春の風物詩
2020/3/24 火曜日 18:56:16 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
2020/3/23 月曜日 13:09:38 香椎店|個別ページ|コメント (1)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちは!
補聴器のリオネットセンター香椎の首藤です。
先日のブログの最後で少しご紹介した我が家のチューリップ。
息子が保育園から持って帰ってきたチューリップちゃん♪
今月初めはこんな感じでした。
そして数日後には下の方にちょこんと出来ていたつぼみが
しっかりと顔をのぞかせチューリップらしい形になってきました^^
こうなってくると水やりも楽しくなってきます。
毎朝どんどん成長するチューリップを観察するのが楽しみになってきました。
次の日にはなんとなくつぼみが黄色っぽくなってきました。
そしてついに・・・
綺麗な黄色のチューリップが咲きました♪
もう一つのチューリップも次の日に咲きました。
自分でお世話をしたチューリップがしっかりと咲いてくれて
息子も大喜びでした☆
お花っていいですね~気持ちが明るくなります。
私はお花や植物は好きなのですが、育てるのはあまり得意な方ではないので、
というより下手なので(笑)
チューリップが咲いてくれてバンザーイという感じです。
ベランダガーデニング、やってみようかな
やめといた方がいいかな・・・
2020/3/12 木曜日 11:14:18 香椎店|個別ページ|コメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちはー!
補聴器のリオネットセンター香椎店の渡部(わたなべ)です。
普段はジムに行ってトレーニングをしているのですが、
新型コロナウイルスの影響により自粛しています。
早く終息することを願うばかりです…。
今は自宅でできるトレーニングを中心に行っています。
普段は自重トレーニング(腕立てふせや懸垂など)や、ダンベルで行うのですが、試しにこんな物↓を買ってみました。
トレーニングチューブです。
自重トレーニングやダンベルとは違った刺激がおもしろいです!
ウイルスに負けないよう、かつ免疫を落とさないよう、食事・睡眠・運動・ストレスなど気をつけたいです。
耳の日フェアもまだまだ開催中ですよ~!!
2020/3/10 火曜日 13:04:30 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちは!
補聴器のリオネットセンター香椎店の首藤です。
新型コロナウイルスの影響がいろんなところで出ていますね。
子供の通う保育園では先日お別れ遠足があったのですが、
バスで行くはずの遠足でしたが、新型コロナの拡大防止ということで、
急遽近くの公園へ変更になりました。
卒園式も縮小し、時間を短縮しての実施になるとのこと・・・
卒業シーズンにこんなことになってしまって、なんだか寂しいです。
保育園最後の遠足のお弁当なので、頑張って作ってみました。
なんだかわかりますか?
息子はポケモン好きなのでピカチュウにしてみました。
開けた時にこの状態ではないことを息子に言い聞かせ、
出来たての綺麗な状態をよ~く見せておきました(笑)
この日の午前中は弁当が崩れていないことをずっと願っていました・・・。
卒園も間近となり、保育園でずっと水やりをして育ててきたチューリップも
持って帰ってきました。
何色のチューリップが咲くのかとっても楽しみです。
咲いたらまたご報告したいと思います。
新型コロナウイルスが早く終息することを願うばかりです。
2020/3/7 土曜日 16:07:52 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちはー!
補聴器のリオネットセンター香椎の渡部(わたなべ)です。
昨年の5月からリオネットセンター香椎店を中心に研修を受けていたティエンくんですが、
2020年3/6をもって香椎店を旅立ちました。
↑香椎のメンバーと最後の記念写真。どことなく寂しそうなティエンくん…
まだ本社などでの研修が数日残っていますが、
香椎店での研修は終了となりました。
あっという間の一年でした。
補聴器の話もしましたが、なにより筋トレの話で盛り上がりましたね…(笑)
今までありがとう!
キミの明るく元気な性格に、お店が盛り上がりましたよ。
またどこかでお会いしましょう!
それまで元気で頑張って下さい!
また一人、弟が去って行って寂しいなぁと感じる渡部でしたとさ…笑
2020/2/25 火曜日 22:40:57 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんばんわ。
リオネットセンター香椎店の井澤です!
先日、もつ鍋を食べに前田屋総本店に行ってきました↓
ずっと行きたかったお店でしたがなかなか機会がなくて・・・やっと重い腰を上げました(笑)
ここはあのBTSもお忍びで来店したもつ鍋のお店。
BTSが食事をしたであろうそのお部屋で幸運にもお食事することができました!!
インスタグラムをみながらここは○○さんが座っていた席だよね・・・と家族で確認(笑)
幸せな時間でした!
そしてお待ちかねのもつ鍋↓ みそ味をいただきました。子供たちは初めてのもつ鍋でした!
もつがぷりぷりしててとてもおいしかったです!
このあとは雑炊にしていただき、お腹いっぱい食べました!
息子はデザートまで注文↓
ここに来れた原動力はやはりこのお方↓
12月のサンパレスライブの後に来られたそうです!!
元ボウイのメンバー高橋まことさんが布袋さんと博多でもつ鍋を食べたと
おっしゃっていたのでどこで???と思っていましたがここだったのですね!!
個室もあり、素敵なお店でした!!ぜひまた行きたいと思います☆
2020/2/18 火曜日 14:11:37 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちは!補聴器のリオネットセンター香椎店の首藤です。
先日ものすごいパワースポットへ行ってきました!
熊本県山都町にある幣立神社です。
山都町は九州のほぼ真ん中に位置するため、九州のへそと言われています。
この幣立神社は日本最古の神社と言われており、その起源はなんと15000年前。
祭られているのは大宇宙大和神(おおとのちおおかみ)、
天照大御神(あまてらすおおみかみ)などです。
大宇宙大和神はなんだか字を見ただけですごい神様ですね。
幣立神社に唯一祭られているそうです。
鳥居をくぐって、階段の下から本殿を見上げると、その雰囲気に圧倒されます。
空気が張り詰めているというか、凛とした雰囲気です。
これが気なのかなと思いながら、長い階段を登ります。
息子が階段を一生懸命数えていましたが、登りは「126段!」と言っていましたが、
帰りは数え間違えたのか「124段だった!」と・・・
2歳の娘も頑張って最後まで登り切りました。
パワーをひしひしと感じる大きな木。
お客様に教えていただき、初めて訪れたのは6年前。
今回で2回目です。
またパワーをいただきに伺いたいと思います^^
2020/2/17 月曜日 09:57:23 香椎店|個別ページ|コメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ
おはようございまーす!!
福岡も本日午後から明日明け方まで雪の予報ですね。
明日は目覚めたら雪が積もっているかもしれません。
雪になると心なしかテンションが上がる、補聴器のリオネットセンター香椎の渡部(わたなべ)です!
本日から耳の日フェア開催です!
補聴器用電池の特別価格、乾燥剤のプレゼントの他にも、
フェア期間中に両耳に補聴器をご購入いただいた方に抽選で豪華リゾートが当たるキャンペーンも!
補聴器の下取りも行います!(※新たに補聴器をご購入される方が対象となります)
PR48電池の充電池も新たに新発売!チェックしてくださいね~!
是非お近くのリオネットセンターにご来店くださいね!
(雪の影響でお足元が悪くなったり、交通機関等の麻痺も起こるかもしれませんので、ご来店の際はお気をつけくださいね)
ご来店の際は、ダイレクトメールをお持ちいただくか、
スマートフォンなどでこのページをスタッフへお見せくださいませ。
昨日はジムに行きました~。
胸、脚、肩のトレーニングを行いました。
写真はスクワット(脚のトレーニング)。
70kgの重さでやってます。
今日は胸、脚、肩の筋肉痛です!
筋肉痛が心地よいです(笑)
2020/2/14 金曜日 19:00:00 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんばんわ!
補聴器のリオネットセンター香椎店の井澤です!
先日 TWICEのライブに行ってきました♪
TWICEは娘が大好きできいています☆
会場はマリンメッセ福岡でした↓
娘は開演前に広場でトレーディングカードの交換などをしていました。
まだ小学生なのにどこで覚えたのでしょうか。
最初は私がついていきましたが、自分で交渉して
「このカードとこのカードを交換してくれませんか??」と積極的に話しかけていました。
お気に入りのカードが見つかってとても喜んでいました!!
さて、会場内へ。
今回はライブ前日にチケットがとれたので、機材解放席のようでした。
我々はスタンドOの2列目でした!!
ステージの真横でしたが全員こちら側に来てくれて手を振ってくれたり、
とても近くに感じました☆
ダンスも歌もとても上手で、息切れしないのはさすがだな~と思いました♪
この日のライブは体調不良でしばらく休んでいたミナちゃんも復帰し、
久しぶりに全員そろったライブで盛り上がりは最高潮でした☆
チケットはもう手に入らないだろうな~と思っていたので行くことができて
よかったね~と娘と大喜びでした♬
今年最初のライブはTWICEになりました。
2020年はオリンピックイヤーですが、
我が家にとってはライブイヤーになりそうです!!
もうスケジュールは発表になってて、オリンピックが始まるころ、
彼らがやってくるんですよ・・・。
おそらく日本中が大変なことになるでしょう(笑)
まずはチケット争奪戦!
またライブ報告ができますように!お楽しみに♪