リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

小倉店のブログ

小倉駅も綺麗です

2010/11/15 月曜日 11:57:32 編集室|個別ページコメント (0)|カテゴリ:小倉店のブログ

11月も中旬になると、いろんな場所でクリスマスのイルミネーションが点灯しますね。

小倉駅もこんな感じでライトアップされています。

kokuraeki1.JPG

  

植え込みもキラキラしてます。

kokuraeki2.JPG

 

これから街中がクリスマスのディスプレイに変わっていきますね。

リオネットセンター小倉 もクリスマスバージョンのディスプレイを考え中です。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

小倉祇園太鼓~あっやっさやれやれ~

2010/8/9 月曜日 16:14:58 小倉店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:小倉店のブログ

立秋を迎えたにも関わらず、連日の猛暑とゲリラ豪雨で大変だとは思いますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?リオネットセンター小倉の松井です。

私は、まだまだ冷房や扇風機が手放せないです。

皆様も体調には十分お気を付け下さい。

さて、先月の話で恐縮なのですが、7月16~18日の3日間で開催された

小倉祇園太鼓に私も参加させていただきましたので、報告をしたいと思います。

giondaiko1.jpg

    

赤いズボンと染め上げの法被、そしてハチマキを締め、帯を締め

小倉の街を山車を引きながらねり歩いてまいりました。

大人も子どもも一緒に引っ張り、一緒に声を出し『あっやっさやれやれ♪』

日頃 お祭りとは縁がなく、小学生の頃に参加した博多祇園山笠以来の参加となりました。

山笠と違い町を練り歩くため、ゆっくりと町の景色をみれるので、日頃住んでいる町の

別の顔を垣間見れた気がします。

それに歩いているとなんだか気持ちも晴れ晴れしてくるもので、

歩き終わったときには気分爽快です!すごくいい経験をさせていただきました。

皆様もお祭りの時期に小倉の町にお立ち寄りの際は、

一度ご覧になってはいかがでしょうか。

きっと、子供たちの元気な姿からパワーをもらえることでしょう!

やっぱりお祭りっていいものですね!!

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

れいにーぶるぅー

2010/4/23 金曜日 19:39:32 小倉店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:小倉店のブログ

こんばんわ!リオネットセンター小倉の松井です。

最近 寒暖の差が昼夜問わず激しいので皆さん風邪にはお気をつけ下さい。

私はといいますと、皆様のカワイガリのかいあってか、元気デス!(笑  違いますww)

私は今 小倉の店頭にいる事が多いのですが、

小倉のお店は商店街の中にあるため、外の天気はイマイチ分かりづらいです。

そして我が家ではまだテレビが設置されていません。

つまりその日の天気は 外を見て肌と第六感で感じるしかありません。

先日 天気の良かった週末に洗濯をし、福岡に帰ったのですが、

戻った時には 洗濯物の右半身がビッショリ;;

次の日 早起きし 天気を確認!勝利を確信し、いざ洗濯を!

そして、

いつのひーもぉー   あめぇ~ 

そんなやり取りを大自然と交わしながら洗濯すること3回。

3回目にしてやっと乾きました。感無量デス!

大自然の驚異と社会人一人暮らしの大変さを痛感した一週間でした。

                                 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

はじめての一人暮らし。in小倉

2010/4/5 月曜日 15:09:01 小倉店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:小倉店のブログ

こんにちわ(=゚ω゚)ノ

4月から第2営業部 福岡営業所からリオネットセンター小倉の一員になった松井です。

福岡では色々な出会いがあり、本当にいい体験をさせていただきました。

お世話になった皆様、ありがとうございました。

さて、話題は変わりますが・・・ 

小倉では 生まれてはじめて親元を離れての一人暮らしをはじめました。

家を決めるのにも一騒動あり心配でしたが、無事住まいも決まりました。

今は少しずつ家電などを揃えて生活環境を整えているところですが、悲しい事件が起きました。

なんと頂き物のガスコンロが都市ガスの我が家では使えないプロパンガス用のガスコンロで、

昨日までお湯も沸かせない悲しい状態でした。

そこで、ガスコンロは高いので電気でお湯を沸かす何かを買おうと

昨日はヤマダ電気に行ってきましたヽ(`Д´)ノ

最初はポットを買うつもりだったのですが、最近流行らしいケトルというものを買いました。

ナント2分もかからずにお湯が沸くという優れもの。

急な来客にも ササッっとお茶を出せる等々ほんとうに便利です。

これで我が家でも、ついにお湯(カップめん)のある生活が始まりました(*`Д´)

今朝は初めて我が家でコーヒーを飲んでからの出勤です。

気分が違いますね~ヽ(´ー`)ノ♪

すっきりした気分で、日々頑張っていこうと思います!

よろしくお願い致します。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

短い間でしたが、、、

2010/3/31 水曜日 20:48:24 小倉店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:小倉店のブログ

こんにちは^^

RC小倉店の藤田です。

久々にブログを書いたのですが、お別れブログになってしまいます。

1年間という短い間でしたが、小倉の街を離れ

明日4月1日から古巣のリオネットセンター大橋店勤務になります。

大橋店→久留米店→小倉店→大橋店と福岡県を縦横無尽に移動してきたので

大橋店では成長した(横に?)私を披露できるといいなと思ってます。

小倉店で携わった方々どうもありがとうございました。

大橋店でこれから携わる方々は「うるさい子が帰ってきた」と

温かく迎えていただけると嬉しいです。

これからも宜しくお願いします。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

イルカはいるか?

2009/5/20 水曜日 19:43:19 小倉店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:小倉店のブログ

みなさん、こんにちは^^
小倉店の藤田です。
GWも終わり、だいぶ経とうとしていますが
五月病などにはかかられておりませんでしょうか?

先日友人達と熊本県天草市にイルカを見に行きました^^
前から行きたかったのですが、今回参加者を募ったところ
・・・なんと41名集まったので(笑)バスを貸し切って行ってきました!

知り合いばかりなので手作り冊子を作ってみたり

(メンバーにチロルチョコや有名アイス等のパッケージデザインをしている人がいるので結構本格的)

gazou12.jpg

「~バスで行くなごり惜しいイルカの旅~」と
ツアータイトルを勝手につけてみたり

専用Tシャツ作ってみたり・・・(どんだけ~)

朝8時に集合し、片道約4時間かけての大移動~

32392111_2429316825.jpgみんなノリノリ♪

が、しかし、、、
外は豪雨・・・

32392111_1443470426.jpg

大丈夫かイルカ!?
と、心配していると案の定ガイドさんから悪いお知らせ。

ガイド「みなさん、残念なお知らせがあります・・・
    船長判断で今日は船が出ません・・・」

32392111_3583460463.jpgみんな「ガビーン(古い?)」

さっきまでとは違いみんなの顔が一気に曇りました・・・

ガイドさん「私も、長いガイド人生の中でイルカウォッチングが
       雨天の為中止という事は初めてです・・・」とのこと。

雨天でも大体船は出るそうで・・・

なんという日に遭遇したのでしょう・・・
ある意味?強運の持ち主という事で
バーベキューでの食材を少し豪華にしてください!

と交渉しました。

バーベキュー会場に到着した私たちを待っていたのは、
新鮮な海の幸♪



やはり新鮮だけあって本当に美味しかったです!

わいわい食事を楽しんでいると

ガイドさん「みなさんに船長さんから大事なお知らせがあります」

ドキドキ・・・

船長さん「天候が回復したので船を出します!」

やったぁー
歓声が上がったのは言うまでも無く

いざ海へ!!

32392111_4035418731.jpgイルカのぼりを横目に

32392111_1134985900.jpg荒波を乗り越え

32392111_2190945804.jpgあっちにイルカがいるぞー

o0640048010182653117.jpgこっちにもイルカがいるぞー

32392111_736436618.jpg歌手イルカさんのなごり雪を大合唱したりしておびき寄せました(笑)

1時間弱くらいでしょうか?
イルカウォッチングを楽しみ満足した私たちは陸へ戻りました。

まだ見たいー!とわいわいしてる人達もいれば

32392111_36476855091.jpg船酔いでぐったりしている姉妹も(笑)
ゆれる船内では意外に体力を使うので

移動のバスの中は行きとは違い静まり返っていました。

展望台付きのお買い物スポットに行き記念撮影をし
福岡に戻りました^^

32392111_656418375.jpg

ツアータイトル通り、
とても"名残惜しい旅"になりましたが
とても充実した1日になりました^^

ぜひみなさんも天草のイルカちゃん達に会いに行ってみてはいかがでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

さて、来週の25日(月)からリオネットセンターでは
”補聴器フェア”が始まります♪
これから梅雨の時期に入りますが、湿気に弱い補聴器が痛みやすい季節です。
ぜひ点検お掃除にお持ち下さい^^

お待ちして致しております^^

      

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

初めまして☆

2009/4/3 金曜日 15:25:10 小倉店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:小倉店のブログ

挨拶が遅くなりましたが、リオネットセンター小倉店の山之内です。

この度、認定補聴器技能者の資格を無事に取得することができました。

と言っても、これからも日々勉強・・・。

お客様からのご要望に応えられるよう、頑張ります!!

小倉に来て、まだ一年。

これからも、まだまだたくさんのお客様とお話ができるよう、

ご来店お待ちしております☆★☆

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

門司店・小倉店からのお知らせです。

2009/3/17 火曜日 19:50:58 曽根店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:小倉店のブログ

リオネットセンター小倉・門司の吉丸です。

今日は当店の2名のスタッフが今年、認定補聴器技能者になった件をお知らせしたいと思います。

その2名のスタッフとは門司店の力丸純二氏と小倉店の山之内直子さんです。

認定補聴器技能者とは5年間の間に様々な補聴器に関する講習会を受講、筆記試験はもとより実技試験をクリアーして手にする事の出来る資格であります。

今後とも聴こえに関する様々なお悩みをスタッフ全員が解決に導きます。

ご来店の方にはもれなく当店スタッフの素敵な笑顔がついてきます。

ぜひぜひ門司店・小倉店をご愛顧頂きます様お願い致します。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

博多の味

2009/2/6 金曜日 20:49:47 編集室|個別ページコメント (0)|カテゴリ:小倉店のブログ

今日は博多区にある本社で会議プレゼンの打合せでした。

お昼に近くの定食屋さんで焼きラーメンを食べました!

初めて焼きラーメンを食べましたが、おいしい!!

北九州は焼きうどんが有名ですが、焼きラーメンもあなどれない・・・。

本社に行ったときはしばらくハマりそうです。

             

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

新年明けましておめでとうございます!

2009/1/4 日曜日 18:52:48 小倉店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:小倉店のブログ

新年明けましておめでとうございます!リオネットセンター小倉・門司の吉丸です。

今年もどうぞ小倉店・門司店を御贔屓によろしくお願い申し上げます!

今日は九州・山口のリオネットセンターの中で今年一番乗りで開店させて頂きました。

寒い中ではございましたが、数十名の方々にご来店頂き感謝しております。

ニュースでは景気の厳しい現状が報道され、世間では先行き不透明な話が飛び交っておりますが、今日ご来店頂きましたお客様は皆様元気なお姿で足を運んで頂き、お正月を楽しく過ごされたお話しを頂戴し嬉しく思いました。

今年開店初日で楽しいお話が出来た良い日となりました。世の中もこの様な楽しい日々が続きます様に祈念したいと思います。

                                           

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ