リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

「耳の日」イベント ♪

2015/3/2 月曜日 18:52:05 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

3月1日(日)、アクロス福岡にて福岡地区耳鼻咽喉科専門医会様等の主催で

「耳の日」イベントが行われ、福岡地区のリオネットセンターもお手伝いで参加いたしました。

p3016860.JPG

博多店・香椎店・大橋店と久留米店の精鋭?メンバーがテキパキと機器類を設置

p3016859.JPG  p3016862.JPG  p3016863.JPG

開始時間になると大勢の来場者で賑わいます (^^♪

p3016866.JPG

時間帯によっては非常に時間がかかり、大変ご迷惑をおかけいたしました。

p3016865.JPG

補聴器相談コーナーも人が絶えませんでした ↓

p3016864.JPG

3歳の小さな女の子も 聞こえの測定に挑戦 ♪

「聞こえたよ」と、可愛らしく手を挙げる姿が 皆の笑顔を誘ってました (^^♪

                

講演会や、内視鏡、ことばの相談、嚥下障がいの相談、耳鼻科医様による無料健康相談が

行われ、アクロス福岡1Fアナトリム・円形ホールは終了時間ぎりぎりまで賑やかでした。

毎年楽しみに来場される方も多く、今年は無理だった方もどうぞまた来年お越しくださいませ。

昨日のレースは、、、

2015/2/27 金曜日 23:19:56 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

 こんばんは、長崎店の今田です。

昨日いただいたレースは、花瓶の下に敷かせていただきました。

20150227115735.jpg

丁度いいサイズ!

そして、可愛いキーホルダーもいただきました。

201502271720401.jpg

器用で羨ましいです。

20150227115720.jpg

早いもので、2月も明日で終わりです。

今月も…パティスリーレクルールのケーキで景気付け〜( ^ω^ )

0162.JPG

ミルクレープ、美味しかったです!

1ヶ月経つのって、早いですね〜

✳︎✳︎✳︎

明日も皆様のご来店、心よりお待ち致しております♪

レースをいただきました!

2015/2/26 木曜日 22:30:19 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です。

今日、お客様よりレースをいただきました。

お花が 周りを囲んでいて、凄く凝っています!

春らしくて、可愛い〜

20150226172033.jpg

コースターとして使うか、花瓶の下に敷こうか…

考え中です( ^ω^ )

おじ散歩 3 ♪

2015/2/26 木曜日 18:54:46 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

先日放送の「ガイアの夜明け」、ご覧になられましたか?

初めて補聴器を装用したグエンくんの笑顔 ♪ 

こちらが嬉しくなるくらいの 笑顔でしたね (^^♪

           

さて 今日のおじ散歩は、大橋店の応援で某所へ 

聴力測定(きこえの測定)機器の点検校正に出かけました

p2266840.JPG

耳鼻科医様で受診の際に見かける きこえの測定を行う機器をオージオメーターと言います、

この機器の受話器からの出力音を決められたレベルになるように、狂いがないか

調整する作業を校正と言います ♪

                

この施設には 補聴器を装用しての聞こえが向上するか、補聴器の効果が有効であるかを

測定する補聴効果測定装置もあり、オージオメーターと同様に やはり校正を行います

p2266845.JPG

カラオケのマイクではありません (?_?) 騒音計のマイクです

騒音計も部署は違いますが、弊社の取扱製品です 

p2266846.JPG

スピーカーから正しい音圧で出力されているかを測定します

この補聴器効果測定装置は、もちろんリオネットセンターにもございます

            

今日のおじ散歩は防音室の部屋の中、歩数は少ないが…中身は充実

たまには 仕事風景も良いでしょう?  (^^♪

香椎丼

2015/2/26 木曜日 16:29:22 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です(^_^)/

先週のこと。

「海鮮丼が安いから買って帰ろうか。」とお客様のご家族が話して

いらっしゃるのを耳にした私・・・。

海鮮丼ってこの近くに売ってたかなー!?と気になって気になって仕事中も

気になっていた私。

ついに発見!

img_9661.jpg

西鉄ストアのお弁当コーナーにはよく行くのですが、そこではなくお魚屋さんで販売してい

ました。その名も「香椎丼」です!

お刺身がとっても新鮮!!

お刺身は大好きなので刺身醤油をかけてゆっくり味わいました。

これを発見してからというもの、数日同じものを食べました(笑)

ハマるハマる!(^^)!

税込¥411はお買い得!!しかもおいしい!!

今日は違うものを食べましたけど、私の元気の源ですヽ(^o^)丿

さてさて、お話はかわりますが今週から耳の日フェアが始まりました!!

ぜひご来店下さいませ!お待ちいたしております(^o^)

庭の蕾~♪

2015/2/25 水曜日 15:26:51 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちわ!

長崎店の高見です^^

春らしいカラフルなお花の写真が多い中

冬のイメージが強い椿の蕾を見て下さい

今頃の季節はぽかぽか陽気だったりすごく寒かったりですね

で、五島椿です 山茶花とは違って可愛いのです

150225_075640.jpg 150225_075704.jpg

花びらが開くとその違いがよくわかるのですが ・・・

花びらに白い縁取りのような柄があります

綺麗に咲いたらまたお見せしたいと思います

おじ散歩 2 ♪

2015/2/25 水曜日 08:27:53 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

春一番が吹いた日曜日の おじ散歩 (^^♪ 

三色スミレだけでなく、いくつか他の花も ♪

水仙 ↓

p2220080.JPG 

雨上がりの濡れた地面から…何の?蕾?でしょう  ↓

p2220090.JPG

桜の樹 んっ!蕾が ↓

p2220101.JPG

クルクルっと巻いた なんだ美味しそうな ↓ ?の花

p2220104.JPG

大根の花も賑やかに華やかに ♪

p2220129.JPG

柔らかな春の日差しと花の季節が待ち遠しい そんな日曜日でした ♪

この音楽も聞いてみて!

2015/2/24 火曜日 21:47:16 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんばんわ!

香椎店の井澤です(^_^)/

今晩、トピックスでお知らせしている「ガイアの夜明け」の放送がありますね!

この番組のオープニング曲にもご注目!!!

音楽プロデューサー岸利至さんの楽曲「鼓動」です(^_^)

岸さんと言えば私の敬愛する布袋寅泰さんの右腕!!

布袋サウンドにはかかせない方なのです!!

ライブツアーにもずっと参加していらっしゃいます☆

やっとこれを伝える日が来ました(^_^)/

どうぞそこに注目しつつ聴いてみてください。

エンディングにも岸さんの名前が出るハズです!

どうぞお楽しみに!

長崎、賑わっています!

2015/2/24 火曜日 18:22:45 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です!

今、長崎は、ランタンフェスティバルで賑わっています。

20150220164315.jpg

他県ナンバーの車も多いですよ♪

そして最近、よく客船が入港しています。

0171.JPG

海外からのお客様も多いです。

そして、そして!!

ただ今、耳の日フェア開催中です。

こちらもお陰様で賑わっております♪

皆様のご来店を心よりお待ち致しております。

九十九島かき食うカキ祭り

2015/2/24 火曜日 17:13:55 佐世保店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:佐世保店のブログ

こんにちは。佐世保店の福元です。

暖かい日が続き、春の訪れがもうすぐそこまで来ているように感じます。

さて、2月の佐世保のイベント「九十九島かき食うカキ祭り 冬の陣」 がいよいよ2/28(土)だけとなりました。

九十九島パールシーリゾートの大芝生広場にて開催中です。


牡蠣の他にもイカやアジなど、海の幸がたくさんございます。

只今、リオネットセンターでは耳の日のフェアが開催中です。

イベントで楽しむ前に、是非ご来店ください。

補聴器で会話を弾ませましょう♪

このページのトップへ