リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店   | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

香椎店のブログ

☆ご褒美ランチ☆

2012/1/25 水曜日 18:23:42 香椎店|個別ページコメント (5)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!香椎店の井澤です。

今日は先日食べに行った「ご褒美ランチ」のお話。

日頃、店頭やアフターフォロー訪問でなかなかゆっくりランチタイムを

とることは叶いません。

まれに時間がとれる時に日頃のご褒美として(これは大切♡)

外食することがあります!

先日、定期相談で外回りだった高見店長と私。

時間が合い、「お昼は一緒に食べれそうだね!」ということで、

「今日こそご褒美ランチしたい!」と意見が一致。

お客様おすすめのお店「中国料理 石本」に行ってみることにしました。

私達が狙っているのはお昼のランチコース。

ここは予約しないといけないので高見店長に予約を入れて頂き、

さらにまた次の定期相談場所へ行かなければならないために時間が

限られていることなどをお店の方に相談したら、料理をスムーズに

出しますと快く迎えて下さいました!!ありがたい!!

ishimoto11.jpg ishimoto12.jpg

宗像市の公園通り、宗像コモンの閑静な住宅街にあるこのお店。

知る人ぞ知るお店。

ドキドキワクワク!!

ishimoto10.jpg

入口がこちらです。こんな住宅街にお店があったなんて驚きでした!!

席に着くと笑顔で奥さまが出迎えてくれました。

ishimoto1.jpg 座った席から店内はこんな感じです。

ゆったりとした空気が流れ、普段の疲れも忘れてしまいます❤

私達の他に2組、奥の席に座っていらっしゃいました。

やっぱり知る人ぞ知るお店なんだ~と思いつつ、わくわくしていると

お料理が運ばれてきました。

ishimoto2.jpg 豚ロースのシャブサラダ辛味ソース 美味~❤

ishimoto3.jpg 大根もち 赤い辛味ソースが決め手!!

ishimoto4.jpg エビのシュウマイ ishimoto5.jpg エビと豆腐の蒸し物   エビがぷりっぷり♫

ishimoto6.jpg 鶏モモ肉とカシューナッツの炒め物 ishimoto7.jpg チャーハン おかわりしたかった!!

ishimoto8.jpg タピオカ入りココナッツミルク 甘くておいしい~☆

デザートまで頂いて「おいしい」「おいしい」を連発!!

しめて三十分で全部頂きました。

こんなにゆったりとしたお店でおいしいお料理が食べられるのならいつか

ゆっくりきたいね~とまた再び定期相談場所へ急ぐ私達でした。

またいつかご褒美ランチしたいです♫今度はいつできるかな!?

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

2012浮き球伊豆合宿ラスト

2012/1/24 火曜日 11:42:26 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ



  こんにちは、香椎店の高見です。浮き球伊豆合宿part3これでラストです。

また食べるのぉ??と言われればそうです食べております。最終日の朝食はまたもや「くろ吉」さんです。連日できっとお店の方はお疲れだった事でしょう、ありがとうございます「くろ吉」さん、感謝します「くろ吉」さん。

p1040442.JPG伊豆の一夜干しはご当地名物で美味しいです!

また、来年も伊豆で会おうねと首都圏組と中部組に別れを告げ例年だったらそのまま帰るところですが、別れを告げた後、大阪隊はここでも貪欲に、やっぱり温泉も満喫しなくっちゃねぇ~と熱川温泉♨へGO!!

p1040447.JPGp1040446.JPGp1040445.JPGp1040444.JPGp1040443.JPG太平洋を目の前に望む露天風呂に行きました。景色も最高で良い気分♡

そうすると、やっぱりどれだけ食べても自然とお腹って空くんですねぇ・・・・・・

帰りは沼津の名店、「魚河岸 丸天」へ、以前も大行列でしたが今年も盛況でした。ところがお店も然る者で2号店がオープンしていました。

 p1040448.JPG初の2号店へ入店。

p1040451.JPGp1040450.JPG沼津といえば生シラスと桜エビが超有名☆

ここでは生シラスと桜エビの丼に何度もあごを落としました。

今年は、新年早々なので明けおめ丼をチョイス、贅沢な盛りでしょう??生シラスと生桜エビだけではありません、雲丹・いくら・ドカンと鮪が鎮座ましております♡♡♡

 p1040452.JPG

そして「丸天」の名物、海鮮かき揚げ丼。凄い凄すぎるぅ、まるでタワーです。そして職人さんのなせる技です。サックサクこの上ありませ~ん。

p1040454.JPG

p1040458.jpgどか~んと金目鯛の煮つけ定食です。初日の宴会に間に合わなかったやっちゃんが金目鯛を諦めきれずチョイスしました。一口(?)いただくと身が厚くてしまっててこれも美味でしたぁ。

時間の過ぎるのは早いもの、お土産をゲットしてそろそろ大阪へと見上げた空はめっちゃ綺麗な夕焼けです。うっとりしたいところですが道中がまだまだ長いので沼津港にサヨナラしましまた。

p1040459.JPGp1040461.JPG

・・・・・・で、八尾に到着したのが23時頃。このままだと朝までもたないでしょうと薮ちゃんの一声でラーメン屋さんへ立ち寄りました。京都発生のこだわりの肉そばという「丸源」へ。

p1040472.JPGp1040465.JPGp1040464.JPGp1040463.JPG辛味噌です。p1040462.JPGp1040466.JPG唐揚げ好きの薮ちゃんは朝も夜も唐揚げカモーンです。

これでゆっくりやすめます、胃袋も身体も。おやすみなさ~い。

長い食べログとなりましたが、お付き合いありがとうございます。また、美味しい楽しい時間を大切にご報告しますね。次回も懲りずにお付き合いくださいませ。そ♡れ♡で♡は♡また・・・・・・・・・・

最近のBGM

2012/1/23 月曜日 11:44:51 香椎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは(^-^)香椎店の井澤です。

今日は最近よくきいている音楽について。

最近の営業車でのBGMは専ら、

「COMPLEX」。

compcd.jpg

COMPLEXは布袋寅泰さんと吉川晃司さんが1988年に結成したユニットです。

1990年に無期限の活動停止になりましたが、今回の東日本大震災を受けて、

昨年7月30日、31日に21年ぶりに再結成して東京ドームでチャリティコンサートを行いました。

nipponnisshinn.jpg 

この広告、余計なことは言わず、「俺は弾く、俺は歌う」というこの潔さがまたかっこいい!!

そして「日本一心」という言葉と表題は書家の紫舟さんの作品です。

「多くの人たちが心をひとつにすることができれば

きっと日本は成し遂げられる!」というすばらしい意味が込められているそうです。

日本一心の旗のもと、趣旨に賛同し、集まった観客2日間で約10万人。

公演、コンサートグッズ、後に発売された公演のDVDの売り上げから

総額654,318,473円が集まったそうです!!

音楽の力はすごいですね!

「俺は弾く、俺は歌う」そして「私は買う」ということで、

私も公演には行けませんでしたが、しっかりグッズとDVDを購入しました。

comp.jpg

吉川晃司さんの声量豊かな伸びのある声と布袋さんのギターの融合。

彼らの音楽はやっぱり最高です!!

21年たっても色あせない名曲達。

今日もこれをききながら気分を上げて行ってきます(^O^)/

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

2012浮き球伊豆合宿part2

2012/1/20 金曜日 18:32:13 香椎店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは、香椎店の高見です。飲み食いだけでは無い事もご紹介しなくてはっ、という事で伊豆合宿part2です。

毎年の定宿XIVE伊豆です。ゴージャスなリゾートホテルとコテージが林立しています。 

 p1040435.JPGp1040439.JPGp1040434.JPGp1040431.JPG

 p1040432.JPG

p1040436.JPG

伊豆といっても伊東市の県営かどの球場(立派でしょう!?)でストレッチを開始しランニングをします。

kadono1.JPGp1040409.JPG

今年の特別ゲストは伊東市の副市長(前列真ん中に写っています)。成人式が終わって駆けつけて下さいました。始球式で投げていただき不肖高見がキャッチャーを務めました。「これは面白いなぁ。」との感想に「是非、伊東市でチームを作って下さい!!」とアピールしてしちゃいました。

p1040413.JPG

この子はママのお腹にいる時から参加してて、生まれて間もなくは母がおんぶして打席に立っていました。今年2歳になりますがしっかり歩きドヤ顔で嬉しそうに食べます。流石、うリーガーの子。

p1040415.JPG

軽井沢みたいな雰囲気の村上康成美術館にも行きました。ビーパル等にイラストを載せたり絵本作家、渓流釣り師としても活躍の村上さんは大好きな人です。うリーグのデザイナー、ピスタチオさん(山下直希という名前があるんですがうリーグではこれが通称)と一緒に芸術に浸りに行きました。

p1040418.JPGp1040419.JPG

今年は2連ちゃんで「くろ吉」で夜の宴会です。2日間貸切ですが、豪快な飲み食いの団体に以前飲み物が足りなかった事があり、お店の方からどれくらいのビールサーバーを用意したらいいですか!?ご飯はどれくらい召し上がりますか??と尋ねられる位不安にさせてしまったらしい・・・・・・ごめんなさい「くろ吉」さん。

昨夜は金目鯛だったので今夜は鳥のつみれ鍋です。

p1040422.JPG

刺身のお肉p1040423.JPGp1040425.JPGえびアボカドサラダp1040424.JPG

チーズ焼き千切りのジャガイモ入りで美味しかったぁ。

p1040426.JPG

今年も宜しくねぇ~と全員でパチリ。

p1040429.JPG

この後ホテルに戻り、毎年恒例年末ジャンボ宝くじの大抽選会です。これが大盛り上がりなんですが、大量購入の割に今年の配当は一口560円程度。もう少しで当りという近いくじもありましたが年に1度のお楽しみです。そのまま夜は更けて行きました。ではまたpart3でお会いしましょう。

やっぱり食べログになっちゃいました(トホホ)

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

2012浮き球伊豆合宿part1

2012/1/19 木曜日 18:18:21 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは、香椎店の高見です。本日は私の趣味というか楽しみの一つをご紹介します。南の島に流れ着いた浮き球を集め三角ベースボールを行っています。全国にチームがありそれを取り纏める事務局が年間で会議や企画をし運営されています。また、「うースポ」というスポーツ新聞も発行されています。(登録会員限定)

老若男女が楽しめ、う・リーガー(大リーガーみたいですね(笑))は全国に2000名程、東北、首都圏、中部、関西等シーズンになると毎月リーグ戦が開催され全国大会もあるんですよ。勿論、北海道から沖縄までリーグ戦をしていない地域にもうリーガーは生息しています。

ball.jpgこれが浮き球です

今回の伊豆入りは、大阪の仲間と向かう事にしました。

先ずは東大阪の八尾で腹ごしらえ喰いだおれの始まりです、焼き鳥屋さんのキャベツがザルに入ってて豪快、焼き鳥と言えども肉厚です、kyabe2.jpgoden.jpg

yagen1.jpgnan.jpg

 じゃりんこチエちゃんでおなじみこてっちゃんです。↙

tetsu.jpg

次はぎょうざです。焼き鳥屋さんで沢山食べたので「これ以上はいらんよぉ。」と言いつつ頬張るとペロリと平らげおかわりに突入してしまいました。

gyoza1.jpg

で、締めは大阪にも屋台があると連れて行かれたお店。くじら専門の屋台でした。昼間は床屋さん夜になると軒先を借りて風邪除けのビニールシートに覆われた屋台が登場するらしい。

 yatai1.jpg

博多ではあまりお見受けしない「コロ」というコラーゲンたっぷりのくじらのぷるぷるおでん。

 koro2.jpg

くじらの刺身とハリハリ鍋です。「美味でございます~」と最後まで胃袋を満たしてくれました。

sashi1.jpg hari1.jpg



気心の知れた仲間(首都圏・中部・関西)と、毎年成人式の3連休に伊豆で合宿という名の新年会を開催しています。海のように広い浜名湖は快晴で気分も上々です!!p1040392.JPG

そろそろ昼食タイムという事で鮪の本場焼津港へ向かいました。美味しそうな店を探し、伊豆名物の黒はんぺんが登場。

kuro2.jpg

これでもかと鮮度抜群の海鮮丼、うっ美味い。

kaisen.jpg

九州ではあまり見かけない鮪カツ、おろしポン酢であっさりといけます。

katsu0.jpg

初日は練習前日の夜の宴会で毎年お世話になっているお店「くろ吉」で、恒例の金目鯛のしゃぶしゃぶに始まりいつもの笑顔が揃って「今年も宜しく~」と夜は更けて行きました。この続きはまたご報告いたします。

p1040395.JPG p1040399.JPG p1040401.JPG p1040398.JPG

p1040403.JPG 飲み食いだけではないんですよぉ(説得力皆無・・・)

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

恵比寿様とビリケン様

2012/1/19 木曜日 17:20:26 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!

香椎店の井澤です。

以前は布袋様について書きましたが、今日は恵比寿様について(笑)

先日、高見店長が大阪天満宮から持ち帰った恵比寿様。

香椎店の棚にしっかり飾らせて頂きました!

miseebisu2.jpg

horoyoi.jpg

よく見るとこの恵比寿様、ほろ酔いかげんでお顔が真っ赤ですね。

酔っているT店長みたい(笑)

この恵比寿様は御神酒笑姿(おみきえみす)と呼ばれ、その由来は江戸時代の

寛政期(1789~1801年)にさかのぼります。

御神酒を御供えするとお顔が紅色に染まったという「御神酒笑姿」の

御神像が評判を呼び、境内は参詣人であふれたそうです。

yurai.jpg

とても縁起がよさそうですね!

そしてこれに先立って「御神酒天神」を考案した平賀源内が大阪天満宮の社家を訪ねて

いるということですから、「御神酒笑姿」にも源内が関わっていた可能性が指摘されている

そうです。笑い姿でエミス様とはこちらも自然と誘われて笑ってしまいます。

なるほど、歴史は深いですねぇ~(^-^)

そして、まだまだご利益を被りたい貪欲なT店長は恵比寿様だけではなく・・・

通天閣のビリケン様のところまで行ってきました!!

p1040474.JPG

ビリケンは1908年(明治41年)アメリカの女流美術家E.I.HORSMAが奇怪な神の姿を夢見て作った像です。一時期、行方不明になっていたらしいのですが、見つかって今の場所に安置されたとのこと。ご利益があると聞いた店長は足にしっかり手を入れて記念撮影。

今年は最強に良い年になりそうですね!!

     

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

今年のえびすは??

2012/1/18 水曜日 12:29:09 香椎店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:香椎店のブログ

  お久しぶりです、香椎店の高見です。昨年は博多の恵比寿神社へ十日えびすに参拝し宝船が大当たりでスタートしました。

リオネットセンター香椎は1月が10周年最後の月で2月に11周年を迎えます。九州リオン株式会社は、2月でなんと祝60周年を迎えます。

そこで、今年は商売の本場大阪へ足を延ばしてみました。今宮神社はあまりの人出できっと神様も私に気が付いてくれないと思い、大阪天満宮へ参拝しました。

p1040480.JPG     ebisu5.jpg





p1040485.JPG    p1040487.JPG

博多の十日恵比寿神社と違うのは、先ず熊手や恵比寿人形の飾り物を購入してから、福娘に『しまーしょ』しゃんしゃん、『もひとつせ』しゃんしゃん『商売繁盛』しゃんしゃんしゃんと鈴を鳴らされ拍子木を打ってもらいました。このテンポが親しみがあるなぁと思ったら、そうそう博多いっぽん締めと同じリズムでした。その後、お社でお祓いがありました。

ebisu10.jpg

賑やかにお囃子の演奏が続いているのも博多とは違った風物ですね。

ebisu111.jpg

丁度、北新地の綺麗どころと恵比寿様の神輿が練り歩きです。

p1040492.JPG

 

p1040500.JPGp1040501.JPGちょっと小さくて綺麗どころが見えにくかったでしょうか・・・・ごめんなさい。

この後に福餅撒きが始まるところでしたが、新幹線の時間が迫っていましたのでこれまでで帰ることにしました。

どうぞ、お客様そして九州リオン㈱とリオネットセンターにとって笑みが溢れる年でありますように♡♡♡

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

ギタリスト☆布袋寅泰 part2

2012/1/7 土曜日 17:30:24 香椎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちわ!

新年早々、良いことがあった香椎店の井澤です!

皆様お待たせしました!ギタリスト布袋寅泰(ホテイトモヤス)のpart2です!

前回、布袋さんのことをブログにかいたら結構反響がありまして(笑)、

年賀状でも「井澤さんて熱いんやね~。意外やった~。」と書いてきてくださった先輩もいらっしゃいました!

普段はおとなしめな私ですが、布袋さんのことになると平静を装ってはいられません!!

実は、新年早々良いことがありまして、それも布袋さん関連!!

布袋さん、ツイッターをなさっているので私も時々布袋さん宛てに呟いたりしています。

新年が明けて布袋さんにツイートしたところ、なんとお返事が返ってきたのです!!

お返事を頂くのは初めてではありません(今回で6回目です)が、

新年最初のツイートでお返事がいただけるとは!!!

布袋さんは今や14万人以上のフォロワーさんがいて、お返事いただくのはかなり困難なのでとてもうれしかったです!!

今年は良い年になりそうだなあ~(^O^)

さて、前回はこの手紙がきたところで終わっていましたね!

emi.jpg

この手紙の中身が気になりますね~(^v^)

ではまた次回の更新で!というのは冗談です(笑)

2006年12月に発売された「SOUL SESSIONS」というアルバムの初回購入特典

でハガキが封入されていて、当選した人は布袋さんとトークセッション出来るという

企画がありました。

福岡では2007年3月3日に行われるとのこと。

その日は私の29歳の誕生日!

私は何としても当選しなければ!!と対策を練りました。

対策その① ハガキに自分の誕生日であることをPRすること。

対策その② 締切日間近に届くようにハガキを投函すること。(懸賞に当たる秘訣です)

対策その③ ハガキを目立つようにすること。(G柄っぽい枠でまわりを縁取りました)

祈るような気持ちでポストに投函。そして待ちました!

待って待って、2月下旬の最後の週になっても通知がこないのでさすがにハズレたな~と思っていました。

しかし!!通知はやってきました!開催5日前くらいだったと思います。

自宅のポストに入っていたので一瞬新譜の宣伝か何かかなと思いました。しかし次の瞬間、

えっ!?もしかして・・・。東芝EMIというと布袋さんのレコード会社!!

中身はこれでした!!

youwin.jpg

整理番号0001 私が最初に入場ということです!! 

私の熱い思いがきっと東芝EMIのスタッフに届いたのでしょう。ありがとう!!

一生分の運を使い果たした瞬間でした。

そして待ちに待った3月3日がやってきました!!

今回はトークだけでなく、選ばれた方が布袋さんとギターセッション。

布袋さんが部屋に入ってこられて、ギターセッションからはじまりました!

このギターセッションを見て、これは偽物じゃない、本物の布袋寅泰だと確信(笑)

背は高いし、ギター弾くところをみたら最高にカッコイイ!!

そしてついにトークセッションがやってきました。

ドキドキしながら布袋さんを囲んでトーク!

1メートル以内に中学生のころからずっと憧れてきた布袋さんがいる・・・。そう思うと感無量の私。

自己紹介、質問する声が震えていました。

あまりの緊張に自分が何を話したのか忘れてしまいましたが、

今まで、人生の節目節目で布袋さんの曲で勇気づけられたこと、がんばれたことへの感謝の

気持ちを伝えました!!

一番印象に残っているのは私が自己紹介の時に補聴器販売に携わっていること

をお話ししたら、「素敵な職業ですね。」と言って頂けたことです。感動(ToT)

布袋さんからそんなお言葉を頂いたらこの仕事を続けないわけにはいきません。

きっと私はどんなことがあってもこの仕事を続けるでしょう(笑)

そして最後に布袋さんと写真を撮って頂きました。

それがこちら。

hotei8.jpg

体が大きく見えるのは第一子妊娠中だったからですよ!

気合い入れてメイクしていったので顔が白いですね(笑)

ガッチリ布袋さんと握手して、これからもずっと布袋さんを応援しています!!と熱い思いを伝えました!

夢のような時間でした!

夢は叶うんですよ、みなさん!!

次なる目標は布袋さんのピックをライブ中にダイレクトキャッチすることです(笑)

これはまたかなりの強運がないと難しいですが、またこの夢も叶えていつの日か

このブログでご紹介できますように☆

長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。

コメントたくさん頂けるとうれしいです(^-^)

P.S.布袋さんのブログ よかったらのぞいてみてください!

福岡のライブの日のこともかいてあります!みなさんがもってるイメージと違ってとても繊細な方なんですよ!

 www.hotei.com/blog/

明けましておめでとうございます!

2012/1/5 木曜日 19:45:54 香椎店|個別ページコメント (5)|カテゴリ:香椎店のブログ

新年 明けましておめでとうございます!

今年もリオネットセンター各店をどうぞよろしくお願い申し上げます♪

私、新年早々、とても嬉しいことがありました✨

今年一年良い年になりそうな予感さえします!

その内容は近日更新のブログにて!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

よいお年を☆

2011/12/29 木曜日 18:22:43 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちわ!

本日、今年最後の営業日を無事に終える事ができました。

今年も、リオネットセンター香椎店をご愛顧頂き、誠にありがとうございました。

来年も皆様の快適なきこえのお手伝いが出来るよう、スタッフ一同努力してまいります。

どうぞ変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

年始は1月5日から通常通り9時から営業致します。

今年は後半からブログ熱が再燃。

来年は豊富な話題で皆様に楽しんで頂けるブログを目指します(^^)/

熱い内容にどうぞご期待下さい!!

これにて仕事納めならぬ、ブログ納めとなります。

では皆さま、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。

辰年が健やかで笑顔が充ちる年となりますように♡♡♡

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

このページのトップへ