リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

大橋店のブログ

梅雨はいつまで・・・

2009/7/16 木曜日 10:51:30 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

昨日の福岡市は朝から蒸し暑かったですね。 

ところがちょっとびっくり! 朝10時半頃の最高気温が33.3℃! で、急に空気が入れ替わり、暗くなったかと思うと雨! 「おやっ?涼しい」と思ったら21.4℃まで下がったそうです^^  

わずか1時間30分の間にその差11.9℃! ちょっとを通り越してかなりびっくり!の表現が正しいかも?

夕方には雨は降っているのに、西の空は真っ赤な夕焼け^^

yuuyake.JPG yuyake2.JPG yuyake5.JPG yuyake4.JPG

来週22日は「皆既日食」・・・余談ですが子供の頃は その響きは「怪奇日食」だと思ってませんでしたか^^?     週間予報では福岡は 曇り時々雨 の予報です≧≦    あ~ぁ 梅雨はいつまで?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

スイッチ O~N!?

2009/7/10 金曜日 19:18:03 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

先日・・・「女子高生の自転車マナーが悪く、注意しても治らないので・・・」とその自転車に、自分の運転する車をぶつけた・・・というニュースがありました、怖い話ではあります。

車&自転車&歩行者はわが家でもよく話題にあがります。

車は私、自転車は嫁さん、歩行者は長男坊です。皆それぞれがよく利用する立場で話が始り、熱くなります^^

私 今日、自転車が路地から急に出てきて、ひやっ!とした。  携帯メールしながらとか、傘さしてふらふらしてる自転車なんか多かぁ!

嫁 いいや、車の方がひどいとよ。交差点で人がまだ渡りようのに、右折か左折か知らんけど突っ込んでくるとよ!  歩道に駐車しとうのも迷惑!自転車の敵!

私 まぁそ、そんな車もおるかもねぇ(ちょっとトーンダウン)・・・でも歩行者も道いっぱいに広がって歩いたりするやろうが・・・狭い道は怖いよ~

長男坊 いいや、車の方が悪い!この前なんか水たまりの水をびしゃ~ってはね上げていきよった(怒) 腹が立つ! 歩行者の事を考えてないもん。

で、だんだん熱が入っていき、いつしか声も大きくなります>< 他人の意見は耳に入りません、入れません><  で、次男坊はいはい、(熱くなる)スイッチが入りました!(呆)  だれ~?スイッチ入れたと? となります。

三男坊は、と見ると、我関せず・・・仮面ライダーや戦隊ヒーローに変身?してとりゃ! キ~ック!」 一人遊び中です^^

政治、経済、学校の事、仕事の事、TV番組・・・等々  皆さんはどの話でスイッチON!で 熱くなり、他人の意見が耳に入らない・入れない になりますか?

興味津々です^^;

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

昨日の2枚

2009/7/4 土曜日 16:02:53 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

なんだか今週はよく降りましたね~>< おかげでダムの貯水率は回復です^^

え~昨日の2枚です、行きと帰りですね。ohtaki.JPG rcs.JPG

大瀧詠一 「A LONG VACATION」 1981年の発売です。このアルバムびっくりするくらい気持ち良い、どこか南の島の碧い海とまぶしいほどの白い砂浜での~んびり・・・そんな気分にさせられます^^  「日本レコード大賞・ベストアルバム賞」を受賞してます。

この大瀧詠一さん、CMソングもかなり手掛けていて 「三ツ矢サイダー」 「出前一丁」等々 CMソングだけのアルバムもあります。

もう1枚は RCサクセション「COVERS カバーズ」1988年のアルバム。 忌野清志朗さんは今年5月に亡くなりました(黒崎店店長ブログを見てください)。

このアルバム、エルヴィス・プレスリーの「LOVE ME TENDER」等の名曲を日本語でカバーし、反戦・反原発を歌ったものです。 当初は所属レコード会社から「素晴らしすぎて発売できません」の新聞広告で発売中止になってしまいました。  その後ファンや世論の後押しで別のレーコド会社からようやく発売されました。三浦友和、泉谷しげる、坂本冬美も参加しています。

アルバムの中で私が好きなのは「IMAGINE イマジン」 あの独特の声で・・・

♪ 天国は無い ただ空があるだけ

  国境も無い ただ地球があるだけ

  みんながそう思えば  簡単なことさ~ ♪   何回聞いても・・・・ 良い!!

なんだか最近 青春回顧録?CD屋さん?のブログみたいですね^^

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

梅雨の月

2009/7/1 水曜日 18:51:46 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

昨日今日と激しく降りましたね≧≦

梅雨の末期のような降り方でした、大丈夫でしたか?

昨夜、雨の止み間にベランダに出てみると・・・月が雲間から、顔出してはまた隠れ、を繰り返しておりました。

tuki.JPG     tuki2.JPG

夜景モードで、おまけに三脚なしで撮ったのでぶれてます^^

今月でこの店長ブログも1年がたちます、 早いものです。  梅雨が明ければキャンプの季節!  そろそろキャンプねたが欲しいものです、待っててください。(誰も待ってない?^^)

ところで、この梅雨時期のじめじめは 大切な補聴器の大敵です! クリーニングに、乾燥に どうぞお近くのリオネットセンターをご利用ください^^

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

犬と電柱

2009/6/19 金曜日 20:04:11 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

先日、大阪府守口市で鋼管製電柱(高さ12m、直径22cm)が根元から折れ、近くの民家に倒れ込んだというニュースがありました。   電柱の中心は空洞で、根元がひどく腐食していたためとの事でした。

その日の夜のニュース番組で、犬のおしっこも要因では? と言ってました。  おしっこには塩分が含まれているので、腐食が早まるとか^^  まぁ確実な原因と言うわけではないのでしょうが、確かに電柱におしっこをかける犬は、昔からよく見かけますよね^^ 

公園なんかに出かけると愛犬の散歩の方が多いです。  皆さん、糞の後始末用のビニール袋やバッグを持参されています。  後始末をしない方の方がはっきり言って少数派だと思いますし、マナー違反ですね。

ウォーキングの時に、一度だけ大きなペットボトルを持参の愛犬家の方を見たことがあります。  コーラのペットボトルに水? 水分補給にしては大きすぎ、何に使うのかとみていますと・・・ワンちゃんが片足上げて壁におしっこ・・・すると、飼い主さんがそのペットボトルの水で壁を洗い流していらっしゃいます。  なるほど・・・マナーですよね。

公園で草むらに腰掛ける時に、そこにおしっこがかかっていたら・・・家の壁におしっこをかけられていたら・・・駐車場の愛車のタイヤにおしっこをかけれていたら・・・嫌ですよね><  「小便するな!」の注意書きは犬には読めませんもんね。 でも、飼い主さんは読めますよね。

電柱を倒さない?ためにも、これからの愛犬の散歩 と 酔っ払いのおじさん には水洗用ペットボトルが必需品ですね^^ 

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

梅雨の晴れ間に

2009/6/16 火曜日 19:50:24 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

梅雨入りしましたが・・・降りませんね^^

先週末に次男坊&三男坊と糸島の 二見が浦 に行きました。

futami2.JPG  futami3.JPG  futami.JPG 曇り空です

ここ 二見が浦は夕日が美しい所で有名で、海岸沿いはサンセットロードと呼ばれるドライブコースです^^  三重県の二見が浦は朝日が昇るので有名ですよね・・・たしか・・・たぶん。

夫婦岩の間に夕日が沈むのも この季節ではなかったでしょうか?  夏至の頃だったかな?・・・たしか・・・たぶん・・・です><

キャンプはどちらかと言えば山・高原が多いので、久しぶりの海です。

アスレチックも、遊具もない・・・海と砂浜と岩場、1時間も遊べば充分かと思いきや、

futami5.JPG 砂の城(要塞) fuyami4.JPG 要塞の敵、波^^

気がつけば天気も晴れて、3時間30分ほどが経過、futami6.JPG

しっかり波に立ち向かえ!^^  futami7.JPG futami8.JPG 

梅雨の晴れ間のひとコマでした。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

ぴっちぴっち ちゃっぷちゃっぷ 梅雨入りだ~♪

2009/6/10 水曜日 13:48:21 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

とうとうと言うか、ようやくと言うか 梅雨入りですね^^

昨日夕方の大橋店の前です  tuyu2.JPG  tuyu1.JPG

しかし、福岡地方の週間天気予報を見てみると 「曇り/晴れ」 が続いています。  今年の梅雨の雨量は平年並みか少ない予報になっていますね^^

今日もパラパラと降る程度  tuyu3.JPG 空はどんよりですが・・・

これからの季節は湿気や汗で補聴器にとっては苦手な季節 ><

で、大切な補聴器の助っ人がこれ ⇒  mini.jpg  クリーンミニ!

弊社開発の、補聴器のクリーニングと乾燥をスイッチひとつでOK!の優れもの!  全国的にも売れてます。  6月13日までの「補聴器の日点検フェア」では少しお得な価格になっています。

どうぞ雨の止み間を縫ってご来店ください。お待ちしております^^

      

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

今日の一枚

2009/6/6 土曜日 15:19:19 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

4月から大橋店と佐賀店を兼務しています。

大橋店が拠点で、佐賀店へは週1~2回通います。  大橋から那珂川町へ、、東背振トンネルを抜けて、吉野ヶ里公園を右に見て、佐賀店へ駆けていきます。  時間にして1時間10~20分ぐらいでしょうか?

で、その途中はラジオをつけたり、ありがたいことにCDデッキも付いているので、最近はむか~し聴いていたCDをMusic Come~On!

先日はサザンオールスターズのアルバムでした。

sas.JPG  私が大学1年の時のデビューですよ、たしか・・

「勝手にシンドバッド」は強烈でした!  TVにもタンクトップとジョギングパンツで出演してました。  夏=サザン、湘南=サザンはこの時からですね^^

最初はおちゃらけバンドかと思いきや、「いとしのエリー」で これまたすげぇ~ となったのを覚えています^^    で、「バラッド」そんなバラード曲を集めた一枚。  歌は世につれ、世は歌につれ・・・流行った当時を思い出しては、運転席でニヤリ、たま~にしんみり・・・

さてさて次は 誰の、どの一枚を引っ張り出しましょうか?

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

うれしい!たのしい!大好き!

2009/6/3 水曜日 16:59:14 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

まるで、ドリカムの曲のようなタイトルですが・・・というかそのまんまです><

大橋店の看板娘 椎葉さんが5月に結婚♡ しました!   いつ嫁に行くか? いつ結婚するか? と、わくわく・ドキドキ・はらはら?しておりましたが・・・

それはもう!きれいな花嫁姿で、こんなに輝いて、素敵な椎葉さんは今まで見たことありませんでした!(チョット失礼ヨ!)   いやぁ~涙あり、笑顔いっぱいの楽しい結婚式でした^^

siibasan12.JPG  siibasan2.JPG  いやいやホントきれいでしたよ!

余談ですが出勤初日の夕食作りは、2時間かかったとか・・・

ドリカムの曲であれば ♪ブレーキランプ5回点滅 ア・イ・シ・テ・ル のサイン~♪ が、  

この時きっと旦那様は ♪机の端を5回指打ち ハ・ラ・ヘ・ッ・タ のサイン~♪  だったと思います^^?!

なにはともあれ、どうぞいつまでも いつまでも お幸せに!!!

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

GWキャンプ~おまけ

2009/5/15 金曜日 19:36:09 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

GWに行った 「ビハ公園キャンプ場」 熊本県人吉市あさぎり町。

キャンプ場選びの時から気になっていたのは名前・・・ビハってなに?   ヤホー?で検索しても・・・ヒットせず。  う~ん気になる! と、思っていたものの、キャンプ中はすっかり忘れておりました。

キャンプ最終日に炊飯棟に行くと、ちょうどそこに管理人さん発見!

  『今日はよく晴れましたね~・・・ ここは静かで良いところですね~』

管理人さん 『本当によく晴れました、気に入っていただけましたか?』

 『はい、また来たいです。  ところでこのキャンプ場の名前のビハってなんですか?』

管理人さん 『いやぁ~皆さんによく聞かれるんですよ~・・・実は私まだ勤めて一ヶ月しか

        ならず・・・実は私も知らないんですよぉ・・・。』

 『へっ?』    この時、私の心の中で管理人さんから管理人見習さんへ格下げです。

管理人見習さん 『・・・・今度ちゃんと勉強しておきます。』

 『そ、それじゃ次に来た時に教えてください』

管理人見習さん 『はい、またいらしてください(笑顔)。』

biha.JPG   う~ん ビハっていったいなんでしょう?  

          

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ