3月になりました♪
2016/3/1 火曜日 10:30:00 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
2016/2/12 金曜日 17:00:00 香椎店|個別ページ|コメント (8)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちは!リオネットセンター香椎の井澤です
先日、弊社の創立64周年記念式典がおこなわれました!!
久しぶりに社員全員が集うことになりました!
懇親会ではバンド演奏をしました!
私、今回ボーカルとして参加させていただきました♪
バンドは12月に召集され、公式練習4回程であとは個人練習♪
最初はどうなることかと思っていましたが、バンドマスターを中心に
チームワークを発揮して本番当日を迎えました♪
皆様盛り上がってくださいましたか?
後で動画を見てみますと、私、歌うというより、かなり叫んでいましたね(苦笑)
やっちまった~♪という感じでお恥ずかしい限りです。
当日はシークレットゲスト様の登場!!
会社の犬も大活躍!!
で大変盛り上がりましたね!!
数日たった今でも楽しかったよ~というお手紙をいただいたり、
今でも思い出すと言っていただいたりしてとても嬉しい限りです。
皆様本当にありがとうございました!!
普段一緒にお仕事をする機会のない部署の方々とバンドを組めて、
九州リオンとしての結束も一段と強まり良い経験となりました!!
次回があるとするならば、また一段と盛り上げますよ~!!
次はギター弾きたいな~♪と思った私でした。
打ち上げで食べたもつ鍋が最高でした!!
二次会で終わらず、三次会にもくりだした私達バンドメンバー!!
それはそれはすごかったです(笑)
次の構想はもう半分は決まっております(笑)
次はあなたが舞台にあがるのですよ(笑)フフフ(笑)
リオネットバンド復活の日をどうぞお楽しみに♪
2016/1/28 木曜日 15:00:00 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちは
リオネットセンター香椎の井澤です♪
今日はあいにくの雨☂
しかし福岡は先日の寒波の影響で水不足というから、
これは恵みの雨になるのでしょうか。
断水が続いている所が早く復旧されることを願っています。
さて、再びクリスタルパズルの話題。
今年ハマっているクリスタルパズル!
早くも第二弾(笑)
今回は105ピースのキャッスルに挑戦!
前回の29ピースのピカチュウがかなり難しかっただけに相当な覚悟で娘と挑みました♪
いかにも難しそうな形のピースばかり。
これはかなりヤバイ!
お城の全体図からきっとここの部品だろうというピースをいくつか集め、
そこからいろいろと試行錯誤して組み立てていくと見事にピースが重なり、
格闘すること約1時間。
できました!!
今回も達成感大の喜び!!がんばりました♪
しかし、作り終わってからの感想は意外でした・・・
途中なかなか前に進まないところはあったものの、
娘いわく、29ピースのピカチュウの方が難しかったような気がするとのこと。
そういわれてみればそうだったかも。
脳が慣れてきたのでしょうか!?
新たな難しさを求めて次は何に挑戦しようかと娘と相談中。
続編をお楽しみに♪
2016/1/27 水曜日 17:00:00 香椎店|個別ページ|コメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちは!
リオネットセンター香椎の井澤です
先日の香椎店ブログにて、山おじさんに対抗して釣り兄さんが登場しました(笑)
その釣り兄さんから鯛を頂いたうちの一人です♪
安達店長は鯛めし、あら炊き、フライなどなど多彩な料理をなさったみたいですね~♪
すばらしい!!
私は料理にいっさい興味の無いダメ主婦ですので、頂いた鯛をどう調理したらよいか悩みました!
悩みましたが、鯛といえばやっぱり塩釜焼きのイメージしかなく、せっかくなので塩釜焼きにしてみました!
もちろん塩釜焼きなど今までやったこともありませんが、なんとなくそういうイメージだけは持っていたようです(笑)
まず頂いた鯛を確認しましょう!!
ギョギョ!立派すぎ!
全長40センチ近くあったかな。
助かる~!!
塩釜焼きのレシピを確認し、塩とハーブを買いに行きました。
ハーブはバジルしか見つからなかったので、バジルでもいいかな~と思って購入!
ここにバジルを入れます。
塩と卵白をまぜたもので鯛を埋めていきます。
埋められていく鯛↓塩が足りません・・・。
再び塩を追加して埋めました!
結局塩は1キロ使いました。
そしてオーブンで焼きます!今回は210度位で40分くらい焼きました。
そして塩がいい感じの色になったところで取り出しました!
カチカチに固まっています!
木槌などそんな上品なものはないので、金槌で失礼↓
塩に割れ目がついたところでドキドキしながらとり外してみました。
いただきます!
まいう~♪塩味とバジルの風味で最高!
しっかり中まで焼けていて、鯛の塩釜焼きは大成功でした♪
この後もレモンなどをかけて家族みんなでおいしくいただきました♪
釣り兄さんありがとう♪
釣れすぎてこまったらいつでも我が家へ!
次回の大漁を楽しみにしています♪
2016/1/27 水曜日 14:16:20 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
リオネットセンター香椎の安達です。
雪情報も落ち着いたようですので、その前にいって来た佐賀県神埼市の仁比山神社が熱いらしい。
なぜか・・・・?
仁比山神社は紅葉で有名な九年庵の隣なので、知っている方も多いのではないかと思います。
しかし、今年は熱いらしい・・・
じつは、仁比山神社は山の神様らしく「おさるさん」があちらこちらにあり、今年は12年に1度の「申の年」
よーく上を見てみると~
おさるさーん
本殿の裏に回ると「おさるさーん」
お賽銭をたくさん用意してください。
湧き水がありますので
お水をおさるさんへかけていきます。
かわいいおさるのお守りをいただき。帰路に着きました。
4月には12年毎に「大御田際(オオオンダサイ)」が行われるそうです。≪ノボリがたくさん出ています。≫
タイミングが合えばぜひいって見たい。
2016/1/26 火曜日 10:40:44 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
リオネットセンター香椎の安達です。
雪・すごかったですねー
(大好きなアンパンマンの靴で出たため大変なことに・・・)
雪のため近所のスーパーの食材は売り切ればかりでしたね~
しかし、私には「釣り兄さん」からのプレゼントがあるのです。
≪釣りの詳細は、先日の香椎ブログで確認ください。≫
まず、鯛の処理ですが、鱗と内臓は処理済。ありがとう釣り兄さん
琴将菊の優勝の際の鯛に負けず劣らず。
愛用の小出刃ではあたまわれず・・・
3枚におろして~
で、どうしようかと考えた結果↓↓
鯛めし!
鯛の中骨を焼きまして、だしを取りさまして中骨と一緒にご飯をたきました。
定番のあら炊き
ごぼうと一緒に。
フライ 鯛のフライ・・贅沢。ポテサラ風タルタルと一緒に。
細目のパン粉がポイント。
タイ刺しはさばき中のつまみとなりました。
大雪の間の大事な食料となりました。
ありがとう釣り兄さんそしてご馳走様・またお願いします。