リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

天草旅Part2

2016/7/20 水曜日 10:38:27 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

おはようございます、リオネットセンター博多店です。青空が気持ち良く広がりましたねー、島原・天草も曇り空から始まりましたが、翌日の午後から晴れ渡りました。

島原・天草旅28.jpg

日本の正しい朝食から始まりました、前日のお造りの鯛の出汁がしっかり出たお味噌汁に男子は何回もおかわりする人がいました(笑)

     島原・天草旅29.jpg

民宿別館は新築で我々がお客様第一号でしたので、ななななーんとお土産付でした\(~o~)/それがyes

     島原・天草旅29.jpg

天草の天日塩とイルカのストラップですangelありがと!!泉さん。また行きたいです!!!我々がお揃いのTシャツを着ているのは、これから浮き球三角ベースボール天草大会に参加するからなんです。大会報告はまた改めていたしますね~。

ハムロール!

2016/7/19 火曜日 17:30:00 諫早店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:諫早店のブログ

皆様、こんにちは!

 

リオネットセンター諫早店の高良(こうら)です。

 

早いもので、あれから1ヶ月経ちました。

 

諫早店ブログの定番となりそうな、あれです!第2回パン教室です!

 

今回は「ハムロール」と「チョコチップクッキー」です。

 

ハムロールの材料達

FullSizeRender.jpg

 

事前に計量と温度調節がしてあり、初心者にはやさしいです。

 

IMG_2179.jpg

 

前回も見たような、おまんじゅう・・・ではなく、1個づつ分量ごとに生地を分けました。

この作業、慣れてくると楽しいですenlightened

 

円形に伸ばして、ハムをはさんで、折り込んでいきます。そして、3等分くらいにカット。

 

IMG_2180.jpg

 

だんだんと形になってきました!

 

 

表面に全卵を塗り、玉ねぎをトッピングして焼き上げです。

 

 

IMG_2183.jpg

 

7個焼けました。

焼きたてもおいしいですが、冷めてもおいしいハムロールができましたyes

 

 

パン生地発酵の待ち時間にクッキーも焼きました。

チョコチップ.jpg

 

チョコチップクッキーですenlightened

外はサクサクで、中はしっとりしていて、こちらもおいしかったですlaugh

 

島原から天草へ(^O^)

2016/7/19 火曜日 16:05:42 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

こんにちは~リオネットセンター博多店です。梅雨明けで夏本番の暑さに突入しましたね~~~angry

梅雨明け前から連休に島原から天草へ行って来ましたのでご報告いたしますyes

公園でダチョウが見られると島原・天草旅1.jpg 

島原・天草旅.jpg寄ってきてくれました。

不思議な公園で、サルビアの花壇と七福神とカエルの大きな石仏が点在してました。春のお天気のいい日はさぞかしキレイだったことでしょう!!

島原・天草旅2.jpg 島原・天草旅4.jpg 島原・天草旅3.jpg 

横から見ると子ガエルが乗って島原・天草旅5.jpg

大阪の友人が馴染みのお寿司屋さんで、ご兄弟のお店が島原にあると聞いてそこでランチにしました♡

島原・天草旅6.jpg島原・天草旅7.jpg

島原・天草旅8.jpgにぎり定食と皆で天ぷらを島原・天草旅9.jpg美味!!

島原からフェリーで天草に渡り、イルカウォッチングまで時間が空いたので『おっぱい岩』へ行ってみました。女子には胸が大きくなったり、母乳が出やすくなったり、乳がんにならない等御利益があるそうで有り難くなでなでしました。何故か男子も嬉しそうにさわっていました(笑)

島原・天草旅27.jpg潮が満ちてくる頃で人で台をつくり島原・天草旅10.jpg

一番の巨乳にタッチsurpriseこれからイルカウォッチングへ出向きました。

背びれちょい島原・天草旅11.jpg

たーーーーーくさんのイルカの群れに会えたのに、つたない腕でシャッターチャンスが合わず・・・高いジャンプやトルネード、お子ちゃまと親イルカ等お伝え出来ないのが残念です・・・・・・crying

温泉に入り、残る楽しみは海の幸づくしの夕食ですyes

さざえ・海老・蟹島原・天草旅12.jpg濃厚ウニ島原・天草旅16.jpg

ザ・活き造り島原・天草旅14.jpg

すり身と海老フライ島原・天草旅22.jpgサックサク!

活きアワビ島原・天草旅18.jpg島原・天草旅19.jpg踊り焼きを

こうしていただきましたぁ島原・天草旅24.jpg

大皿に餡かけ島原・天草旅17.jpg

タコステーキ☆島原・天草旅20.jpg

島原・天草旅21.jpg切り分けてもボリューミー美味し過ぎ!!

カンパチの煮つけ島原・天草旅23.jpg

タコ飯(炊き込みです)島原・天草旅25.jpg

島原・天草旅26.jpgデザートはメロンでした。日頃いただけない海の幸づくしで大満足の面々でした。この続きはまたお届けいたします。暑い時は補聴器もくたびれますよね、お手入れにどうぞご来店ください、スタッフ一同お待ち申し上げております。

 

 

 

 

 

海の日♪

2016/7/19 火曜日 15:00:00 飯塚店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:飯塚店のブログ

 こんにちは!

リオネットセンター飯塚の橋垣です。

みなさん、先日の『海の日』、満喫しましたか?

一言に【海】といってもいろんな楽しみ方があると思いますが‥

私は久~しぶりに芥屋から二見ヶ浦の海岸線をドライブしてきました。

2016-07-19 海の日.jpg

(上の写真は二見ヶ浦の夫婦岩です)

私たちと同じようにドライブで来ている人や海水浴の家族連れで海沿いの道路は大渋滞でしたが、気持ちの良い【海】を満喫してきましたwink

梅雨も明けこれから夏本番となります。

皆様、熱中症に気をつけてこまめに水分を補給しましょう!

リオネットセンター飯塚では本日より冷たい麦茶を準備してお客様をお待ちしておりますheart

喰らっと DE 同窓会

2016/7/19 火曜日 11:06:27 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター長崎の今田ですblush

 

先日、中学校1年生の時のクラスの同窓会がありました!

会場は、喰らっと という居酒屋さんです。

image.jpeg

美味しいお料理と美味しいお酒、そして楽しいおしゃべりを思う存分堪能して参りました。

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

こちらのシャンパンは、出席できなかったAくんからの差し入れ。

image.jpeg

こちらのお酒は、お店からのサービス。

image.jpeg

皆様ご馳走様でした。

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

写真はないけどデザートもありました。

美味しくいただきました!

 

中一の同窓会は、オリンピックイヤーに4年に一度、開く予定です。

でも、もっと頻繁に集まる気がします。

学年の同窓会は、毎年…

みんな好きですね~

 

楽しい同窓会でした。

里帰り。。。

2016/7/19 火曜日 10:19:00 大橋店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:大橋店のブログ

こんにちは。

 

先日の連休を使って久しぶりに熊本へ里帰りをしました。

一日目は、熊本の中心部近く、上熊本駅から車で5分程の『柿原養鱒場』へ。

平成の名水百選に選ばれた『金峰山湧水群』の水の中で育った鱒料理があじわえる場所です。

釣り堀もあるので、家族連れでも楽しめます。

DSC_0001 (2).jpg

写真は『松定食』 天ぷら、塩焼き、お刺身など鱒づくし!

特に天ぷらは、サクサクのフワフワで、紅葉おろしが効いてて絶品です。

 

二日目は水遊びをしよう!ってことで、お隣の宇土市にある『轟水源』へ。

こちらは『日本名水百選』に選ばれている水の中で遊べます。

DSC_0003.jpg

大雨の影響で、多少は濁っていましたが、それでも綺麗です。

DSC_0002~2.jpg

大人の膝ぐらいの深さなので、小さいお子さんがいても遊べます。

ただ、水はキンキンに冷えてますので、ご注意を。

そんなこんなで、リフレッシュしたお休みでした。

昨日、九州~東海地方まで梅雨明けしましたね。

夏本番ですが、皆様も体調には気を付けて下さい。

 

夏だ!!!!

2016/7/19 火曜日 09:02:41 鹿児島店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ

おはようございます。

リオネットセンター鹿児島の小原です。

ついに梅雨が明けましたが暑い!!!!!

image1.JPG

天気予報の熱中症警戒予報もこんなことに!

西郷さんは大変なことになっています。

そして昨日は海の日でもあったので夏を楽しんできました。

image2.JPG

皆さん、熱中症対策に十分お気をつけてくださいね。

 

 

海の日に梅雨明け!

2016/7/18 月曜日 21:02:29 長崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:長崎店のブログ

こんばんは!

リオネットセンター長崎の今田です。

 

今日は、海の日でしたね〜

今朝、我が家から見た海は、とても青くきれいでした。

image.jpeg

連休の最終日だったので、娘とお出掛けたかったのに「海の日だから海に行く」と断わられました…

今日はお天気も良くて、絶好の海水浴日和!!

仕方ないです。

 

そして今日、九州は梅雨が明けましたlaugh

これからが夏本番surprise

皆さま、熱中症にはくれぐれもご注意下さい。

山おじさん in 古処山 ♪

2016/7/18 月曜日 17:20:00 黒崎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:黒崎店のブログ

リオネットセンター黒崎の 山おじさんです

梅雨明け一日前の小雨の残る日曜日、

甘木市秋月の古処山(こしょさん)へ ♪

P7170005.JPG

渓流沿いの登山道、数年前の豪雨で 一部登山道は崩壊があり

荒れた場所もあり、 水が溢れる登山道もあります (@_@;)

滑らないように 慎重に足を運びます

P7170011.JPG P7170015.JPG

涼しいはずの渓流沿いは・・・蒸し暑い (@_@;)

噴き出る 汗を拭き拭き、

見上げた大きな石の上に 苔むした石仏、

P7170012.JPG

足元にはサワガニ、石かげから のそりと顔を出すガマ surprise

こいつはでかい! たぶんサワガニなんかパクっと ひと口、

P7170008.JPG P7170022.JPG

しばらく歩くと ぽつんと一本だけ咲く オオキツネノカミソリ、

   その先には群生している箇所が次から次へ、

P7170026.JPG P7170044.JPG

前回歩いた井原山よりも 咲いてる数は多い、

  たぶん井原山も今日はたくさん咲いてることでしょう、

P7170047.JPG

渓流を離れ、しばらく進むと水舟と呼ばれる水場、

P7170055.JPG

ここはまだ蕾が多かったのですが、

  先へ進むと お~ 咲いてる 咲いてる ♪

P7170061.JPG

満開の三人娘、キャンディーズ?  古っ !! cheeky

P7170067.JPG

P7170077.JPG

苔むした岩場に咲く オオキツネノカミソリ、

P7170078.JPG

一瞬ガス(雲)が立ちこめ、すぐに陽が射し

    なんとも言えない風景となりました wink

P7170081.JPG

もうしばらく眺めていたかったのですが・・・

山頂はもう目の前、ツゲの樹が多い山頂は ほぼ眺望は無し、

おまけにガスに覆われています 残念 (>_<)

P7170085.JPG P7170090.JPG

陽射しが無いぶん涼しいのでしょうが、蒸し蒸し 蒸し暑い angry

速乾性のシャツもパンツも 汗まみれ、乾くヒマがありません

休憩していたら20数名の団体さんの到着、狭い山頂は人だらけ

早々に下ることにします・・・石灰岩の多いこの山は

とにかく足場に注意、油断してたら とにかく滑ります

渓流沿いの登山道、立ち止まると 時おり心地良い微風が、

P7170097p.jpg

一度だけ木の根で、ズルッとなりましたが尻もちは無し、

無事登山口へ帰り着きました ♪

登山口付近には 大きなウバユリ、

P7170112.JPG

う~ん これは??

P7170002.JPG

古処山のオオキツネノカミソリは今回初めて見ました ♪

井原山が有名ですが、古処山も負けてませんでした wink

しかしこの時期の山歩きは暑い angry

      それでもやっぱり 楽しいなぁ~ (^o^)丿

頑張れ!香椎の回転おじさん

2016/7/16 土曜日 16:00:00 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター香椎の井澤です♪

香椎店に新しい新入社員が加入しました(笑)

その名も回転おじさん↓

IMG_4570.JPG

前後に動いて回転しています。

IMG_4568.JPG

永久磁石と電磁石の力でランダムに動きます!!

勤務時間は朝9時からです☆

働いて働いて香椎の通りすがりの人たちの目にとまり、

お客様を呼び込んでいます!

老若男女お店の前で立ち止まる方、多数有り!!

実はこの回転おじさん、2008年ごろに発売され

今では手に入りません。限定品らしいです。

このパッケージに入っていました。

IMG_4576.JPG

名前があるみたいです↓

IMG_4577.JPG

その名も米田保。

(よねだやすし、たもつ)と読むかと思いきや、

衝撃の事実をネットで知ってしまった!!!

これ米(メ)、田(タ)、保(ボ)と読めるではありませんか!!

香椎店スタッフ衝撃の事実でした!!

香椎の店先で一人もくもくと回転する回転おじさん!!

脱メタボで来週も頼む!!

このページのトップへ