リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店   | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

久留米店のブログ

エケコ人形

2010/5/18 火曜日 09:16:24 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

みなさん、「エケコ人形」をご存じですか?

 

南米ボリビアで福の神と信じられていて、自分の欲しいもののミニチュア品を持たせお願いごとをするとそれが叶うため、胴体が見えなくなるほどいろんなものが体中にくくりつけられているというおもしろい人形です。

 

私はその人形のことを全然知らなかったんですが、先日ぼんやりテレビを見ていたらそのエケコ人形で幸せをつかんだ女性の話があっていました。

それを見て「おおおおっ!すごい!!」と、とっても興味が湧きました!!

 

でもどこで買えるかも分からないし、南米になんて行く機会もないし、、と忘れかけていたら…

 

なんと!!!!!! 

偶然発見したのです!!!!

 

大興奮して、すぐに購入しました♪♪ それが、このおじさんです!

dscf3822.JPG ユニークな顔してるでしょ??人形によって背負っているものは違うみたい。 

  

早速帰ってお願いごとをしましたよ~。

 

しかもおもしろいことに、火曜日と金曜日に好物のたばこを吸わせてあげるとより願いが叶うらしいので、たばこもわざわざ買って吸わせてあげました!(火は付けずにくわえさせるだけです)

 dscf3825.JPG ちなみに好物のたばこはマルボロのメンソールらしいです。笑

 

お願いごとが叶ったら、またご報告します(^^)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

ライジング福岡

2010/4/19 月曜日 10:25:17 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

先日、福岡のプロバスケットチーム「ライジング福岡」の試合観戦に行ってきました。

生でバスケットの試合を観たことがなかったため、すっごく楽しみでした♪

1時間ほど前に到着し、練習風景を眺めつつ選手をジロジロ観察。

みんな…背が高い!

チビッコのように見える選手も、周りが大きいだけで私より背が高いんだろうな~なんて感慨にふけっていると試合開始です。(考えてることがなんとも素人…)

dscf3670.JPG ピンクのユニフォームがライジング。

対戦相手は大阪エヴェッサ。 

地元福岡を応援する大歓声に包まれながら試合は進んでいきます。

点を取ったと思ったらすぐ取り返され、「ああああー」とか「ううううー」とか、声にならない声を出しながらハラハラドキドキの連続です。

dscf3673.JPG dscf3678.JPG 

試合時間は10分×4セットと聞いていたので、すぐに終わるかと思いきや、なんのなんの!

ファウルの度に時間が止まり、もどかしいったらありゃしない!!

しかもちょこっとのタイムの度に出てくるチアのみなさん。 dscf3676.JPG

試合も気になるけど、チアも気になる(笑)

 

何のファウルだか訳が分からないまま、しょっちゅう試合が止まるのでいちいち友人に

「今のは何やったと??」 「何で笛がなったと??」 「何のファウル??」と最高にめんどくさい質問ばかりを投げかけてしまったので、次は少し勉強してから観戦したいと思いました(^^)

 

でもでも、福岡にはホークスも、アビスパも、ライジングも、たくさんのスポーツチームがあって

楽しいですね! 知識はなくても、応援だけは楽しめます♪♪

生のスポーツ観戦はテレビとは違った楽しさがあることを再発見です!

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

新年度スタートです!

2010/4/7 水曜日 12:13:56 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

めっきり春らしくなりました。

みなさま、お花見には行かれましたか? 今年の桜は長かったので、見応えがありましたね!

  

さてさて4月より新しい年度へ突入いたしました!

4月と言えば、転勤や異動の時期…

 

久留米店は今までと変わらないメンバーですが、新しいスタッフが1名増えました!

今まで玉名店に勤務だった西尾店長代理です♪

dscf3615.JPG

 

それでは、西尾さんより一言!!

 

『4月からリオネットセンター久留米の勤務になりました西尾です。

休日は3歳から小2の子供たちのラグビーのコーチをしています。

休日に子供たちから元気をもらって仕事を頑張っていきたいと思います。

皆様、宜しくお願いいたします』

  

これから6名のスタッフで今まで以上に張り切ってまいりますのでよろしくお願いいたします!!

dscf3610.JPG

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

花冷え

2010/3/24 水曜日 13:49:57 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

肌寒い日が続いていますね。

夏日になったかと思うと冬に逆戻り。

「花冷えが続きます」という天気予報の声を聞き、ハッとしました。

 

『花冷え』

 この季節ならではの美しい言葉ですね。

 

日本語には美しくて繊細な言葉がたくさんありますよね。 

 ちょっとしたニュアンスが外国語には訳せないというか。

 

季節を表す言葉はたくさんありますが、薄氷(うすらい)や花曇(はなぐもり)、麗か(うららか)

など、春の情景がパッと目に浮かぶような言葉は耳に入ると心地よく感じます。

 

普段何気なく使っている言葉も めったに使うことのない言葉でも

心地よい言葉はたくさん使い、また聞きたいものです。

 

そう、そのような美しい言葉を聞くと言えばやはりリオネット補聴器ですよね。

(ちょっと強引すぎました?笑)

 

リオネット補聴器は「日本の補聴器」です。

美しい日本語を聴くため、また日本の四季を考え、日本人のために作られています。

 

耳掛け型の「リオネットリサ」「リオネットロゼ」などの7色のカラーバリエーションには

エビチャ(海老茶)』 『コハク(琥珀)』 『ルリ(瑠璃)』 『キャラ(伽羅)』 『アカネ(茜)』など

和色名がついているのをご存じでしたか?

「Lシリーズ」においては13色もあるんですよ。

 

耳だけではなく、目にも心地よいものをたくさん取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

とにもかくにも花冷えの時節柄、くれぐれもご自愛くださいませ。

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~   

YUMIEさん番外編!

2010/3/2 火曜日 16:56:38 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

先日無事に九州講演ツアーを終わられたYUMIEさん。

実は、プライベートでも仲良くさせてもらっています☆

といっても福岡と東京なので頻繁に会えるわけではないのですが、会うとギャーギャーです(笑)

  

それではYUMIEさんに許可ももらったことだし、プライベートをちょっと公開しちゃいます♪♪

 

先月東京に住んでいる親友の家に遊びに行ったんですが、何とビックリ! 

友人の家とYUMIEさんの実家(お蕎麦屋さん)は走って10秒の近さだったのです!!!

何という偶然!友人も時々食べに行っていたというではありませんか!!!

YUMIEさんも「どんな友達の家よりも近い!(笑)」と。 ふふふ、ほんとほんと。

 

ということで、友人親子と一緒にYUMIEさんのお蕎麦屋さんに食べに行ってきました。

dscf3543.JPG いただいたのは鴨南蛮蕎麦!めちゃくちゃおいしかったです~!!

九州はお蕎麦屋さんが少ないですよね。 ほんとのお蕎麦っておいしいんですねー。

dscf3551.JPG お店にて。 お騒がせしました~(^^;) & ごちそうさまでした!

 

食べ終わった後はYUMIEさんも友人の家に遊びに来て、みんなでおしゃべりパーティー☆

 

と、その前に・・・。

一緒にお蕎麦を食べに行けなかった友人の旦那さんのために、何とYUMIEさんがお蕎麦を持って来てくれたんです。優しい…(涙)

そしてお蕎麦を茹でてくれました!

dscf3555.JPG dscf3558.JPG dscf3556.JPG さすが手際がいい~♪

dscf3559.JPG ジャーン!!

麺がキラッキラしてました。 「こうやって小分けすると食べやすいよ~」 「なるほど!」

旦那さんも「これ、家で食べる蕎麦の味じゃないよ~。ほんとに美味い!」

私たちも横でつばをゴクゴクのみながらお蕎麦を見つめてしまいました(笑)

 

ここでひとつ! YUMIEさんから「目からウロコ情報!」

dscf3602.JPG 小学生のような絵ですが…(^^;)

麺を茹でる時、つい左の絵のようにお鍋をガス台の真上に置いてしまうんですが、こうすると対流によって麺がからまるそうなんです。

なので、右の絵のようにお鍋をずらして置くとからまらずにいいそうですよ! 

「へぇ~っ!!」と二人で感心。 みなさんもお試しあれ! あ、鍋をこぼさないようにね。

 

YUMIEさんは次の日愛知県で講演会があるからすぐ帰るねーと言いつつ、みっちり4時間、

テンションの高い女子3人のおしゃべりは止まらん止まらん…

「ギャーこんな時間!」と慌てて帰って行きました(笑) でも走って10秒だからいいね(^^)

dscf3565.JPG めちゃめちゃ楽しかった!!

 

YUMIEさん、忙しい中ほんとにありがとう! また東京で。いや、九州かな♪♪♪

     

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

週末ぶらり旅 ~スノーボード~

2010/2/23 火曜日 10:01:03 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

さて今回の週末ぶらり旅は、いつもの愉快な仲間たち(今回は4人)での「スノーボード」編です。

 

先月の話ではありますが、行く先は島根県の瑞穂ハイランドスキー場

22:00博多出発―――翌朝6:30瑞穂到着――(ひたすら滑る)――16:00瑞穂出発―――

22:30博多到着 という弾丸日帰りバスツアーに参戦!

週末「ぶらり」というより、「がっつり」ですね(^^)

 

ただ・・・。

 

今回はみんないつものようにスノボに対するテンションが上がっていなかったのです。

なぜなら…天気は雨。毎年のようにみんなでスノボに出かけているんですが、雨は初めて!

しかも周りの山に雪が積もってない!! 暖かい日が続いたから雪が融けた!?

「雪、ぐしょぐしょかもねー」 「転んだらべちゃべちゃよねー」 「視界悪かろうねー」 など

スノボの話になるとちょっとどんよりしながらも、バスの中では相変わらずのハイテンション(^^)

「もう滑れそうになかったらみんなでお茶してまったりしよう!!」と、何をしに行くか分からない状態のまま瑞穂に到着~。

 

朝7時前だというのに、更衣室は人・人・人。 わ~!みんな早起き~!!

何とか着替える場所を確保した私たちは…

誰よりも遅く着替え、そして誰よりも早くカフェテリアに向かいました(笑)

dscf3482.JPG いい感じのカフェ。朝一でカフェに行く人は少ないです…(^^;)

dscf3483.JPG dscf3484.JPG いつも食べてばかりですみません!

ここでのんびりのんびり朝ごはんを食べ、満腹したところでいよいよゲレンデに向かいます。

 

一歩ゲレンデに入ると・・・・・・・雪、ある!!! しかも雨やんでる!!!

ひゃっほーい!!と一気にテンション上がってきました。

そう、(自分で言うのも何ですが)分かりやすいところが私たちのいいところなのです(^^) 

 

dscf3498.JPG リフトでぐんぐん上がります。カメラを落とさないよう命がけで撮影!

dscf3499.JPG そして頂上に着きました! いい眺め~♪

dscf3495.JPG 準備をして…  dscf3501.JPG 真っ逆さまに降りていきます!

  

「次はあっちのコースを滑ろう! おいしいお店があるよ」

「その次はこっちのコースにしよう。 おいしいパン屋さんがあるよ」

もはや滑るコースが楽しみなのか、おいしいお店が楽しみなのか分からなくなりつつも、大いに雪山を満喫しました☆

dscf3507.JPG 滑ったり…  dscf3504.JPG 転んだり…。

  

夕方まで思う存分楽しんで、ケガもなく無事に福岡に帰ってきました☆ 

これが今シーズン最初で最後のスノボになりそうですが、楽しかったです~♪

 

ちなみに。

日ごろ運動ゼロの私、もちろん次の日は体中が痛くて痛くてロボットのように過ごしました・・

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

 

YUMIEさん講演会無事終了!

2010/2/17 水曜日 14:23:03 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

先日から告知していましたYUMIEさんの講演会は無事に終了いたしました。

みなさまにはお忙しい中お集まりいただきまして、本当にありがとうございました!

dsc01998.JPG

  

今回の講演会は、リオネットセンター久留米のお客様を中心にお声掛けをし、実際に補聴器を使っていただいている方、また補聴器をご使用されている方のご家族、そしてYUMIEさんのファンで彼女のお話をぜひ聴きたい!と思っていただいていた方々にお越しいただきました。

 

YUMIEさんの言葉ひとつひとつに心を傾けて聴いてくださっているのが分かり、また時には涙をそっと拭いている姿を見ていると、YUMIEさんの想いが直接みなさまに届いているのを感じました。

またYUMIEさんも今回の久留米の講演会では感情が高まり、久しぶりに泣いてしまった~!と

おっしゃっていました。

dsc01995.JPG

  

今回の講演がみなさまのプラスになったり元気の源になれば、私たちもそんなにうれしいことはありません。

 

そして私たちの役目である『みなさまの聞こえのお手伝いをさせていただく』ことに、これからも真摯な気持ちで向き合っていこうと私自身、決意を固くした次第です。(メラメラメラ…)

 

みなさま、これからメンタルトレーナーとして、またボディーボードのインストラクターとして活躍

されるYUMIEさんの応援を、(ついでにリオネットセンターも)よろしくお願いいたします!!

  

○●○●○

YUMIEさんのブログにも、久留米での講演会のことがアップされていますのでご覧くださいね!

http://www.go-naminori.com/yumiekouchi/

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

緊急告知! YUMIEさん講演会のお知らせ

2010/2/4 木曜日 09:49:15 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

YUMIEさん(甲地由美恵から改名)が久留米で講演会を行うことが決定しました!!

 

日時: 2010年2月16日(火) 13:30~15:00

場所: 久留米商工会議所 204会議室(2階) 

     久留米市城南町15-5 (久留米市役所の東側)

 

世界で活躍しているYUMIEさんがこの久留米に来ていただけるなんて、うれしい限りです☆

講演会は無料です! 

参加希望の方は事前に当店にご連絡くださいね。 →→ 電話 0942-33-4133

 

。。。。。

 

聴力を失ってから、その先、たくさんの出来事がありました。

「泣いてた過去」から「誇りに思える今」へと私が歩いて行けたのは、

マイナスをプラスに変えること。

「マイナス」はひっくり返すと「プラス」になるんです。

 

諦めなければ必ず夢は叶う。

そして、「聞こえない耳」が今では「宝物」となっています。

 

どうしてそんな風に思えたか、

またどうやって乗り越えてきたかお話をしたいと思います。

 

そして少しでも皆さんのヒントになれたり、プラスになれたら嬉しいと思います。

                                        (YUMIEホームページより)

                                                     。。。。。

 

絶対に素敵なお話が聞けます。

みなさま、ぜひぜひお越しくださいね。 お待ちしております!!

 

YUMIEホームページ  http://www.yumie.in/

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

いちご狩り

2010/1/27 水曜日 09:11:26 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

先日、妹と妹の娘(1歳半)と一緒にいちご狩りに行ってきました♪

その日はとてもお天気が良く、うってつけのいちご狩り日和!!

いちごが大好物の姪はどんな顔するんやろう? と、そっちも楽しみにしながら出発です。

 

dscf3413.JPG まだ何のことか分かっていない姪っ子。 ハウスが5つくらいありました。

dscf3414.JPG ハウスの中はこんな感じ。中での試食はできず、残念…(涙)

dscf3415.JPG dscf3434.JPG 赤くて大きないちごがたくさん!

dscf3439.JPG dscf3432.JPG パックに入ったのを見て初めていちごと気付いたか? 

 

ハウスの前には広場があったのですが、すごく気持ちのいい場所でした~。

dscf3407.JPG 凧揚げしている子供たち。左上の凧、見えますか?

 

その広場で私たちも早速採りたてのいちごを食べてみました。

dscf34481.JPG 甘くてすっごくおいしい!!!

 

いちごは今が旬ですね。 これからどんどん甘くなってもっとおいしくなるそうですよ。

今度は試食し放題のいちご狩りに行きたいです☆

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

認定補聴器技能者試験に合格しました!

2010/1/22 金曜日 15:53:23 久留米店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:久留米店のブログ

今年度も11月に東京で『認定補聴器技能者』の試験が行われ、久留米店からは礒谷くんと

佐藤さんが受験しました。 

結果、二人とも無事に合格!!

 

dscf3403.JPG 合格通知書を手に。

 

これで久留米店は、3名の認定補聴器技能者が在籍するお店となりました\(^o^)/

新しく認定補聴器技能者になった二人から一言!

 

礒谷 「無事、認定補聴器技能者に合格することができました。

    新しく変わった私にぜひ聴こえの相談にいらしてください!」

 

佐藤 「無事に合格できて安心しました。これからもお客様と笑って楽しくお話をしていきたいと

    思います!よろしくお願いします」

 

これからもスタッフ一同、全力でみなさまのきこえをサポートさせていただきますので

どうぞよろしくお願いいたします。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ