リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

大橋店のブログ

リアルインコ

2010/3/27 土曜日 17:24:38 大橋店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:大橋店のブログ

最近、色んなインテリアショップに本物そっくりな鳥の置物が売ってあります。

セキセイインコ・オウム・フクロウなどなど・・・http://item.rakuten.co.jp/fobcoop/c/0000000650/

(風水では、鳥や鳥の置物などを置いてるとお金を運んでくれるそうです)

   

リアルすぎて思わずセキセイインコの白と青の2羽買って帰りました。   

   

この他にも もっと小さくて絵本に出てくるような可愛い小鳥の置物もあり

久留米の矢野店長はこちらを指にとまらせながら「どれがいいかな~」と選んだそうです☆

     

私(椎葉)の家ではオカメインコ(本物)を飼っていて、「お友達に」と近づけてみたのですが・・・

image076.jpg   とっても警戒して鶏冠が上がりまくり・・・

普段は鶏冠は上がらないのですが、「緊張・興奮・警戒」があると鶏冠がグンと上がります 。

ちなみに手前が本物。 奥が偽者です。

   

image04500.jpg

真正面から見ると・・・ あらら・・・  バルタン星人みたいです。

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/nukamisso/aku/meibo/baltan/baltan.html

    

image074.jpg  緊張が最高潮・・・  一切近づかず端の方に・・・ 

目を合わせないよう天井を見てます。。。

    

オカメインコは 温厚な性格で、とっても怖がりな鳥なんですが、この子は人一倍・・・いや鳥一倍怖がりかもしれません

  

家族が帰ると「お帰り」と言わんばかりに大きな声で「ピーピー」鳴いて喜んだり

いつも会ってる人には「頭なでて~」と人の手の中に頭を入れてきますが

初めて見る人・物は一切近づきません。無視です。いちげんさんはお断り。

  

鳥の形なら大丈夫かなーっと思ったのですが、今回は余計無理でした。

   

このオカメインコを初めて鳥屋さんで見たとき、ちょうど福岡では前日に西方沖地震があって、

お店の鳥たちは暴れまくりパニックになったそうです。

しかし皆元気に「ピーピー」言ってご飯を食べたりしていましたが、この子だけ多くのオカメインコの群れの中「鼻血」を出していました。。。

地震で鼻血の鳥。目立ってました(^^;)

(オカメインコは大きな音がしたりするとパニックを起こし、羽をバタつかせ暴れ出します。この事を日本では「オカメパニック」、英語ではNight Frights(夜の恐怖)と呼んでいます。)

   

この日も偽者インコを少しでも動かそうものなら「ギャー」っと言って飛び出しそうだったので、その後はもう近づけないようにしています。

    

餌を食べている最中でも、名前を呼べば「ピッ?」っと言って必ず振り返るオカメちゃん。

鼻血出さず、元気で長生きしてほしいです。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

2010年 初キャンプ

2010/3/25 木曜日 19:07:48 大橋店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:大橋店のブログ

「吉原ごんべえ村」に行きました(^^/

「村」 と言ってもキャンプ場です、 熊本県は南小国町の山の中です。

p3210019.JPG 

ここ吉原ごんべえ村 は、オーナーさんが自宅裏の 阿蘇が望める杉山を、農作業の合間を縫ってコツコツと作られたキャンプ場だそうです。

初日は天候に恵まれませんでしたが、翌日は晴れ V! キャンプ場から阿蘇の涅槃像を望むことができました。

p3210021.JPG  p3210009.JPG  p3210022.JPG 眺望が素晴らしい

初日が春の雷雨でしたので(><) p3210020.JPG 今回はバンガロー泊です

で、気になったのが場内の ビニールハウス?  p3210015.JPG 

なんとこれ、全天候型テントサイトだそうです、 近づいてみるとハウスの中にテント!

p3210014.JPG  中に入ると、 ポッカポッカ~  p3210012.JPG

薪ストーブまで設置してあります。  この日の朝は、 オーナーさん(ごんべえさん?)のご好意で、薪ストーブに火を入れていただき、このハウスの中で朝食をいただきました(ありがとうございました) (^^/

この全天候型サイトは農業をやっているからこその発想だとか、確かにこれだと雨が降っても、雪が積もっても、快適です^^  冬キャンプを初心者が楽しむにしても、これは便利です!  夏はビニールをまくりあげれば、にわか雨も怖くないとのこと^^

確かに濡れたテントやタープで撤収して、帰宅後乾燥させるのは手間がかかります・・・ う~ん 全天候型テントサイト、こりゃ~ 一度試してみたいものです。

と、ここで話は変わりますが、私 藤川は4月から リオネットセンター博多勤務 となります。兼務しています、佐賀店からも離れます。   同じく大橋店の頑張り屋、 幡本社員も 熊本店へ異動です。

ここ大橋店には、博多店から 松本店長が、小倉店から 藤田社員が参ります。  淋しくなるような、賑やかなような ・・・ どうぞ、これからも大橋店と佐賀店と博多店、いえいえ 各リオネットセンターをご愛顧いただけるよう、よろしくお願い申し上げます。 

大橋店 ちょうど90回目のブログとなりました(^^;

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

今年のキャンプは??

2010/3/17 水曜日 19:34:58 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

寒暖の差が激しい3月です、天気もどちらかと言えばぐずついた日が多いように感じます。

それでもあちこち ちらほらと 桜も咲き始めました(^^)/

そうすると キャンプの虫が騒ぎ始めます(ワクワク)

しかし・・・今年は どうでしょう? 次男坊も中学生になります。 となると、一緒に出かける回数も 寂しいですが少なくなってくるでしょうね(><;

 pa100030.JPG こんな光景も少なくなってくるかも? ^^;

三男坊はどうでしょう? まだまだ大丈夫そうです。  もしかするとこれからは、キャンプも三男坊とふたりで出撃!となってくるかもしれません。  となると、テントも2~3人用の小さなものを検討しなくては・・・タープも小さめが欲しいかな?   う~ん なんだか物欲全開です!  

なにはともあれ そろそろ出撃したいものです(^‐^)

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

冬の祭典 雑感

2010/3/1 月曜日 12:57:39 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

スピード感がある競技が多く、楽しめました(^^)/ 冬のオリンピックですが・・・

バンクーバー と聞いて パンクブーブー(2009年M1チャンピオン) と語感が似ていると感じたのは・・・私だけ? バンクーバー パンクブーブー ねっ、一緒でしょ?

語呂がいいな~と感じたのは 「スケボの国母」、  いやぁ~ 「腰パンでも金!」・・・なんて コメント聞きたかったッす (^^;

新しいことわざになりそうなのは・・・「信成のくつ紐」(^^; なんて いかがでしょう?  プロは用意周到でなければ、あとで泣きを見る という意味とか?(><;  それでも7位入賞には拍手です。

浅田真央ちゃんの銀も惜しかったのですが・・・うちの嫁さんが「 うぉ~ぉ くやし~い!」と本気で吠えた、女子スピードスケート団体追い抜き! 100分の2秒差! って、いったいなに! 日常生活では全く使わない秒差なので、感覚がわかりません(><;    金は逃したものの万歳!万歳!拍手喝采! うれしかったですね~ (^^)/

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

その鳥の名は?

2010/2/3 水曜日 19:36:50 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

ラジオから流れてきたお話ですが・・・ 

『 最近、日本では一羽の鳥のその名前(種類)に関して話題沸騰だとか、

 中国はその鳥を 「カモ」 と呼び、 アメリカは 「チキン」 と呼び、

 ヨーロッパでは 「あほう鳥」、 日本国民は声を大にして 「鷺(さぎ)」 と呼び、

 噂のO幹事長からは 「オウム」 と呼ばれ、 そして本人は自分を 「ハト」 と名乗って

 いる・・・ 』

先日の 「労働なき富」 「それはお前だろ~!」の野次にもニヤリとさせられましたが、今回のこの小噺にはおもわず う~ん!うまいこと言うなぁ~ と、思わず拍手してしまいました(^^;

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

冬将軍 到来!

2010/1/13 水曜日 10:52:43 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

朝、目が覚めると、雪景色でした p1130099.JPG 寒い(>-<)

営業車にも  p1130104.JPG  たっぷり積り p1130109.JPG

定規を持ってきて、試しに測ってみると・・・

p1130106.JPG 4cm !?

お店の前は p1130108.JPG 恥ずかしいほど大したことはありませんが・・・地域によっては、特に山間部では積雪量もすごいんでしょうね!   学校では雪合戦かな?!

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~   

正月ネタですが、まだ良いですか?

2010/1/10 日曜日 08:17:07 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

大晦日に義母と義姉家族と義弟家族と (義ばっかりで、まるで武士道?) 阿蘇ファームランドに行きました。 しっかし、この日は正月寒波で寒い、寒い(><)

pc310061.JPG 霜柱~

pc310078.JPG 風 pc310063.JPG 雪  pc310062.JPG 氷

風は冷たく、地面を見れば恐ろしいほどの霜柱! 子供たちは雪玉投げたり、霜柱を踏んだり・・・本当に楽しげ・・・でも大人は 外遊びは無理~!と、お手上げ状態^^;

pc310074.JPG 広い場内、弟嫁が見つけました!⇒ pc310073.JPG

ドクター・キッスフィッシュ??  魚が古くなった皮膚や角質を食べてくれるのだとか?!  中を覗くと 「うわ~」や「うひゃ~」の歓声が聞こえます。  ものは試しと、やってみることに・・・

pc310066.JPG

上の写真は三男坊の足、で私の足には pc310068.JPG pc310064.JPG

あっ!写真はクリック(拡大し)ないほうが良いかも?です^^;  そうです古い皮膚や角質を食べてくれるので、子供にはあまり群がりません。  足を入れた瞬間に ドクター・キッスフィッシュ(学名:ガラ・ルファ)が ついばみ始めます、 「 うわ~ぁ、こりゃたまらん 」と、声が出るほどのくすぐったさです。  

足だけでなく 全身だったらどうなるの?  と危険な妄想(^^;

で、この日は植木温泉(温泉は良かった!ホテルは?)に一泊し、翌日元旦は玉名市の 蓮華院誕生寺奥之院 へ初詣です。 ここ蓮華院は 一つの願いは必ず叶う「一願成就」で有名なお寺様で、年間40万人の参詣があるとか・・・初めてです。

p1010087.JPG p1010090.JPG p1010095.JPG p1010096.JPG

小岱山の中腹にあり玉名市を一望できます。 欲深い私は、たくさん願い事があるのですが、今年は長男坊の受験がありますのでしっかり 受験合格!をお願いしました^^

来年は ジャンボ1等当選!を祈りに来ようと、 心に固く誓った年明けでした。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

タイムマシーンに おねがい~

2010/1/5 火曜日 19:07:22 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

長期の休み明けには必ず 「 あ~ 休みが始まる前日の夜に戻らないかな~ぁ 」 と思うのは私だけでしょうか?  

新年明けましておめでとうございます。  

ついこの間、仕事納めだった のですが、本日より仕事始めです。

納めたり、始めたり・・・忙しいですね^^

さあ、今年も一年間、張り切ってまいりましょう!  どうぞよろしくお願い申し上げます。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

うれしい! 仕事納め

2009/12/29 火曜日 20:49:19 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

大橋店の藤川です。 本日 仕事納めです(嬉)

この一年、リオネットセンターをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

今年も色々なことがありましたが、私にとって一番の出来事は・・・

これです ⇒ pb160039.JPG  あぶっていません、噛んでます^^

実は3カ月ほど 禁煙が続いています(驚)  我ながらびっくりしています(^^;)

で、写真は 俗に言う禁煙ガムです。  あぶる、いえ いえ 煙草を吸う代わりに噛みました。   ぜ~ったい イライラしてだめだろうと思っていたのですが、どうにか我慢ができてます。  不思議だったのは、1週間目くらいに口内炎が3つもできたことです、痛い>< 痛い! なにか禁煙と関係があるんでしょうか?

あちこち出かけても 喫煙場所を探さなくていいこと、 嫁さんには秘密ですが ほんの少し小銭に余裕ができたことが収穫でしょうか!?  でも、煙草を吸ってる夢はよくみます(><)  夢の中で おもむろに煙草を一本取り出して、ジッポーライターで火をつけて・・・思いっきり吸いこんで・・・しまったぁ~!禁煙してたのにぃ~! と何度叫んだことか!^^;   た、たぶん来年も大丈夫だろうとは思います^^

長期の休みは 禁煙 にチャレンジするいい機会だそうです。 来年はひと箱100円の値上がりと言われています、この年末年始にチャレンジされてはいかがですか!?

どうぞ皆様、楽しい年末年始をお過ごしください^^  どうもありがとうございました。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

お手入れはお済みですか?

2009/12/26 土曜日 19:01:07 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

今日の大橋店はたくさんのご来店をいただきました、ありがとうございました^^

お正月を前に、補聴器のお手入れや 補聴器の調整、電池のご購入で 次から次に ご来店をいただきました。  

年内は29日(火)午後5時30分までの営業です。

ご家族、親族、友人が集うお正月・・・楽しい会話、補聴器は必需品です。   どうぞまだ間に合います、今年最後のお手入れにお近くのリオネットセンターへいらっしゃってください^^

そうそう、帰省のお土産に補聴器は喜ばれるかも?です、 カタログいかがですか^^

お待ちしております^^

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ