リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

山おじさん in 二丈岳 ♪

2015/2/15 日曜日 16:41:47 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

s-001.jpg

いきなりの山おじさん ↑ で、ごめんなさい (*_*)

友人K君と 今年初めての山歩き ♪ 糸島市の二丈岳へ

二丈岳は糸島市にあり、山頂からは海が見下ろせる展望抜群の山!

しかし今回は、駐車場(ゆらりんこ橋)では小雨が (-_-;)

p2116781.JPG

立派な ゆらりんこ橋 ↑

橋を渡り しばらくは二丈渓谷沿いを歩きます

p2116773.JPG

昭和30年代ここは分校へ向かう通学路!?だったらしく、

子供たちが雨宿りしたと言われる 「家の石」 ↓

p2116768.JPG

確かにこの渓谷を登りつめたら 真名子と言う集落がありましたが、

結構な山の中の道… 夏場は水遊びが楽しめそうです (^o^)丿

p2116746.JPG

二丈渓谷を登り切り賀茂神社を過ぎ、登山道を進むと やがて頂上!

p2116757.JPG

眼下に海が広がり、糸島方面が望めます しかし生憎の曇り空 (@_@;)

頂上は大きな岩がゴロゴロ p2116766.JPG p2116765.JPG

惜しいかな天候がいまひとつ (@_@;)

p2116752.JPG

昨年にやはりK君と歩いた浮嶽(右) ↓ と 女岳(めだけ・左)

p2116756.JPG

たかだか標高711mですが、吹きつける風は冷たく、雪も舞いだしました

頂上での昼食はやめて、少し下った風の無い樹林帯で大休止 ♪

何とも雰囲気の良い山で、夕日が沈むであろう風景は絶対最高!と意見は一致 

また来よう! と、おじさん二人 軽やかに?下ります

渓谷沿いで見かけた ↓ アオキの実 、グミみたいで美味しそう

p2116776.JPG

ゆらりんこ橋で迎えてくれた水仙

p2116790.JPG

駐車場の寒桜も一部咲き始めてます

p2116795.JPG

 帰りの車中は 登りの辛さも、体力の無さも忘れて…

「さて次回はどこへ行こう?!」 元気なおじさん二人でした ♪

ジオラマ ♪

2015/2/13 金曜日 19:42:01 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

 デジタルカメラにはいろいろな機能が付いてます ♪

撮影モード(アートフィルターモード)を「ジオラマ」にすると、

実際の風景をミニチュアのように写し出します



p2070050.JPG

宝満山山頂から ↑ ↓ キャンプセンターを「ジオラマ」で撮ってみました

p2070051.JPG

普通に撮ったら ↓ 

p2070049.JPG

比べてみると 面白い (^^♪

デジタルカメラに携帯やスマホ、機能がたくさんありますけど…

なかなか上手く使いこなせないのが 本音です (@_@;)

ボンソアール♪

2015/2/13 金曜日 16:08:11 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、長崎店の田中です。

先日、『ボンソアール』に行きました。

kusano6.jpg

ケーキもたくさん並んでいました。

kusano.jpg

明日はバレンタインデーですね。

ギフトも色々と並んでいましたよ。

kusano3.jpg

ケーキと飲み物のシングルセットをいただきました。

ケーキは和栗のモンブラン。

kusano4.jpg

美味しくいただきました^^

記念式典とべっぴんさん。ときどき私・・・ありのままに生きてます。

2015/2/13 金曜日 10:44:21 都城店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:都城店のブログ

こんにちは、お久しぶりの更新で申し訳ありません。ブログのコメントを何度やっても都城店に返信させてしまう西です。

去年は厄年だったので、残念な出来事しかなくブログを控えさせていただきました・・・。

ムチウチだったり・・・ムチウチだったり・・・ムチウチだったり・・・。

2月7日は創立63周年記念式典に参加させていただくために福岡・天神に行って来ました!!!

普段、交流の場がないスッタフの方々とお話しできてとても楽しく勉強になりました( ..)φメモメモ

文章にすると楽しさが伝わらないので知りたい方は都城店にぜひご来店ください!!

福岡で迷子になった話や、ゲームでずるしたのに負けた話、場違いな私に優しくしてくれるべっぴんさんの方々の話、天神のど真ん中で愛の告白させたいテレビに気づかず夫への隠し事を暴露してしまった話などなど ・・・ご用意しておりますので!!

見ていただいたお客様に「西さんがでちょってたまがったー!!!」「おもしかったよー!!!」「よか旦那やがね!」などご感想をいただきまして面白いことなんかひとつもしてないのにテレビってすごいなーと思うのと同時に、みなさん結構夜更かしなんだなと思いました。

場違いな黒いバッグですが、録画したドーモを見た夫がちゃんとしたのプレゼントしてくれるそうです。

記念式典とべっぴんさんチームとドーモのおかげです。 ありがとうございました!!!天神のど真ん中でえいえいおー!!

小さな花~♪

2015/2/12 木曜日 15:56:45 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちわ!

長崎店の高見です^^

本日の長崎地方は午前中曇っていましたが

午後からいいお天気になり春を思わせます

.

.

この花は店頭のテーブルで皆様をお迎えしています

小さいけれど清楚で優しい色合いが美しいです

150212_151103.jpg

.

.皆様のご来店を心よりお待ちしています

.

.                   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

.                     認定補聴器専門店

.                    リオネットセンター長崎

.                   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ダウントンアビー

2015/2/12 木曜日 10:14:15 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

香椎店の井澤です!
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
久しぶりに最近ハマって見ているテレビドラマをご紹介します。
img_9619.JPG

「ダウントンアビー」です。
20世紀初頭の英国貴族社会を描いたイギリスのドラマ。
現在シーズン2がNHKの総合テレビで放映中!
これがとってもおもしろいんですよ~!

私の中では「奇皇后」と並んで毎週見逃せない番組です。
どちらも日曜日の夜にあっていますが、リアルタイムで見れないので毎週録画でかかさず
見ています。
物語はもちろん、出てくるお城にもご注目!

イギリスに現存するハイクレア城なんですが、ドラマで使用されたこともあって見学ツアーが
とても人気があるそうなんです。じっさいにステイすることが出来るツアーもあるそうで、行って
みたいな~と憧れるばかりです。

おすすめのドラマです!
公式ホームページはこちら↓

http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton2/

シーズン3,4と続いていくのでとても楽しみです!
ちょっと日曜日の夜暇だな~という方はぜひ!

山おじさん in 宝満山 2 ♪

2015/2/10 火曜日 19:44:52 久留米店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:久留米店のブログ

雪の縦走路から 仏頂山へ p2070073.JPG p2070072.JPG

仏頂山山頂に咲く雪をかぶった椿

p2070065.JPG

ところで椿と山茶花(さざんか)の違いって分かりますか?

咲いてる状態では、同じに見えてなかなか分かりません (?_?) が、

椿は花ごと落花する 山茶花は花びらが散る、山おじさんはこれで判断してます

だから 咲いてる時には聞かないで (*_*)

           

閑話休題、縦走路を左に折れ しばらく下れば 難所ヶ滝 (^o^)丿

p2070074.JPG

途中すれ違う登山者に滝の状態を聞いてましたが、

今年は暖冬でしょうか? 氷の成長が思わしくありません

確かに12月は急に寒くなったのですが、1月はそうでもなかった様な…

滝の上部は こんな感じ ↓

p2070078.JPG

寒気が緩んでいるのか 目の前で つららが勢いよく落ちる光景も!

p2070082.JPG

滝全体が凍るには まだまだ強い寒気が必要なようです

p2070086.JPG

少々期待外れの難所ヶ滝ではありましたが、それでも登山者は多い

強い寒波がきてるので まだまだ楽しみは続きそうです (^^♪

式典帰りの出来事

2015/2/10 火曜日 17:34:15 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは、長崎店の今田です。

天神から博多駅へ向かう途中・・・

ドォーモのレポーター小雪さん発見!

恐らくバレンタインデーにちなんで『告白』する女性を探していたようです。

0101.JPG

都城店の西さんが抜擢され?!

0181.JPG

西さん、告白しています!!!

0141.JPG

可愛い西さんを遠くから見守る御坊社長 ↓

0191.JPG

そして社長も一緒に小雪さんの話を聞きます。

020.JPG

最後は、三人で記念撮影。小雪さん、お綺麗ですね~

025.JPG

西さんの告白は、本日2月10日火曜日以降のドォーモでOAされるか、されないか・・・だそうです!

OAされたらいいですね~

ちなみに都城ではドォーモは放送されていないそうです。

都城店の西さん、とってもキュートです。

皆様、西さんが映るかもしれないドォーモをお楽しみに!!!

山おじさん in 宝満山 ♪

2015/2/9 月曜日 18:22:45 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

週末の 天気予報は芳しくなく、難所ヶ滝のつららも気にはなる と、

山おじさんの好きな山10選の 宝満山へ ♪

p2070047.JPG

ちなみに宝満山は 山おじさんのキツイと思う山3選 (?_?) にも選ばれています

昭和の森から うさぎ道経由で まずは宝満山を目指します (^o^)丿

p2070035.JPG

歩き始めは雪も無かったのですが、↑ 稜線まで上がると結構な雪 ♪

トナカイの角 ?  →  p2070029.JPG

時おり樹上に積もった 雪や氷の塊が ↓ バサッ! と落ちてきます

p2070015.JPG

頂上直下の 冬のこの景色が好きです ↓

p2070044.JPG

ブナの木 ↓

p2070042.JPG

宝満山頂上には 雪だるま (^^♪

p2070053.JPG

頂上から望むキャンプセンター ↓

p2070049.JPG

山頂の気温1.7℃ 風も無く 歩いたおかげでさほど 寒さは感じません

曇り空で景色も望めず、早々に気になる難所ヶ滝へ向かいます

宝満山の稚児落としと呼ばれる岩壁 ↓ 

p2070056.JPG

その真下に行って 壁を見上げます、白いのはつらら (^^♪

p2070057.JPG

頂上から三郡山へ続く縦走路へ向かい、難所ヶ滝へ GO!

いつもの事ですが…続きます (@_@;)

福岡へ

2015/2/9 月曜日 17:30:18 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは、長崎店の今田です。

土曜日は、福岡へ行きました。

少し時間があったので、カフェで警固公園を眺めながらお茶。

0042.JPG

0011.JPG

002.JPG

その後、創立記念式典へ。

式典後のパーティのゲームで見事優勝したN藤課長(向かって右)

009.JPG

何だか嬉しそうですね♪

日頃会えない他店のスタッフとゆっくり話す事が出来て、楽しいひとときでした。

そして、帰りにもちょっと楽しい事がありましたので、そちらはまた改めて!

つづく・・・

このページのトップへ