リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

Les Vosges~レヴォージュ~

2014/4/15 火曜日 09:35:00 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、長崎店の今田です。

おととい、久しぶりにLesVosgesへランチに行きました。

今回、初めて店内の写真撮影に成功?!

rimg0012.JPG

スッキリ且つオシャレです。

rimg0011.JPG

ワインセラーも撮ったつもりだったのに何故か写っていませんでした・・・。

お料理です! Degustation ―デギュスタシオン―

キッシュとサラダと自家製パン

rimg0004.JPG

新玉ねぎの冷製スープ

rimg0005.JPG

お魚料理は、カサゴでした。長崎ではあらかぶと言いますが・・・

rimg0007.JPG

お肉料理は、フランス産小鴨のポワレ

rimg0008.JPG

コーヒーのブリュレ

rimg0010.JPG

あと、私は紅茶をいただきました。

どのお料理も美味しくて、幸せなひとときでした!

そして、ランチに付き合ってくれた、幸せそうな後輩夫婦を見ていると、ますます幸せな気持ちになりました。

rimg0013.JPG

皆さまもぜひ、 Les Vosgesで幸せなひとときを!

おススメですよ♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Les Vosges ~レヴォージュ~

●長崎市油屋町2-37-2F
●095-895-8050

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日曜日のお楽しみ

2014/4/14 月曜日 20:32:51 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんばんわ。香椎店の井澤です(^o^)

ずいぶん暖かくなってきましたね~!

お出かけしやすい時期になりましたので、リオネットセンターへも

ぜひお出かけくださいね(^_^)/皆様のご来店をお待ちいたしております!

さて、私の日曜日のお楽しみと言えば、「馬医」と「軍師官兵衛」。

この2本立てが最近の私の唯一の楽しみと言っても過言ではありません(>_<)

テレビ番組の趣味がちょっと渋いですかね。

かなりハマって見ています。

「馬医」は韓国ドラマ。韓国ドラマの巨匠イ・ビョンフン監督の最新作!!

馬の医者からやがて王様の主治医にまでなったペク・クァンヒョンの波乱に満ちた人生ドラマです。

これを見だしたら日本のドラマは見れないです(>_<)もの足りなさすぎて・・・。

「半沢直樹」すら私は一度も見ていません。

だって「馬医」と放送時間がかぶっていましたから・・・。

それぐらいハマるわけです。

NHK BSプレミアムで日曜日の夜9時〜10時放送中です。

ぜひ今からでも間に合います(笑)

そして「軍師官兵衛」。

こちらは言わずとも知れたNHKの大河ドラマ。

ドラマの舞台はまだまだ姫路あたりですが、信長の天下統一のストーリーが進むにつれて

官兵衛も九州にやってきます!!

そして最近よく街中で見かけるこののぼり。↓↓↓

__pic399.JPG

ゆかりの地ですもの・・・。

みんな官兵衛にあやかりたい・・・。

そんな熱い思いが伝わってきます(笑)

官兵衛ゆかりの地を私も訪ねてみたいなあ~。

福岡県内にたくさんあるはず。

歴史は大好きなので訪ね歩いてみたいです。

そんな暇があればなぁ・・・。

昨日は日曜日でしたが実は「馬医」と「軍師官兵衛」はまだ見ていません。

案の定子供達と寝てしまい、生還できませんでした。

なので今日の夜は録画した2本立てを楽しむ予定です(^_^)/

「子供達よ!!頼むから早く寝るのじゃあ~!!」

ドラマの見すぎで口調が武士になっている母の心の叫びでした。

終。

つつじ

2014/4/14 月曜日 20:26:41 長崎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です!

 

お客様のお宅に咲いていたつつじの花です。

rimg0048.JPG

rimg0045.JPG

rimg0046.JPG

私の好きな濃いピンクで、可愛らしくも美しいつつじでした!

 

ハイ!3枚?!

2014/4/14 月曜日 11:24:16 曽根店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:曽根店のブログ

お久しぶりです^^

先日、友人の結婚式で愛知県岡崎市に行ってきました。

飛行機でセントレア空港に飛び、午前中着。

「お腹すいたー!」ということで

img_3725.jpg 名古屋丼をどーん!といただきました(●^o^●)

朝から濃厚すぎましたが、美味しかったです^^

ちょうど桜が満開の時期で、東岡崎駅を下車して徒歩で宿泊ホテルに向かう途中に見えてきた乙川の景色に感動!

img_1249.jpg

img_5618.jpg

岡崎の桜は、日本さくら名所100選(財団法人日本桜の会選定)に選ばれるほどの観光地らしく、友人にも

「小倉の桜もいいけど、本当に岡崎の桜は綺麗ばい!」と言われて楽しみにしてました!

少し肌寒い日でしたが、お花見うらやましい!!!と言いながら通りすぎ、結婚式に出席しました。

素敵な結婚式の翌日、中学時代の同級生が久しぶりに集まったというのもあり、せっかくなので観光して帰ろうと名古屋へ向かいました。

向かった先は、名古屋城!!!

ポカポカ陽気で桜満開(*´∀`*)

img_8085.jpg

img_4206.jpg img_2288.jpg お花見しながら抹茶白玉パフェをいただきました☆

そしてメインの名古屋城!・・・と私(笑)

img_8526.jpg

修学旅行みたいで楽しかったです(^O^)/

そして、今回は行けませんでしたがとても有名な奥山田のしだれ桜

行ける機会があれば、次回はこちらにも足を運びたいなぁーと思います(*´∀`*)

ビフォー アフター ? ♫

2014/4/13 日曜日 20:53:49 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

このところ 週末は 雨! が続く (@_@;)

写真の整理をしていたら・・・

宝満山山頂の北東面 稚児落としと言われる壁、

2月の写真    寒い日で 雪と氷の岩壁

p2150136.JPG

4月初旬の写真 

_4060093.JPG

なんということでしょう、

春の訪れとともに 雪が解け 地肌が現れてきました…

                                          

次は くじゅう 星生崎、まずは7月 夏 

p9142038.JPG

1月 冬 

p1113377.JPG

なんということでしょう、

あれだけ暑かった夏は どこへ行ったのでしょう…

                                                   

当たり前だが 季節がちがうと 趣もちがう

撮っておくもんだ と、我ながら感心 ヽ(^o^)丿

ビフォー アフター?で ハイ! 4枚 ♫

花 と 山おじさん ♫

2014/4/12 土曜日 19:35:39 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

先日の宝満山と竃門神社で見かけた花たち


石楠花 


p4060023.JPG


p4060024.JPG


シャガ 


p4060021.JPG


ムラサキケマン 


p4060030.JPG


ミヤマシキミ 


p4060052.JPG


以前はさほど興味があるわけではなかった…ような


どちらかと言えば 風景ばかり


最近はふらふら いや よろよろ 歩くからか?


バテたのを ごまかすために しゃがみこんで花の写真を撮っている


名前を調べ 名前を憶えるのも大変だ (@_@;)


でもまあ これも 山歩きの楽しみのひとつである ヽ(^o^)丿

ピッカピッカの一年生

2014/4/12 土曜日 15:54:21 香椎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

香椎店の井澤です。

昨日、娘の小学校の入学式がありました。

新一年生240名のマンモス校。

親の方がビビってます。

私は山間の小さな小学校出身なので全校生徒50名、同級生7名くらいの

みんなが家族のような小学校でしたから・・・。

まず、小学校の広さにビックリ。迷子になりそうでした(*_*;

__pic336.JPG

教科書をいただきました。

__pic335.JPG

皆様の大事な税金によって無償で配布されている教科書。

大事に、そしてしっかり勉強するように娘に伝えておきました(笑)

__pic337.JPG

見てみるとこんな内容だったかな・・・と思うような内容でした。

教育も時代と共に変化があるのでしょうか。

そしていよいよお気に入りのランドセルの出番!!

__pic338.JPG

入学式でもカラフルなランドセルを見かけました。

これはパールラベンダーの色。

この色はどうかな・・・と思っていましたが、やっぱり何人かいましたね。

お気に入りのランドセルで来週からいよいよ登校!!

お友達をたくさんつくって楽しい6年間になるといいな~(^-^)

見つめる先は明後日の方へ・・・

2014/4/12 土曜日 15:13:10 熊本店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:熊本店のブログ

                                    img_0202.jpg 

 こんにちは!リオネットセンター熊本です!

年度初めですので、メンバー紹介をさせていただきます!!

私、新人の  髙木(たかき)   と申します(写真左端)。よろしくお願い致します!!  

 明後日の方向に目線が向いていますが・・・私の隣りにいるのが店長の  相澤(あいざわ)  です。

店長の右となりは、頼めば、「天城越え」を唄ってくれる、  原田(はらだ)  です。

とても明るい性格でお店を常に明るくしてくれる、まるで太陽の様な存在。

写真右端は、頼めば「夜桜お七」を唄ってくれる、  右山(みぎやま)  です。

笑顔を絶やさず優しいお姉さん。それでいて困った事でもドンと来い!!なんでも頼れる姉貴です!

熊本店はこの4人で頑張っています!

どうぞよろしくお願い致します!

                                                                                       

                          

                                                   

SteakHouse蜂

2014/4/11 金曜日 23:35:55 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です。

昨日のブログの続きです!

天神で買い物を済ませ、中洲へ移動。

そして、一年前からずっと行きたかった、SteakHouse蜂へ!!

rimg0009.JPG

昨年10月にリバレインから中洲へ移転されたのですね。

初めて行きましたが、わかりやすく、迷いませんでしたよ。

最寄りのバス停は、東中洲でした。

個室でゆっくり、美味しいステーキをいただきながら、幸せなランチタイムを過ごしました。

ha2.jpg

ha3.jpg

rimg0015.JPG

rimg0018.JPG

rimg0019.JPG

rimg0020.JPG

rimg0021.JPG

rimg0024.JPG

rimg0027.JPG

rimg0028.JPG

rimg0030.JPG

rimg0036.JPG

rimg0039.JPG

目の前の鉄板で焼いて下さるので、お肉やにんにくの香りも楽しめました。

お肉はとてもやわらかく、にんにくはホクホクで美味しかったです。

スタッフの方もとても親切で、お料理も美味しくて満足なランチでした。

写真を見ていると、また蜂のお肉とにんにくが恋しくなってきました。

SteakHouse蜂さん、おススメです♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

SteakHouse蜂

福岡市博多区中洲5丁目3-17

営業時間:11:00~15:00 (オーダーストップ14:00)

18:00~23:00 (オーダーストップ22:00)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にぎやか ♫

2014/4/11 金曜日 18:06:21 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

ポカポカ陽気が 続きます ♫

朝晩と昼間の気温差は10℃以上 (@_@;)   体調、大丈夫ですか?

久留米店前の歩道のつつじが 白・紫・ピンク・赤 とにぎやか

p4104179.JPG

窓から見える ハナミズキも咲き始めました ♫

p4104177.JPG

昨夜の帰り際に撮った ハナミズキと 月と 岩田屋さん

p4104188.JPG

あちらこちらで花が咲き誇り にぎやか ♫

もっとうれしいのは、

店舗ブログが にぎやかになってきたこと ヽ(^o^)丿 

このページのトップへ