リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

周南店のブログ

劇的ビフォーアフター「額縁がバラバラなお店」

2014/8/9 土曜日 16:12:47 周南店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:周南店のブログ

こんにちは、小さな巨人 満園です。

認定補聴器専門店を続けていく以上、いろいろな証明書が必要になってきます。

例えば、修理業許可証・補聴器技能者証・補聴器専門店認定証書などです。

以前は、1枚ずつ額縁に入れて掲示していましたが、証明書が増える度に、

額縁の色や形状の統一感がなくなってしまいました。

そこで、アクリルポスターパネルに新調しました。

すると・・・なんてことでしょう!!こんなに綺麗になりました!!

before

img-0194.jpg

after

img-0195.jpg



ご協力いただきました皆さま、お礼が遅くなりすみません。

ありがとうございました。

リトル東京

2014/5/24 土曜日 20:04:26 周南店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:周南店のブログ

こんにちは、小さな巨人満園でごわす♪♪

天気がいいですね~、昼食も終わりお昼寝でも・・イヤイヤ勤務中です!!

そして、周南店の前のお花たちも満開に咲いていますよ。

                                          .

リオネットママとボウヤも嬉しそうです!

   『ぶーんぶーーん!(^^)!』    

「ボウヤは今日も元気いっぱいね(^_^)」

   img_0195.JPG

  

『ママも写してあげるよ!(^^)!』  

「じゃあママもきれいに写してね(*^_^*)」

                                      ☆ パシャ  img_0196.JPG

      img_0185.JPG

 パシャ☆ 

              img_2279.jpg パシャ☆

               パシャ ☆

 『ママ、もっと写してよ~!!』 

    img_0178.JPG

「 。。。∑(゚Д゚)ボウヤ寄りすぎよ!! 」

                                          .

『ねえ~もっと撮ってよ~!!』

     img_2280.jpg

 「ボ...あなた誰?」

                                          .

                                          . 

・・・というわけで、今回は西元編集長から熱望されたこのネタです!!

周南市は、東京地名が多いことで有名です、TVでも数回紹介されました!!

歴史を紐解くと、太平洋戦争中にB29の空襲をうけ、街が壊滅した際、都市の復興とその後の

発展を夢見て「東京のようになろう」とあちこちに東京の地名をつけたのです。

代々木、原宿、新宿、銀座・・・とまだまだありますが今回は、ほんの一例をご紹介します。

 img_0197.JPG(千代田)

 img_0198.JPG(有楽町)  

img_0174.jpg img_0193.JPG (代々木公園) img_0109.JPG  (新宿)

このように、周南市には数々の「リトル東京」がございますが、

「リオネットセンター」は九州・山口はもとより全国にございます。

ぜひ、皆様のご来店をお待ちいたしております。

                                          .

                                          .

                                          .

そして最後に

 img_0108.JPG

 「周南市をよろしく!」

宮島日帰りツアー

2014/4/19 土曜日 18:19:05 周南店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:周南店のブログ

はじめまして!周南の小さな巨人こと満園麗奈(みつぞのれいな)です。

祖父は鹿児島出身で、おいどんには若干九州の血が流れておりますので、気が強く・・いえいえ、皆様に優しく丁寧な接客を心掛けております。

さて、昨年の うどん県ツアー(未発表)にひき続き

8.jpg

2月の吉日、馬原さん、森田さん、松井君と広島県宮島へ牡蠣を食べに行きました!!

島全体を散策し・・・

img_35.jpg

シカと戯れ・・・からの~

img_30.jpg

世界遺産の厳島神社を参拝しパワーと鋭気を養い・・・からの~

img_31.jpg

人気店で牡蠣定食を食し!!

img_3.jpg

有意義な一日でした。

馬原さん爆睡、お疲れ様でした!!

img_33.jpg

Aシリーズ勉強会

2012/5/14 月曜日 16:16:25 周南店|個別ページコメント (1)|カテゴリ:周南店のブログ

こんにちわ(*^_^*)周南店の今井です。

先日、周南店で西元部長をお迎えしての補聴器の勉強会が行われました。

「デジタリアンAシリーズ」の勉強です。

特徴として・・・・

★32バンドのデジタル信号処理によりきめ細やかな調整が可能!

★「時間率AVC」 小さな音は聞こえるところまで大きく、大きな音はより快適な大きさに!

★「ゆるやかな利得変動でやさしい聞こえ」 補聴器に入ってくる音の変化に対応して、利得をゆるやかに変動させます。

このような特徴を兼ね備えた補聴器で会話の聞き取りの効果をUPさせたい方・・・使用中のお客様からも好評化を頂いておりますのでぜひ一度ご試聴されてみてみてはいかがですか?

周南店のスタッフ一同もより良いフィッテングに努めて参りたいと思います\(^o^)/

勉強会の様子

  dscn2382.JPG

  dscn2385.JPG

 ん~っ、熱心に聞いてますね~(^o^)丿

  dscn2388.JPG

 西元部長から質問されて戸惑う森田社員(笑)

  dscn2390.JPG

 渋めに腕組みする福永店長・・・・(笑) 

 ☆★とても有意義な勉強会となりました☆★

   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

八代亜紀さんに遭遇☆

2012/3/30 金曜日 15:12:48 周南店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:周南店のブログ

3月も残り一日となりました。

周南はポカポカ陽気の日があったと思ったら急に冷え込んだりと

天候の落ち着かない日が続いています。

今日はお店のすぐ近くにある近鉄松下百貨店で『八代亜紀 絵画展』が行われていて、

昼休みにぶらりとのぞいてみました。

 

 

やさしい雰囲気の絵が多くとっても素敵!

丁度、八代亜紀さんご本人も来場され・・・\(^o^)/わーいっっ

 至近距離でみることができました!



やはり、芸能人!オーラがすごくてびっくりしました☆

けど、思ったより背は小さくて・・・(155㎝くらいかな?)、化粧も薄く・・・(笑)

少女のような女性でした!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

☆店頭ディスプレイ☆

2012/2/16 木曜日 16:54:42 周南店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:周南店のブログ

周南の今井です(●^o^●)

2月も後半突入・・・早いですね~。しかし寒さはちっとも和らいでくれません・・・^_^;

1月『行く』、2月『逃げる』、3月『去る』。この時期になると痛感する言葉です。

2月が逃げないうちに店頭ディスプレーを変えてみました\(^o^)/

☆ショーウィンドウ☆

  3-006.jpg

 ao003.jpg

☆店内☆

ひな祭りモードです。

  hi007.jpg

  tora-001.jpg白い椿とトラの土鈴も・・・妙にマッチしたので飾ってみました。

そして3月3日といえば・・・忘れてはならないこちらですっっ❤

  mimi-009.jpg

今年のポスターはマイメロディのキャラクターでとってもかわゆいです。

また、2/20(月)~3/10(土)の期間で耳の日フェアを行います。

☆★☆★皆さまのご来店をお待ちいたしております☆★☆★

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

雪IN周南☆

2012/2/2 木曜日 12:05:52 周南店|個別ページコメント (5)|カテゴリ:周南店のブログ

年が明けてから早いものでもう2月に突入ですね。

周南市では先日より冷え込みが厳しくなり今朝はお店の前に雪が積もってます。

 uiki001.jpg

さらさらの粉雪なんですが雪の上を歩くと固まりやすいようでつるっっと足を

とられます。こんな時は自分の反射神経が鈍っているのがよーく分かります(*^_^*)

雪といえば・・・私の尊敬するこのお方・・

 image8.jpg image7.jpg 登山家の栗城史多さん\(^o^)/

マッキンリーを単独登頂後、地球を感じながら登山をしてみたいと思い、6大陸の最高峰を単独で登り、ヒマラヤへの夢を抱き始める。
しかしどの山も、頂から先の世界が見えなかった。山を登っても、また山があるだけの世界。帰国後、友人に山を通して学んだことを伝えようとするが、その価値感や学びは誰にも理解してもらえなかった。そして、就職もせずに山に向かうだけの日々だった。

転機が訪れたのは、2007年に初めてのヒマラヤ遠征であるチョ・オユー(8201m)の単独・無酸素登山に挑んだ時だった。そこで初めてインターネットでの動画配信に出会う。日々の冒険を伝えるだけではなく、日本から送られてくる沢山のメッセージ。そこには昔の自分と同じように、夢が持てず元気のない人からの沢山の声があった。

彼らからの「ありがとう」という言葉を目にした時、見えないが多くの人々も自分と同じように葛藤したり、挫折したり見えない山を登っている、この人達と一緒に山を登ろうと思い、それが自分の冒険の使命と悟った。そして、初めて頂の先にある世界が見えた。山を通して、自分の使命と出会えた瞬間だった。単独・無酸素での8000m峰への挑戦は、他の登山家もできる。でも、自分にしかできない冒険をしたい。そしてプロ野球選手やサッカー選手が人々に夢や勇気を与えるように、「冒険の共有」からヒマラヤの青い空のような無限の可能性を伝え、どれだけの人に一歩を越える勇気を与えられるか。それが僕の冒険であり、すでに道なき道を行く果てしない冒険は始まっている。

   image9.jpg
  

       「NO LIMIT」私の愛読書

       只今、全国中を講演に歩いてます。

       聞きたい~

           みた~い

                 抱きつきたい(笑)

エベレスト登山生中継をネット動画にて配信してます。リアルにつたわってきてドキドキします。

http://kurikiyama.jp/index.html

           『 惚れてまうやろ~~~~!!』

 叫びたい気持ちを抑えつつ・・・・(笑)・・・・

こうして今井は熱い思いを胸に抱きながら寒い冬を乗り越えて参ります☆

インフルエンザも流行っております・・・が、周南店スタッフ一同は元気に笑顔でお客様のご来店

をお待ちしております。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

 

七草も過ぎ・・・

2012/1/12 木曜日 17:10:05 周南店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:周南店のブログ

辰年がいよいよスタートしました☆

お正月のスタートダッシュに気合を入れすぎて2キロ太った今井です(^_^;)

皆さんはいかがでしたでしょうか?

七草も過ぎてようやく胃袋が戻りつつありますが・・・(T_T)

   016.jpg

年末に家族で長崎に行ってきました(*^_^*)

お宿は、姉の旦那様のセレクト☆(^◇^)佐世保にある『弓張りの丘ホテル』

西海国立公園の中に建つリゾートホテルです☆☆

絶景だし南欧風リゾートのインテリアでおっされっ。

私と姉と母はきゃ~きゃ~❤言ってました。

  005.jpg

九十九島が一望できます。当日は天気が良くて夕日に照らされた九十九島が

とっても綺麗でした。

  010.jpg 011.jpg夕日が見えそうで・・・見えない・・・

雲よ!・・・・ひらけごまっ!・・・・心でなんども念じました(笑)

す・・・

る・・・・・・

と・・・・・・・・・・・・

012.jpg じゃ~~~~~ん!!

出たんですぅ~~~~ヽ(^o^)丿・・・・・爽快な眺めでした~。

町側の景色もとても綺麗で日本夜景遺産になってます。

いい感じのBARもありましたよ~。ラウンジノース33°
白石一文さんの小説「どれくらいの愛情」に登場しているそうです。(博多と佐世保が舞台になっているみたいです)

佐世保はグルメな街だし・・・はまりそうです。

早速、1月末からのランタンフェスタに心が吸い寄せられてます☆

そんなこんなでリフレッシュして年を越せました。

●●●本年もどうぞ宜しくお願いいたします●●●

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

デコレーション

2011/12/1 木曜日 12:19:46 周南店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:周南店のブログ



 早いもので12月突入ですね!暖かい日が多いのでピンっときていなかった今井ですがお店のディスプレイを行いながら徐々に冬モードになってきました。

  001.jpg

   003.jpg←こちらはショーウィンドウ

ツリーと一緒に補聴器もデコってキラキラさせてみました\(^o^)/

 0042.jpg

 明日はお店の目の前の御幸通りで毎年行われる『クリスマスイルミネーション』   の点灯式があります。

今年はLEDの電球を使用したり、葡萄や梨のランプも飾り付けされてます☆☆

今からどんな感じになるのかワクワクしています(*^_^*)

また、リオネットセンター周南店では只今『歳末感謝フェア』を行っております!

毎年恒例の土鈴プレゼント☆今回は辰です。お客様からは『かわいい顔の辰ね~❤』と好評をいただいてます。 

 010.jpg←にっこり笑っているようにもみえます(^^♪

 

補聴器の点検やお掃除も行っておりますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

❀オミナエシ❀

2011/11/17 木曜日 16:45:31 周南店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:周南店のブログ

日ごとに寒くなってきました。周南の今井です☆ヒーターは準備しましたがまだまだ点けずに頑張ります(笑)

先日、補聴器の定期相談に行った際にいつも来院されるお客様が私の誕生花を調べて下さいました\(^o^)/

9/19は『オミナエシ』 漢字で書くと『女郎花』

秋の七草の一つのようです。

花言葉は・・・「親切」「美人」「はかない恋」「永久」「忍耐」

なんか私とはかけはなれていて繊細なお言葉ばかり・・・m(__)m

きっとオミナエシがか細いからなんでしょうね(笑)

  ominaesi.jpg ん?!菜の花?

  omina.jpg 

間違えそうな黄色い花です。

色占いでもラッキーカラーは黄色なんです☆(余談)

わざわざ誕生日花辞典を持参してくださった兼光様!本当にうれしかったです。

最後に一句・・・・

「ひょろひょろと  猶(なお)露けしや  女郎花」    
                              松尾芭蕉          


 okunohosomichi1.jpg

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~補聴器のご相談はお近くのリオネットセンターへ~

このページのトップへ