リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

博多店のブログ

初夏のうどん祭

2016/6/1 水曜日 13:25:30 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

こんにちは~、大雪の新幹線基地の投稿から冬眠し春眠を重ね初夏にブログに目覚めたリオネットセンター博多店です、ご無沙汰して申し訳ありませんm(__)m

さて、先日リオネットセンター香椎店の記事にもありました。FM福岡の『モーニングジャム』は、私もそこそこのヘビーリスナーです。

今回はうどん『ウエスト』とコラボした、ナカジーが考案したメニューに始まり、リスナーから選出された季節に合った期間限定のメニューが提供される、その名も『初夏のうどん祭』についてのレポートですsmiley

                  ⇓

うどん1.jpg

待ちに待っておりましたので、速攻食べに行きました。

店員さんから大きな声で『ナカジースペシャル入りましたぁ~~~っ』とコールされた時は、ちょっと赤面angryその後来店して来た若い会社員の二人組の男性が『樸の大好きな番組のメニューが始まったんですよぉ!!』と話しているのが聞こえてきた時には、思わず手を握り『そうですよねぇ~~~っ』と喜びを分かち合いたい気分でしたが・・・・・ご安心ください私の心の中の妄想ですから(笑)。そこで運ばれてきたのがこれです。

            

うどん3.jpg

 

ネギ好きの私

うどん2.jpg

この様なスタイルで、タレの半分でうどんをかき混ぜサックサクの牛筋肉と紅ショウガのかき揚げを先ずほうばり、噛みしめた後4秒ほど目を閉じて味が浸み込むのを実感しうどんに乗せてワシワシとかきこんだ次第。(ナカジーがそうして食べるよう勧めていました)。

期待を裏切りませんでしたヨーsmiley本当っ良い仕事をしていました。うどん好き、丼好きな方は是非ご賞味ください!!!!!

 

リオネットセンター博多店も皆さまのお役に立てますよう、良い仕事を目指します。リオネットセンターは補聴器点検フェア開催中です。どうぞご来店ください。スタッフ一同ご来店お待ち申し上げております。

白い雪の中の新幹線

2016/1/25 月曜日 10:08:17 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

 

 

リオネットセンター博多店です。

 

 

昨日と今日、九州は39年ぶりの大寒波で大雪です!

sinnkannsenn222.jpg

 

 

博多南駅の新幹線

 

白い雪の中の新幹線

せいもん払い

2015/11/20 金曜日 14:47:50 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター博多店です。

 

前回、中洲川端商店街の七夕飾りをご紹介しましたが、

現在、商店街ではせいもん払いが行われており、毎日沢山の方でにぎわっています。

せいもん1.jpg

せいもん2.jpg

せいもん4.jpg

せいもん払いとは明治12年からはじまったそうです。

博多下川端の漬物商、八尋金山堂の八尋利兵衛の発案によって博多ではじまった大売出しの事で、年に一度、博多商人からお客様に日頃の感謝を込めて行う感謝祭だそうです。

商店街の中はたくさんのワゴンが出ており、いろいろなお買い得商品が並んでいます。

本日20日まで行われています。

 

せいもん5.jpg

それから、こちらの博多座では、「3匹のおっさん」の公演が始まりました。

せいもん6.jpg

こちらは26日まで行われています。

 

さらに、22日(日)にはリオネットセンター博多店の目の前、明治通りにて

ソフトバンクホークス優勝パレードが行われます!!

ホークス選手を間近で見れるチャンスです!

 

さらにさらに、リオネットセンター博多店では、

来週11月24日(火)より歳末感謝フェアが始まります。

毎年ご好評をいただいております、干支の土鈴をプレゼント致します。

補聴器の点検、クリーニングをして新年を迎えませんか?

スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

秋のお届けもの

2015/10/23 金曜日 18:35:08 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター博多店です。

毎日いいお天気が続いてますね。

 

今日は、お客様から秋の実りをいただきましたので、

ご紹介します。

aki1.jpg

カボスや金柑、とうがらし、からすうりです。

どれもきれいに色鮮やかだったので、お店にディスプレイしてみました。

aki2.jpg

すっかり日本にも根付いたハロウィン。かぼちゃではないですが、ハロウィン風にしてみました。

aki3.jpg

 

秋といえば、食欲の秋!

なんでもおいしいと感じる今日この頃。

食べすぎにはみなさん注意しましょう。(笑)

 

リオネットセンター博多店でもご来店をお待ちしております。

 

 

Endless SHOCK

2015/10/22 木曜日 13:35:49 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター博多店です。

いいお天気が続いて気持ちいいですね!

 

今月博多座では、堂本光一君主演の舞台「Endless SHOCK」が公演されています。

堂本.jpg

博多座には、超特大のポスターが飾られています。

たくさんの女性ファンが熱心に写真撮影をしていました。

IMG_2416 (3).jpg

 

来月、11月には「3匹のおっさん」が始まります。

こちらもおもしろそうですね。

 

博多座にお越しの際はぜひリオネットセンター博多店にもお立ち寄りください。

心よりお待ち申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

七夕飾り パート2

2015/8/21 金曜日 18:37:27 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

リオネットセンター博多店です。

 

まだまだ残暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

前にご報告していましたように、中洲川端商店街の飾りが新しくなりました。

KAWABATA.jpg

KAWABATA2.jpg

川端商店街の関係者の方にお話をお伺いしたところ、

この仙台の七夕まつりの飾りは、平成7年から6年間の交渉期間があり、

ようやくゆずっていただいた貴重なものでした。

 

秋田の竿燈まつり、山形の花笠まつり、仙台の七夕まつりが東北の3大祭りと言われています。

仙台の七夕まつりでは8月6日~8日の3日間の短い期間しか飾られないのですが、

こちらでは長く飾られているので、ゆっくり見れますよ!

一つ一つ手作りで1体が約30万~40万円もするのだそうです。

 

ご当地、仙台では天井からひざの上くらいまで、飾りの長さがあるそうで、

とても長い物なのですが、

川端商店街では、さすがにその長さだと長すぎとの警察の指導により

地上から2メートル上までの短めになっています。

皆さまもぜひ一度お立ち寄りくださいませ。

 

リオネットセンター博多店でも、

来週から敬老の日フェアが始まりますので、ぜひお立ち寄りください。

ご来店をお待ちしております。

 

☆七夕かざり☆

2015/8/1 土曜日 13:18:15 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

暑中お見舞い申し上げます☆

リオネットセンター博多です。

 

博多の町は山笠が終わり、夏本番に突入し、うだるように暑い毎日です。

川端通り商店街では、山笠飾りがなくなり、見上げると、立派な七夕飾りが飾られています。

IMG_1949.JPG

IMG_1962.JPG

七夕飾りといえば、

日本で一番有名なのは仙台です。

川端通り商店街のお店の方に七夕飾りについてお尋ねしたところ、

な、な、なんと・・

この七夕飾りは仙台からわざわざ送られてきたものだという事です!

そのいきさつについては、

川端商店街の中のあるお店と仙台の商店街のお店の方のやりとりがきっかけだそうで、

山笠が終わると、商店街がさみしくなるので、毎年新しく仙台の七夕飾りを作るのなら

川端の商店街に飾らせてもらえないかと依頼し、快諾されたそうです。

それも見事な飾りがいくつも並んでいます。

これが1年間、商店街のアーケードをきれいに彩っています。

IMG_1954.JPG

IMG_1951.JPG

今年は8月10日に新しい七夕飾りが送られてくるそうです。

暑さを忘れて、川端通り商店街へおでかけになってはいかがでしょうか?

また、七夕飾りレポートをお届けいたします。

 

リオネットセンター博多店でもスタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

 

 

ディスプレイを変更しました

2015/7/30 木曜日 15:28:44 博多店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:博多店のブログ

リオネットセンター博多店です。

 

今回は店頭にある小さな補聴器のディスプレイコーナーを変更しました。

 

 

前々から「どうにか変更したい!」と思いつつほったらかしに・・・

ほったらかしにしていると色んな物が並べられてしまい、まとまりが全くなくなっていました。

 

 

↓こちらが今回変更したディスプレイ

 

image1 (9).jpg

 

image2 (3).jpg

 

ディスプレイのテーマを先ずどのようなものにするか・・・

 

雑貨とは違い「補聴器」なのでナチュラルに仕上げすぎても あまりパッとしない・・・

 

「補聴器」といえば【おしゃれで着けてみたい!】と少しでもときめきを感じてもらえるようなディスプレイが良いかもと思い急いで100円ショップへ。

image1 (7).jpg

 

 

 

少しブロカント風で、少し高級感があるように、思わず触ってみたくなるように・・などなど色々考えながら

時間もないので猛ダッシュで買い物をしました。

 

 

image1 (5).jpg

 

リオネットの「R」^^

 

 

image1 (6).jpg

 

暑い日が続きなかなか外には出るのも大変ですが

もしお近くにお出かけの際は是非お立ち寄りくださいませ。

 

追い山、これでフィナーレたいっ!

2015/7/15 水曜日 17:05:55 博多店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:博多店のブログ

こんにちは!リオネットセンター博多店から山笠最終リポートです。

早朝、4:59に一番山(大黒流)がお櫛田入りし、大通りの大博通りから小さな路地の西町筋が一番の難所と言われています。そのポイントが我が本社前の交差点です。このカーブを回るのが難しいとされています。

そこで、清い水をじゃんじゃんかけて応援しました。

IMG_1837.JPG

IMG_1845.JPG

 

 

ここが追い山のゴール、廻り止です。

たくさんの人だかり!

 

IMG_1851.JPG

 

これが、リオネットセンター博多店の前に飾られていた七番山、土居流です。

これですべての山がゴール致しました。

IMG_1872.JPG

 

ゴールが終わると、それぞれの山が山壊しに取りかかり、それが終わって全てが幕を閉じました。

IMG_1894.JPG

 

IMG_1901.JPG

 

博多の早朝は暑い暑い!

さぁ、これから夏本番に突入です!

補聴器のお手入れにぜひご来店ください。

つたないレポートをご覧いただき、ありがとうございました!

また博多のレポートをお伝えしていきたいと思います。

 

集団山見せたいっ!

2015/7/14 火曜日 18:39:51 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

こんにちは!リオネットセンター博多です。

昨日になりますが、集団山見せがお店の前をスタートし、天神までお披露目されました。

 

 

山が運び出されるところ。

IMG_1599.JPG

太鼓と爆竹の音が鳴り響き、集団山見せが始まりました。

今年の一番山、大黒流れのスタートです。

IMG_1606.JPG

 

弐番山、東流

IMG_1621.JPG

 

参番山、中洲流

IMG_1636.JPG

 

四番山、西流

IMG_1643.JPG

 

五番山、千代流

IMG_1647.JPG

 

六番山、恵比寿流

IMG_1700.JPGIMG_1703.JPG

 

とりの七番山、土居流!

IMG_1746.JPG

 

お披露目が終わり、山が小屋に向かっています。

IMG_1757.JPG

山が格納されました。

IMG_1770.JPG

 

 

おつかれさまでした!

さあ、明日はいよいよフィナーレの追い山です。

明け方、眠たいですが山笠電車が走りますので、

みなさんどうぞおでかけになってはいかがでしょうか?