リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

香椎店のブログ

黄色の彼岸花

2017/9/29 金曜日 21:53:16 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんばんわ!

リオネットセンター香椎の井澤ですsmiley

ついに発見してしまいました!!

宗像市某所で♪

黄色の彼岸花を!

コチラ↓

IMG_8784.jpg

一瞬、ユリかな?

と思ったのですが、調べてみるとやはり黄色の彼岸花は

存在するみたいです!! 

赤と白は見かけますが、黄色は初めてみました!!

新種発見に一人大興奮のベランダーでした☆☆☆

秋のブラックボード

2017/9/28 木曜日 02:00:00 香椎店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター香椎の井澤ですsmiley

ずいぶん秋らしくなってきましたね!!

店頭のブラックボードを秋バージョンに変更しました★

 

IMG_8785.JPG

和のテイストで山本社員が書いてくれました。

なかなかの力作!!

この看板を目印にどうぞご来店くださいませ。

皆様のご来店をお待ちいたしております。

寒い時期は結露によって補聴器の音が出なくなる!?原因と対策

2017/9/26 火曜日 13:59:56 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

皆様こんにちは。

リオネットセンター香椎の渡部(わたなべ)です。

 

今回は、これから寒くなる時期に発生する耳かけ型補聴器の、

音が出なくなる(出にくくなる)トラブルと、

その原因と対策についてご紹介させていただきます。

 

■冬場、耳かけ型補聴器から音が出ない時がある!?

寒い時期は、耳かけ型補聴器から音が出なくなる事があります。

「電池は新品と交換したばかり」

にもかかわらず音が出ないという場合は、

 

「補聴器のチューブ内の結露」が原因である可能性が考えられます。

IMG_20170926_121522.jpg

写真:本体と耳せんの間の音を通すチューブに

結露が発生した耳かけ型補聴器(写真中央)。

 

■結露の原因

補聴器を使用される方の体温や、お部屋の暖房によって

耳かけ型補聴器のチューブが温められます。

 

チューブが温められた状態で、暖房の無い部屋や外に出ると、

外気温との温度差によってチューブ内に結露が発生します。

 

そして、結露が集まりチューブ内に水の膜が発生する場合があります。

その水の膜がチューブ内を通る音を遮ってしまう事となり、結果として

・音が出ない

・音が小さくなる

・音がぼやける

などの症状が発生します。

IMG_20170926_121537.jpg

写真:チューブ内部に、結露によって水の膜が発生。

 

■対策:チューブ内の水滴を除去する

1.耳かけ型補聴器からチューブを外す

IMG_20170926_121537.jpg

 

2.ティッシュペーパーの先をねじり尖らせる

(※尖らせたティッシュがチューブに入らない場合は、ティッシュの2枚重ねを1枚にした後、先を尖らせると良いかと思います)

IMG_20170926_121730.jpg

 

3.ティッシュをチューブ内に入れ内部の水分を吸い取る

IMG_20170926_121752.jpg

 

4.水分を取った後は、チューブを耳かけ型補聴器に付け直す

以上の対応により、耳かけ型補聴器から音が出るようになるかと思います。

 

また、チューブ内の水分の除去には、ティッシュ以外にも、

 

・チューブに息を吹きかけ水分を飛ばす

・チューブを手で振って、遠心力で水分を飛ばす

などの方法もあります。

 

■結露の予防

結露を予防する専用のチューブがあります。

防滴(ぼうてき)チューブといいます。

 

チューブ内に糸が付いており、その糸が

内部の水分を吸収し、チューブ内の水の膜の発生を抑えるという仕組みになっています。

IMG_20170926_121926.jpg

写真:防滴(ぼうてき)チューブ

 

現在9月下旬ではお部屋で暖房を使用する機会は少ないと思いますが、
暖房を使う時期になりますと、結露が発生しやすくなると考えられます。

特に、外気温が10℃以下になる時期は要注意です。

 

電池を新品に換えたばかりなのに音が出ない!

夏場はこんなこと無かったのに!

 

という場合は、耳かけ型補聴器のチューブ内の結露が原因かもしれませんので、

対策や予防等、ご検討お願い致します。

 

詳しくは、お近くのリオネットセンター各店までお問い合わせ下さい。

https://e-mimi.jp/shop/

祝ホークス優勝!

2017/9/16 土曜日 18:00:00 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。リオネットセンター香椎の山本です。

 

仕事が終わり、ソフトバンクホークスの状況を確認すると・・・優勝してる~!!

あまり野球は詳しくないのですが、地元チームが優勝するとやっぱり嬉しいです!

 

今日は至る所でファンの方々の楽しい宴が開かれることでしょう!(笑)

ただ台風が近づいておりますので、これから出かけられる方も、家でゆっくりされる方も

十分にご注意くださいませ。

 

17、18と休みをはさみまして19~22日までが補聴器体験フェア最終週となっております。

おそらく台風が去り天気も良くなり、また涼しく(寒く?)なるかと思いますのでお出かけしやすい週に

なると期待してスタッフ一同元気良くお待ちしております!!

 

グリーン

2017/9/11 月曜日 20:35:58 香椎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんばんわ!

リオネットセンター香椎店の井澤です!

9月に入ってもなかなか涼しくなりませんね。

それでも朝晩は少しずつ変わってきていますが、

まだまだ夏が終わりませんindecision

早く秋にならないかな~と思う今日この頃です。

FullSizeRender.jpg

久しぶりにハーバリウムをつくってみました!

グリーンを入れて爽やか系で♪

香椎店の店頭に飾れるような作品を作りたいのですが

まだまだ納得いかず・・・。

いつになったら飾れるのだろうか・・・。乞うご期待!!

さて、グリーンといえば!!

新製品のリオネットシリーズ マキシエンス。

green.jpg

耳かけ型のカラーバリエーションの中にもグリーンがあります!

一色選ぶとしたら、迷いに迷って

私はペールグリーンをオススメします!!意外でしょうか!?

店頭にカラーバリエーションの見本を展示しておりますので

ぜひ皆様もお気に入りの一色を見つけてみてください!!

皆様のご来店をお待ちいたしておりますsmiley

 

 

 

西鉄香椎のバス停

2017/9/8 金曜日 21:26:31 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんばんわ!

リオネットセンター香椎の井澤ですlaugh

ブログを更新するのも久しぶりになってしまいました。

大変ご無沙汰しておりました。

今日はずっとお伝えしたかったことを・・・。

実は・・・

西鉄香椎駅前にバスが停まるようになりました!!!

ずっと工事中だったロータリーが完成し、この通りバス停が出来ました!

IMG_8224.JPG

IMG_8226.JPG

22,23,29番のバスが停まるようです♪

このバス停からリオネットセンター香椎は歩いて約8秒くらいです。

西鉄電車でも

西鉄バスでも、

JRでも近い!!

アクセス抜群のリオネットセンター香椎店へどうぞお越しくださいませ♪

皆様のご来店をお待ちいたしておりますsmiley

 

 

トカゲモドキの性別はメス・・・かも?

2017/8/26 土曜日 17:23:47 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター香椎の渡部です。

 

今日はトカゲモドキについてです。

 

家で飼っているヒョウモントカゲモドキのスノーくんちゃんですが、今まで性別不明でした。

なぜかというと、ある程度成長して大きくならないと、生殖器の判別ができないためです。

CIMG1078.JPG

 

しかしここ最近の成長具合を友人やショップの人に確認してもらったら、

どうやらメスのようです(まだ確定ではないですが)。

CIMG1099.JPG

スノー"ちゃん"と呼ぶ日が近いかもしれません。

 

いやぁ、しかし可愛いですね!

・・・親バカですいません(笑)

 

それでは。

特典あり!リオネット補聴器新製品フェア開催中です!

2017/8/23 水曜日 17:28:10 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター香椎の渡部(わたなべ)と申します。

 

この度、リオネット補聴器の新製品が発売されることを記念しまして、

"補聴器体験フェア"を開催しております。

新製品は、部屋の中の残響を抑えてくれる機能など、新しい機能も追加しております。


期間 : 8/21(月)~9/22(金)まで
特典 : ①補聴器用電池 特別価格
    : ②乾燥剤オゾ2個組をプレゼント
    : ③補聴器をお試し頂き、アンケートにお答え頂いた方にもれなくクオカード500円分プレゼント

    ※ご来店の際は、おハガキをご持参されるか、もしくは店頭でスタッフまでお尋ねください。


新製品の耳かけ型補聴器はデザインを一新し、スタイリッシュな形状となっております。

無題.jpg

皆様、是非実物を触って、音を聞いて、新しい補聴器を体験して下さいませ。

ご来店、お待ちしております。

お盆休みのお知らせと、スノーくんちゃん日記

2017/8/3 木曜日 15:25:28 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。最近、日々寝苦しい夜を過ごしている

リオネットセンター香椎の渡部です。

理由は飼っているトカゲが冷房に弱い為です。

 

■夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記期間の間、お休み致します。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。

DSC_1495.JPG

8/11(金)~16(水)までお休み致します。

 

店休日の間は補聴器の点検が出来ませんので、

宜しければその前にご来店をお願い致します。

8/17(木)より通常営業致します。

皆様のご来店をお持ちしております。

 

 

■スノーくんちゃん日記
飼育し始めて2ヶ月経ちました(生後3~4ヶ月目です)。
すっかり手乗りにも慣れました。
ですが決して懐いた訳ではありません。

外に出すと一目散に逃げようとするので(笑)

 

手を飼育ケージに入れると、よじ登ってくるようになりました。

DSC_1428~02.JPG

今では、手に乗せたまま、ご飯(コオロギ)を食べさせることも出来ます。

 

初めの頃は指が近づくだけで威嚇されていたのに、この慣れっぷり。
一般的にトカゲモドキは大人になるにつれて、

鈍感になって来るそうなので、そのせいでしょうか。

 

何はともあれ、今後も宜しくお願いします、スノーくんちゃん。

金魚だらけ

2017/7/29 土曜日 14:30:00 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

 

こんにちは!リオネットセンター香椎の山本です。

先日勉強の為RC柳井へ泊まりで行ってきました!

仕事が終わりホテルへ入った後何もすることがない・・・

 

そうだ!柳井の町を探検してみよう!

思い立ったら即行動です。

歩いて白壁の町並みを見に行くことにしました。

柳井川の畔には

DSC_0046.JPG

金魚ちょうちんのアーチがありました!

愛嬌ある顔も大量にあると迫力があります笑

そして白壁の町並みへ

DSC_0047.JPG

DSC_0048.JPG

うーん、なんともいえない写真ですが夕暮れ時の静かな町並みは

とても落ち着くイイ通りでした!

お土産やさんが閉まっていたのでまた訪れたいです!

ちなみに本日夜より町に架かっている金魚提燈の点灯式があるみたいですよ!

 

暑さの落ち着いた夕暮れの町探検はとても清々しく後のビールが美味しくなる散歩でした。

 

おまけ

DSC_0049.JPG

柳井駅には巨大な金魚さんもプカプカ浮遊しています