リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

曽根店のブログ

癒し

2011/4/22 金曜日 16:22:19 曽根店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:曽根店のブログ

ご無沙汰しております。大畠です。

私がここ最近癒されたものを紹介しようと思います^^

私事ですが、先月27回目の誕生日を迎えました!

友人に祝ってもらったのですが、今流行りのキャラクターケーキ!

110309_19234911.jpg私の大好きな、あの有名なキャラクターのケーキをいただきました^^

食べるのは勿体ないですが、見た目、味と二度おいしい^^

一人で全部食べたのは内緒にしておいてください^^

とても嬉しかったので、今月誕生日のバスケ仲間にもキャラクターケーキを注文してみました。

最近のケーキ屋さんは、絵も書けなきゃいけないのかしら…110409_1820201.jpg

素晴らしい出来に、みんなで「食べるのもったいない!」としばらく写真撮影していました。

……写真撮影と言えば!!!

新しいデジカメをもらったので、満開の内に…と色々行きましたが、お休みの日に限って曇りだったり雨だったりで、納得のいく桜の写真が撮れませんでした(泣)

目で見たものをそのまま伝えられたらいいなぁと思う今日この頃ですが、綺麗でしたよ^^

110403_1331471.jpgこちらは中津の金色温泉入口にある桜。

桜を見てうっとり、温泉に入ってまったり、まさに至福の時でした。

こちらは小倉南区の貫川。110407_1759041.jpg

毎年この時期になると、川沿いは桜並木のうっとりスポットです。

肉眼ではとても綺麗に見えましたが、写真で見るとやはり天気が優れない…

天候に恵まれなかったのは、桜だけじゃありません。

暖かくなったので、我が社の釣り部が始動!

わくわくしていましたが、当日天気は良かったものの波が高く、強風という悪天候。

魚も見当たらず、断念しました…

天候の良い日にリベンジしてきます!

※営業のお知らせ※ 

5月1日~5日までお休みをいただきます。5月6日より通常営業となりますので、ご注意くださいませ。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

寒いからこそ楽しいおいしい!その2

2011/2/15 火曜日 11:53:01 曽根店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:曽根店のブログ

一部の間で有名な話ですが、私の母はとってもお酒が大好きです。

ちょうど一年前の記事にもありますが・・・

今年も行ってきました!蔵開き!!

お酒大好きな祖父と母は、毎年この日を待ちわびているようです。

もちろん、一日運転手は私です・・・

去年と同様、久留米市善導寺の朝凪酒蔵へ行きました☆

張り切っている祖父は、朝6時に電話で起こしてくれました(笑)

110211_0951171.jpg  110211_0954001.jpg  110211_0954191.jpg 

酒粕も売ってました。あとは、酒飲みにはたまらない、加工される前の原酒・・・

110211_0956421.jpg お店で飲むより安いし、味は格別。

110211_0955011.jpg とりあえずの一杯目。 110211_0955181.jpg 「おいしい!」とピース。

このままでは気分しか味わえないので、ハンドルキーパーのプレートをぶら下げて屋台へGO!

110211_1047011.jpg 毎年ステージ上では太鼓や弾き語りなど、色んな方が演奏しています。

ちくわと天ぷらを食べながら、そしてコーヒーで温まりながら、フラフラしていると・・・

110211_1032101.jpg おや・・・?おつまみを買ってるかと思ったら、竹に入ったカッポ酒(笑)

110211_1033331.jpg  110211_1047241.jpg ヤマメの塩焼きをつまみにご機嫌ピース☆

祖父が、運転手の私の為においしいお昼ご飯をごちそうしてくれました!

110211_1247111.jpg行った先は日田の【とうふの飛田郎】というお豆腐のお店。

http://www.toufu-tobitarou.com/

お昼限定でランチが食べられます!

お豆腐料理ばかりのボリューム満点ランチ!写真撮り忘れるくらい夢中で食べました(笑)

帰りに原鶴の道の駅に寄って、あまおうワインを祖父からご褒美にいただき、ソフトクリームを食べ、お腹も胸もいっぱい^^

帰宅後、朝凪酒蔵で購入した日本酒飲んでみましたが、とっても飲みやすくて足元フラフラなりました。

あまおうワインは甘くて飲みやすくて、気づいたら全部飲み終わってました(笑)

お酒あんまり飲めないはずだったのに、最近は結構飲むようになりました。

遺伝かもしれません(笑)

寒さを忘れるくらい楽しんでおいしい思いをしてきました☆

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

寒いからこそ楽しいおいしい!その1

2011/2/15 火曜日 10:35:17 曽根店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:曽根店のブログ

正月明けからリバウンド継続中の大畠です。

まだまだ寒いですね><

数日間の暖かい気候もつかの間、天気予報には雪マークがまたちらほら・・・

 その数日間の暖かい日に、湯布院に遊びに行ってきました!

本来の目当ては【心療鑑定】

占いのようでそうでない・・・前情報何もなしに色んな事を言い当てられ、ここに行くのはもう2回目。

http://www.takahisukune.com/

湯布院では人気のスポットの一つです。

結婚について聞いてきましたが・・・内容は秘密です・・・頑張ります・・・(笑)

山道はまだまだ雪でいっぱい!塚原高原をドライブ中、発見したかまくらにおおはしゃぎ!

110205_1356011.jpg 入ろうと試みる・・・110205_1353191.jpg どっちのサイズがどっちやら、入れませんでした・・・

雪を見ると、いくつになってもはしゃぎます。

110205_1355381.jpg 110205_102521.jpg はしゃぎすぎた結果、足が雪に嵌まり尻もちつきました(笑)

そして湯布院と言えば温泉!!

行き当たりばったりで偶然入ったところが、庄屋という旅館。110205_1455591.jpg

なんと!温泉がコバルトブルー色!!!

お肌ツルツルになりました!!!

http://www2.ocn.ne.jp/~syouya/

宿泊もしてみたいですが、入浴のみでも満足できます。

計画性のない私ですが、行き当たりばったりのプチ旅行も楽しいものですよ!

タイトルにその1があるということは・・・・?次回をお楽しみに(笑)

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

おいしくて早くて簡単!は私の味方

2011/1/21 金曜日 17:41:40 曽根店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:曽根店のブログ

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い申しあげます。

寒い日が続きますが、皆様如何お過ごしでしょうか?

年始早々、風邪をひき鼻水と咳に悩まされましたが、ようやく完治しつつある大畠です。

少し前からテレビなどでもよく見かける話題のシリコンスチーマーのレシピ本を購入しました!

おいしくて簡単、そしてスチーム鍋付きレシピとくれば、これはもう買うしかない・・・と。

41erxnobzql__aa300_.jpg魔法のような鍋です。電子レンジで何でも作ってくれます。

煮込みハンバーグだって出来ちゃいます(作ってみましたが、美味でした!)。

もちろんスイーツも・・・

面倒な仕込みがほとんどいらない素敵鍋。

一時期、炊飯器ケーキにハマってましたが、負けないくらい素晴らしいスイーツの完成です!

110119_224504.jpg   オムレット(*´д`*)

なんということでしょう。生地が1分50秒で出来上がりました。感動。

大好きな《まるごとバナナ風》に仕上げました。ああ幸せ^^

生クリームが余ったので、ウインナーコーヒーと一緒にいただきました(´人`)110119_225607.jpg

手の込んだ料理ももちろんおいしいですが、要領の悪い私にはもってこいの鍋です☆

風邪予防にはおいしいご飯&スイーツですよ!

・・・もちろん、太らない程度に素敵料理を見つけます^^

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

2010年 忘年会@北九州

2010/12/21 火曜日 14:59:26 曽根店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:曽根店のブログ

最近母親に似てきたのか、お酒が結構飲めるようになった気がする大畠です。

忘年会シーズンがやってきました!

今年は私の母行きつけの八雲亭に^^

予約して「大畠です」って言ったら「いつもありがとうございます!」って言われました(笑)

《母が》いつもお世話になってます。。。お恥ずかしい・・・

本当においしいお店なので、お近くにいらしたら是非^^

八雲亭 http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0002639061/C1BGMRX04H3/

今年は19名での忘年会になりました!

今回、酔っ払いをたくさん激写しましたので画像で楽しんでいただけると幸いです(笑)

cimg1373.JPG cimg1349.JPG cimg1350.JPG 

とても嬉しそうなRC小倉の吉丸店長^^

cimg1353.JPG cimg1355.JPG cimg1362.JPG 

私は釣り仲間の社長と、次回の釣り約束をしてました^^

cimg1348.JPG cimg1361.JPG 

隣は女性じゃないと!と野獣(?!)に囲まれたRC下関の山村さん。

食べたり飲んだり・・・cimg1356.JPG談笑したり・・・cimg1358.JPG

cimg1364.JPG 正座したり・・・cimg1363.JPG 正座したり・・・・・・・・(笑)

この日は、12月で一旦退職される山岸部長のお疲れさま会も兼ねていました!

cimg1369.JPG cimg1371.JPG cimg1374.JPG

勉強になるお話と、私が知らなかった会社の歴史を教えていただきました!

本当にお疲れ様でした☆

cimg1372.JPG  あれ?・・・兄弟?!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

不思議空間

2010/12/17 金曜日 12:49:31 曽根店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:曽根店のブログ

昨日の初雪と寒さに、本格的な冬を感じました大畠です。

《寒い⇒温泉行きたい⇒湯布院あたりはどうかしら?》

っていう方にもってこいの、私のお勧めスポットをご紹介☆
前々から興味があった、トリックアート美術館。
関東にしかないものだと思ってましたが、九州にも出来てたのねー!
湯布院に行った際、偶然発見。

子供のようにはしゃいできました(笑)

1619311229_191.jpg

食べられるーーーーーーー><

これ、全部絵なんですよ!

すごい迫力で、浮き出て見えます。

楽しくてしょうがなかったのか表情を作り損ね、どの写真も楽しそうな顔しかしていませんでした(笑)

1619311229_224.jpg

ミルクを注いでもらってるみたい!!!!!!

器までが絵です。いや、本当に素晴らしい。

館内撮影自由なので、2時間くらい遊んでました!

調べてみたら、福岡市と大分の豊後高田にもあるようです!

お近くの方は是非行ってみてください☆

http://www.trickart-kyushu.com/

行かれた方は、是非感想をお聞かせ下さい!!

最後に・・・歳末フェアは明日までです!

2010年スペシャルバージョンのスタッフの素敵笑顔を見納めに、どうぞご来店ください^^

釣り部

2010/12/4 土曜日 15:42:11 曽根店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:曽根店のブログ

お久しぶりです!大畠です^^

秋と冬が一気にやってきましたが、如何お過ごしでしょうか?

暑すぎる夏のお陰で10キロのダイエットに成功しました!

そして今2キロのリバウンドに成功しました・・・(決して成功じゃない・・・)

だけども食べる事はなかなかやめられない。。

 身体には気を使ってますよ!

お肉ばっかりじゃなくて、魚も・・・

ん?魚?魚と言えば??

そう!魚釣り!!

いつの間にか発足された釣り部。

先月山口県某所にて、釣ってきました^^

朝の海はとっても気分が良いものです☆

しかし、全然釣れない・・・ベテラン釣り師には勝てません。

私の技術じゃ魚はまだまだ騙されない様子・・・

そんな私とは大違い。どんどん釣りあげるお二方・・・

101114_100857_001.jpgアラカブとカレイを釣りあげパシャリ☆

んーくやしい。全然釣れない・・・。

結局、いつものさびき釣りで、いつもの鯵を釣りあげ(もちろん入れ食い)満足でした^^

帰宅後、魚を見ると思ったより大漁でした(笑)

101114_163901_001.jpg鯵の3枚おろしの練習をひたすら頑張り、お刺身でおいしくいただきました^^

最近は海を見ると、景色よりも何が釣れるかが気になります(笑)

釣りを始めて1年。来年はもうちょっと上手になれるように頑張ります☆

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

梅雨入り前に・・・

2010/6/15 火曜日 16:33:09 曽根店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:曽根店のブログ

釣りあげてきましたよー!!!

同級生が大量のカサゴを釣ったからとカサゴパーティーをしてくれ、いろいろ話を聞いてるうちにウズウズしちゃったので、雨が降らないことを願って、鯵が釣れてるという前情報をもらい、いざ下関フィッシングパークへ。

受付のおじさまに、「半年ぶりくらいやねー!」と言われた私はもう常連です(笑)

開始10分で、サンバソウ(イシダイの子供)を釣りあげました!!100614_1138491.jpg

 私にとってはなかなかのサイズです^^

・・・がしかし。そこから先がなかなか釣れない・・・

隣では、サイズの良い鯵がどんどん釣れてるのに。

腕の違いか、釣り竿の違いか・・・釣れたと思ったら、サビキ用の網かごを釣りあげる始末。

隣のおじさまに「早く鯵釣らんとおらんごとなるよ!」と笑われながら「鯵来いー鯵来いー」と竿先を見つめつぶやいてました。

それでも釣れず、時間も経過・・・隣のおじさまは、帰宅準備を開始。

「餌余ったのあげるから使いなさい」とおじさまが使ってた餌を受け取り、再び開始。

入れた瞬間、きた!!!!!!!!!!

鯵!鯵!鯵!時々カサゴ!!!

餌が違うのかー!!!と感動してたらおじさまが「これはね、何年も研究して作った餌やから」と。

釣りも餌も竿も、簡単そうで奥が深い。。。

今までのサイズより明らかに大きな鯵が釣れました!100614_1811351.jpg 100614_1806201.jpg

帰り際に、「釣れなくてべそかきよる女の子がおる」と釣り人に聞いて駆けつけた受付のおじさま(笑)

結局30匹位釣れて超笑顔で迎えた私(笑)

「良かったねー!魚は釣れんと楽しくないけね!」と大笑いされつつ、大満足で帰宅しました!!

100614_2101371.jpg帰宅後、お造りにしてもらいました!100614_210208.jpgこちらは、なめろう。

新鮮な魚はおいしい!自分で釣った魚はお店で食べる魚よりおいしいんですよ^^

当店のお客様にも、釣りスポットを教えていただいてるのでこの夏はいろんな場所に行ってみたいと思います^^

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

半袖の季節になりました!

2010/6/6 日曜日 16:28:18 曽根店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:曽根店のブログ

お久しぶりです!大畠です。

暖かく・・・というより暑くなってきたので、先月から釣りにまた行き始めました!!

山口県某所で釣ったときの写真。

100502_11483911.jpgメバル祭り^^

サイズは小さいですが大漁だったのと、その後の夕飯がとてもおいしかったです。

刺身、煮つけ、唐揚げ・・・魚は身体にも良いし食べ過ぎOK!

翌日も食べきれないほどだったので、もう一回唐揚げ^^

本当に経済的な趣味だなぁと自分で感心しました(笑)

先月ようやくETCを車に付け値引きに感動し、熊本行ったり湯布院行ったり、本当によく車を走らせてます。

そしたら先日車のエアコンが壊れてることに気付きました・・・冷房が効きません・・・

このままじゃ非常に暑い夏になってしまう・・・修理に出さなくては・・・

と落ち込んでいたら、先日お客様に素敵なプレゼントをいただきました★

100604_1601172.jpg五つ葉クローバーです^^

四つ葉でも探すの大変なのに!と驚いたのですが、なんとご自宅でいくつか育ったようです。

四つ葉のクローバーもいただきました。

Wikipediaで調べてみたら、五つ葉のクローバーは「金銭面の幸運」というジンクスがあるようです。

偶然に見つけるとって書いてありましたが・・・^^;

私に金銭面の幸運が訪れますように・・・笑

ちなみに、四つ葉のクローバーは十字架に見える事から幸運が訪れるらしいです☆

偶然このページを見かけた皆様に幸運が訪れますように・・・^^

「補聴器点検フェア」は12日までです!

五つ葉クローバーも頑張って真っ直ぐ伸びてますので、是非めずらしいもの見にご来店下さい!!

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

満腹日記

2009/11/10 火曜日 12:35:38 曽根店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:曽根店のブログ

文化の日、両親のお出掛けにちゃっかりしっかりついて行きました^^

北九州から田川を通り英彦山へ。

昔からよく行く英彦山のお食事処「ひこたけ」に地鶏を求め・・・

cimg0825.JPG炭火の煙と匂いが漂い、余計にお腹が地鶏を迎える準備をします。

cimg0826.JPG 地鶏!!!と…オサケ?? cimg0827.JPG母「地鶏には焼酎でしょ!」

飲まない組の父と私は、ガッツリいただきます(*´人`*)

cimg0828.JPG2本食べた父。cimg0829.JPG私は「地鶏定食」。

地鶏は一本500円と格安!!!此処の料理は味噌汁も絶品です(*´∀`*)

cimg0831.JPG外で、ずっと地鶏を焼いてる店のご主人。

写真撮影をして良いか尋ねたら「イケメンすぎるけどいいの?」と快くカメラ目線いただきました!!!笑

お孫さんが私と同じ歳くらいだと聞き、驚きました。若いなぁ・・・

お腹いっぱいになったところで、更に進み高塚地蔵へ。cimg0833.JPG

しっかりお線香の煙も浴び、「痩せますように・・・(´人`) 」とお参りをしてきました^^

cimg0838.JPGお土産屋さんを物色中。奥の方に『ソフトクリーム』の文字がヽ(*´Д`*)ノ

cimg0842.JPG おいしい! cimg0839.JPGスイーツは別腹!濃厚でした^^

その後、小石原を通過し耶馬渓へ。

紅葉時期にはちょっと早かったようですが、ドライブコースも大満足!

cimg0843.JPG   cimg0844.JPG   cimg0869.JPG

一目八景の景色の良さに更に満腹。

cimg0871.JPG   cimg0872.JPG   cimg0873.JPG

車内からでも絶景でした。

あと1、2週間で紅葉時期が終わってしまうそうなので、もう一回行けるかなぁ。行きたいなぁ。。

その後、青の同門を通り行橋経由で帰宅しましたが、途中で道の駅やらに寄りながら、そこでも食料を調達。

いちご大福を片手に大満足の私なのでした。

あれ、痩せるってお参りしたんじゃなかったっけ?・・・(*´∀`*) まぁいいや!

ここで一つだけお恥ずかしい話を。

私「ねー、紅葉狩りって紅葉を狩るの?」

母「・・・狩るわけないでしょ!!!」

ひとつ賢くなった25歳の秋でした。

曽根のお店の前にある木々もとても良い色をしてます^^

お散歩ついでに是非遊びに来てください!!

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ