リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

香椎店のブログ

恵方ロール

2012/2/3 金曜日 15:53:27 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!香椎店の井澤です!

今日も寒いですね(*_*;

この寒い中、ブログを見てご来店下さったお客様がいらっしゃいました!!

ありがとうございます!!

またまたブログ熱が上がりそうです(゜-゜)

がんばります!!

さて、今日は節分の日。そして当店オープンの記念すべき日。

何か食べない訳がない!!!

ということで買ってきました「恵方ロール」。

ehou3.JPG

香椎店御用達のCaci Caci(カシカシ)というケーキ屋さんで購入。

おっとカウンターに置いていたはずの子鬼ちゃんが恵方ロールを狙っているではないか!!

ehou2.JPG

あぶなかった~(-_-)

本日は珍しく3時に香椎店オールスター(3名なんだけど)が一瞬だけでしたが、勢揃い出来ました。そこで北北西を向いておいしくいただきました(^O^)

ehou.JPG 

みんなこっちが北北西だよというのですが、はたして合っているのかは不明です(@_@)

食べている間はおしゃべりをしてはいけないそうなので黙ってもくもくと食べました。

たしか2年前も節分に恵方ロールを食べた記憶があります。

皆さま、誤解のないようにひとこと言っておきますが、香椎店は食べてばかりではないのですよ・・・。ちゃんと仕事もしております。今からお客様宅へ納品に伺います(^^)/

行ってきま~す(^O^)/

ありがとうございます♡♡♡

2012/2/3 金曜日 09:25:32 香椎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:香椎店のブログ

おはようございます。香椎店の高見です。昨日は雪で移動が大変でしたが皆さまいかがでしたでしょうか!?眺めるには雪の風景も良いですが、豪雪地帯の方には大変な日常ですね(^_^;)

setubunn2.JPG

本日2月3日は節分、恵方巻の日ですね。(今年は北北西が恵方だそうです!)

そして、香椎店は祝11周年で、本日から12年目に突入です。

お客様やDrそして関係各所の皆さまに支えられ香椎の耳屋さんとして定着して参りました。

皆さまありがとうございます。感謝します♡♡♡

setubun.JPG

本日は、感謝を込めて福豆をご用意してご来店を心よりお待ち申し上げております。これからも末長くどうぞ宜しくお願いいたします。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

1月の締め

2012/2/2 木曜日 15:49:53 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!香椎店の井澤です。

今日は各地で雪マークがでていますね!

香椎店の周辺は積もっていませんが、今朝の交通渋滞がひどかったです。

雪は降ったりやんだりで風が強いです。

どうぞ皆さま、お足もとにお気をつけてご来店下さい。

さてさて、気が付けばすでに2月に突入でもう2日ですね!早いっ!!

1月最後の日の閉店後に、スタッフ3人で軽くおつかれさま会をひらきました。

先月はピザ。今月の締めはもうこれしかないでしょう!!!!!

takoyaki.JPG

銀だこを買いに行ってきました!

ノーマルなたこ焼きとねぎ焼きとめんたい味を購入。

3人で軽くのつもりがやっぱりがっつり食べてしまいました(^O^)

私、無類のたこ焼き好きです。

銀だこもおいしかったのですが、やはり我が故郷の飯塚のあのたこ焼きが食べたい!!!

リオネットセンター飯塚店の裏道を抜けたところにある、あのたこ焼きがっ!!!

私、第1子出産後の退院の日に何を食べたいか聞かれて

真っ先に答えて買ってきてもらったのがここのたこ焼きなんです!!!

ここのたこ焼きは最高です!!!と言いきっておきます。

ここ以上のものは今のところないです!!

きっと私の味覚に一番合っているのでしょうね。

この前も実家に帰る途中に寄っていこうかなと思ったのですが、

時間が無く断念。無念でした(-_-)

新宮にお嫁に来てからというもの、飯塚に比べてたこ焼き屋さんが極端に少ないのが悲しい。

そういえば飯塚には至る所にたこ焼き屋さんがあったなぁ~。

いつも買っていたなぁ~(゜-゜)

おっと、たこ焼きでこんなに熱く語ってしまいました!

というわけで、2月は何で締めようかな~と早速考えているところです(^v^)

とにかく、おいしく食べれますように!

(色んな意味を含んでおります、察して下さい!!)

またの報告をお楽しみに~!!

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

み~つけた♪

2012/1/30 月曜日 17:28:11 香椎店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!香椎店の井澤です!

先日から高見店長が探しに探していたスイートスプリングを

ついにみつけました!!

こちらです☞

sweetspring.JPG

しかも宗像市のお客様H様のお店で!!

青くても、とっても甘いそうです♪

これで高見店長も涙を流して喜ぶことでしょう!!

おすそ分けを楽しみにしてます♪

そして先日めざましテレビで紹介された、カルビーと生チョコで有名な

ロイズがコラボした「ポテトチップス贅沢ショコラ」味もゲットしました!

poteto.JPG

早く食べてみたいです(^-^)

お仕事終了までお預け、お預け・・・。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

♫首藤さんの趣味♪

2012/1/27 金曜日 12:01:27 香椎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!香椎店の井澤です。

香椎店のブログでは、主に食べ物ネタ、布袋ネタで攻めてきました(笑)

そろそろみなさん違った刺激が欲しいのでは

ないでしょうか?!

今日は香椎店スタッフ、首藤さんの趣味をご紹介したいと思います♪

皆さん、何だと思います???

首藤さんの趣味はコチラ(☞1・2・3と女性の声が聞こえてきそうだ(笑))

furu-to.jpg 

フルートです♪

習い始めたキッカケを尋ねたところ、

「お嬢様が習うような習い事をしたら少しはおしとやかになれるかも❤」

という大きな期待があったそうです(゜-゜)!

フルートといったら、やっぱりお嬢様的なイメージがありますよね!

首藤さんも充分お嬢様のオーラがでていますよね~♪

レッスンは月3回で、習い始めてもう4年半にもなるそうです!

私も首藤さんのフルートの発表会に行った事がありますが、かなりの腕前ですよ!!

最近はおしとやかな曲ではなく、ジャズが好きなので活発な曲に挑戦しているそう。

今度2月18日(土)にフルートの発表会があるそうで、仕事が終わった後によく練習しています♪

発表会で演奏する曲はジョゼフ・コズマ作曲の「枯葉」というジャズの名曲。

他にも2曲演奏するそうです!!

発表会うまくいくといいね~(^O^)/

この場を借りて☆告知☆

1月30日(月)中央区渡辺通りのJAZZバー NEW COMBO にて20:00からライブがあります!JAZZやフルートに興味のある方はぜひ遊びに来てくださいね!

(これには首藤は出演しません(笑))

情報をくださ~い☆☆

2012/1/26 木曜日 14:27:42 香椎店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは、ここ2、3日は雪が舞い降りていますねインフルエンザも流行の兆しが見られますが皆さまお元気でお過ごしでしょうか!?

私のお気に入りのラジオ番組に「福地孝子・ヒーマンのとっておきの夜なのだ」というRKBラジオの番組があります。台本なしの軽妙なトークに一緒になって「そうそう」と肯いたりプッと吹き出したり兎に角楽しい番組なんです。

中でも、食いしん坊の私には楽しみの一つのコーナーがありまして、リスナーから寄せられる我が家の今夜の夕食メニューです。それに対して孝子姫やヒーマンがコメントを入れるんですが思わず知っている情報だと参戦したくてたまらなくなります。

そんなこの頃のブームがデザートに登場する「スイートスプリング」というみかんなんです。皆さんご存知でしょうか???普通にスーパーでゲットしたなどと小耳に挟みますが、残念ながら私はその形態さえ見た事がありません、いくつかスーパーを覗いてみたんですが・・・・・

ご存知の方は是非ご紹介ください。気になってしょうがない高見からのお願いです。

情報楽しみに待ってま~~~す。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

☆ご褒美ランチ☆

2012/1/25 水曜日 18:23:42 香椎店|個別ページコメント (5)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!香椎店の井澤です。

今日は先日食べに行った「ご褒美ランチ」のお話。

日頃、店頭やアフターフォロー訪問でなかなかゆっくりランチタイムを

とることは叶いません。

まれに時間がとれる時に日頃のご褒美として(これは大切♡)

外食することがあります!

先日、定期相談で外回りだった高見店長と私。

時間が合い、「お昼は一緒に食べれそうだね!」ということで、

「今日こそご褒美ランチしたい!」と意見が一致。

お客様おすすめのお店「中国料理 石本」に行ってみることにしました。

私達が狙っているのはお昼のランチコース。

ここは予約しないといけないので高見店長に予約を入れて頂き、

さらにまた次の定期相談場所へ行かなければならないために時間が

限られていることなどをお店の方に相談したら、料理をスムーズに

出しますと快く迎えて下さいました!!ありがたい!!

ishimoto11.jpg ishimoto12.jpg

宗像市の公園通り、宗像コモンの閑静な住宅街にあるこのお店。

知る人ぞ知るお店。

ドキドキワクワク!!

ishimoto10.jpg

入口がこちらです。こんな住宅街にお店があったなんて驚きでした!!

席に着くと笑顔で奥さまが出迎えてくれました。

ishimoto1.jpg 座った席から店内はこんな感じです。

ゆったりとした空気が流れ、普段の疲れも忘れてしまいます❤

私達の他に2組、奥の席に座っていらっしゃいました。

やっぱり知る人ぞ知るお店なんだ~と思いつつ、わくわくしていると

お料理が運ばれてきました。

ishimoto2.jpg 豚ロースのシャブサラダ辛味ソース 美味~❤

ishimoto3.jpg 大根もち 赤い辛味ソースが決め手!!

ishimoto4.jpg エビのシュウマイ ishimoto5.jpg エビと豆腐の蒸し物   エビがぷりっぷり♫

ishimoto6.jpg 鶏モモ肉とカシューナッツの炒め物 ishimoto7.jpg チャーハン おかわりしたかった!!

ishimoto8.jpg タピオカ入りココナッツミルク 甘くておいしい~☆

デザートまで頂いて「おいしい」「おいしい」を連発!!

しめて三十分で全部頂きました。

こんなにゆったりとしたお店でおいしいお料理が食べられるのならいつか

ゆっくりきたいね~とまた再び定期相談場所へ急ぐ私達でした。

またいつかご褒美ランチしたいです♫今度はいつできるかな!?

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

2012浮き球伊豆合宿ラスト

2012/1/24 火曜日 11:42:26 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ



  こんにちは、香椎店の高見です。浮き球伊豆合宿part3これでラストです。

また食べるのぉ??と言われればそうです食べております。最終日の朝食はまたもや「くろ吉」さんです。連日できっとお店の方はお疲れだった事でしょう、ありがとうございます「くろ吉」さん、感謝します「くろ吉」さん。

p1040442.JPG伊豆の一夜干しはご当地名物で美味しいです!

また、来年も伊豆で会おうねと首都圏組と中部組に別れを告げ例年だったらそのまま帰るところですが、別れを告げた後、大阪隊はここでも貪欲に、やっぱり温泉も満喫しなくっちゃねぇ~と熱川温泉♨へGO!!

p1040447.JPGp1040446.JPGp1040445.JPGp1040444.JPGp1040443.JPG太平洋を目の前に望む露天風呂に行きました。景色も最高で良い気分♡

そうすると、やっぱりどれだけ食べても自然とお腹って空くんですねぇ・・・・・・

帰りは沼津の名店、「魚河岸 丸天」へ、以前も大行列でしたが今年も盛況でした。ところがお店も然る者で2号店がオープンしていました。

 p1040448.JPG初の2号店へ入店。

p1040451.JPGp1040450.JPG沼津といえば生シラスと桜エビが超有名☆

ここでは生シラスと桜エビの丼に何度もあごを落としました。

今年は、新年早々なので明けおめ丼をチョイス、贅沢な盛りでしょう??生シラスと生桜エビだけではありません、雲丹・いくら・ドカンと鮪が鎮座ましております♡♡♡

 p1040452.JPG

そして「丸天」の名物、海鮮かき揚げ丼。凄い凄すぎるぅ、まるでタワーです。そして職人さんのなせる技です。サックサクこの上ありませ~ん。

p1040454.JPG

p1040458.jpgどか~んと金目鯛の煮つけ定食です。初日の宴会に間に合わなかったやっちゃんが金目鯛を諦めきれずチョイスしました。一口(?)いただくと身が厚くてしまっててこれも美味でしたぁ。

時間の過ぎるのは早いもの、お土産をゲットしてそろそろ大阪へと見上げた空はめっちゃ綺麗な夕焼けです。うっとりしたいところですが道中がまだまだ長いので沼津港にサヨナラしましまた。

p1040459.JPGp1040461.JPG

・・・・・・で、八尾に到着したのが23時頃。このままだと朝までもたないでしょうと薮ちゃんの一声でラーメン屋さんへ立ち寄りました。京都発生のこだわりの肉そばという「丸源」へ。

p1040472.JPGp1040465.JPGp1040464.JPGp1040463.JPG辛味噌です。p1040462.JPGp1040466.JPG唐揚げ好きの薮ちゃんは朝も夜も唐揚げカモーンです。

これでゆっくりやすめます、胃袋も身体も。おやすみなさ~い。

長い食べログとなりましたが、お付き合いありがとうございます。また、美味しい楽しい時間を大切にご報告しますね。次回も懲りずにお付き合いくださいませ。そ♡れ♡で♡は♡また・・・・・・・・・・

最近のBGM

2012/1/23 月曜日 11:44:51 香椎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは(^-^)香椎店の井澤です。

今日は最近よくきいている音楽について。

最近の営業車でのBGMは専ら、

「COMPLEX」。

compcd.jpg

COMPLEXは布袋寅泰さんと吉川晃司さんが1988年に結成したユニットです。

1990年に無期限の活動停止になりましたが、今回の東日本大震災を受けて、

昨年7月30日、31日に21年ぶりに再結成して東京ドームでチャリティコンサートを行いました。

nipponnisshinn.jpg 

この広告、余計なことは言わず、「俺は弾く、俺は歌う」というこの潔さがまたかっこいい!!

そして「日本一心」という言葉と表題は書家の紫舟さんの作品です。

「多くの人たちが心をひとつにすることができれば

きっと日本は成し遂げられる!」というすばらしい意味が込められているそうです。

日本一心の旗のもと、趣旨に賛同し、集まった観客2日間で約10万人。

公演、コンサートグッズ、後に発売された公演のDVDの売り上げから

総額654,318,473円が集まったそうです!!

音楽の力はすごいですね!

「俺は弾く、俺は歌う」そして「私は買う」ということで、

私も公演には行けませんでしたが、しっかりグッズとDVDを購入しました。

comp.jpg

吉川晃司さんの声量豊かな伸びのある声と布袋さんのギターの融合。

彼らの音楽はやっぱり最高です!!

21年たっても色あせない名曲達。

今日もこれをききながら気分を上げて行ってきます(^O^)/

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

2012浮き球伊豆合宿part2

2012/1/20 金曜日 18:32:13 香椎店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは、香椎店の高見です。飲み食いだけでは無い事もご紹介しなくてはっ、という事で伊豆合宿part2です。

毎年の定宿XIVE伊豆です。ゴージャスなリゾートホテルとコテージが林立しています。 

 p1040435.JPGp1040439.JPGp1040434.JPGp1040431.JPG

 p1040432.JPG

p1040436.JPG

伊豆といっても伊東市の県営かどの球場(立派でしょう!?)でストレッチを開始しランニングをします。

kadono1.JPGp1040409.JPG

今年の特別ゲストは伊東市の副市長(前列真ん中に写っています)。成人式が終わって駆けつけて下さいました。始球式で投げていただき不肖高見がキャッチャーを務めました。「これは面白いなぁ。」との感想に「是非、伊東市でチームを作って下さい!!」とアピールしてしちゃいました。

p1040413.JPG

この子はママのお腹にいる時から参加してて、生まれて間もなくは母がおんぶして打席に立っていました。今年2歳になりますがしっかり歩きドヤ顔で嬉しそうに食べます。流石、うリーガーの子。

p1040415.JPG

軽井沢みたいな雰囲気の村上康成美術館にも行きました。ビーパル等にイラストを載せたり絵本作家、渓流釣り師としても活躍の村上さんは大好きな人です。うリーグのデザイナー、ピスタチオさん(山下直希という名前があるんですがうリーグではこれが通称)と一緒に芸術に浸りに行きました。

p1040418.JPGp1040419.JPG

今年は2連ちゃんで「くろ吉」で夜の宴会です。2日間貸切ですが、豪快な飲み食いの団体に以前飲み物が足りなかった事があり、お店の方からどれくらいのビールサーバーを用意したらいいですか!?ご飯はどれくらい召し上がりますか??と尋ねられる位不安にさせてしまったらしい・・・・・・ごめんなさい「くろ吉」さん。

昨夜は金目鯛だったので今夜は鳥のつみれ鍋です。

p1040422.JPG

刺身のお肉p1040423.JPGp1040425.JPGえびアボカドサラダp1040424.JPG

チーズ焼き千切りのジャガイモ入りで美味しかったぁ。

p1040426.JPG

今年も宜しくねぇ~と全員でパチリ。

p1040429.JPG

この後ホテルに戻り、毎年恒例年末ジャンボ宝くじの大抽選会です。これが大盛り上がりなんですが、大量購入の割に今年の配当は一口560円程度。もう少しで当りという近いくじもありましたが年に1度のお楽しみです。そのまま夜は更けて行きました。ではまたpart3でお会いしましょう。

やっぱり食べログになっちゃいました(トホホ)

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

このページのトップへ