コスモス♪
2015/10/13 火曜日 13:19:21 長崎店|個別ページ|コメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ
2015/10/12 月曜日 19:00:00 久留米店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ
リオネットセンター久留米の 山おじさん です
さあ!三俣山続編です 本峰から北峰へ登りあがります
休み休みで北峰頂上、 頂上から振り返る本峰、
本峰をズームで、山頂には登山者の姿が・・・
本峰直下の岩峰群と紅葉、
紅葉をすぐそばで、
綺麗なシルエットの涌蓋山(わいたやま)、
今回の山歩き コンデジながら 明るさを暗くしたり、明るくしたり
なんやかで 結局200枚越えの写真を撮ったので・・・ (@_@;)
ここからは撮った写真を適当に・・・貼りまくる
錦絵のような紅葉、
バックは 左から平治岳、黒岳、北大船に大船山、
大鍋があれば小鍋もある、その小鍋付近、
ひと際赤い モミジの葉、
北峰から続く岩峰、登って降りて
最後は南峰への 急な登りが待ってます
南峰山頂、バックは本峰
足元に リンドウ、
草原状の南峰、大船山山塊が ど~んと目の前に
この先のテラスからは、坊ガツルが望めます、
平治岳 ↓ 黒岳 ↓ 北大船↓ 大船山 ↓
右手に目を移せば、
白口岳 中岳 天狗ヶ城 久住山 星生山
南峰山頂で カップラーメンとコーヒーで人心地、
Ⅳ峰へ向かいますが・・・またまた 綺麗なところがありまして
ごめんなさい・・・しつこく続きます
2015/10/11 日曜日 22:22:00 久留米店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ
リオネットセンター久留米の 山おじさん です
毎年、この時期になると 三俣山を歩いてみたくなります
三俣山は九重連山のひとつ、どの方向から見ても三つに
見えるから三俣山 とか、
実際は、西峰・本峰・北峰・南峰・Ⅳ峰からなる山
夜も明けきれない大曲にどうにか駐車、
ススキが冷たい風に大きく揺れる中、三俣山を目指します
やがて微かな噴煙を上げる硫黄山、 爆発しないでね
すがもり越えへ向かう、ゴロゴロの道
冷たい風が吹き、汗もなし 気温は6℃ぐらい (?_?)
すがもり越え に到着、
目の前に どーん と、三俣山 (^^♪
てくてく と まずは西峰の登りに取付きます
振り返る すがもり越え
高度を上げるにつれ くじゅうの山々が おはようと顔を出す
今日はくもり? なかなか太陽が顔を出しません 晴れんかなぁ~
三俣山本峰とⅣ峰、南峰が 見え出して、
西峰山頂も もう目の前、
ススキが揺れる 高原の中、 冷たい風で手が痛い
地平線の向こうは青空がのぞき、
大船山から南の方向は、残念ながら くもり空
さて 先はまだ長い、西峰から 本峰とⅣ峰分岐へ
Ⅳ峰の一部が色づいてます
本峰山頂に到着、
さてさて 北峰の紅葉はどうでしょう?
南峰斜面は? 奥の山は 大船山、
双耳峰の由布岳が雲の中から、頭を出して
さあ、本峰から北峰へ向かいます
紅葉をバックに これから向かう北峰、
本峰から急斜面を 木の枝、岩角につかまりながら一気に下り、
振り返る 左からⅣ峰と本峰、
おぉ!斜面が きれい、見事 お見事!
写真の窪地は大鍋と呼ばれる場所、これを中心に
本峰から北峰、北峰から南峰へ周回する予定です、
振り返る本峰斜面、
紅葉をバックに、同じく本峰
ススキをバックにこれから向かう、北峰の斜面
先ほど本峰から ガッ!と下ったのですが・・・
下れば 登る・・・ あ~山歩きは楽しいなぁ~
北峰から先も 紅葉が続きます・・・
と、言うことで 続きます
2015/10/9 金曜日 14:22:28 佐賀店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:佐賀店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター佐賀です。
少しずつ秋めいてきて半袖で出歩くのも少し気恥ずかしくなってきました。
ただ私、体温が高いんでしょうね、まだまだ半袖でいけるんですけども。
私の今のブームですが・・・。
BISTRO SMAPとセブンがコラボした商品を毎日1品ずつ食べています。
普段はコンビニ商品、SMAPといえどもあまり飛びつかない私ですが・・・。
美味しいです。
というのもSMAPさん。
こんな田舎の佐賀に先行販売に来たとのこと。
シルバーウィークも終わり、半ばボーっとしてた時に飛び込んできたニュース。
信じられない!!!
ほんとに、びっくりして眼が覚めました。
いちごしょこら大福も、すごくやわらかくて美味しい。
今回は、佐賀に来てくれたこともあり、何にもないけど完全制覇したいなと思ってます。
それにしても、SMAPさんに出会えた方々、うらやましい。
私もいつか・・・なんて叶いもしない夢を見ております・・・。
2015/10/7 水曜日 15:20:24 長崎店|個別ページ|コメント (1)|カテゴリ:長崎店のブログ
こんにちわ!
リオネットセンター長崎店 高見です^^
いよいよ 今日から 長崎くんちです!!!
今日の長崎は青空がきれいな快晴で本当におくんち日和です
今年の踊り町の皆様が早朝から諏訪神社の踊り場にて奉納踊りを終えたあと
いろんなお店や会社を廻って踊りなどを呈上して下さいます
諏訪神社は商売の神様 ありがたい神様なのです
リオネットセンター前に最初に来て下さった踊り町は新橋町
まず こちらを頂きます
阿蘭陀漫才です
踊り手の方の後にしゃぎり演奏の方が続きます
お隣りのお店に移動しました
RC長崎への呈上ではありませんが こちらは榎津町の川船です
反対方向からやってきました 曳いているところを撮らせていただきました
陽ざしが強く暑そうです
ちょっとスピードを出しているようです
続いて賑町の江恵美須船です
お店の前は歩道なので歩道を挟んで車道から呈上して下さいました
黄色い旗を持っている方たちは店の前で 下の写真のようにして下さいました
賑町 写真提供 田中さん
次は西古川町の本踊りチームの皆様です
とても近い距離での写真はドキドキして撮れなくて お隣で呈上している様子をパチリ
RC長﨑にも同じようにして下さいましたよ
そして足早に次のお店へと移動されました
高見 撮影
初日の長崎くんちの様子でした
7日、8日、9日と長崎はくんち一色です!
2015/10/7 水曜日 13:00:00 香椎店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ
こんにちは。リオネットセンター香椎の井澤です♪
秋晴れの清々しいお天気が続いていますね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、娘と一緒にジューCを作ってみました!
小さい頃からジューCは好きでよく食べていました♪グレープ味がお気に入りです♪
このキットにはピンクとイエローの粉が入っていて、それに
少し水を加えて練ります。このような状態になります↓
それをトレーに入れます。
丸い型に入れて押し出すと・・・
このようにジューCが出来ます!
これを冷蔵庫で10分程冷やして出来上がり!
ケースも付いていてシールを自分で貼って世界で一つだけのジューCの
出来上がり!!
ちなみにピンクとイエローを最初から混ぜておくとマンゴー味になるそうです!
工夫次第でいろんな味になっちゃいそうですね!!
世界に一つだけのジューC。
作ってみませんか?
おすすめです♪