リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

香椎店のブログ

☆昆虫観察日誌☆その3

2012/12/8 土曜日 10:15:57 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは☆香椎店の井澤です(^O^)

毎日寒い日が続いておりますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

さて、我が家のクワガタ。

ちゃんと冬眠させてるの?とどこからか不安の声が聞こえてきました。

そういえば、我が家のクワガタたち。

冬眠に入ったのはいいのですが、スガタガミエナイ・・・。

なので生存を確認するべく、掘り起こしてみました~(^O^)

__kuwa31.JPG

掘って掘って掘りまくって、やっと見つけました!

__kuwa2.JPG

__kuwa.JPG

しっかり、生きてます!!

でも、冬眠中のクワガタを起こしてしまってよかったのだろうか・・・。

ごめんね、クワガタ達よ。

強く、来年の夏まで生きておくれ~!

本当にあった嘘のような本当の話

2012/11/29 木曜日 13:18:20 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

香椎店の井澤ですヽ(^o^)丿

季節がすっかり冬モードになり、毎日寒いですね!

今日は、タイトルの通り、本当にあった嘘のような本当の話をしたいと思います☆

数名の方にはすでにお話ししたことがあるのですが、あまりにも自分自身がビックリした

出来事だったので、皆様にお話ししたいと思います。

それでは、始まり始まり(^o^)

☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★

それは忘れもしない、9月下旬の昼下がりのことでした(-_-)

私は宗像市にお住まいのお客様宅へ 補聴器の納品に向かっていました。

いつものごとく、iPhoneで地図を検索。時間どおりに到着する予定でした。

しか〜し、iPhoneが示した到着ポイント付近に来ても、私が探しているお客様宅の番地が見当たりません。

その3つ前の番地まではあるのですが、どうしてもその先の該当番地が見当たりません。

もしかしたら、番地がそこだけ飛んで 離れたところにあるのかも!?

と周辺をグルっと回ってみたり、色々やってみましたが、

ない…ない…ない。

お客様宅へ電話をかけて、「☆-△-◇番地ですよね!?」と確認するも、

「ハイ、☆-△-◇番地です」とのこと。道案内をしてもらってもチンプンカンプンな私。

そんなことをやっているうちに、時間だけが刻一刻と過ぎていく・・・。

ヤバイ・・・この後の別の納品とアフターに間に合わない・・・(-_-;)

車を停め、どうしよう~とピンチに陥っていたところ・・・

ふとミラーを見ると、

後ろから作務衣をまとった、一人の男性が歩いてくるではありませんか。

見ているとどこかで見たことのある男性・・・。

!!!\(◎o◎)/!!!

石井前顧問ではありませんか!!!

もうビックリ!!

何がビックリだったかというと、

こんな人が通りそうもないような所から、まるで神様のように

スッと登場してきた男性が石井前顧問だったということです!!

私は、「迷子になってしまいました!!助けて下さい!!」と、

完全に迷子の迷子の子猫ちゃん状態になっていました(笑)

「誰かと思ったよ~」と石井前顧問も驚かれていらっしゃいました。

迷子になった稲元は石井前顧問のお膝元。もう一安心。

混乱する私にかわって、お客様とお話をしていただいて、判明したのは!!

何と、お客様の住所は稲元ではなく、須恵だということ(*_*;でした。

いくら回ってもないはずです(-_-;)どうやら古い情報を見ていたようです。

お客様が車で近くのコンビニまで来て下さることになりました。(大変申し訳ございませんでしたm(__)m)

石井前顧問は最後まで私がお客様とお会いするまで、待っていてくださいました。

ジェントルマンですね~!(^^)!

あの時、石井前顧問にお会いしなければ、私はずっと路頭に迷っていたことでしょう。

その出来事から、ずっと石井前顧問にお会いする機会がなく、その時の御礼も言えずにいましたが、

先日香椎店に所用で来られましたので、やっと直接御礼が言えました(^O^)

しかし、本当に驚きました\(◎o◎)/!

あの時の状況はきっと一生忘れないでしょう(笑)

石井様、その節は大変お世話になりました。

また宗像市の何処かでお会いしましょう(^^)/~~~

その時は私がピンチに陥っていない事を願うばかりです(笑)

本当にあった嘘のような本当の話、いかがだったでしょうか・・・。

さて、リオネットセンターでは、歳末感謝フェア実施中です!!

皆さまのご来店をお待ち致しております(^O^)

みかん狩り

2012/11/22 木曜日 12:19:29 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です(^-^)

今月初めに、家族で福津市にある太陽園さんへみかん狩りに行ってきました!

__mikan.JPG

見て下さい↓↓↓たくさんなってる~!(^^)!

__mikan2.JPG

さっそく、ハサミと袋を手にみかん狩り開始!

娘もおいしそうなみかんを探しています↓

__mikan3.JPG

僕も袋を持ちたいと言うので一人ひとつずつ持たせました。

圭吾が持っている、この袋一枚¥500で詰め放題!!

__mikan4.JPG

もっと大きめで¥1,000の袋もあります。園内はとってその場で食べてもOKでした。

↓ 一緒に来た、いとこのゆきちゃんもたくさんみかんをとりました!

__mikan6.JPG

「フルーツ狩り」って結構たのしいですね!

9月にぶどう狩りに行って以来でした。

とった後は園内の試食コーナーでたくさんみかんを食べて帰りました!

__mikan5.JPG

試食だというのに・・・圭吾食べ過ぎ~(^_^;)

みかん大好きなので、大満喫のみかん狩りになりました!

結婚式

2012/11/2 金曜日 15:38:18 香椎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

香椎店の井澤です(^O^)

早いもので、今年もあと2ヶ月切りましたね。

日に日に寒さが増してきていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか??

さて、前回のブログで予告しておりました、お約束のブログが完成しましたので

更新致します(^^)/

写真の使用に関しては、もちろん本人の許可もとりました!

他の皆さまには、写真を撮りながら「ブログにアップします~。」と公言していましたので

許してくださるものと勝手に思っております(笑)

では、10月14日の結婚式のこと。

長くなりますがはじまりはじまり~☆

img_5384.JPG

おっと\(◎o◎)/!

\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/

イケメン揃いで、私、どこかのホストクラブに迷い込んでしまったのかと思いましたヽ(^o^)丿

左から竹松リーダー、山口県補聴器センターの坂本部長、西元部長です。

私も加わり、自然と集まったこの4名で挙式に参列しました☆

扉にご注目!!!

img_5390.JPG

結婚式の主役は!!

香椎店の看板娘、真美ちゃんです☆

img_5392.JPG

綺麗~❤お父様と歩く、ヴァージンロード!素敵でした~☆

img_5430.JPG 指輪の交換。

↓ 無事に式を終え笑顔のお二人☆笑顔が眩しいですね!!

img_5460.JPG

外でブーケトスも行われました!!

img_5488.JPG 

GETしたのは後ろに写っている紫色のドレスを着ている女の子でした!

きっと将来、結婚する時に今日のことを思い出すんじゃないかな☆

挙式も終わったところでちょっとブレイク。

img_5505.JPG

 ↑ すっかり結婚式の雰囲気を楽しんでいます!

そして披露宴会場へ移動。

img_5511.JPG

↑ ↓ 我が社の重鎮が大集合\(◎o◎)/

img_5512.JPG

ここからは大畠取締役が撮影した写真も使わせて頂きました☆

やはり私のカメラと映りが違う!さすがです~☆

dsc_0332.JPG

↑ 後坊社長のスピーチ。

「夫婦で隠しごとをしない・・・」のお言葉にテーブルにいた全員が下を向いていたのを私は見逃しませんでしたよ(笑)後坊社長のスピーチが新郎新婦だけでなく、私達の胸に深く深く刻まれたことは言うまでもありません。

dsc_0335.JPG

↑ 乾杯のあいさつをしたキューピッド役の島さん。「僕がいなけりゃこの二人は~」と少し偉そうでしたね(笑)

そしてケーキ入刀。

img_5580.JPG

たくさんのフラッシュを浴び、とっても幸せそう!!

img_5586.JPG

↑ こちらは一生懸命写真を撮る大畠取締役と竹松リーダー!!必死さが伝わってきます!

img_5619.JPG 真美ちゃんはかわいいスプーンで

食べていたけど・・・

dsc_0373.JPG 

↑ ご主人には、おしゃもじでたんまりと!

披露宴がますます盛り上がってきました!

img_5565.JPG 

↑ ご主人とご歓談。

dsc_0350.JPG  

↑ みんなでハイチーズ!

dsc_0346.JPG

真美ちゃんはお色直しへ・・・。

エスコートは弟さんがつとめました。

img_5631.JPG

そして~~~~~お色直しで登場!!しかも・・・

img_5653.JPG

フルートとサックスで生演奏☆素敵すぎます(^-^)みんな演奏にうっとりでした!

img_5669.JPG

真美ちゃん、ブラックのドレスだったのね~。

受付の時、お色直しのドレスの色当てをやっていたのだけれど、ブラックだとは思わなかった~!

しかもこのブラックを当てた人が我が社に!

正解を当てた人の中から抽選でプレゼントがもらえるということで、

真美ちゃんがくじを引いて一番に名前を呼ばれたのが、西原部長でした☆

img_5683.JPG

あんなに酔っていらっしゃったのに・・・

マイクを向けられるとしっかりスピーチをするあたり、さすがです!(^^)!

img_5550.JPG dsc_0406.JPG dsc_0409.JPG img_5661.JPG

楽しい時間も過ぎ、最後にご両親へ。

dsc_0415.JPG

涙をこらえながらご両親への感謝の気持ちを伝える真美ちゃん。その姿にウルウル(T_T)

そして披露宴はおひらきとなりました。

img_5728.JPG

お見送りのシーン。

このように私、最初から最後まで一部始終をカメラに収めました。

結婚式は一瞬一瞬が勝負です(笑)経験者は語る!!

皆さま、結婚式に行ったような気分になっていただけたでしょうか?

このようにおめでたい席にお招きいただき、ありがとうございました!

私自身、幸せな気分でおなかいっぱいになりました!

☆どうぞ末永くお幸せに☆

img_5477.JPG



✿薔薇✿

2012/10/18 木曜日 16:14:16 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です!

5月にご紹介した薔薇園 http://e-mimi.jp/shop/blog/archives/6811/trackback

のご主人 本多様がまた薔薇を持ってきて下さいました!!

__rose5.JPG

素敵でしょ~☆

一つずつみていきましょう。

__rose.JPG

↑ こちらは「ダイアナ」。この芸術的な美しさ!!素晴らしいです☆

画像が少しピンクに見えますが、実際は淡い黄色です。

__rose2.JPG

↑ こちらは「ロージークリスタル」

__rose3.JPG

 ↑ こちらは「アルテス75」

素敵なバラの表情にうっとり(^-^)

うちにもこんな薔薇がほしいところです。

今月も福岡市植物園で10月19日・20日・21日にバラ展があり、

コンテストに本多様も出展されるそうです。

この3日間は本多様も会場にいらっしゃるそうですよ✿

会場で本多様にお会いできるかもしれませんね!

薔薇に興味のある方はぜひ見に行かれて下さい!!

✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿

さて、次回のブログでは薔薇の様に美しい花嫁となった

香椎店の看板娘の結婚式の模様をお伝えしたいと考えております(^^)/

皆様見たいですか~~~~?

耳を澄ますと、見たい!見たい!という声がきこえますね(笑)

皆様の期待には答えたいのですが、本人にまだブログ掲載の許可をとっておりません・・・。

なんとか交渉してみます!私におまかせ下さい(p_-)

では交渉の行方をお楽しみに。

灯籠まつり

2012/10/16 火曜日 12:38:22 香椎店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です。

先週の土曜日、香椎の商店街で灯籠まつりが開催されました。

西鉄香椎駅の裏の広場はこの通り↓↓↓

__tourou2.JPG

きれいな灯籠がたくさん並べられていました!!

__tourou3.JPG

__tourou.JPG

よく見てみると袋のなかにキャンドルが入っていました。

キャンドルの明りはとても癒されますね(^O^)

皆様、秋の夜長にキャンドルはいかがでしょうか??

ずっと眺めていたかったのですが、仕事帰りで、自宅で子供達も待っており、

足早に帰って行った私でした・・・。寂しい~(*_*;

来年は家族で見に行こうかな。

☆昆虫観察日誌☆その2

2012/10/13 土曜日 10:30:38 香椎店|個別ページコメント (3)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です!

最近、本当に寒くなってきましたね!

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

お盆からうちに居候しているクワガタムシたちは

冬眠しようとしています。

今まで虫カゴが小さかったので、先週、少し大きい虫カゴに引っ越しをしました(^O^)

__kontyu9.JPG

土も、大橋店の昆虫博士の言うとおりに少し多めに入れて住みやすくしてあげました!

__kontyu8.JPG

最近はすっかり土の中にもぐりこみ、前みたいに出てくることが少なくなりました。

霧吹きで土を湿らせて、昆虫ゼリーをあげてお世話をしています。

これで来年の夏までいけるかな・・・。さらに研究を重ねたいと思います(p_-)

__kontyu7.JPG

↑ うちの息子もお世話してくれてますよ~(^v^)

__kontyu6.JPG

↑ あまりにかわいがりすぎて、虫カゴを叩いてクワガタを起こす始末。

やめてくれ~!!

そんなこんなで、今後も子供たちと一緒にクワガタの冬眠を見守りたいと思います(^^)/

次の昆虫観察日誌もお楽しみに☆

☆うれしいひと言☆

2012/10/1 月曜日 18:00:43 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

香椎店の井澤です(^-^)

今日から10月ですね!

私達の制服も今日から衣替えです。

久し振りに冬服を着ると、すっかり秋になったんだな~と秋を実感致しました☆

さて、先日お客様に書類の記入をお願いし、返信していただいたお手紙の中に

メモが入っていました☆

__tegami.JPG

お客様からのうれしいひと言。

とても嬉しくて、励みになります(*^^)v

余りに嬉しくて、名刺入れに入れて持ち歩いています!!

御守りのようです!

お客様の声を励みに今月もがんばります☆

フルーツ狩り

2012/9/28 金曜日 13:53:38 香椎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!

香椎店の井澤です(^O^)

スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋・・・。

秋といえばフルーツが美味しい季節ですね!

我が家は一ケ月前にフルーツ狩りに行ってきました!

浮羽の方まで行こうかなと思ったのですが、その手前の朝倉で

ぶどう狩り、リンゴ狩りをすることにしました。

その前にこちらでお腹を満たしました↓↓

__budou4.JPG

ここはアップルパイが有名なお店です。

店内は和風の造りで広々としています。

個室もあり、子供連れの家族には安心です(^O^)

__budou12.JPG

ズワイガニのクリームパスタ

りんごのサラダ

かぼちゃの冷製スープ

アップルパイとりんごジュースをいただきました!

__budou.JPG __budou2.JPG __budou3.JPG

どれも美味でした(*^^)vお腹がいっぱいになったところで、さあ目的のフルーツ狩りへ!

りんご庵さんのすぐお隣にりんご畑とぶどう畑があるので、そこでフルーツ狩りをすることに

しました!

こちらがぶどう畑↓ 巨峰です☆

__budou6.JPG

たくさんなってて大興奮!!

ぶどうの樹ってかなり低いんですね~この時初めて知りました。

しかも暑い!!

汗だくになりながら、袋の中を見て紫色の濃いおいしそうな巨峰を選びました!!

こちらがりんご畑↓

__budou7.JPG

赤みがかったものはもう採ってOKですよと教えてもらい、たくさん採りました(^O^)

__budou8.JPG

↑ 初めてのフルーツ狩りに娘は大興奮☆★☆楽しそうでした★

__budou9.JPG

こちらは坊主になる前の圭吾くん ↑ 採ったりんごを持って嬉しそうでした(^O^)

__budou10.JPG

帰りは三連水車を見て、秋月を通り、私の実家に巨峰を持っていきました。

__budou11.JPG

↑ 夜は採った巨峰をみんなでおいしくいただきました(^O^)

やっぱり現地で採ったものは味がちがいます!!

甘くておいしかったです!!

この時のおいしさが忘れられず、10月にもまたフルーツ狩りに行けたらいいな~と考えています!!

秋のフルーツ狩り、オススメです(^O^)

皆様もいかがですか?

☆昆虫観察日誌☆その1

2012/9/26 水曜日 14:50:02 香椎店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは!

香椎店の井澤です(^O^)

先週、おかげ様で移転オープンフェアも大盛況のうちに終了いたしました!

たくさんのお客さまにご来店頂き、ありがとうございました!!

気が付けば、9月ももうすぐ終わり、季節も本格的に秋らしくなってきましたね!

実は、我が家にはいそうろうがいます。

しかも8月のお盆あたりから・・・。

この子達です↓↓

__kontyu.JPG

カブトムシ1匹、クワガタ2匹です!

お盆に実家に帰った時に、義兄が子供達のためにとってきてくれました(=^・^=)

一か月以上我が家にいます。

食べ物はどうしているかといえば・・・今便利なものが売っていますね!

コレをあげています↓↓昆虫ゼリー!!

__konntyu2.JPG

昔はキュウリとか、スイカとかいろんな物をあげては、実はやっちゃいけない物だったりして、

何を食べさせようか考えていたところ、これで十分じゃない?と教えてもらい、今日に至ります。

2歳の子がこれを間違って食べないように、保管場所には細心の注意を払っております(^_^;)

しかし、こんな時期まで昆虫を育てた記憶もなく、これから先どうするんだろうこの子達は・・・。

いろいろ調べてみると、クワガタは冬眠するらしいですね!

だったら冬眠させようじゃありませんか!!

と、ヤル気がでてきた矢先・・・

カブトムシが旅立っていってしまいました・・・。

ショック(ToT)/~~~

娘からはママがちゃんとお世話してなかったからだよ~と責められました(ToT)

ごめんね、カブトムシくん。お世話が足りなくて・・・。

心を入れ替えて、今日からはお世話がんばります!!

この昆虫観察日誌が続くとよいのですが、もし続かなくなったその時は、

井澤家の昆虫は旅立ってしまったんだなあ~と思って下さい(笑)

では今後もどうぞお楽しみに☆

このページのトップへ