リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

休日

2015/10/21 水曜日 16:00:00 諫早店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:諫早店のブログ

こんにちは。リオネットセンター諌早の川浪です。

朝晩寒いですが、日中は過ごし易くなってきましたね。

先日、お天気も良かったので諌早市小長井町にあります山茶花高原に行ってきました♪

お弁当を持参して一日ゆっくりと過ごしました。mitene466a44a8-4f51-4688-b743-3c48a7968cc2.jpg

写真はありませんが、山茶花高原にはローラースケートやレーザーガン、パターゴルフ、アスレチックなど遊べるところが盛り沢山ですsmiley

娘はまだ小さいのでアスレチック広場で遊びました。miteneaae73e9c-5475-44b5-8506-b90a5c5d56eb.jpg

大好きな滑り台を何回も滑り続け、最後には下りるときに足をひっかけてしまい、顔から落ちて大泣きcryingしていましたがやっぱり好きなようですcheeky

とても楽しかったのか、ここ数日、毎日のように朝からお弁当を作っていると、「お弁当持ってブーブーに乗って滑り台行く?」と話かけてくる娘がいますblush

また連れていってあげたいな☆と思います。

次は白木峰高原もいいかなぁ~と思っている今日この頃ですwink

 

可愛い毬をいただきました!

2015/10/20 火曜日 18:07:29 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは!

リオネットセンター長崎の今田です。

 

今日の長崎市は、雲ひとつない青空が広がり、日中は気温が上がって真夏のようでした。

 

さて、お客様より 毬 をいただきました。

image.jpeg

50年前に作り方を教えていただいたきり、作る機会がなかったそうで、50年ぶりに記憶を辿りながら作られたそうです。

模様も10種類くらい教わっていたそうですが、思い出したのはこの模様だけだったとのお話でした!

50年の時を超えて、思い出しただけでも素晴らしい事ですよね~

 

可愛い毬をありがとうございました!!

週刊! おじ散歩 vol.2 ♪

2015/10/20 火曜日 16:11:00 久留米店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:久留米店のブログ

リオネットセンター久留米の 藤川です

スキップしたくなるような青空が続きます (^^♪

夕暮れもいつの間にか 早くなりました

今回のおじ散歩は 夕焼け特集~

PA188250.JPG

まずは 雲ひとつない 夕焼け空です

PA188260.JPG

左の方には 三日月

PA188252.JPG

意外と好きなのは 雲があるときの夕暮れ

PA118195.JPG

雲が多すぎると・・・ 夕焼けも少しだけ

PA128209.JPG

雲の隙間から 真っ赤な夕陽が漏れてます

PA128205.JPG

雲の形も色々あって面白い

PA198294.JPG

話題沸騰の 熊騒動の 脊振山方面の夕焼け ↓ ↑

PA198292.JPG

熊も見てるのかなぁ~ (?_?)

秋の陽はつるべ落とし・・・いつの間にやら昏くなります

たまには どうぞ手を休めて 窓を見るのも 良いかもですよ cheeky

銀嶺

2015/10/19 月曜日 21:41:28 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは!

リオネットセンター長崎の今田です。

くんちさるくで長崎歴史文化博物館へ行った時に 銀嶺 へランチに行きましたblush

image.jpeg

老舗レストランの 銀嶺 が、移転したそうです。

image.jpeg

大きな窓からは、歴史文化博物館の中庭が見えます。

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

久しぶりに 長崎名物の トルコライス をいただきましたheart

image.jpeg

image.jpeg

スープつき。

トルコライスは、ピラフもカツも美味しくて、量もちょうど良かったです。

image.jpeg

image.jpeg

銀嶺は、長崎歴史文化博物館の敷地内にあります。

皆様もぜひ♪

みかん狩り

2015/10/17 土曜日 18:30:00 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター香椎の井澤です♪

先日、みかん狩りに行ってきました!!

場所は宗像市の「太陽園」ですwink

IMG_2229.JPG

昨年?かその前にも行って確かKIKOERUブログでも紹介していましたねsmiley

今年は台風と長雨の影響でみかんが少ないとスタッフの方が

お話しでしたが、この通りたくさんなっていましたよ♫

IMG_2231.JPG

まだまだこれからオレンジ色になっていくようです♫

小学生のお姉ちゃんはしっかり品定めしていました↓

IMG_2200.JPG

↓年中さんの僕はとりあえず目に入ったお気に入りのみかんを収穫☆

IMG_2203.JPG

みかん狩りは最高です!!

何が最高かといいますと、グラム数を気にしなくていいからです!!

ぶどう狩りに行くとちゃんと考えてから狩らないと帰りに大変な事になってしまいますcrying

この袋いっぱいに詰めて550円です↓とってもわかりやすいお会計に感謝☆

IMG_2197.JPG

マチがあるのでけっこう入ります!!

取っ手が引きちぎれる程たくさん狩りました♫

これより大きな袋もあってそちらは1100円です!

甘くておいしかったので、我が家では今回狩った分を食べたらもう一度行きたいね!

と話していますlaugh

みかん狩りオススメです♫

実りの秋 ♪

2015/10/17 土曜日 16:55:00 二日市店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:二日市店のブログ

リオネットセンター二日市です ♪

スッキリとした秋空が続きます laugh

過ごしやすい季節ですが、朝晩と昼の気温差が激しく

体調を崩しやすい季節でもあります・・・ご用心!ご用心!

                       

住宅街を少し外れると・・・実りの秋 発見!PA168224.JPG

PA168215.JPG

美味しそうな柿を見ると・・・

中学生の頃に ひとつ失敬しようとして、その家のおじさんに 追っかけられたこと

を、思い出します・・・ (今はそんな光景も見なくなりました)

たしか友達とすっころんで、ズボンを破いて 母にひどく叱られたような・・・cheeky

ハイ すでに時効のお話です yes

野の実

2015/10/16 金曜日 13:38:48 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは

リオネットセンター長崎店の田中です。

コスモスを見に行った時に

茶果房 野の実があったので

入ってみました。

nonomi4.jpg

私はゆず入りチーズケーキのセット

nonomi2.jpg

連れはアップルパイのセットを注文

nonomi.jpg

ゆずの香りも良くて

nonomi3.jpg

美味しくいただきましたlaugh

福列車に乗りました!

2015/10/15 木曜日 23:18:32 長崎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは!

リオネットセンター長崎の今田です^ ^

 

先日、福岡へ行った帰りのかもめが…

福列車でしたlaugh

 

乗る前は時間がなく、写真は2枚だけ撮りました。

image.jpg

image.jpg

長崎へ着いてから、ゆっくり写真を撮りましたheart

image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

やはり、写真を撮っている方が多かったですよ〜

 

そうそう、福山雅治さん、先日、結婚されましたね!!

おめでとうございますblush

末永くお幸せにheart

 

福列車、happyな気分になりました。

皆様にも(私にも)沢山の福が訪れますように♪

 

 

 

 

金木犀 ♪

2015/10/14 水曜日 17:24:24 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちわ!

リネットセンター長崎店 高見です^^

 

秋も深まり朝夕は寒くなりました

風邪ひかないようにお気をつけ下さい

 

さて 我が家の金木犀です

とってもいい香りがしますよ~

151014_074134.jpg 

金木犀の花言葉は 『謙虚』『気高い人』 です

謙虚 は 香りのすばらしさに対して目立たない小さな花をつけることから

気高い人 は 雨が降るとその芳香を惜しむことなく潔く散らせることから

とのことです

 

それでは また~blush

山おじさん in これがラストだ!三俣山 ♪

2015/10/14 水曜日 08:22:00 久留米店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:久留米店のブログ

リオネットセンター久留米の 山おじさん です

しつこいangry とお思いでしょうが・・・おつきあいください

南峰でゆっくり過ごし、せっかくなので Ⅳ峰へ向かいます

本峰と南峰の中間あたりにあるテラス、ここも綺麗でした (^o^)丿

先ほど歩いた 北峰を正面に眺め、

PA100231.jpg

少しだけ薄日が射し、晴れるかな?無理かな?

陽がもっと差せば 紅葉がいっそうきれいなのでしょうが・・・

テラスから 本峰の斜面、

PA100228.jpg

南峰の斜面、 右も左も鮮やかで 大勢の登山者が立ち止まります

 

PA100229.jpg

本峰から北峰へ向かう縦走路をズームで、岩峰群には人影も

PA100253.jpg

反面、本峰とⅣ峰分岐へ向かう登山道は 笹の道、

 

PA100238.jpg

振り返る南峰、

PA100244.jpg

Ⅳ峰直下の岩峰、 なんだか ゴリラの横顔のような・・・

PA100249.jpg

ススキと南峰の紅葉、

PA100264.jpg

最後にもう一度 北峰を振り返り、

PA100254.jpg

Ⅳ峰と九重連山、

PA100273.jpg

Ⅳ峰にもたくさんの登山者が、

PA100276.jpg

まだ新しい 「Ⅳ峰」のプレート、今までは何もなかったような・・・

PA100281.jpg

なだらかな西峰へ向かって、Ⅳ峰をあとに下山開始

PA100287.jpg

西峰から、左から白口岳、中岳、天狗ヶ城、久住山

PA100290.jpg

足元にはたくさんのリンドウ、踏みつけないように注意して

PA100283.jpg

西峰から硫黄山に星生山を正面に見て、すがもり越えへ下ります、

途中たくさんの登山者とすれ違います 「こんにちは~」

PA100297.jpg

すがもり越えの避難小屋から、ゴロゴロの岩の道を下り、

左手に硫黄山、朝とはまた違う雰囲気です、爆発しないでね cheeky

PA100300.jpg

振り返る 三俣山、 今年も紅葉 ありがとうございました laugh

PA100302.jpg

下山時によ~く考えてみると、くじゅうの山は 3月の大船山から実に半年ぶり、

大船山も紅葉で大賑わいのことでしょう!?

山深い九州脊梁山地が最近のお気に入りなのですが・・・

やはり九重連山は良いなぁ~ (^o^)丿 景色も良くて 気候も良くて、

おかげで、苦汁(くじゅう)登山にはなりませんでした・・・なんちゃって cheeky

このページのトップへ