リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

【チャリ旅】ツール・ド・背振

2025/7/10 木曜日 16:51:47 佐賀店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:佐賀店のブログ

みなさんこんにちは!

リオネットセンター佐賀の川崎です。

7月に入り、熱さも一段と厳しくなりましたね(^^;

熱中症には皆様十分お気を付けくださいm(__)m

 

さて、7月と言えば、自転車好きにとっては「ツール・ド・フランス」の時期でもあります!

世界でもっとも有名な自転車レースですが、「ツール」の意味を皆さんご存じでしょうか??

 

これはフランス語で「一周」を意味します。

フランスを一周する全長3,300㎞ほどのコースを、自転車界の猛者たちが3週間ほどかけて走ります。

ちなみに世界三大自転車レースと言われる「ツール・ド・フランス」「ジロ・デ・イタリア」「ブエルタ・ア・エスパーニャ(スペイン)」は、どれも「〇〇一周」という意味になっています!

 

私も自転車ルートを設定するときは、いろんな景色を楽しむために何かを一周するルートにしがちです。

ということで先日、「ツール・ド・背振」を走ってきました!

脊振山系を一周するルートで、佐賀市内から鳥栖方面へ向かい、福岡市、糸島市、唐津市を経由して佐賀市内へ帰るルートです。

 

こちらは筑紫野イオンの前にある、ケーブルマンの像。

前を通ると必ず自転車を止めて、写真を撮ってしまいます(笑)

IMG_7088.jpeg

糸島市は海沿いを走るので、心地よく走ることができました!

IMG_7093.jpeg

 

IMG_7097.jpeg

 

 

この記事へのコメント

コメントを送る

Loading...
 画像の文字を入力してください
このページのトップへ