駅弁
2016/10/6 木曜日 12:23:00 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
2016/9/29 木曜日 12:02:45 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは、リオネットセンター鹿児島の小原です。
10月がくるというのにまだ今日の鹿児島は30度!
台風もまたくるのでしょうか・・・・。
そんなまだまだ暑い日々。
先日奄美大島へ初めて行ってきました。
やはり、海がきれい。
今回の目的は「加計呂麻島(かけろまじま)」への冒険クルージング!
奄美大島の一番下の古仁屋から15分ほどフェリーで渡った島です。
時間が止まったようなところで、50年ほど前にタイムスリップしたような・・・・と聞きました。
ですが、今回のクルージングは古仁屋漁港から直接漁船に乗り込み冒険スタート!
船長さんはじめスタッフの方々はみな真っ黒!
THE海の男!たくましい!
しかもサングラスしてるのでなおさら皆さんかっこよく見える(笑)
びゅんびゅん海を走り、きれいな海みに見とれながら第一のスポットへ到着。
大海原へ飛び込み、泳いである洞窟へ。(泳げない方はボートで)
「青の洞窟」
すごい神秘的です☆
太陽の光、塩の濃さ?(雨が多かったかとか)で色も微妙に変化するそう。
潜るともうそこはキラキラ輝いてなんともいえない美しさです。
こんな場所を見つけてくれてありがとう!!!!!
しばらく遊び、続いてのスポットへ移動。
ここからはまた、小型の船に乗り換え無人島探検へ。
絶壁にまたいろんな色を見せてくれる海。
黄金伝説の「とったど~!」もここが舞台だそうです。
こんなきれいな海での無人島、いいじゃん!って思いましたが。
きれいなエメラルドグリーン☆
そこもきれいに見える透明度!
何度見てもきれい~~~。
スタッフの方の撮影写真も。
水深20mへダイブ。ぷかぷか気持ちい。
第3のスポットは、サンゴの群集。
第4のスポットが、青いサンゴの群集。
色とりどりのきれいなお魚達がすぐ目の前を泳いでます。
もちろん、ニモもいました!シュノーケリング楽しい!
こんな体験、経験ができて大満足。
そしてここは鹿児島。鹿児島最高!!!!!!
ぜひ、みなさんも。かなりおススメです。
1日中海の中でしたから、もちろん真っ黒になりました。
だけどだけど、そんなの関係、、、、、ねえ(笑)
2016/8/29 月曜日 19:12:36 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター鹿児島の小原です。
だんだんと秋が近づいてきましたね!
日中の日差しはまだまだ暑いですが、風もひんやりしてきました。
台風の影響で、風も少し強い1日でしたが今日は私のお仕事にお供が付きました。
車のボンネットにしっかりしがみついてます!
約1時間の移動の間、運転席からチョコチョコ移動・・・・・。
ズリズリお尻を滑らせながら助手席側へ・・・・。
速度プラス風もあるんですが、信号待ちになってもおとなしくしてます。
このままどうするのでしょう。
なぜだか、気になる・・・・。バッタだよ・・・。
そんな時、トンネルに入ったところ、あわててこのボンネットの隙間に落ちた?かくれた?(風圧?)
どうするのかなあと思いつつ、しばらくはこの隙間に滞在。
そして、いつの間にかまたボンネットに移動を(笑)
いったい今日はどこまでお供してくれるのか。
お客様宅でも待っててくれるのかなと思いながら車を後にしましたが
戻ったときにはもうお客様宅のお庭に行ったようでした。
本日のご乗車ありがとうございました。
(無賃だけど、好奇心をもらった1時間だったので許してあげときましょ!)
2016/8/20 土曜日 13:30:14 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター鹿児島店の小原です。
毎日毎日、暑いですね。
先日は、海に行きたくなり海岸線をドライブしてきました。
今回は、赤線のところ。
薩摩川内市の西方沖はこんな感じ
最近、空気が汚れて霞みがかっているので、スッキリしませんがきれいです。
この海岸沿いを進み長島へ。
長島はもちろん「島」です。
ですが、阿久根市から「黒之瀬戸大橋」を渡りいくことが出来ます。
橋を渡り進むと・・・・
やはり、かすみが・・・・
この景色は「上り浜・汐見の段々畑」です。
「新・かごしま百景」の1つのようです。
長島は赤土のじゃがいもが有名な地でもあるので段々畑ではジャガイモやさつまいもが栽培されています。
そして、目標地点の小浜海水浴場へ到着。
透明度抜群!!!!
離島はまた離島で美しいですが、行かなくても、満足できる鹿児島の「海」。
こじんまりとして砂もきれい☆
先ほどの地図の下にいくと「南さつま市」がありますがその地域の「坊津」もさらにきれいな海です。
「007」のロケ地でもあり、鑑真が上陸したところ。
こちらもおすすめの海。
この通り、鹿児島はほんとに広い!
いろんな楽しみ方も出来るのでご参考になれば。
あっ、今日は鹿児島は九州最大級の花火大会。今回は尺玉16発同時打ち上げが目玉のようです。
2016/8/10 水曜日 12:54:07 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちわ!
リオネットセンター鹿児島の尾山です☆
連日30度を超える暑さに溶けそうになってます(>_<)
だがしかし!夏の初めにとても素敵な猛暑乗り切りアイテムを見つけていたのでヘッチャラです♪
それがコレ↓
セイカの南国黒くま~♡
鹿児島スイーツのシロクマを愛することウン十年・・・
シロクマの隣に小さく鎮座する黒くまに出会ってしまいました。
ただ、なかなか流通数が少ない&すぐ売れてしまうようで、見つけた時は買いだめしときます。
皆様も見つけた時には是非ご賞味あれ☆
(ただ、なんせ流通数が・・・(>_<)!)←しかも買いだめする人とかいるし!
さらに実はこんなにシロクマの仲間達が増えている事が発覚☆
知らない間に・・・
この夏に全制覇するぞーー!!オぉー!
2016/7/25 月曜日 09:22:52 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
おはようございます。
リオネットセンター鹿児島の小原です。
今日も30度越えの1日でしょうか。毎日暑いですね。
お休みは、今年の夏初の白熊を食べてきました。
鹿児島、夏、といえば白熊ですね。
こちらは普通サイズ。
シェアしながら頂くか、1人で食べれない場合は、ベビー白熊というのもあります。
今年70周年らしいです。
翌日は、氷屋さんのカキ氷!
ここも、毎年行列ができます。氷がふわふわなのが魅力♡
そして、ローラもここでカキ氷を食べながらの撮影をされてます。
鹿児島の魅力を発信中。今度はいつ来るのかなぁ。
定番のイチゴミルクと右はアセロラミルクがけ。
鹿児島2大カキ氷を制覇した休日でした。
その他にも、黄熊に黒熊に実はあるのでまた機会があればご紹介しまーす。
2016/7/8 金曜日 18:17:26 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター鹿児島の小原です。
今日の鹿児島はまたまた大雨。
この雨が終われば梅雨明けでしょうか・・・・。
昨日は七夕でしたね。鹿児島は旧暦?で8月7日が本格的な七夕。
そんな7月7日の夕空は赤く染まり、ちょうど桜島からダブルで虹が出ていたようです。
こんな絶景をミーティングをしている間に見逃してしまいました
情報を知ってあわてて外に出ましたが、もう真っ暗で・・・・・。
虹もきれいに半円でスタートから終わりまでくっきり出ていたようです。
みんな織姫様と彦星様だとか大盛り上がりだったみたい。
その前夜は桜島からの天の川がきれいだったとか。
家族からもらった写真ですが、、、、
あ~!!!!
見たかったな
2016/6/13 月曜日 19:42:29 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんばんは。
リオネットセンター鹿児島の小原です。
今日の鹿児島は雨、、、
じめじめ嫌な季節です。くせ毛のわたしはもう毎日大変!
でも、明日はお天気になるみたい
先月、お仕事で城山観光ホテルにいってきたのですがその日はホントひさしぶりに
すっきりとしたお天気♪
空気も澄んでいたのでこんな景色が見れました。
雲の影が櫻島の山肌に映り、そして緑も茂ってます。
いろんな姿になる桜島。
すいません。いつも桜島ネタで・・・・・。
城山はやはり、高台にあるので駐車場では飛行機がすぐ近くを飛行。
スマホの準備が間に合わず、しかも太陽まぶしすぎてとりあえずパシャリ♪
なかなか、いい写真が撮れました
たまたまの写真にいい感じの雲もあるでは。
皆さん何に見えますか?
早く梅雨があけて欲しいものですね。