深堀地区の景観まちづくり都市景観大賞「優秀賞」受賞
2018/7/6 金曜日 14:08:09 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
2018/7/5 木曜日 17:13:12 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
皆様こんにちは。
補聴器のリオネットセンター香椎の渡部(わたなべ)です。
湿度が高い毎日ですね。
お休み前に補聴器を外されたら、
補聴器保管用の乾燥ケースに保管して下さいね。
店頭にて扱っておりますので、気になる方は、お声かけ下さいませ。
季節に応じて様々なイラストをお届けしたいと思って描いている看板ですが、
今回は、夏間近という事でペンギンにしてみました。
看板左側の暑がっている太陽がお気に入りです。
もしよければ確認してみてくださいね!
それでは。
2018/7/5 木曜日 11:08:05 柳井店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:柳井店のブログ
こんにちは!補聴器のリオネットセンター柳井店の小山です。
台風が去り、梅雨明けもまじかですね☆
本日は、リオネットセンター柳井店から10分ほど離れた、自然豊かな場所で
メダカ販売店を経営されてます、柳井店のお客様(藤川様、ブログ登場、ご了承済)
をご紹介します☆
メダカ販売をはじめられて15年、メダカ以外にも冠婚葬祭関係で
使用します生花等も販売されています。
他県からメダカを買いに来られるお客様も多く、遠くは大阪、九州のお客様も
いらっしゃるそうです☆
この日、補聴器の点検で訪問させていただいたついでに、少し見学させて
いただく事になりました。
沢山並んだ大きなかごには珍しい種類のメダカがいっぱい☆
可愛いですねーこちらは楊貴妃という種類のめだかちゃん☆
こちらはさらに珍しい背中が銀色に輝く☆幹之メダカ☆
中には高額なメダカ様もいました☆
た、、、高い。。。
1匹☆1万円☆もするメダカ様もいました。
交配によって産まれたレアなメダカなどはマニアの中でも人気なんだとか☆
これは、私が飼ってますメダカです。
金魚と違ってブクブクもいらないし
すごく飼いやすいです☆
是非☆皆様もいかがでしょうか
2018/7/4 水曜日 20:54:34 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
こんばんは、補聴器のリオネットセンター長崎の今田です
今日は、講師の先生をお迎えし、勉強会をしました!
みんなに見つめられると、緊張しますね・・・
緊張しつつも大変有意義な勉強会となりました。
講師の先生、遠方から参加された皆さま、ありがとうございました。
お客様に寄り添った接客を心掛け、リオネットセンター長崎のスタッフ一同、今まで以上に精進致します。
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
2018/7/3 火曜日 15:42:37 長崎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ
こんにちは、補聴器のリオネットセンター長崎店の今田です。
ただ今、長崎市内は、台風7号の影響で、風雨が非常に強い状況です。
台風の接近に伴い、誠に勝手ではございますが、リオネットセンター長崎の本日(7月3日火曜日)の営業を終了致します。
なお、明日7月4日水曜日は、通常通り午前9時より営業致します。
ご不便をおかけ致しますが、ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
今後の台風の進路にくれぐれもご注意下さいませ。
2018/7/3 火曜日 15:01:13 小倉店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:小倉店のブログ
皆様こんにちは!
補聴器のリオネットセンター小倉店です。
他の店舗からも同様のお知らせ記事が掲載されていますとおり
現在、台風が接近しており、北九州地区も暴風圏内に入ります。
つきましては、北九州エリアの
リオネットセンター小倉 / 黒崎 / 門司/ 曽根 / 戸畑店は
誠に勝手ながら、本日7月3日は15時までの営業とさせていただきます。
急な決定で、お客様にご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
明日7月4日は、通常通り営業を行う予定です。
ご理解のほど、宜しくお願い致します。
・・・という文を書いている間も、ニュースから続々と台風情報が流れています。
皆様もお気を付けてお過ごし下さい。
2018/7/3 火曜日 14:50:00 佐世保店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:佐世保店のブログ
皆様、こんにちは。
補聴器のリオネットセンター佐世保店の高良(コウラ)です。
台風7号の接近により佐世保市内は風雨が非常に強い状況です。
台風の最接近は夕方頃のため、今以上に天候が悪くなることが予想されております。
誠に勝手ながら、リオネットセンター佐世保店は本日(7月3日火曜)午後の営業を臨時休業します。
なお、明日4日(水曜)は通常通り午前9時より営業致します。
ご不便をおかけ致しますが、ご理解・ご協力を宜しくお願い申し上げます。
私は先ほど平戸市内から戻ってきましたが、強風と大雨による倒竹や道路の冠水している箇所も多くありました。
今後の台風の進路に十分ご注意下さい。