山おじさん in 三俣山 ♫
2014/3/8 土曜日 18:09:15 久留米店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ
久々に九重方面へ ♫
昨年秋、紅葉が見事だった三俣山へ長者原から山歩き
今回は残念ながら、終日くもりの小雪舞う あいにくの天気
登山道にはまだ雪が残り、麓付近は霜柱が一面に まだまだ冬模様
まずは、すがもり越えの避難小屋でひと休み、

ほぼ素通しの石造りの避難小屋ですが、それでも風を防いでくれます。
ここから雪の急斜面を30分ほどで西峰
西峰からガスの中(視界50m程度)、雪上のトレースを頼りに本峰へ
紅葉が見事だった樹々は樹氷の森へ変身 ♫ 氷点下5℃ (@_@;)


太陽がないのでまるでモノクロ写真を撮ってるようですが、
色付と一緒に撮るとそうじゃないのが分ります⇒
樹によって、同じ場所でも樹氷の形は違います。 ↙

本峰から南峰へ向かうつもりでしたが、ガスも濃く雪も降り続くので、
避難小屋へ戻り昼食にします…避難小屋も雪で埋まりそう (*_*)

少しだけ明るくなったので、カメラを片手にあわててパチリ ♪


視界50mが100m越えになった程度ですが、とてもうれしい ヽ(^o^)丿

三俣山は全容を見せてはくれず、チラッと裾野だけ (@_@;)
まあ こんな日もあるさ また今度、と帰路につきました ^_^
昨年秋、紅葉が見事だった三俣山へ長者原から山歩き
今回は残念ながら、終日くもりの小雪舞う あいにくの天気
登山道にはまだ雪が残り、麓付近は霜柱が一面に まだまだ冬模様
まずは、すがもり越えの避難小屋でひと休み、
ほぼ素通しの石造りの避難小屋ですが、それでも風を防いでくれます。
ここから雪の急斜面を30分ほどで西峰
西峰からガスの中(視界50m程度)、雪上のトレースを頼りに本峰へ
紅葉が見事だった樹々は樹氷の森へ変身 ♫ 氷点下5℃ (@_@;)
太陽がないのでまるでモノクロ写真を撮ってるようですが、
色付と一緒に撮るとそうじゃないのが分ります⇒
樹によって、同じ場所でも樹氷の形は違います。 ↙
本峰から南峰へ向かうつもりでしたが、ガスも濃く雪も降り続くので、
避難小屋へ戻り昼食にします…避難小屋も雪で埋まりそう (*_*)
少しだけ明るくなったので、カメラを片手にあわててパチリ ♪
視界50mが100m越えになった程度ですが、とてもうれしい ヽ(^o^)丿
三俣山は全容を見せてはくれず、チラッと裾野だけ (@_@;)
まあ こんな日もあるさ また今度、と帰路につきました ^_^