リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

博多店のブログ

山鳥の森

2010/11/12 金曜日 13:34:09 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

♫ 2年ぶりの 山鳥の森キャンプ場(熊本県南小国)です♪

pa100095.JPG  pa100106.JPG  pa100114.JPG

 入口の看板           管理棟         釣り堀

行こう!行こう! と思い立つ度に電話するのですが、ここ最近いつも満員で無理でした(><;   今回(10月10日~11日)は奇跡的にキャンセルが入った直後に電話したようで・・・セーフ!

pa100116.JPG

今回もやはり三男坊との出撃です。  サクサク?と軽快にテント設営後、真夏だと川遊び、プール遊びなんですが、三男坊のリクエストで場内の釣り堀へGO~!

pa100091.JPG  早速、釣竿と練り餌を借りて・・・300円です。

釣れないだろうなぁ~・・・と思っていたら  pa100089.JPG

1時間ほどで結局3匹のニジマスが釣れました(^^;  3時のおやつ代わりに!? 早速、塩焼き! 私が2匹、三男坊が1匹 美味しく頂きました(^^ 

なぜ山鳥の森は人気なのか?・・・管理人ご一家の人柄の良さと、 いつも場内が、トイレも炊事棟もきれいにお手入れされていること。 そして・・・温泉です(^^)

 温泉棟⇒ pa110123.JPG 露天風呂⇒  image02.jpg  

15:30から翌朝8:30までは、自由に入り放題です。 私たちも15:30分(まだ誰もいない!)、20:10(15人ぐらい)、翌朝7:00(10人ぐらい)の計3回楽しみました。 特に夜の露天風呂は、満点の星空の下、なんとも贅沢でした(^^)  見上げるので首は痛くなりますが・・・(><; 

温泉からあがるとお腹が空きます pa110127.JPG 夕飯の準備です

秋は、夜が来るのも早いです  pa110129.JPG   pa100121.JPG

山の夜は 満点の星空ですが、冷え込みもあり早々に寝袋に潜り込みました。

翌日も気持ち良く晴れ渡り・・・ pa110139.JPG 朝露で濡れた・・・

テントもタープも完全乾燥で 撤収完了です。  父子キャンプも3回目となりましたが、 さてさて 三男坊はまだまだ 付き合ってくれるのでしょうか!? ちょっと心配です(><;

              

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

授業参観 

2010/11/8 月曜日 18:49:11 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

先週の土曜日に、三男坊の通う小学校の授業参観がありました。

pb060014.JPG pb060025.JPG 学校に行くにはもったいなほどの!?良いお天気でした(^^;

一年に一回だけバザー等も同時開催される、土曜日の授業参観です。 平日は無理ですが、土曜日ならお父さんも参観できるので、楽しみにしていました。

pb060024.JPG

さてさて どんな授業が行われているかと言うと・・・ 外国車の破壊の仕方とか? 他国の国旗の燃やし方とか?  当たり前ですが、そんな事はもちろん一切なくて・・・

国語の授業、標準語と方言 についてでした。  童話「ももたろう」を秋田や愛知、沖縄 そして博多弁で 語るとどうなるか?   最近は、頻繁には方言を使わなくなってませんか?   親が使わないと、子供も使いませんねぇ(><; 

先生による博多弁講座は楽しませてくれました。

標準語 「なにをしているの?」 ⇒ 博多弁 「なんばしよっと?」

標準語 「この場所取っています」 ⇒ 博多弁 「とっとうと!」

標準語 「怖い!」 ⇒ 博多弁 「えずか~!」

そうそう 「いぼる」 は分かりますか?  うちの子供たちは分かりませんでした(^^;

ぬかるんだ泥なんかに 足がはまり込んだ状態ですが、 最近はぬかるんだ泥 が見当たりません、「いぼる」も死語になってしまうのでしょうか? 寂しいものです(^^;

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

下関に行きました ♫

2010/10/29 金曜日 19:03:44 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

先週の土曜日、社員親睦会(おけら会)で福岡エリア総勢53名は 下関に行きました ♫

dsc03753.JPG

なんと今回の幹事は私たち(リオネットセンター博多)でした(^^; が、西田店長代理がしっかりと準備してくれてました・・・ありがとうございます(^^) 感謝ですV

久々の 貸切バス(堀川バス)に乗り込み (ガイドさん付き^^)

dsc_3152.JPG dsc_3150.JPG  瀧くんがしっかり点呼を取り、出発~!

まず向かったのは、門司港レトロ。

 pa230147.JPG  pa230149.JPG  dsc_3175.JPG

ここではトイレ休憩と集合写真撮影のみ、すぐにバスに乗り込み下関に向かいます。

dsc_3201.JPG 下関と言えばふく ♫ ふく! cimg0054.JPG

後坊副社長の「乾杯~」の音頭でお食事タイム(嬉) で、お酒もすすみます(^^;     というか 後坊副社長が御覧のようにしっかりすすめて下さいました、ありがとうございました!

cimg0065.JPG dsc03720.JPG dsc03721.JPG dsc03723.JPG

で、飲めば あちら こちらで笑い声が弾けます(^^)

dsc03701.JPG dsc03705.JPG dsc03709.JPG dsc03710.JPG

cimg0088.JPG dsc03712.JPG cimg0072.JPG pa230161.JPG

楽しい食事の後は、唐戸市場・カモンワーフと赤間神宮へ。 最後は村田蒲鉾店でしっかりお土産を買いこみました(^^)

cimg0129.JPG dsc03805.JPG cimg0110.JPG cimg0121.JPG

帰りの車中は静かなもの・・・お疲れモード、お休みモード・・・でした。 

たった半日だけの短いバス旅行ではありましたが、皆さんしっかり楽しんでいただけましたか?

「は~い!」と言う大きな返事が聞こえた気がします(^^;

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

シーズンとなりました

2010/9/25 土曜日 16:58:59 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

p9180028.JPG

三男坊と7月以来の出撃です (^^/   

今回のキャンプでは またまた禁煙で手に入れた、新しいタープのデビューです(^^;  ( 煙草も10月から値上がりですねぇ~  禁煙すると小銭がたまりますよ~ 禁煙いかがですか? )

p9200077.JPG   p9180029.JPG   p9200076.JPG

左右非対称のヘキサタイプです。 いつも使っているスクリーンタイプと比較すると解放感があって心地良い感じ(^^;

で、面白いというか、欲しい!と思ったきっかけは 開放感+「閉じる」機能が追加されていること。 雨風を防ぐスクリーンが取り付け可能で、これは荷物置き場、さらに目隠しにもなります。

さてさて場所はいつもの歌瀬キャンプ場(熊本県)です、いつも通り芝生はフカフカ(^^) サイトも広々です。

p9180035.JPG   p9190066.JPG   p9180033.JPG 

 p9200081.JPG 空もしっかり秋めいて、良いシーズンとなりました(嬉)

涼しくなると食欲も増してきます(^^;

p9180038.JPG

なんだか 早く、次のキャンプに出掛けたくなりました(><;

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

うんざり!

2010/8/28 土曜日 15:59:43 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

お盆もとっくに過ぎて、8月も終わりなのですが・・・いつまでも暑い!


p8220009.JPG


猛暑、酷暑、炎暑、どっこらしょ(?)・・・「暑さ」をあらわすのに、いくつもの言葉がありますが・・・つくづく日本語は素晴らしいと感じてしまいます。


涼を求めてプールへ行けば・・・・人・ひと・ヒト!


p8220007.JPG  p8220008.JPG 大賑わい(^^;


暑さでうんざり、げんなりなのに、さらにイラつかせるのが最近のニュース・・・代表選。


政治とカネ、無為無策 どっちもどっち?・・・あ~ぁ 国益無視、国民不在、 この夏の異様な残暑が加わって、心底うんざりさせられます(><;


 


頑張れ~!! と心底 声援を送りたくなるニュースはチリの鉱山事故、地下の避難所で33名が生存!   救出には4ヶ月かかるとか・・・クーラーの効いた部屋で 「暑い!あつい!」なんて言っておられません、反省。   1日でも早い救出をお祈りいたします。


 


お店では9月22日まで 「秋のお楽しみ感謝フェア」 を開催中です、汗で傷んだ補聴器の点検も無料で行っております。


どうぞ熱中症には気をつけて、涼しい時間帯を狙ってご来店ください。 


   


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~


 

セミ み~んみ~ん

2010/7/27 火曜日 18:45:24 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

暑い日が続いています (^^;   どうにも苦手な季節です (><;

梅雨明け後、夜のウォーキングの時に、諸岡親水公園(通称:諸岡池)でよく見かけます。

p7230190.JPG p7230194.JPG のそのそと歩道を横切ってます

草むらにも p7230199.JPG  木の枝にも p7230202.JPG

今が盛りのセミ の幼虫です。 ご存知のように 数年間を土中で過ごし、ようやく地上で脱皮して成虫となり、数日間を精いっぱい大きな声で鳴いて一生を終えます。

セミで思い出す話があります、宮崎時代の話です。 宮崎県に小林市という街があります。

その小林市のAさん、その年の桜が咲く頃に補聴器を購入いただきました。 それまで調子よく使っていただいていたのですが、梅雨明けの頃です、

最近、補聴器の調子が悪いのよ・・・時々変な雑音が入るのよぉ と、母が言ってます と家族の方から連絡が入りました。  暑くなって、汗の?影響かもしれません。

ご自宅に伺い、補聴器を点検しますが 雑音なし、異常なし です。 

 う~ん 異常ないですねぇ  どんな雑音が聞こえますか?

Aさん (補聴器をつけて)  今は調子いいけど、急に ジージジ と言うような音がするのよ 

しばらく雑談を交わしていると、

Aさん 「 ほら今!今、ジージー言い出した!   点検するがやはり異常なし!?

Aさん 「 聞こえない? まるでセミの鳴き声みたいな音よ・・・

う~ん? セミの声? 確かに先ほどから ジージーとアブラゼミが庭で鳴きだしています!

へっ!もしかして・・・

  Aさん、Aさん! 庭のセミの鳴き声が聞こえますか?  もしかして 雑音って、本物のセミの声じゃないですか?

Aさん 「 えっ! 補聴器が無いと私は なんも聞こえんもん。 本物のセミ?・・・

試しに 補聴器をつけたりはずしたり、 セミの鳴き声の合間を縫うように またつけたりはずしたり・・・

どうやら お耳の遠いAさんは、補聴器をつけないとセミの声も充分には聞こえなかったご様子。  補聴器をつけると いきなり聞こえ出したセミの声・・・ 雑音と感じていらっしゃったんです。

Aさん、理由が分かると 「あっはっは!」 と笑っていらっしゃいました (^^;

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

阿蘇ファンタジーの森

2010/7/23 金曜日 18:47:56 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

梅雨明けの声を聞いて、早速のおでかけです(^^;

「阿蘇ファンタジーの森」 熊本県南小国町、 熊本県と大分県の境なのになぜか?阿蘇?  おまけに「ファンタジーの森」であります。   妖精さんでもいるのかしらん?

p7180149.JPG

三男坊と二人なので、 p7180143.JPG  荷物は少なめです。

夏場のキャンプに必要なもの、それは「涼しさ」です。 標高もあり、林間でもあり・・・平地よりは ぐっ! と涼しさを感じます(^^)

p7190180.JPG  p7190181.JPG サイトが狭いのが難点ですが・・・

おまけに こんな山の中なのに・・・立派なプールが!!

p7180152.JPG  p7180157.JPG  p7190177.JPG

幅30m、深さ110cm~120cm、滑り台付き、水温も温泉源泉が注いであり28℃の快適温度で長い時間でもOKです(^^;

夕方になると 釣り堀(ニジマス)も賑わいます  p7180163.JPG

p7180166.JPG  夕方5時~翌朝10時までは 温泉も入り放題^^;

テントサイトが狭いのが気にはなりますが p7180171.JPG

三男坊と二人だけなので、まぁ 充分に楽しめる範囲内です。 食事も簡単、焼くだけです(^^;

p7180173.JPG

いつもは手伝いはあんまり・・・の三男坊ですが、今回はテントの設営も、食器洗いも しっかり手伝ってくれました。  えらい!えらい! おかげで しっかり楽しめました (^^;

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

買っちゃいました~

2010/6/26 土曜日 15:09:33 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

鬱陶しい(博多弁では しろしい と言ったりします ) 梅雨の季節です、博多も 今日は時おり 激しい雨です。

昨年秋から禁煙し、コツコツと小銭を貯めて・・・買いました p6050131.JPG

p6050132.JPG 

p6050133.JPG   p6050134.JPG  小型のテントです(^^;

なぜ?小型なのか?  長男坊も次男坊も部活動が忙しくなり、これからはどうも三男坊と二人での 野遊びになりそうです・・・ そこで思い切って買っちゃいました!

あ~ っと、 今回は嫁さんに内緒で買いましたから 匿名希望です!私は誰?

このテント、二人用テントとしてはゆったりサイズ、特に背の高さが130cmと かなり余裕です。  他メーカーでは110~120cm が標準で、ちょっと小さい様子。 実はこのテント廃番商品なんですが、あ~欲しいなぁ と念じていたところ 近くのお店で見つけました。  天気の良い日に早速試し張りをしてみました(^^;

p6050135.JPG  結露防止のベンチレーター(空気穴)を装備 

意外と広そう  p6050136.JPG  タオル掛けもある p6050137.JPG

あ~ 梅雨本番なのに・・・出掛けたい! あ~ 行かなくちゃ! 梅雨の晴れ間と休みが上手く重なるのを狙って、 しばらくは ムズムズ・ウズウズ・イライラ の日々が続きそうです(^^;

     

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

楽しかったキャンプ

2010/5/22 土曜日 12:50:17 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

こんにちわ 藤川です (^^/   小学生の作文のようなタイトルですが・・・ (^^;

ut100505.JPG

GW はキャンプに行ってきました。  今年は長男坊、次男坊の進学、私の博多店への異動などで バタバタ ドタドタ してまして、キャンプ場選びで出遅れてしまいました。

そんな時には ここ! いつものお気に入り 歌瀬キャンプ場(熊本県) です!

ut100503.JPG

おぉ! 賑わってます、賑わってます! ut100501.JPG ut100509.JPG

ut100504.JPG 我が家は 場内を流れる小川沿いの、その名も「リバーサイト」!?

流し付き(水道付き)の 広々サイトでした。  昨年は、雨で悔しい(><) GWでしたが・・・今年は天気に恵まれました(^^) 晴れ!晴れ!晴れ~!でした。

朝晩は寒くて 朝の焚き火⇒ ut0502.JPG 夜の焚き火⇒ ut100507.JPG 

と、珍しく朝も夜も、更に2晩続けて焚き火を楽しめました。  夏になると暑くてむりですが・・・  

ut100508.JPG

最終日も晴れて(嬉)、夜露で濡れたテントも、タープも ぐんぐん乾く(嬉)! 本当に今回は、天候に恵まれて、楽しいキャンプとなりました。  と、言っても 毎回々 キャンプは楽しいのですが・・・・・(^^; 

来週24日(月)からは 「補聴器点検フェア」 が始まります。補聴器が苦手な湿気、梅雨を前にぜひぜひこの機会に 点検にいらっしゃって下さい。 お待ちしております。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

6月6日は補聴器の日!

2010/5/20 木曜日 13:58:21 編集室|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

6月6日は補聴器の日です。

リオネットセンターでは、それに合わせ毎年この時期にフェアを行っています。

今年は来週月曜の24日から6月12日(土)まで補聴器点検フェアを開催します!

ぜひご来店ください。

   

それともう一つ!

補聴器の日に合わせ、6月6日(日)に、

日本補聴器販売店協会と日本補聴器工業会主催のイベントが行われます。

リオネットセンター博多も販売店協会(補聴器を販売しているお店の集まり)に

加盟しているので、当日お手伝いする予定です。

hochoukinohi.JPG

  

このイベント、全国大会?みたいなもので、今年は福岡での開催となりました。

ゲストは補聴器装用者でイメージキャラクターの松崎しげるさん。

当日はRKBラジオでおなじみのあべやすみさんも登場し、

おふたりでのトークショーも行います。

松崎しげるさんの歌が聴けるかも???

   

イベントは、天神のソラリアプラザ1階にあるイベントスペース、

『ゼファ』で11時から17時まで行っています。

ゲームやクイズなどで景品もあるみたいですよ!

松崎しげるさんのトークショーはだいたい14時くらいから予定されています。

ぜひ『6月6日は補聴器の日』イベントへお越しください。

お待ちしています。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ