リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

鹿児島店のブログ

マンゴー♡

2017/7/21 金曜日 14:15:14 鹿児島店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター鹿児島店の小原です。

今日も暑い!!!!!!鹿児島です。

暑いといっても蒸し暑くカキ氷が食べたい♡海に飛び込みたい♪

そんな今日の鹿児島。

 

先日、宮崎産?マンゴーを頂きました!

FullSizeRender.jpg

この時点手、とーーーっても甘そうな匂いを放出!

冷蔵庫で冷やし、インターネットで切り方を確認!

IMG_3066.JPG

はい、この通り♪

とーーーーーっても甘く、とーーーーーっても美味しいマンゴーでしたlaugh

甲斐店長、おすそ分ありがとうございましたwink

鹿児島は指宿産マンゴーもあるのでぜひご賞味を。

季節のものを食べれるって、しあわせですね。

 

 

ディズニープリンセス♡

2017/7/18 火曜日 16:10:00 鹿児島店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

こんにちは! 

リオネットセンター鹿児島の尾山です。

仕事と育児に追われ、日々きりきりまいしてます。

最近上の子4歳(女児)の影響でディズニー映画を見るようになりました。

もともと私自身は興味0だったのですが・・・。

娘が保育園でお姫様ごっこなぞするようで、洋服や髪形を『アナ雪のエルサみたいな服~♪』や、

『ラプンツェルみたいに髪の毛を~』など言うのでご要望にお応えするべく…勉強!!

と思って半年程前、まず『アナと雪の女王』を買ってみました。

話も面白く、映像の美しさに驚きつつ・・・娘と繰り返し繰り返し毎日毎日見ました。

そしてセリフも暗記してきた頃、『塔の上のラプンツェル』を買ってみました。

これもまた毎日毎日・・・以下略。

そして『リトルマーメイド』→『アラジン』→『シンデレラ白雪姫』→New!!『モアナと伝説の海』!!

disney.jpg

もはや気づけば完全にはまってしまってました。私が・・・

次は『美女と野獣』を買いたいと、お仕事頑張ってます(^^♪

好きな事の話はニコニコ笑顔になってしまいますね♪

ご来店の際には皆さまの好きな事のお話を聞かせてもらえると嬉しいです!

 

今年のうちわ

2017/7/8 土曜日 18:00:00 鹿児島店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター鹿児島の中村です。

毎年店舗にてお配りしております「うちわ」の案内です!

ことしのデザインはこちら!!

DSC_1001.JPG

今回も爽やかなデザインとなっています!!

今日も湿度が高く、蒸し暑くなっていますね。

そんなときにうちわがあるかないかでは大違いです!

家電と比べてもエコでもありますし。笑

数に限りがございますので、欲しい方はお早めに!!

 

 

無添加はちみつ

2017/6/27 火曜日 18:50:00 鹿児島店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター鹿児島の小原です。

 

雨が続きじめじめスッキリしない日が続いておりますね。

週末は一旦中休みになるのでしょうか。晴れ間が見えそうな予報。

先日、ご担当させていただいていたお客様よりお土産を頂きました。

IMG_2844.JPG

 

IMG_2841.JPG

 

はちみつですsmiley

この透明度がお分かりでしょうか?

後ろに補聴器を置いてみたのですが、しっかり見えています!

 

病院の補聴器相談で担当させて頂き、補聴器に慣れていく為に少しづつ音を

調整していきながら約1ヶ月間、毎週遠方から通院してくださっておりました。

お客様も頑張って通院し、調整をしながら装用をしていった結果、

今では音を聞くことにも慣れ、TVも会話も以前よりよく聞こえるようになったと

喜んで頂きました。

 

そして、次回が約1ヵ月後にお会いするという段階になり、

先日わざわざ生産されている「はちみつ」を持ってきてくださいました。

 

ありがとうございます!

 

添加物も入っていない純はちみつ♪

 

お花の状態でやはり甘さが変わってくるようですが、トーストにつけたりとおいしく頂きました。

 

お客様に喜ばれることが、1番ですね。

 

補聴器は、定期的な点検と聴力測定を行いながら調整も大事です。

いま、何か困っていることはありませんか?

一緒に頑張ってみませんか?

 

 

 

胡蝶蘭のプレゼント♡

2017/6/8 木曜日 14:52:44 鹿児島店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

こんにちわ☆

リオネットセンター鹿児島の尾山(オノヤマ)です。

先日お客様から『綺麗に咲いたからお店に飾って♪』と胡蝶蘭を頂きました。

らんらんらんらん.jpg

らん.jpg

とても綺麗で、まだつぼみもあり、しばらく楽しめそうです♪

梅雨入りした鹿児島の店内をパッと明るくしてくれています。

 

補聴器販売店協会のマスコット、象のロロ君と遊ばせてみました。

らんらんらん.jpg

らんらん.jpg

梅雨にも負けず、店内を晴れやかにお待ちしております!!☆

非売品☆

2017/5/15 月曜日 16:29:28 鹿児島店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター鹿児島の小原です。

自宅ポストに投函されてました。もう、そんな季節なんです。

IMG_2347.JPG

 

ゴミ袋ですが、、、「こくはいぶくろ」といい非売品。

桜島の灰を捨てるときに利用する専用袋です。

捨てる場所はココ

IMG_2392.JPG

 

シーズンが来るとこちらにはたくさんの灰が積まれてます。

袋が欲しい方は、、、、ご相談をsmiley

 

 

端午の節句

2017/5/11 木曜日 12:17:56 鹿児島店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター鹿児島の小原です。

本日は、端午の節句のお祝いでもある郷土のお菓子「あくまき」をご紹介します。

「あくまき」とは

あくまき.jpg

 

このように、竹の皮に包まれており名前のとおり灰汁で作られたお菓子?です。

この竹の皮(孟宗竹)をひらくと・・・

 

あくまき3.jpg

 

こんな感じ。例えるとわらびもち等でしょうか。

もち米を灰汁(あく)に一晩付けて巻き、また、灰汁で3時間ほど煮て作られます。

灰汁やが強いとちょっと食べにくいお味で、火加減等も難しいようです。

私は、毎年ありがたいことにいつも伯母から作っていただき、食べる専門laughで。

祖母から受け継がれ伯母と・・・この先継承は・・・・。

では、食べ方ですが竹の皮を裂いて作った紐で巻かれているのでそれを使って食べるサイズにカット。

そして、きな粉に黒砂糖を混ぜて食べたり白砂糖で食べたりします。

あくまき2.jpg

私は、きな粉と黒糖派yes

食べるときは粉が飛び散るのでご注意!

 

ではなぜ、端午の節句のお菓子なのか。由来を調べてみました。

関ヶ原の戦いの際に薩摩藩の島津義弘公が日持ちのする兵糧として持参したのが始まりであると言われている。
その後、男の子がたくましく健やかに成長するように祈る、母の心のぬくもりに満ちた祝い餅菓子として端午の節句に作られるようになった。

とのことです。http://www.kagoshima-shoku.com/kyoudo/762

 

今回は5月の郷土菓子のご紹介でした。

 

 

 

 

 

 

 

ピカッ☆

2017/4/17 月曜日 17:30:00 鹿児島店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

こんにちは。

リオネットセンター鹿児島の小原です。

 

昨日は、いちき串木野市にある観音ヶ池市民の森へ。

こちらは県推奨の「森林浴の森」70選のひとつでもあるようです。

池のほとりにはソメイヨシノなど千本の桜が植樹されており満開は最高に美しいのですが、、、

明け方の大雨もありさびしくなっておりました。

 

IMG_1717.JPG

それでも、上からは重なりあいキレイ。

 

そして

IMG_1715 - コピー.JPG

池にも映る景色もきれい。

こちらをひっくり返すと、、、、

 

IMG_1715.JPG

 

こんな感じで、ちゃんと色もわかり、また面白いですよね。(いいカメラでもなくスマホで撮影)

 

IMG_1723.JPG

IMG_1739.JPG

IMG_1746.JPG

ゆったりと散策しながら過せます。

 

あっつ、本題の「ピカッ」ですがこちら

FullSizeRender.jpg

 

わかりくいかもしれませんが、散策していると金色に「ピカッ」と光るものが!

珍種?

報告!報告!

カタツムリの眼?みたいな触覚もあるー。透明の殻だよー。

天道虫の赤ちゃん?

なんだか星印みたいな斑点もあるー。

初めて見るこのむしー!

と、

一通り、あーだのこーだの友人と盛り上がり、金運金運laugh

みなさん見たことありますか?

 

正体はスマホが調べてくれますが(笑)

 

 

待ってました!

2017/4/12 水曜日 14:54:51 鹿児島店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

こんにちはlaugh

今日は久しぶりの晴天!

鹿児島は開花宣言が一番遅かったのですが、無事に咲いてくれました。

開花宣言が出た翌日から雨に見舞われ、どうなるかと思いましたが甲突川は今見ごろのようです。

IMG_1597.JPG

 

IMG_1599.JPG 

おりょうさんもさくらと一緒にsmiley

 

IMG_1610.JPG

みなさんお弁当を広げて楽しそうblush

 

IMG_1615.JPG

IMG_1605.JPG

 

きれいな桜を楽しんでいただきましたら、そのまま天文館方面へ進んでい頂くと

IMG_1618.JPG

リオネットが見えてきますyes

秋になるとこちらは銀杏並木にもなります。

桜を楽しんだら是非リオネットまでお掃除にご来店ください。

お待ちしております♪

 

霧島神宮参拝

2017/3/21 火曜日 16:05:13 鹿児島店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

こんにちは。

ご無沙汰でした。

リオネットセンター鹿児島の小原です。

先日は霧島神宮におまいりにいってきました!

香椎店の福津市の宮地獄神社の光の道とまではいきませんが

夕日のいい光が差し込んでくれました。

宮地獄神社は嵐!

霧島神宮はローラがPRしてましたね。

 

image1.JPG

 

この季節にはつらい杉もまっすぐ、天高く!

image2.JPG

 

image3.JPG

 

帰りは、霧島神宮に行ったなら「高千穂牧場」

そして、お決まりのソフトクリーム♡

image4.JPG

少しかじってしまいましたが、閉園前にバタバタとおいしく頂きました。

もうすぐしたら、緑の芝生になり「高千穂の峰」を前に寝転がると気持ちがいいですよ。

 

 

 

このページのトップへ