リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

パン教室 2年目を修了しました!

2018/7/17 火曜日 19:00:00 佐世保店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:佐世保店のブログ

 

 こんにちは!補聴器のリオネットセンター佐世保店の高良(こうら)です。

 

恒例のパン教室レポートです。

今回は『にんじんパン』と『サバラン』を作りました!

パンの正式な名称を忘れましたが、生地にすりおろした人参が入っています。

生地.JPG

 

いつものごとく、途中の写真はありません・・・作るのに必死ですenlightened

 

にんじんパン 完成大きい.JPG

 

焼き上がりです。綺麗な面を写真に残しましたが、発酵が足りなかったようです。

私の手の温度が他の方々よりも低く、生地の段階での仕上がり温度が目標に届かず。

でも、焼き上がりの香ばしい匂いと生地の美味しさは格別なものがあります。

 

そして、甘いものです。

サバランです。生地を型に入れて焼き上げ、それを洋酒とたっぷりの砂糖が入った甘いシロップに漬け込みます。

シロップを含んで生地が大きくなっていきます。そして余ったシロップを上からかけるという、甘さが気になるお菓子です。

クリームとフルーツをトッピングして完成です。

 

サバラン 完成.JPG

甘さもくどくなく、シロップにレモンの皮を入れているので意外にさっぱりしています。

美味しくいただきました。

 

今回で教室は2年目を修了しました。

そして、8月から3年目に突入します。

補聴器購入までの流れ

2018/7/17 火曜日 16:00:00 周南店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:周南店のブログ

 

 

 

 

 

みなさまこんにちは(*^-^*)★

補聴器のリオネットセンター周南の山田ですenlightened

 

 

 

初めて補聴器をお求めになる方へyes

 

きっと不安や分からない事ばかりで迷ったり

高いものを押し付けられたりしないか??

 

など様々なことを思われると思いますenlightened

 

 

そこで、リオネットセンターでの

補聴器購入までの流れを説明いたします(^^)/

 

 

①まずご来店、ご相談

→状況、要望、どのような場面でお使いに

なられるのか詳しく伺います

 

 

②聴力測定

→聞こえをお測りします

 

③補聴器の調整 選択

→お客様の聞こえに合ったパワーの補聴器を

お選びして、聞こえに沿って調整します。

 

 

④試聴

→店内、お店の外など

騒がしくないか??聞こえはいかがか

ヒヤリングしながら調整します。

 

(補聴器の調整は1度では終わりません。

特に初めはいろいろな音が入ってきて騒がしく感じます。

段階を踏んで音量を上げていくことがとても大事です。)

 

感じがわかり、そのままご購入いただく方もいらっしゃいます

 

⑤自宅にて貸出し、試聴

→お店だけでは感じがわからないので数日間

ご自宅でお試しいただくことも可能です。

 

⑥再度ご来店

→使われてみていかがだったか様子を伺います

enlightenedご家族との会話がスムーズになった

enlightenedテレビボリュームが下がった(個人差があります)

enlightened会議で聞き取れた

enlightened病院の呼び出しがわかった

など効果は様々です

 

 

その方一人一人に合ったものをご提案できればと思っております。

聞こえのお役に立てれば幸いですblush

 

 

ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせくださいね(*^-^*)

 

 

ご来店お待ちしておりますblushheart

 

 

 

 

 

補聴器の種類について

2018/7/17 火曜日 15:30:00 周南店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:周南店のブログ

 

 

みなさまこんにちは(*^-^*)

 

補聴器のリオネットセンター周南の山田ですenlightened

 

 

 

暑くなりましたね~crying

熱中症にならないように水分して

気を付けていきたいですね(^_-)-☆enlightened

 

 

 

 

補聴器ってどんなものがあるの~???と

ご質問をいただくので今日は種類をお話ししますねkiss

 

 

まず耳掛け型!!

mimi.JPG

 

1番イメージしやすいかと思います(^^)/

耳に掛けるタイプです

 

小型タイプから重度難聴向けのハイパワータイプまで

豊富なデザイン カラーも豊富です★

miii.JPG

こちらは女性に人気のピンクheart

補聴器は隠すものではなくて魅せるものですよ~blush

オシャレで可愛いですよね(^_-)-☆

 

 

 

次に、オーダーメイド型!!

一人一人の耳の形に合わせて作る耳穴型

 

mii.JPG

 

耳にぴったり合うから音も安定、自分専用ですyes

 

目立ちにくく、落下防止もになるんですよ~!!

汗にも強く、メガネ、マスクと併用できるのが

と~っても魅力なんですheart

 

mimi .JPG

 

自分専用の補聴器yesって特別で

嬉しいですよねheart

オーダーメイド補聴器!!オススメです(^^)

 

 

最後にポケット型!!!

mimi ..JPG

 

取り扱いが簡単なところがメリットで、値段も

お求めやすいのが魅力ですangel

 

 

実際に試聴して感じを試すこともできますので

お気軽にお立ち寄りくださいね!!!!

 

 

 

 

 

福岡が暑い!!!!

2018/7/14 土曜日 09:00:00 周南店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:周南店のブログ

補聴器のリオネットセンター周南の満園です

福岡の夏といえば山笠!!!!

「おいさ!」「おいさ!」の掛け声で街を駆け抜ける!!!!

ふんどし姿の男たちが走り出す!!!!

IMG_0866 (2).JPG

IMG_0868 (2).JPG

今年の1番山笠は西流(にしながれ)が務めました

IMG_0830 (2).JPG

IMG_0839 (2).JPG

博多駅の「飾り山笠」

運行せずにお飾りとして置いておくだけの山笠

揺るぎなき「革命家」大河ドラマの『西郷どん』です

IMG_0815 (2).JPG

暑い日が続きますが体調を崩されませんようにご自愛ください

スタッフ一同、心よりお待ちしております

 

 

 

 

 

ヘレンケラーの格言 ①

2018/7/14 土曜日 08:44:13 鹿児島店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

おはようございます。リオネットセンター鹿児島店の藤吉です。

先日ヘレンケラーの格言を読んで感銘を受けましたのでご紹介致します。

 

  盲目であることは、悲しいことです。

 けれど、目が見えるのに見ようとしないのは、もっと悲しいことです。

                      (ヘレン・ケラー)

 

ヘレンケラーとは、アメリカの教育家、社会福祉活動家、著作家です。

視覚と聴覚がなかったにも関わらず世界各地を歴訪し、教育・福祉の発展に尽くした方です。

 

他にもたくさんの素晴らしい格言を残しておりますので、

れからヘレンケラーの格言を随時載せていきますので、宜しくお願いします。

 

初山笠

2018/7/13 金曜日 19:06:12 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、補聴器のリオネットセンター長崎の今田ですblush

 

昨日、福岡で初めて博多祇園山笠(追山ならし)を見ました!

image.jpeg

会社の前は、山笠の最大難所。

最大難所の前(特等席)で見る事ができました。

image.jpeg

オイサー、オイサーという掛け声で、締め込み姿の方たちが走ってきます。

しばらくすると…

image.jpeg

山笠登場!!!

image.jpeg

山笠をこんなに近くで見れるなんて…

image.jpeg 

私たちは、水を掛ける 「勢い水」係を任命されましたが、男性陣に任せて夢中で写真を撮りました。

image.jpeg

うまく撮れませんでしたが、実際に見ると迫力満点です。

image.jpeg

勢い水担当の男性陣が、バケツでも水を掛けようとして、自分で被ってしまったりcheeky

ワイワイ言いながら、博多のお祭りを楽しませてもらいました。

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

最大の難所を曲がります!

image.jpeg

image.jpeg

どの山笠も最大難所をスムーズに走り抜けて行きました。

 

今年の博多祇園山笠は、7月15日までのようです。

皆さまもぜひ!お出かけ下さい。

★熱中症にご注意を★

2018/7/13 金曜日 10:22:00 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

こんにちは。リオネットセンター二日市店の原です。

 

二日市店にきてはや3ヶ月。

お客様からも覚えていただける事も増えて嬉しい毎日です。

 

これからも皆さまに

「来て良かった」

と思っていただけるよう頑張りますsmiley

 

さて、梅雨も明け 暑さ厳しい毎日ですが、

二日市店ではご来店の方に塩タブレットをお渡ししています。

タブレット.jpg

また、冷たい飲みも物ご用意しておりますので

お立ち寄りの際は是非涼んでいかれて下さい。

水.jpg

 

まだまだ暑さ厳しい日が続きますので、どうぞみなさま

熱中症などに気をつけて無理なくお過ごし下さいませ。

快晴☆

2018/7/12 木曜日 15:19:14 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

こんにちは。補聴器のリオネットセンター久留米店、檜垣です。

 

早く梅雨あけんかなぁ~?と言ってたのに、明けたら明けたで暑い~やける~シミになる~とぼやいています(@_@)笑

補聴器も汗で音が聞こえづらくなることがあります。

リオネットセンター各店舗にある機械で乾燥をかけるとホッとされるお客様もちらほら。。

補聴器のクリーニング、点検は定期的にお願い致します♪

 

先日雨が上がって実家の畑の様子を見に行ったところ見事に倒れていました。。

ですが収穫もたくさんでした^^

野菜.jpg

きゅうりの下にもなすびなどはいってるのです!!!

また育つといいなぁ~

 

 

 

島風の湯♪

2018/7/12 木曜日 14:47:19 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちはsmiley

補聴器のリオネットセンター長崎店の田中です。

昨日、伊王島の島風の湯の網元食堂へ食事に行きました。

simakaze5.jpg

友人達とおしゃべりしながらの楽しいひと時でした。

simakaze4.jpg

zimakage.jpg

simakaze3.jpg

夕焼けが綺麗でしたよ(^^♪

simakaze6.jpg

夏は海水浴客で賑わいそうですlaugh

1年5ヶ月ぶり・・・

2018/7/12 木曜日 10:58:10 甘木店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:甘木店のブログ

お久しぶりです!

一気に夏本番!という暑さになりました。

ご来店されるお客様も、「暑い~!」と言いながら入って来られます。

 

さて、先日の豪雨は、去年の豪雨からの復興途中の朝倉にはキツイものでした。

幸いお店は無事でしたが、お客様の中には、去年を思い出し

怖い思いをされた方も多かったことと思います。

それでもお客様は明るくご来店くださり、こちらが元気をもらっています。

 

去年は、店長の車がお店の裏手にある駐車場でどっぷり浸かってしまいました。

今回はその経験から早めに移動させて無事でした。

やはり早め早めの対処が大事ですね!


20180707.jpg

 

このページのトップへ