今年もお世話になりました。
2018/12/30 日曜日 16:46:54 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
2018/12/29 土曜日 00:46:36 香椎店|個別ページ|コメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんばんわ!
リオネットセンター香椎店の井澤です♪
いよいよ29日。今年最後の営業日を迎えます。
すでに本日もご来店の予約を頂戴しております。
店内が込み合った場合は順番に対応させていただきますので
ご了承くださいませ。
さて先日、私が最も敬愛する布袋寅泰さんのライブに行ってきました♪
今回はなんと息子が一緒に行きたいと言ってくれて主人まさかの留守番(^_^;)
1年ぶりのライブも最新で最高の布袋さんを拝見でき、たくさんパワーをもらいました!
年末のお楽しみはまだまだ続き、平成最後の紅白歌合戦でなんと石川さゆりさんの
「天城越え」で布袋さんがギターを弾くというスペシャルなコラボが実現します!!
布袋さん、「天城越え」をどう斬るのか、布袋ファンはソワソワしていますよ(笑)
これは今から本当に楽しみです。年末は紅白みながらのんびりできるといいな~(^O^)
その前にしっかり29日、今年最後の営業やります
皆様のご来店をお待ちいたしております
2018/12/28 金曜日 00:14:15 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんばんわ!
リオネットセンター香椎店の井澤です
急にまた寒くなってきましたね。
皆様体調を崩されないようにお気をつけ下さい!
さて、今日はサッカーの話題。
最近ハマっているアニメ「キャプテン翼」の影響で我が家はすっかり
サッカーの虜になってしまいました♪
私が小学生のころ見ていたサッカーアニメ「キャプテン翼」。
最近テレビで深夜に放送されていることを知り、録画して見始めたのが
きっかけで息子もすっかりキャプテン翼のファンになってしまいました。
キャプテン翼2018として現代風にうまれかわっての放送です。本当に
なつかしくて見ていたら止まりません。キャプテン翼についてはまたいつか語りましょう。
それでサッカーをしたいと言いだした息子。サッカー教室に通うか?そんな余裕ない。。。
これは困ったぞと思っていたら
私、サッカー教室に通わなくても楽しめる方法を思いついて購入したものが
コチラ↓
折りたたみ可能なサッカーゴールです♪
そして私の読みはズバリ的中!
この通り家族で楽しく遊べます♪
このワンタッチゴール、かなり活躍してくれて思う存分サッカーを楽しめます!
おかげでいつのまにかサッカー教室の話はどこかにいってしまいました。
ひっくりかえすとこんな遊び方も出来て意外に使える優れもの↓
たためばこの通り持ち運びも楽です♪
大人も楽しめるサッカーゴール!おすすめですって
私、何屋さんでしょう(笑)
さて、いよいよリオネットセンター香椎店の今年の営業日は28日と29日を残すのみとなりました。
※戸畑店、大牟田店、大村店は28日までです。
28日もご来店お待ちいたしております☆
2018/12/27 木曜日 00:09:16 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんばんわ!
リオネットセンター香椎店の井澤です
今年も残りわずかとなってきましたがリオネットセンターは29日(土曜日)まで
営業いたしますよ~
皆様のご来店をおまちいたしております!!ちなみに年始は1月5日(土曜日)からです♪
さて、前回のブログでBT21カフェに行ってきたことをかきましたが、同じ日にこんなイベントに遭遇してしまいました!!
なぜか天神でこたつでゲーム??
対戦者募集中だってよ~と話していたら「僕やってみたい!」と息子が言い出し、
LOVE FMのDJさんとストリートファイター対決してきました↓
ストリートファイターやったことあったかな!?と思っていたのですが、お姉ちゃんいわく
毎日やってるみたいでした(笑)
もう我が家に何のゲームソフトがあるのかも把握できていない私でした。
最新バージョンでの対決を選択し、緑色のちょっとマニアックなファイターを選択した小2KIDSの登場に
会場が沸きました☆☆☆
前半KOされてしまいましたがそこから一気に火がつき最後は勝利をおさめました~!!
豪華賞品が当たる抽選にははずれてしまいましたが参加賞のクリスマスブーツをGET。
自分で勝ち取ってちょっとご満悦の息子でした☆
こたつDEゲームのイベントとても楽しめました♪
2018/12/25 火曜日 22:30:00 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんばんわ!
リオネットセンター香椎の井澤です
皆様クリスマスはいかがお過ごしでしたか??
私は色々なところにお出かけしました!近場ですがご紹介いたします♪
まず家族4人で天神のタワーレコードカフェで開催中のBT21カフェへ行ってきました!
入口はこんな感じです↓
まず「BT21」とはなんぞや? ここから説明しなければいけませんね。
私もつい最近勉強して知りました。
BT21とは、世界的人気のK-POPアイドル、防弾少年団(BTS)のメンバーがデザインしたキャラクターのことで、
コンセプトは明日の宇宙スターなんだとか。
こちらがそのキャラクターたち↓
各メンバーがデザインしたキャラクターとあって、ファンはそのグッズを求めにやってくる訳です。
カフェなのですが、中でグッズが買えるのです。そんなわけで我が家の姫がすっかりBTSファンになってしまい、私も連れてこられました。
しかし、誰でも入店できるのではなく、3日前から予約しなければ入店できませんのでこの日と決めて
予約して行きました。朝からお腹をすかせて・・・。
さて、入店前にメニューをみて何を食べるか選びました!
かわいすぎるメニュー☆
せっかくなので4人ともバラバラのものを注文することに。
もうかわいすぎて食べるのがもったいないけど遠慮なくいただきました~ヽ(^o^)丿
とてもおいしかったですよ!
飲み物をいただこうとした瞬間、「ちょっとまった~」と姫からの指令。
「コースターを使うでない。」とのこと。
小物ですら持って帰りたいというファン心理。わかるわ~と共感しつつ、濡れないように汚れないように、
姫を怒らせないように細心の注意を払いました(笑)
そうこうしているうちにグッズ購入の順番がやってきたのでグッズを見に行きました。
キーホルダーやらファイルやらトートバックやら・・・
クリスマスプレゼントこれでいいからと言わんばかりにグッズを買う買う。
気が付いたらまんまと姫の罠にはまっていた私(^_^;)
でも一緒にキャーキャー言えてとても楽しいひと時でした
興味のある方はぜひ予約されて行ってみてくださいね!
期間限定ですのでお早めに。
2018/12/13 木曜日 15:26:40 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちは!補聴器のリオネットセンター香椎店の首藤です☆
12月も半ばになり寒さが一層増してきましたね。
お店のドアが開くたびに冷蔵庫を開けたような冷風が吹き込んできます・・・
私の周りでも風邪をひいている人が増えています。
みなさんくれぐれも体調にはお気を付けくださいませ。
香椎店では温かいお茶をご用意して皆様のご来店をお待ちしております^^♪
さて、先日自己紹介してもらった新人の末次君。
補聴器についてただいま勉強中です。
この日は耳型採型の練習です。
耳を貸してくれるのは井澤店長代理です。
両者とも緊張の面持ち。
そこへ渡部先輩がニヤニヤしながら近づいてきます・・・
先輩としてアドバイスはしっかりと!注意事項を確認して、いざ型採りです。
そうそうその調子。
練習あるのみ!がんばれ末次君!
2018/12/3 月曜日 14:59:08 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちは!補聴器のリオネットセンター香椎店の首藤です。
いよいよ12月☆彡
忘年会にクリスマス会と、イベントごとが多い季節ですね♪
食べすぎ飲みすぎに注意していきたいと思います(^^
そして、香椎店にもクリスマスツリーがやってきました。
一気に季節感が出ました☆
飾り付けが終わり、う~ん、いいねぇ~と自己満足。
香椎店にやってきたのはクリスマスツリーだけではありません。
新人の末次(すえつぐ)君です。
偶然にもツリーと身長が同じです。
ここからは自己紹介してもらいましょう!
初めまして!末次 壮(すえつぐそう)と申します。
佐賀県出身福岡市東区在住の25歳です。
小学校から高校までサッカーをしていたので趣味はサッカー観戦です。
サガン鳥栖が無事J1リーグ残留を果たしたので来年はたくさん応援に行きたいと思います!!
これからよろしくお願いいたします。
みなさん末次君に会いに来てください♪
お待ちしておりまーす^^
2018/11/21 水曜日 18:27:58 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター香椎の渡部(わたなべ)です。
■カエルを飼い始めました
中国南部が原産のデニスフロッグといいます。
大きさは、アマガエルを少し大きくした感じです。
生長してくると、最大で10cmくらいになるそうです。
結構でかい…(笑)
木の上で生活するので、
ケースの中に観葉植物や流木などを設置して
登れる/隠れる場所を作ってあげてます。
あと水浴び場所も。皮膚から水分を吸収するそうです。
エサを食べる時以外はほとんど動かないので
ホントに生きてるのか!?と飼い主は不安になってますが、
元気なようです。
■冬は電池寿命が短くなる季節です
寒くなると石油ストーブなどで暖を取りますよね。
暖房を入れて空気中の二酸化炭素濃度が高くなった部屋では、
電池の寿命が短くなる可能性があります。
冬場は、暖房器を使用している部屋の換気を十分に行ってくださいね。
それでは。