リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

久留米店のブログ

最後の一葉 ♫

2013/12/13 金曜日 17:43:07 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

「あの葉がすべて落ちたら、私は・・・」

pc132973.JPG

久留米店のベランダから覗く、イチョウの葉。

今日は強い風に飛ばされて、あぶなかしい・・・

でも、

写真は真実も語るが、嘘もつける・・・実際は、

pc092963.JPG

こんなだったりします (@_@;)

同じイチョウの木なのですが、上と下では散り方が違います。

で、歳末感謝フェアでいつも人気の干支土鈴 ヽ(^o^)丿

pc132977.JPG

pc132979.JPG

来週21日(土)まで 歳末感謝フェアは実施中ですが、

久留米店では、この干支土鈴が最後の一個なのか? 違うのか?・・・

どうぞ早目のご来店をお待ち申し上げます。

山おじさん in 稲星山 ♫

2013/12/8 日曜日 21:19:07 久留米店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:久留米店のブログ

白口岳を下り、稲星山へ取りつきます。

ふと、振り返れば・・・見たかった大船山方面の雲が吹き飛んでいきます。

pc072899.JPG

まあ、白口岳からの眺望はまた今度・・・ 目の前には雲海が広がります ♫

pc072904.JPG

稲星山頂上は強く、冷たい風が吹き荒れます (@_@;)

雲海が見事です (^o^)丿

pc072914.JPG

pc072916.JPG

360度のパノラマ、九重連山もこれまた見事 (^o^)丿

pc072918.JPG

pc072921.JPG

冬枯れの名峰が 青空に映えます ♫

pc072925.JPG

この景色を楽しみながらの昼食と思いましたが、余りの強い風にそそくさと

中岳池の小屋へ、温かいカップラーメンとコーヒーでほっ!と、生き返ります。

帰り道にもう一度 凍った御池へ

pc072931.JPG

盛り上がった氷が迫力です ♫

pc072934.JPG

pc072941.JPG

誰が投げたのか? こぶし大の石がちらほら、

氷が溶ける来春に沈んでいくのでしょうか!?

pc072942.JPG

pc072953.JPG

pc072955.JPG

pc072958.JPG

pc072960.JPG

青空と雲海、雪と氷、冷えた強い風、澄み切った空気・・・最高の景色 (^^♪

今回も くじゅうの山々に 素敵なお・も・て・な・しをいただきました (^o^)丿

あっ、帰り道は凍った登山道が緩んで、やっぱりドロドロのベチャベチャでした (@_@;)

山おじさん in 白口岳 ♫

2013/12/8 日曜日 21:09:10 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

12月になりました、またまた くじゅう へお出掛けです (^^♪

いつもの牧ノ戸峠を今回は6時過ぎに出発、

ゆっくりと明るさが増してきます、なんとなく不思議な時間です。

pc072821.JPG

西千里で夜明けを迎えます、陽が昇り雲が赤く染まります。

pc072805.JPG

樹氷を楽しみにしていたのですが・・・見当たりません。

久住山の向こう側(熊本方面)には、雲海が広がってます、

pc072823.JPG

pc072824.JPG

今日は樹氷はダメですが、雲海が楽しめそうです (^o^)/

その前にもうひとつ気になるのが、先月2/3が凍っていた御池 ♫

どこに登るかはまだ決めていませんが・・・まずは御池へ!

pc072838.JPG

朝陽が射す御池、完璧に凍ってます (^^♪

pc072841.JPG

朝陽に照らされキラキラと綺麗です。

pc072843.JPG



pc072846.JPG

岩も草も氷漬け、

pc072848.JPG

試しに氷の上を歩いてみます、割れることはありませんが、

ツルツルで滑る!滑る! アイゼン(スパイク状の滑り止め)が無いと恐い!

満足、満足ですが、さてさて どこに登ろうか?

九重連山は 久住山、中岳、天狗ヶ城、星生山、大船山に三俣山、平治岳・・・

今日は9月に登って、ガスだらけだった白口岳へリベンジ、天気も良さそうで

こりゃ~ 倍返しだぁ! 白口岳に決めました ♫

pc072892.JPG

所々に雪が残ってますが、上空は青空です (^^♪

pc072867.JPG

こりゃ チャンスだ、いつ行くの? 今でしょ!と、言うわけで、

意気揚々と白口岳へ向かいます (^o^)丿

白口岳頂上から望む、熊本方面 ↘

pc072876.JPG

上空は青空ですが じぇじぇじぇ! 周りの山にはガス(雲)がかかってます (@_@;)

雲が油断したすきに頭をのぞかせた大船山をパチリ!

pc072883.JPG

雲が取れるのをしばらく待ちましたが・・・望みは叶わず、

雲海が見たいので、今度はお向かいの稲星山へ向かいます。

pc072881.JPG

すみません (@_@;) 続きます・・・

西鉄久留米駅前 ♫

2013/12/1 日曜日 13:14:15 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

お店からの帰り道、西鉄久留米駅前広場でパチリ ♫

pb302740.JPG

pb302738.JPG

pb302737.JPG

目を見張る華やかさは・・・少ないのですが、

紅葉の樹に飾られたイルミネーション、なんだか暖かい (^^♪

pb302736.JPG

pb302733.JPG

冬の風物詩 、クリスマスに年越し、お正月・・・

慌ただしい師走、頑張っていきましょう!

山おじさん in くじゅう 続きのつづき ♫

2013/11/24 日曜日 11:53:52 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

続きのつづきです (@_@;) スミマセン

久住山頂をあとに御池へ向かいます・・・あら、びっくり(^o^)/

御池の2/3が凍ってます (^^♪

pb232650.JPG

pb232654.JPG

pb2326581.jpg

pb232662.JPG

pb2326631.jpg

御池のほとりで昼食(カップラーメン・おにぎり・コーヒー)、見飽きません。

pb232664.JPG

氷の上を歩く登山者も・・・割れないか?大丈夫か?

pb232674.JPG pb232677.JPG 7人乗っても大丈夫!

pb232682.JPG

pb232692.JPG

登山者が着くたびに歓声が上がり、大賑わい ♫

pb232701.JPG

寒さが増すと、御池全体が凍ってしまうのでしょう。楽しみ ♫

今回の山歩きは、快晴に恵まれ ご来光と雪と氷を楽しめて大満足。

改めて自然が作り出す風景は綺麗だなぁ と、 (^o^)丿

pb232708.JPG

長居をしたせいで、もちろん帰りの登山道はドロドロでした (泣)

山おじさん in くじゅう 続き ♫

2013/11/24 日曜日 10:33:58 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

pb232586.JPG

星生山山頂から、星生崎を通り久住山へ向かいます。

空は快晴、スッキリの青 (^o^)/

pb232606.JPG

朝日をバックに自分撮り ↘ (=_=)

pb232611.JPG

足長のシルエットに大満足 (^^♪

水分を含んだ土は凍り、霜柱もあちこちに。ザクッザクッ と心地良い。

あ~、昼には溶けてドロドロの道になるんだろうな (=_=)

久住山山頂を目指します ↘

pb232646.JPG

久住山山頂からの景色も最高!

pb2326141.jpg

pb2326321.jpg

pb2326931.jpg

阿蘇大観峰もくっきりと ↘

pb232634.JPG

先月は紅葉で真っ赤に染まった山々も、所々に雪をかぶり、

高山はすっかり冬景色。 街中では紅葉真っ盛り、山の冬は早い。

久住山頂で、陽の当たり方で変わる景色を堪能し大満足、こんな天気は珍しい。

登山道がドロドロになる前に ↘ ドロドロ(=_=)

pb232713.JPG

早いけど ここで昼食取って、下山しようかと・・・思っていたら。

山頂で、あるブロガーさんに出会いまして、この方は今朝5時過ぎに中岳山頂で

ご来光を待っていたとか。

「中岳の御池の樹氷がわりと綺麗でしたよ」と教えていただき、

時間は充分にあるし、せっかくなので御池へと向かいました。

そこでまたまた声が出そうな風景に出会いました、

本当にすみません、あと一回だけ、続きです (@_@;)

山おじさん in くじゅう ♫

2013/11/24 日曜日 09:49:34 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

今週は初雪の便りと好天気の予報にドキドキ ♫

早朝5時に、牧ノ戸峠を出発。道路脇の電光掲示板は氷点下1度! 寒い!

pb232532.JPG

久住に行こうか?中岳に行こうか? 夜明けまであまり時間がありません。

地平線が赤く染まりだしました、よ~し星生山でご来光を迎えよう。

pb232535.JPG

星生山山頂、少しずつ明るさが増してきます。

夜明けを待つ くじゅうの山々、目の前の三俣山 ↘

pb232538.JPG

↘ 中岳・天狗ケ城・久住山方面

pb232540.JPG

飛行機雲と天狗ヶ城 と 中岳 ↘

pb2325561.jpg

星生山山頂、風は時折吹くぐらいなのですが 寒い (@_@;)

pb232542.JPG

中岳方面からご来光登場 (^o^)/

pb232562.JPG

pb232565.JPG

星生山山頂が朱に染まります。

pb232574.JPG

今日は見事な快晴、青空とそこに残る月。

pb232575.JPG

遠くの山々もくっきりと、

薄い雲から顔を出した名峰 由布岳(豊後富士)↘

pb232578.JPG

阿蘇五岳の涅槃像 ↘

pb2326331.jpg

本当に良い天気でこのまま帰るにはもったいない!久住山へ向かいます。

すみません、つづきます・・・

歩く ♫

2013/11/21 木曜日 08:25:04 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

基本、人の移動手段は 歩く、または頑張って 走る ということになります。

p5120017.JPG

現代は自転車・バイク・車・電車・飛行機・船・・・

建物に入ればエスカレーターにエレベーター・・・非常に便利です。

今、移動に使いたいもの一番は、これかな?!

pb020056.JPG

ななつ星、 豪華な旅ができそうです (^^)/

先日、大学時代のワンゲル部OB会がありました。

午前中は当時トレーニングでよく登った立花山(367.1m)へ有志10数名で登りました。

懐かしい話に花が咲きながらの楽しい山歩き、

山頂着は多少のバラつきはあるものの、ほぼ皆一緒。

さあ 記念写真の場面で一人足りない! 待つこと15分ばかり。

ようやく現れた彼、ゼイゼイと息が荒い。コンビニオーナーの彼、聞けば、

通勤900mの距離を車で移動、普段歩くのはコンビニ店内を歩くだけ (@_@;)

もちろん 買い物は店内で (>_<)

彼曰く 「・・・歩かんといかんですね~ ゼイゼイ・・・」

歳を重ねると、体力は落ちる・・・自然の摂理。

下半身の筋肉は、上半身の3倍のスピードで衰えるとか (@_@;)

歩かないと、足は猛スピードで衰えるらしい・・・(怖)

歩きましょう (^^♪

釈迦岳 つづき ♫

2013/11/11 月曜日 21:32:15 久留米店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:久留米店のブログ

山頂には陽も射しだしましたが、風が冷たい (@_@;)

気温は10℃以下のようです。釈迦岳を下ります。

pb112424.JPG

矢部越し登山口へ下り始めると・・・落ち葉の絨毯 ♫

pb112441.JPG



pb112368.JPG

pb112369.JPG

下るにつれて 紅葉がまだ残っています ♫

pb112458.JPG

pb112462.JPG

pb112464.JPG

pb112465.JPG

九重の紅葉とは また違う味わい、今年は紅葉づくしです (^o^)/

歩くスピードも鈍りがちですが、ようやく杣の里渓流公園へ。

pb112466.JPG

ここ矢部村にも久留米店のお客様がたくさんいらっしゃいます。

今度の11/16~17日は 杣の里渓流公園の紅葉祭り だとか。

賑わいそうですね~ (^^♪

pb112468.JPG

御前岳~釈迦岳編、前篇が 陰 なら、後編は 陽 ♫

ハッピーエンドで良かったなぁ~ (^o^)/

山おじさん in 御前岳~釈迦岳 ♫

2013/11/11 月曜日 20:40:32 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

八女市(矢部村)の杣の里(そまのさと)から御前岳と釈迦岳へ ♫

pb112420.JPG

杣の里渓流公園から まずは御前(ごぜん)岳へ、御前岳 だけに、少し急ぎます。

御前岳 ごぜんだけ・・・午前だけ!? あ~午前中に登らねば~ クダラナイ

晴れ予報なのですが、ああ~ガスの中 (@_@;)

pb112380.JPG

pb112376.JPG

駐車場出発が10時、どうにか午前中に山頂着 (^^♪ シツコイ

御前岳山頂は ガスの中 展望無し pb112378.JPG

晴れを祈りながら、

縦走路を釈迦岳へ、シャカシャカ と・・・ホントニ、シツコイ (@_@;)

釈迦岳山頂直下で振り返ると、少しずつ 晴れ間が ♫

御前岳にはまだ雲がかかってますが・・・

pb112392.JPG

釈迦岳山頂は1,231m、実はここ福岡県内最高峰なのです (^o^)/

pb112394.JPG

お隣の普賢岳(大分県中津江)にはレーダードーム(雨量観測局)

pb112411.JPG

一番目の写真は、ここから撮ったものです。

椿ヶ鼻から車で上がってこれるようです (-_-;)

続きます・・・

このページのトップへ