リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

香椎店のブログ

夏の思い出〜その②〜奉納神輿

2019/9/2 月曜日 22:13:46 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんばんわ!

リオネットセンター香椎店の井澤です♪

本日も沢山のお客様にご来店いただき、ありがとうございました!!

ただ今、補聴器体感フェア好評開催中ですsmiley

明日も皆様のご来店をお待ちいたしております。

さて、ここ数日朝晩がとても涼しくなりましたね。

もう秋ですね・・・。9月になりましたし。

早く夏の思い出をつづっておかないと秋本番になってしまいますね。

ということで私の夏の思い出。その②は町内の行事に参加した

奉納神輿です↓

地元 新宮神社で毎年行われる奉納神輿。神社を出発して町内を練り歩きます。

IMG_5666.JPG

↑むこうにみえる輪をくぐってスタートします。

子供会の役員になったからわかったのですが、毎年やっているなんて

知りませんでした・・・。

御神輿はかかえてみるとすごく重いようです↓

IMG_5077.jpg

↓神社の階段をなんとか突破!

IMG_5092.jpg

町内の細い通路もみんなでがんばりました!!

IMG_5108.jpg

熱中症が心配される中、無事に町内を回ってゴールしました。

昼食をとって午後から奉納相撲も行われました。

暑くても子供たちは元気いっぱい。

子供たちのパワーに元気をもらった夏のイベントでした!!

つづく。

夏の思い出 その① 〜ヤンマースタジアム長居〜

2019/8/27 火曜日 17:30:00 香椎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター香椎の井澤です。

もうすぐ夏が終わるな~としみじみ。。。

今年の夏は盛りだくさんでした(笑)

今日は久しぶりに長文ブログです。興味がありましたらお付き合いください(笑)

長文ですがきっとおもしろいですsmiley

さて、今年の夏はここから始まりました~

IMG_4580.jpg

何をしに行ったかもうお分かりですね♪

IMG_4602.jpg

素敵すぎるでしょうこのビジュアル☆☆☆☆☆

BTSの大阪 長居スタジアム公演に行ってきましたー☆ もう1ヶ月以上前ですけどね(笑)

チケット入手は至難の業でした。2枚までしか手に入らず、先にファンクラブ先行でチケットを確保できた娘と主人をよそに私は

ファンクラブ先行、モバイルファンクラブ先行、ローソンチケット先行、ヤフーチケット先行、ファンクラブ2次、モバイルファンクラブ2次などありとあらゆる

ものに応募しましたがすべて落選。。。最後の最後でステージサイド体感席が当たりました。

しかし・・・想像してみてください。せっかく大阪まで行ってステージサイドのしかも体感席。ステージサイドに来てくれた時は良いかもしれないが、

下手したらBTSの背中ばかりしか見えないかもしれない・・・。物足りずに不機嫌になって帰るのも嫌だ・・・。

悩みに悩んで、まだチケットはあると読んで別の席を求めることにしました。

そしてやはり席はまだありました!!公演日3日前に機材解放席の一般席が発売され、最後の最後で手に入れました。

私はこの情報を見逃しませんでした!!!見逃してなるものか~~~~~!!最後は執念です(笑)

スタンドCの機材解放席が当たり、見え方はこんな感じでした↓

IMG_4606.jpg

サブステも見えたし、全体が把握できる・・・私にとっては神席でした☆あきらめなくてよかった!!

この日のためにスケジュールも何もかも調整しました!!心配していた雨の予報もこの通りの晴天に恵まれました~。

ちなみにスタンドGにいた娘と主人はこんな見え方だったようです↓

IMG_6833.JPG

ちょうど反対側のスタンドだったのでオペラグラスで探したら居ました(笑)

ライブは最高に盛り上がりました!!

生で見る「mic drop」と「Not Today」のダンスは圧巻でした!!

しかも最後にメンバーがトロッコに乗り、会場を一周してくれましたーーー!!

近かった~♡

私、イチオシのJ-HOPEさんが近くにくる~

だんだん近づいてくるトロッコ・・・

あと5メートル・・・

4メートル・・・

3メートル・・・

2メートル・・・

1メートル・・・

キターと思った瞬間・・・

な~んとJ-HOPEさん、あろうことか反対側を向いてしまったのですcryingcryingcrying

隣にいたVさんに向かってJ-HOPEと叫ぶ叫ぶ(笑)

隣のJ-HOPEさんをこっちに向かせてくれ~と言わんばかりに叫んだんですが・・・

Vさんちょっと苦笑いしていたようなしてないような・・・そんな感じでした(笑)

それだけがちょっと心残りでした。。。今だから笑える話です。

次の日も早朝からグッズ列に並んだり、かなりハードでしたが

仲良しの娘の友人家族とも合流してワイワイ盛り上がりました☆

そんな楽しい夏の始まりでした。    

つづく・・・。

 

 

 

 

蓮の花

2019/8/26 月曜日 17:00:00 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター香椎店の井澤ですsmiley

先日、宗像市某所で蓮の花がたくさん咲いている場所を見つけました!!

2019072013070000 (3).jpg

近くで蓮の花が咲いている所を見るのは初めてでした!!

ここは極楽か!?と思うほど綺麗な花でした。この日は雨上がりで本当に幻想的な景色でした。

残念なことにあまり画像が良くありません・・・。

手に持っていた仕事用のガラケーで撮影したので・・・それが残念でした。

2019072013060000.jpg

↑蓮の実。

最近、ドライフラワーとして装飾用に飾っているところをよく見かけます。

これがあの蓮の実か~と思って見ていました。

開花期は7月~9月とのことです。9月まで花が見れそうですね!

この日、花をみていたところ、巨大な牛ガエルを発見!!

シャッターチャンスを逃してしまいました・・・。

ここは四季折々の景色が楽しめますよと所有者の方が教えてくださいました。

また機会がありましたら写真を撮ってこようと思います。

 

さて、お盆が過ぎて少し涼しくなってきましたね。

ただ今リオネットセンターでは秋の補聴器体感フェアを開催しております!

暑さもやわらぎ、お出かけしやすくなってきましたので、どうぞお出かけ下さいませ。

皆様のご来店をお待ちいたしております☆

 

 

 

八女中央大茶園

2019/8/24 土曜日 16:57:31 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター香椎の渡部(わたなべ)です。

 

先日ふらっと八女の茶畑に行ってきました。

八女中央大茶園です。とても眺めが良かったです。

雨降る中の、しっとりした茶畑を見れて良かったです。

八女中央大茶園01.JPG

八女中央大茶園02.JPG

そういえば八女に行くのは初めてでした。

福岡県南部の見どころも、ドライブで開拓していこうと思います。

 

ただ今、秋の補聴器体感フェア開催中です!

ご来店、お待ちしております。

熱中症に注意!

2019/8/7 水曜日 16:28:44 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

ピクシーくん.JPG

こんにちはー!

暑くなってくると決まり文句(?)のようにお客様に「熱中症に注意してくださいね!」と言っていたにもかかわらず、

熱中症になってしまったリオネットセンター香椎の渡部(わたなべ)です!

 

日曜の朝、外に出た途端、激しい頭痛とだるさと吐き気が。

あまりの具合の悪さにすぐ家に避難したのですが、そのまま吐いてしまい…。

 

冷房の効いた部屋でしばらく休むと、だいぶ良くなりました。

病院に行ったら、「(軽度の)熱中症ですね」との事。

太陽光に当たってないにもかかわらず熱中症になるとは…。

 

先生に、「点滴はしなくていいんですか?」と聞いたところ、

「口から飲めるのであれば、点滴よりも直接飲んだ方が効果が高いですよ」と教えていただきました。なるほど。

 

「最近、疲れが溜まっていたりしますか?気を付けてくださいね」との事。

…そういえば前日の夜、寝汗がひどかったな、とか、最近筋トレで体が疲れてたな、などなど原因になりそうなことが続いていた気がします。

 

「自分は大丈夫」という意識ではいけないなと思いました。

皆様も、お気をつけください。

夏の夕暮れ

2019/7/30 火曜日 14:23:13 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

 

こんにちは!補聴器のリオネットセンター香椎店の首藤です。

 

DSC_0401.JPG

我が家から見た昨日の空です。

ちょうど夕日が落ちていっている時、薄い雲が綺麗なピンク色に染まっていました。

そこへタイミングよく飛行機が。

 

毎日暑くてうんざりしますが、綺麗な茜色の空に元気をもらった気がしました。

 

厳しい暑さが続いておりますが、皆様熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

 

ムシムシ

2019/7/22 月曜日 13:04:27 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

 

こんにちは!補聴器のリオネットセンター香椎店の首藤です。

 

毎日ムシムシ蒸し暑いですね・・・

 

こんなに蒸し暑いと外には出たくないな~なんて思っちゃいますが、

子供はそんなの関係ありません。

 

午前中はどしゃ降りだった雨が午後には上がり、少し晴れ間が出てきました。

究極に蒸し暑い中、こどもにせがまれ近くの公園へ。

DSC_0385.JPG

だーれもいない公園で自転車乗り放題でした。

公園には木がたくさんありますが、蝉の鳴き声がとにかくスゴイ!

シャーシャー シャーシャー元気に鳴いていました。

シャーシャーシャーシャーシャーシャー・・・

シャワーのように降り注いできます。

ずっと聞いてるうちに、あれ?蝉ってミーンミーンって鳴いてなかったっけ?

耳をすましてもシャーシャーの中からはミーンミーンは聞こえません・・・

木に近づいて蝉を探してみると、いるわいるわ、クマゼミばかり!

アブラゼミってほんとこの頃見ないです。クマゼミばっかり。

 

子供のころ蝉採りをすれば、アブラゼミの中に時々クマゼミがいるぐらいな感じだったのに、

(レアで嬉しかった^^)この頃は完全に逆転しているかんじです。

もう見飽きるほどクマゼミばかりです。

 

クマゼミたちの大合唱を聞きながら、アブラゼミを懐かしく思っちゃいました。

 

蒸し暑い夕方の公園には蚊もいっぱいです。公園にお出かけの際は虫よけスプレーを

おススメします・・・痒い!!

 

 

 

 

 

 

 

お盆休みのお知らせ

2019/7/19 金曜日 16:20:05 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

ジメジメした日が続いてますね…(><)

リオネットセンター香椎の渡部(わたなべ)です。

 

  ◆盆休みのお知らせ◆

お盆休み.jpg

 

11日~16日の間、休ませていただきます。

 

17日(土)より通常営業いたします。

よろしくお願いいたします。

家族みんなで楽しいお盆が過ごせますよう、

補聴器の点検をしっかり行いますので、ぜひご来店くださいね☆

 

 

お風呂01.jpg

お風呂02.jpg

脱皮が上手くいかない場合はぬるめのお湯に入れて、皮をふやかしてます。

スノーちゃん、元気です。

さざえ

2019/7/9 火曜日 17:13:24 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター香椎店の井澤ですsmiley

先日、お客様からさざえをたくさん頂戴しました☆

IMG_4960.jpg

なかなか自分では買わないので自宅でさざえを食べれるなんて!!

とてもうれしかったです☆

香椎店のみんなで分けて、一人10個以上持って帰りました。

昨夜は壺焼きにして食べました。触感が最高~とてもおいしかったです♪

H様いつもありがとうございますsmiley

ベトナムのコーヒー☆

2019/7/5 金曜日 12:10:37 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!リオネット補聴器香椎店の首藤です。

 

皆さんコーヒーはお好きですか?

私は毎日飲んでいます^^

 

今日はベトナムのコーヒーをご紹介します。

先日ご紹介したベトナム人スタッフのティエン君が持ってきてくれました。

 

 

それがこちら↓

ベトナムのコーヒー.JPG

ヘリから降りて颯爽と歩くビジネスマン、ビジネスウーマン。

 

パッと見コーヒー?という感じのパッケージですが、ベトナムではメジャーなインスタントコーヒー

なのだそうです。

お味はというと、かなり甘めのミルクコーヒーでした。

目が覚める甘さです(笑)

ベトナムの人はコーヒーは甘いのが好みなのだそうです。

この頃ブラックしか飲んでいない私にはかなり新鮮でした。

 

日本ではブラックで飲む人も多いですが、

実はコーヒーをブラックで飲む習慣がある国というのは

日本を含め限られているのだとか・・・

知らなかった・・・

 

甘くて美味しいベトナムのコーヒー 

疲れた時にまたいただきます♪

 

 

 

このページのトップへ