リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

今日は七夕☆彡

2009/7/7 火曜日 12:51:20 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

皆様こんにちは。

今日は7月7日♪七夕の日です☆

今日の長崎はうっすら雲がかかっていますが、今は晴れています。

今夜は晴れますでしょうか・・・。

さて、今日は七夕という事で、リオネットセンター長崎でも七夕の飾りつけを致しました(*’▼’*)v

tanabata5.jpg  いかがですか~!?実物はもっとキレイです☆

tanzaku.jpg  短冊には、思い思いのお願い事を・・・

kazari.jpg  私の自信作(*^0^*)ハートの切り抜きで可愛いんですよ~♪

tanabata1.jpg  織姫と彦星も居ます(^ー^)v

しばらくは、店頭に飾っておこうと思っています。 

皆様、ぜひ七夕の飾り付け見物にご来店下さい。

お待ち致しております(*’0’*)/~

今夜は晴れて、天の川を見る事ができたらいいですね☆彡

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

☆バイキング☆

2009/7/6 月曜日 12:44:47 都城店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:都城店のブログ

夏と言えばビール!ビールと言えばビアガーデン!ビアガーデンと言えばバイキング!

・・・ということで先週の土曜日にリオネットセンター都城3人衆でセンターの近くにあるロイヤルホテルのバイキングに行って参りました(´・ω・`) 人(´・ω・`)

ホテルの最上階?!ということもあり景色がよろしい☆★

sinai1.jpg

特等席の窓際で楽しく優雅においしく過ごせました!

turuyuka.jpg     yukamio1.jpg

飲み放題、食べ放題のため・・・みんな一生懸命!!

明治さん-ここぞとばかりにカニをほおばっていました。カニの殻剥きに夢中で、いつもとちがい無言★

鶴田さん-料理を欲張って一気に取りすぎ、胃の許容範囲を超えた時点で妊娠疑惑がでるほどにふくれあがったおなか・・・写真に撮ってお見せしたかったです(*・∀・)

松尾-たれつきの焼き鳥にタルタルソースをかけて食べるとチキン南蛮っぽい味になることに気づきました!

食事中のワンショット★

spa.jpg 

大好きなスパゲッティを吸い込んでいる鶴田さんです。

その一口が新たな贅肉となります。

みんな良いリフレッシュタイムとなったようです(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ

     

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

昨日の2枚

2009/7/4 土曜日 16:02:53 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

なんだか今週はよく降りましたね~>< おかげでダムの貯水率は回復です^^

え~昨日の2枚です、行きと帰りですね。ohtaki.JPG rcs.JPG

大瀧詠一 「A LONG VACATION」 1981年の発売です。このアルバムびっくりするくらい気持ち良い、どこか南の島の碧い海とまぶしいほどの白い砂浜での~んびり・・・そんな気分にさせられます^^  「日本レコード大賞・ベストアルバム賞」を受賞してます。

この大瀧詠一さん、CMソングもかなり手掛けていて 「三ツ矢サイダー」 「出前一丁」等々 CMソングだけのアルバムもあります。

もう1枚は RCサクセション「COVERS カバーズ」1988年のアルバム。 忌野清志朗さんは今年5月に亡くなりました(黒崎店店長ブログを見てください)。

このアルバム、エルヴィス・プレスリーの「LOVE ME TENDER」等の名曲を日本語でカバーし、反戦・反原発を歌ったものです。 当初は所属レコード会社から「素晴らしすぎて発売できません」の新聞広告で発売中止になってしまいました。  その後ファンや世論の後押しで別のレーコド会社からようやく発売されました。三浦友和、泉谷しげる、坂本冬美も参加しています。

アルバムの中で私が好きなのは「IMAGINE イマジン」 あの独特の声で・・・

♪ 天国は無い ただ空があるだけ

  国境も無い ただ地球があるだけ

  みんながそう思えば  簡単なことさ~ ♪   何回聞いても・・・・ 良い!!

なんだか最近 青春回顧録?CD屋さん?のブログみたいですね^^

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

今日のお土産は?(●^o^●)

2009/7/4 土曜日 12:58:26 佐世保店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:佐世保店のブログ

皆様こんにちは(^-^)

心を入れなおし、ブログを更新する事に燃えている佐世保です♪

佐世保店には男性スタッフが3名、女性スタッフが4名在籍しております。

女性スタッフは主に店頭業務を、男性スタッフは病院や市町村役所、個人様宅などへ出向き日々忙しく営業活動を致しております。

先日、松浦市に営業に出かけた当店の社長小西がニコニコしながら会社に戻って来ました。

(社長はいつもニコニコしてとても優しいのですが、この日は特に笑顔でしたw)

何かを机の上に並べて、『これ、ちょっとみんなでケンカしないように分けてね』と一言。

みんなが集まって来て、その『何か』をよく見てみると・・・・(@_@)

とっても小さい凧でした!!

どれくらい小さいかというと・・・・

090702_143201.jpg   どうです?どうです?どうです???www

 


補聴器と比べてみましたヽ(^o^)丿 


こんなに小さくても、ちゃんと揚がるのです!!



凧飛んでます見えるでしょうか・・・?



うちの小学生の子供たちにも大好評で、『お母さん!この凧すごいね!!』と大喜びで、走り回っていました^^


この他にも、可愛らしいのから~渋いのまで何種類もの絵柄があり、松浦市にある


福祉の里 松浦作業所』にて製作されております。


長崎県・佐賀県のホテルの売店やお土産品店を中心に販売されているそうです。


ホームページもありますので、ぜひ1度ご覧になって下さい☆彡


いつも、社長のお土産を楽しみに待っている佐世保の愉快な仲間たちは今日も元気です(^-^)


ご来店を心からお待ち致しております!!


   


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

山笠始動

2009/7/3 金曜日 18:38:38 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

久々の更新ですが皆様お元気ですか?

7月になり暑くなってきましたが、いよいよ始まりました「博多祇園山笠」。

会社の近くでは法被を着たしめこみ姿の博多っ子たちをたくさん見ます。

7月12日午後3時59分  「追い山ならし」

7月13日午後3時30分  「集団山見せ」

7月15日午前4時59分  「追い山」

となっています。近くで見るとすごい迫力です。

お時間がある方は是非、見学してみてください。それではまた・・・

     

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~  

我が家のきゅうり

2009/7/2 木曜日 13:09:55 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

皆様こんにちは。ご無沙汰しておりますが、お元気でしょうか。

さて、久留米店ではゴーヤを育てているとの事ですが、実は我が家でも娘のリクエストにより、少し前から『きゅうり』の苗を買ってプランターで栽培していました(*’∀’*)v娘の通っている保育園では、娘達(年長組)が、きゅうり・ピーマン・トマト・なすびを畑で本格的に栽培しているそうです。

こういったことに全く興味のなかった私ですが、栽培してみると意外と楽しくて・・・毎日家に帰ると真っ先にプランターの前に直行し、水をやったり話し掛けたり←怖いですかね(・-・;)時々、肥料を与えて大切に育てていました。

kyuzen.jpg そのきゅうりもグングン大きくなり、先日初めて収穫しました♪

yuriayakyu.jpg と~ってもみずみずしくて美味しかったです(*’0’*)

我が家ではこの他にアイコトマトやミントそしてイタリアンパセリ、バジルなどなどを栽培しています。

tomazen.jpg  toma.jpg ←アイコトマト。今まで3個収穫しました☆        

ra.jpg ←真ん中に生い茂っているのがミントです(^^) 

きゅうりは、今はもっと大きくなって、黄色の花をいっぱい咲かせてくれています。kyuhana.jpg

次の収穫も楽しみです(^▽^)/

久留米店の『ウリボウ』くん達の成長も楽しみですね♪

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~ 

梅雨の月

2009/7/1 水曜日 18:51:46 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

昨日今日と激しく降りましたね≧≦

梅雨の末期のような降り方でした、大丈夫でしたか?

昨夜、雨の止み間にベランダに出てみると・・・月が雲間から、顔出してはまた隠れ、を繰り返しておりました。

tuki.JPG     tuki2.JPG

夜景モードで、おまけに三脚なしで撮ったのでぶれてます^^

今月でこの店長ブログも1年がたちます、 早いものです。  梅雨が明ければキャンプの季節!  そろそろキャンプねたが欲しいものです、待っててください。(誰も待ってない?^^)

ところで、この梅雨時期のじめじめは 大切な補聴器の大敵です! クリーニングに、乾燥に どうぞお近くのリオネットセンターをご利用ください^^

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

ゴーヤ日記(間引き編)

2009/6/29 月曜日 14:11:22 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

先日芽が出たと喜んでいたら、たった5日でこんなに大きくなりました。

goya11.JPG  おおっ!!

さて、ひとりひとりを詳しく見てみましょう。

nafco.JPG   goyaman.JPG uribou.JPG 

葉っぱも大きくなり、密集しているのでいよいよ間引きの時期です。

おそるおそる間引きをしてみました。

mabikigo.JPG  いよいよ本格的な成長が見られそうです。

間引きされた子たちを捨てるのはかわいそうなので、別のプランターに移したものの、まだ

たくさん残っています。

ao.JPG ←運よく別のプランターに移された子

mabiki1.JPG ←行き場のない子

行き場のない子を救うべく新しくプランターを買おうかと思っていますが、ベランダがゴーヤ畑

になりそうな気が…

それはさておき…。名前も決まりました!

竹松さん宅は「ゴーヤマン」、私は「うりぼう」、社長宅は…「ナフコ」でいっか(笑)

これからはこの3人(?)を中心に、ゴーヤ日記は続きます。

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

今日の一枚

2009/6/27 土曜日 11:26:48 佐賀店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:佐賀店のブログ

梅雨はどこに? と首をかしげたくなる良い天気が続いています。

大橋店から佐賀店へ、佐賀店から大橋店へ向かう道中の今日の一枚は、

「BENNIE K」   bennie-k.jpg  ご存知ですか?

以前、コカコーラのCMで流れた「Dreamland」、聞けば「あ~ 聞いたことある!」 と言う方が大勢いらっしゃるはず!?

うちの次男坊&三男坊もこの曲は特にお気に入り^^ 何回も何回もこの曲ばかりを繰り返します>< ノリの良い曲で、なんだか元気も出ます^^

でも「BENNIE K」 ジャケット写真は見たことあるが、TVでは私は見たことありません>< まぁあまり歌番組を見ないのでしかたありません。

女性2人組、帰国子女、ヴォーカル(YUKI)&ラッパー(CICO)でこれがめっぽうかっこいい! 歌唱力と力強さの掛け合いが絶妙!  ヴォーカルのYUKIさんは佐賀県鹿島市出身だとか^^

「BENNIE K」の名前の由来は「弁慶」からきているとか・・・いやぁ~活躍して欲しいなぁ~^^元気になりたい時には最高の一枚です!

そうそう川鍋さん作の、きりんのペーパークラフト、佐賀店の店頭に飾ってあります。 よろしかったらご覧になってください、お待ちしております。  

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

ボーリングと麦茶と

2009/6/26 金曜日 17:17:04 下関店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:下関店のブログ

次回山本さん登場!と宣言してからはや2ヶ月が過ぎました・・・が、今回も毎度おなじみ中川です。久しぶりのブログです。

この2ヶ月、ブログ書いてくださいね♪と直接お願いしてみたり、物陰から「山本さんブログ・・・ブログ・・・」と囁いてみたり、「ブログ忘れずに☆」とパソコンにメモを貼ってみたり・・・いろいろやってみましたが、なかなか事は進まず・・・。今日に至るわけでございます。

山本氏曰く、何書いたらいいか分からん、とのことですので、代わりに、私が知る限りの山本さん情報をお届けしたいと思います。

山本さんの趣味はボーリング。ボーリングについて語り出すと止まりません。あそこのレーンはいいとか、アメリカンとヨーロピアンというのがあってとか、、、、熱いんです。

しかしそんなボーリング好きの山本さんに悲劇が。

ぎっくり腰再発(?)

用心の為、最近は控えているそうです。

早く良くなるといいです。

そして山本さんは麦茶が好きです。

今日のところはこの辺で。

何か新しい情報が入り次第、また報告したいと思います。

    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はリオネットセンター各店へ~

このページのトップへ