もリオネット補聴器ならびに、各リオネットセンターを

昨年同様ご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

        

大晦日の福岡は、昼間は雷と激しい雨、夜は冷たく強い風でした (@_@;)

p8130066.JPG

上の写真は 山おじさんらしく 久住山から見た、大船山の肩から登る朝陽 ♪

あっ!昨年の写真です…雲の隙間からのぞく朝陽、

今年はスッキリ晴れ渡る写真が撮りたいな…ではなくて、

スッキリ晴れ渡り青空が一面に広がる様な 良い一年になりますように (^o^)丿

          

元旦も荒れた天気となりました 強風と雪もちらついてます

太宰府天満宮へ初詣 ♪

p1010010.JPG

p1010016.JPG

p1010017.JPG

この天候では、さすがに人出は少ないようですが…

しっかり 今年も良い年でありますように! と、お願いしました (^^♪

どうぞ KIKOERUブログも よろしくお願い申し上げます。

ありがとうございます ♪

2014/12/27 土曜日 08:25:10 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

クリスマスも終わり 2014年も残すところあとわずかとなりました。

ご好評いただいた 歳末感謝フェアも本日が最終日となります。

             

本年もリオネットセンター久留米、また各リオネットセンターをご愛顧いただき

心から御礼申し上げます、ありがとうございます。

pa306019.JPG

本年は29日(月)まで営業いたしております。

家族や友人が集い 会話も弾み、テレビも楽しい年末年始を迎えるためにも、

大切な補聴器のお手入れは大丈夫でしょうか?

29日(月)は午後5時30分まで営業いたしておりますので、どうぞご利用くださいませ ♪

なお、年末年始の休みは 12月30日(火)から1月4日(日)までとなります。

1月5日(月)からは通常通り営業いたします。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

今日は… ♪

2014/12/25 木曜日 12:58:48 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

雨は夜更け過ぎに 雪へと 変わりませんでしたし、

店内にはクリスマスキャロルも流れていませんが…今日はクリスマス ♪

枕元の靴下には プレゼントはいかがだったでしょう (?_?)

pc10601365.JPG

雪のクリスマスになんとなく憧れますが

pc060140.JPG

九州ではなかなか ホワイトクリスマスは望めません

pc060154.JPG

せめて気分だけでも と、雪景色です (^^♪

Merry Christmas (^o^)  スペル アッテマスカ?

山おじさん 今年最後の山歩き?  ♪

2014/12/24 水曜日 08:36:14 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

昨日は天皇誕生日の祝日 (^o^)丿 休日です

昼過ぎからは用事があるため AM6時過ぎに家を出て、またまた三郡山地へ

AM6時40分 昭和の森の駐車場から、市内方面を ↓

pc230005.JPG

昭和の森~うさぎ道で宝満山へ、今日は大つららへは寄りません

登山道は登るにつれて雪が増え、時おり晴れ間が広がります

pc230035.JPG

縦走路へ上がると 思った通りの積雪 (^o^)丿 ↓ 雪うさぎ?

pc230036.JPG

宝満山頂からは にぎやかな声が聞こえてきます

 pc230040.JPG

ほんの少しだけ休憩して、宝満山から三郡山へ向かいます

pc230050.JPG ← スパッツ と アイゼン装着 (^^♪

縦走路の雪は踏み固められ、サクサク?と三郡山頂 pc230057.JPG

縦走路の雪歩きが楽しくて、三郡山から砥石山方面へ足を延ばします

pc230061.JPG

今日は風もなく、時おり青空がのぞき 気持ちの良い山歩き日和 ♪

pc230058.JPG

pc230066.JPG

pc230070.JPG ← 時おり頭上の樹から 雪が落ちてきます

pc230073.JPG

三郡山から先は すれ違う登山者もまばら、白い雪がまぶしい

pc230077.JPG

少しだけ見通しの良い場所から 三郡山のレーダードーム pc230083.JPG

そろそろ下山の時間です、砥石山を前に昭和の森へ下ります

pc230086.JPG

さてさて これが今年最後の山歩きになるのかどうか?

う~ん 大晦日まで答えは保留にしておきます (?_?)

今日の一枚 ♪

2014/12/22 月曜日 18:31:28 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

出かけた病院の駐車場で見かけた、 桜の樹

春には ピンクの花が咲き誇り、夏には緑の葉が鮮やかで…

今は冬 葉もすべて落ち、枝のみのシルエット

pc176514.JPG

なんだかとても寒そう でも じっと耐えて次の春を待つ

この自然のサイクルには やはり感心してしまいます (^^♪

寒風の中、ぬくぬくと暖房の効いた車の中で そう感じた 一枚でした ♪

今朝の ♪

2014/12/19 金曜日 13:22:31 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

久留米の最低気温は 氷点下1.3℃ (@_@;)

久留米店のベランダも…グッ! と 冷えてます

pc196555.JPG

よ~く見ると 鉢受けの皿に氷が張ってます

pc196553.JPG

厚い氷ではないけれど、

pc196543.JPG

今朝の冷え込みは 放射冷却の影響でしょうか?

pc196556.JPG

青空が広がり 気温も昼頃には 10℃前後まで上昇しそう (^^♪

ご来店いただくお客様も口々に 「今朝は寒かった~」

まだまだ12月、本格的に寒くなるのは これからですね 頑張りましょう(^o^)

うきは市の蓋 ♪

2014/12/18 木曜日 18:01:31 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

雪が舞い 寒い日が続いてます (@_@;)

筑後川の土手から見る 背振山系(佐賀県側)方面も雪で白くなってます

今日は うきは市へ ♪

 pc186518.JPG

時おり覗く青い空 桜の樹は丸裸で寒そう

pc186521.JPG

うきは市役所へ寄りました 本館と西館の間に 足湯を発見!

pc186525.JPG

さすがに風が冷たく寒いせいか 今日はだ~れもいらっしゃいません

7~8人は座れそうです、気候の良い日は井戸端会議で賑わいそうです

pc186526.JPG

今日も忘れず うきは市吉井町の 蓋!

pc186527.JPG

耳納連山にも雪が積もっているようです

pc186537.JPG

明日はもう少し晴れ間が広がるようですが…

歳末感謝フェアもラストスパート、来週27日(土)までです

大好評の干支土鈴も 残りわずかになってきました (@_@;)

どうぞリオネットセンターへ ご来店ください ♪

山おじさん in 宝満山(正面ルート) ♪

2014/12/16 火曜日 08:33:05 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

忘年会明けの休日、山歩きはしないつもりが 

ゴロゴロしていても つまらない (@_@;)

何時もよりゆっくりしたお出掛けですが、ザックを車へ積込み 宝満山へ ♪

今日は正攻法、竈門神社からの出発で 正面道へ 

pc136457.JPG

まだ参拝者の少ない冷たい風の中、ほとんど色褪せた黄葉が残ってます

pc136461.JPG

紅葉も残ってました…でもほぼ終わり

pc136458.JPG

竈門神社を後に、石段の多い正面ルート、五合目あたりで福博の街が望めます

pc136413.JPG

試しにズームにすると ドームとタワーが何とか撮れました

pc136412.JPG

正面ルートのメイン、整列した階段状の石段が続く 百段ガンギ(石段)

pc136417.JPG

う~ん 一体誰がこの石段積んだんだ? 

 pc136422.JPG

今日は不安定なお天気、時おり陽が射しこみます

pc136423.JPG

大きな岩がゴロゴロしている山頂へ到~着 (^o^)丿

pc136434.JPG

急に暗くなったかと思うと、雪が舞い 少しだけ白くなりました

風が強く冷たく、気温は氷点下0℃ ~ 1℃ (@_@;)

pc136435.JPG

頂上から望む福博の街、所々に陽が射してはいるようです

pc136441.JPG

下り道、今降ったばかりの雪が枯葉の上に

pc136449.JPG

濡れた石段を滑らないように気をつけて、無事下山完了 ♪

              

駐車場から振り返る 宝満山 (^o^)丿 

福岡市近郊ではいちばん愛されてる山ではないでしょうか、

寒い中でも大勢の登山者で賑わってました、皆さん元気です ♪

pc136468.JPG

おっと!駐車場付近で見つけました! 太宰府の蓋 ♪ 飛び梅ですね

pc136466.JPG

今日は最後まで足元をしっかり見ていた 山歩きでした (^o^)丿

日曜日 ♪

2014/12/14 日曜日 18:31:42 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

一週間の買い出しや、家のあれこれを手伝っていると…

いつの間にか 夕暮れ

pc146475.JPG

おっと忘れちゃいけない 選挙 選挙

町の夕暮れを一枚パチリ、近くの投票所へ急ぎます

pc146492.JPG

今日はお昼から晴れ間が広がりましたが、気温は低いし 風も冷たい

pc146499.JPG

昼と夜が入れ替わるこの時間が、なんとも言えず お気に入り

pc146503.JPG

サザエさんが始まると、なんとも微妙な気持ちになりますが…

さあさあ、寒さに負けず頑張りましょう (^o^)丿

このページのトップへ