リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

香椎店のブログ

トカゲの冬支度

2019/11/21 木曜日 10:44:13 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター香椎の渡部(わたなべ)です。

 

朝晩寒くなってきましたね~!

布団から出るのがつらい季節となりましたね(笑)

 

寒いのは人間だけではないようで…

トカゲたちの家の冬支度をやりました!

reopa.JPG

水槽の壁一面と底に保温シートで寒くないように。

蓋には毛布をかけ熱が逃げないように(でも湿気は逃げれるように)。

 

床暖房と暖房もつけてます! 

これで温度は25~30℃を、湿度は霧吹きを利用して50~60%を維持するようにしてます。

これで冬も一安心!

 

でも電気代は…まぁ…お察しですが(笑)

 

ただいま歳末フェア開催中です!

毎年恒例の干支の土鈴、乾燥剤のプレゼントもありますよ~!

ご来店お待ちしております!

 

それでは。

みかん狩り

2019/11/16 土曜日 13:05:29 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!

補聴器のリオネットセンター香椎店の井澤ですsmiley

少し寒くなってきましたね!

もう11月も中旬ですからこれが当たり前の

寒さなのかもしれませんね!

今までが暑すぎたのかな~と思うこの頃です。

気温差で風邪をひかないように皆様どうぞお気を付けください。

 

さて、先日のこと。。。

狩りが大好きな私はみかん狩りに行ってきました!

最近は毎年のようにみかん狩りに行っています。

今年は宗像市の太陽園さんへ。

IMG_6917 (2).jpg

みかん狩りシーズン到来で団体さんで来る方も多く、いつも駐車場が停めれないくらいなのですが、

今回は多い時間帯を避けて行ったので大丈夫でした。

閉園1時間前がベストかも!

IMG_6887 (2).jpg

綺麗なオレンジ色。

試食したらとても甘かったのでたくさんとりました!

ここは重さではなく、1袋での計算なので、子供たちがたくさんとっても安心です(笑)

IMG_6914 (2).jpg

↑この大袋で1100円です!

もう少し小さい小袋で550円です。

自分でとったみかんはやはりおいしい!

今年はビタミンCをたくさんとって風邪予防をしたいと思いますsmiley

とるのも食べるのも楽しいみかん狩り、おススメですyes

 

来週18日(月)からはいよいよ歳末フェアが始まります!!

皆様のご来店をお待ちいたしております☆

 

 

 

 

 

10/26(土)お休み致します

2019/10/25 金曜日 18:11:37 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター香椎の渡部(わたなべ)です。

明日10/26(土)は社内研修の為、お休みいたします。

 

10/26(土) 店休日 社内研修の為

 

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願いいたします。

うさぎおじぎ.png

浮羽稲荷とキリンビール工場のコスモス畑

2019/10/21 月曜日 18:31:35 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター香椎の渡部(わたなべ)です。

 

前回に引き続き、福岡南部の見どころ開拓ドライブを進めているのですが、

 

今回はうきは市の浮羽稲荷と、

朝倉市キリンビール工場にあるコスモス畑に行ってきました!

 

◆浮羽稲荷◆

浮羽稲荷.JPG

果樹栽培が盛んなうきは市の高台にある稲荷神社です。

うきはの町が一望でき、眺めが最高でした。

詳しくはこちこちら

 

◆朝倉市キリンビール工場のコスモス畑◆

コスモス03.JPG

コスモス02.JPG

コスモス01.JPG

キリンビール工場の麦畑跡地に作られたコスモスです。

7haです!広い… わかりやすく言うと、小学校のグラウンド7個分ってところでしょうか。

ちょうど見頃だったので良かったです!人も多く、出店もあって賑わってましたよー!

詳しくはこちら

 

まだまだ見どころはたくさんあるので、開拓は続きます…たぶん。

 

◆お休みのお知らせ◆

 10月22日(火) 即位礼正殿の儀の為

 10月26日(土) 社内研修の為

 

宜しくお願い致します。

それでは。

癒される~

2019/10/9 水曜日 11:43:22 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!

補聴器のリオネットセンター香椎店の首藤です。

 

だんだんと秋が深まってまいりましたね。

晴れた日は空気が澄んでいるので、空もきれいで、とても気持ちがいいです。

 

 

まさに「天高く馬肥ゆる秋」ですね。

食べ物もおいしいのでついつい食べ過ぎてしまいそうになりますが、

旬のものは今しか食べられないしね・・・なんて。

 

気持ちのいい季節になって来たので、お休みの日に

大任町(おおとうまち)の「道の駅おおとう桜街道」へ行ってきました。

田川郡にある大任町は、しじみが有名なんだそうです。

道の駅の敷地内には温泉や子供が遊べる公園もあります。

 

DSC_0722.JPG

公園のなかに中には動物とふれあえる動物園もありました。

DSCPDC_0001_BURST20191005130457985_COVER.JPG

ひよこは軽くてフワフワしててあったかくて、めっちゃ癒されます。

抱っこすると目を閉じて寝てました^^カワイイ♪

DSC_0729.JPG

DSC_0731.JPG

アヒルとガチョウが気になる娘。

DSCPDC_0003_BURST20191005131953931_COVER.JPG

カメもいます。このカメは結構なスピードでずーっと

歩き回っていました。

動物や子供たちの動きを観察していると面白い。

 

温泉は天然温泉でとっても気持ちが良かったです。

動物に癒され、温泉に癒され、リフレッシュできました。

 

 

福岡市プレミアム付商品券ご利用できます

2019/10/3 木曜日 12:48:54 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター香椎の渡部(わたなべ)です。

 

10月になりましたね。

秋も深ま…まだまだ蒸し暑いのであまり深まってないですね(苦笑)

もう少し秋を感じるまでには時間がかかりそうです。

 

さてさて、お知らせです。

福岡市プレミアム付商品券.jpg

当店も、プレミアム付商品券対応店舗となりました!

対象者や利用可能店舗などの詳しい情報は下記リンクをご確認下さい。

福岡市プレミアム付商品券特設ページ

お買い物に是非、ご利用くださいませ。

 

プレミアム付商品券といえば、

マスコットキャラクターのカクニャンのCMが耳に残りますよね。

「レッツ プレミアムで かくにん かくにん かくにんにゃ♪

かくにん したら 申請にゃ♪」

という歌です。 かわいいですよね。

 

カクニャンの声を担当されているのは、声優の大谷育江さんだそうです。

アニメ ポケットモンスターのピカチュウの声を担当されている方ですね。

 

ここ最近、私の脳内でよく再生されている歌になっています(笑)

かしいかえん♪

2019/9/27 金曜日 13:45:09 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!

補聴器のリオネットセンター香椎店の首藤です。

日中はまだ暑いですが、朝晩は涼しく、だいぶ過ごしやすくなってきましたね^^

秋の夜長で読書でもしようかと思ったりしてますが、子供を寝かしつけてそのまま一緒に寝てしまうので、

なかなか実現しそうにありません・・・。

秋が終わらないうちに秋の夜を満喫したいと思っている今日この頃です。

 

先日初めて「かしいかえん」へ行きました☆

DSC_0644.JPG

香椎店から車で10分ぐらいで行ける場所にあります。

なんとなく場所は分かっていましたが、今回初潜入^^  ジェットコースターもあります。

DSC_0646.JPG

小さめですが、観覧車もあります。

この日は日中は気温が35度で、めっちゃくちゃ暑かったので、

クーラーの効いた観覧車が天国でした♪

あともう一周ぐらい乗っていたかった・・・

DSC_0643.JPG観覧車から見たアイランドシティー

 

DSC_0622.JPG

DSC_0621.JPG

面白いパネルが沢山あったので息子を立たせてパチリ。

かしいかえんにある乗り物をアピールしているもののようです。

 

2歳から乗れるジェットコースター「ぶんぶんコースター」は

蜂のフォルムのかわいらしいコースターですが、

大人でも十分楽しめる迫力満点のコースターでした!

息子の付き添いで乗り、面白かったので娘を連れてもう一回乗りました!

 

久しぶりに遊園地に行きましたが、やっぱり楽しい。

 

本格的な絶叫マシーンに乗りたくなりました。

次はどこに行こうかな☆

 

 

カップホルダー

2019/9/24 火曜日 22:59:45 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんばんわ!

認定補聴器専門店 リオネットセンター香椎の井澤ですsmiley

少しずつ秋らしくなってきましたね!秋は大好きな季節です♪

さて。

先日、平日のお休みの日にずっと行きたかったカフェにようやく行くことができました~!!

カフェドソウルというお店。

お目当てはこちら↓

IMG_5839.jpg

韓国料理のランチやカフェが楽しめるお店。スイーツも食べたかったけど、

BTSのカップホルダーをGETしたかったのです。。。

やっと来れた・・・念願がかないました~☆

うれしくて、好きなドリンクを選び、生クリーム+クッキー乗せにしました!!

 

9月1日がメンバーのジョングクの誕生日でした。

K-POPではメンバーの誕生日にセンイル(誕生日)イベントを企画してお祝いするようです。

街頭に大々的なセンイル広告を出したり、こうやってカップホルダーイベントを企画したり、日本にはない

文化ですね。なんだかアイドルがとても身近に感じられてファンとしてはうれしいイベントです。

IMG_5825.jpg

センイルディスプレイも残っていました。バースデーはとっくにすぎていたけれど、BTS人気で延長されてました~。

この日は娘も下校時間が早かったので一緒に行くことができました。

完全貸切状態で店内ではBTSのライブ映像がちょうど流れており、ナイスタイミングでした♪

BTSのカップホルダーイベント。土日は整理券が出回り、まず入れません。

娘と余韻に浸りながら食べるスイーツはとってもおいしかったです!!

こういうのを楽しむ時間が私の癒しだな~と改めて感じました。

店内には今までのイベントのカップホルダーがたくさん展示されていました。

IMG_5841.jpg

こうやって一つ一つ集めていこうかなと考えております(笑)

また一つ楽しみが増えましたsmiley

10月にはジミンのバースデーイベントがあり、またおじゃましたいと思います!!

 

 

 

 

新たなトカゲが仲間になりました

2019/9/9 月曜日 18:29:55 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!


リオネットセンター香椎の渡部(わたなべ)です。

先日、爬虫類好きの友人から、生まれて間もないトカゲの子供をいただきました。
(生後2~3か月くらいです)

ラプター.JPG

なぜか画像が横に表示されます…すいません(汗

 

品種名はラプターだそうです。
赤目で体の模様が少ないオレンジ色の個体だそうです。

餌をもりもり食べて日々成長中です。

 

これで我が家のトカゲが3匹になりました。
賑やか…にはなりませんが、また一つ楽しみが増えました。

 

9月20日(金)まで!

秋の補聴器体感フェア開催中です!(^^)

(↑クリックで詳細ページに移動します)

 

ご来店、お待ちしております。

夏の思い出~その③~ホウセンカの種事件~

2019/9/7 土曜日 17:20:06 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター香椎店の井澤ですsmiley

もう9月に入り、秋に近づくと思っていたら真夏のような暑さに逆戻りしましたね。

さて、夏の思い出シリーズ最終話はタイトルの通りです。

事件は子供たちの夏休み最終日に起こりました(笑)

 

午後19時ごろ

自宅から携帯がなりました。

息子から、 「ママー、ホウセンカの種がない・・・。明日学校に持って行かないけん。」

 

宿題でホウセンカの観察をして、種をとって学校にもってくるようになっていたようなのですが、

この子は観察をする前に手入れを怠り、苗を枯らしてしまったようです・・・。

こうなることは予想していましたが私も忙しく、ほったらかしにしていました。

 

私はホームセンターに走り、園芸コーナーでホウセンカの種を探しました。

買えばいいと思ったのです。 

悪い子です(笑)

しかし、ホウセンカの種はありませんでした。

ならば花の苗はないか、そこも探しましたがありませんでした。

仕方ない、諦めて帰りましたが帰る途中にもう一度枯れた苗を見てみようと思いました。

帰って確かめたら、

IMG_5612.jpg

ありました!!ヤッター!!思わずガッツポーズ!!

IMG_5614.jpg

いくつか袋が残っていて、種が残っていました!(^^)!

IMG_5616.jpg

集めたらそれなりの数になり、宿題一件落着です( `ー´)ノ

「ママやるね~」と子供たちからお褒め?の言葉を頂きました。

「こうやってやるのよ、分かった?」 種の取り方をレクチャー。

いつか子供たちが大きくなったら同じように子供たちに教えることでしょう・・・。

良いのやら悪いのやら、私の夏はホウセンカで終わりました。

=終=

 

 

 

 

このページのトップへ