リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

香椎店のブログ

GW

2013/5/8 水曜日 16:58:59 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

香椎店の井澤です。久しぶりの更新になってしまいました。

GWもアッという間に終わってしまいましたが、

皆様いかがお過ごしでしたか?

我が家は初日に海の中道海浜公園に遊びに行ってきました!!

フラワーピクニックが開催されていて、公園内は綺麗なお花でいっぱいでした!!

__gw21.JPG

__gw171.JPG

今回はいつも行っている遊園地サイドは避けて、反対側の動物園サイドへ行きました。

かわいい動物たちを真近で見れて、子供たちも楽しんでいました。

__gw12.JPG  __gw15.JPG __gw16.JPG   

__gw9.JPG  __gw14.JPG __gw10.JPG 

そして今の時期、楽しみなのがバラ園(^○^)

色とりどりのバラが咲いていました!

__gw19.JPG __gw211.JPG __gw22.JPG

__gw23.JPG __gw24.JPG __gw25.JPG

そんな動物たちとお花に癒された初日でした。

そして2日目は登山!!久留米店の山おじさんにはかないませんが、

地元の立花山に登りました。

gw28.JPG    __gw28.JPG   gw29.JPG



2歳の息子も出来るだけ歩かせ、途中で抱っこしながらなんとか

山頂までたどり着きました。抱っこはさすがに疲れました~(@_@)

お天気も良かったので山頂から福岡市内が見渡せました!!

gw30.JPG

そして3日目は実家に帰り、米づくりのお手伝い。

いつもお米をもらってばかりなので、久し振りに手伝いました(-_-;)

このマシーンが大活躍↓↓↓

gw31.JPG

昔は手動でしたが、今や全自動。

gw32.JPG ← 土に水が入ります。

gw33.JPG ← 次にもみ種が入ります。

gw34.JPG ← 最後に土が入ります。

gw35.JPG こうやってお米ができるのよ~(^-^)

gw36.JPG

最後に広げて再度水をまいて終了!!!350箱完成。

芽が出るのが楽しみですね~!!

GWは振り返ってみると自然に触れた楽しい休日でした(^-^)

しかし、気が付いたら完全に日焼けしていました。

美白美容液の効果が皆無に(ToT)

ちょっとそれだけがショックだったGWでした(笑)

桜坂 観山荘

2013/4/18 木曜日 13:32:42 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

香椎店の井澤です(^-^)

先日、桜坂の料亭 観山荘に行ってきました!!

__kanzan25.JPG

__kanzan3.JPG

今回は姪っ子の中学受験合格&入学&誕生日を兼ねてのお祝いです(^-^)

__kanzan.JPG 

鶴の横に名前も入っていました!

こんな心遣いがうれしいですよね!!

__kanzan6.JPG

 ↑ お品がきも上品ですね。

お料理はコチラ↓

__kanzan4.JPG __kanzan5.JPG __kanzan8.JPG 

__kanzan9.JPG __kanzan10.JPG __kanzan11.JPG

__kanzan27.JPG __kanzan18.JPG __kanzan19.JPG 

一品一品が繊細で上品!!おいしくいただきました(^-^)

__kanzan7.JPG ← お子様用メニューはコチラ。

お祝いの席でもないと、なかなかこんな料亭には来ませんから、とても新鮮でした(笑)

__kanzan66.JPG

2偕のお部屋だったので、窓から福岡ドーム、福岡タワーも見え、景色も良かったですよ!

夜景もきっと素敵でしょうね☆

お部屋への通路もなかなか風情がありました!

__kanzan20.JPG __kanzan211.JPG

__kanzan12.JPG __kanzan22.JPG __kanzan23.JPG

食事をしながら、「こんな所でまたゆっくりランチでも食べに来たいなあ~」と夢を膨らませていた私の周りで子供たちがドタバタと走り回っていました・・・。

まだまだそんなゆったりした時間は作れそうにありません・・・(^_^;)

久しぶりの食べログでした!!

バルーン

2013/4/14 日曜日 09:43:05 香椎店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です(^-^)

何年か前にクリスマスプレゼントでバルーンをいただいたことがありました(^-^)

__baloon.JPG

__baloon2.JPG

ふわっと箱から出てきた時はビックリ\(◎o◎)/!

この感動を誰かに届けたい!!

そう思い続けて早数年。

今日結婚式を挙げるお二人へ、メッセージを乗せて贈っちゃいました!

もう式場に届いたころかな!?

ご結婚、誠におめでとうございます☆

幸せになってくださいね☆

伝説のロックバンド☆BOΦWY☆

2013/4/6 土曜日 16:36:34 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です(^-^)

以前、ブログの中で「ボウイ」について少し触れました。

いつか語ると言っていましたので、

今日は伝説のロックバンド、ボウイについて語ります(^.^)/

簡単に言うと、布袋さんがソロになる前にやっていたバンドです!!

入力変換が難しいので、ボウイとカタカナで書かせていただきますね(-_-;)

彼らのシンボルマークはこちら↓↓↓

__boowy.JPG

このマーク、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

似たようなマークを使っているバンドがいますが、↓↓こちらは氣志團です(笑)

お間違えなく・・・。

__boowy10.JPG

ボウイのメンバーは左から、

__boowy4.JPG ボーカル 氷室京介(ヒムロック)。

__boowy5.JPG クレイジーギター 布袋寅泰。

__boowy2.JPG 不動のベース 松井常松(まっちゃん)。

__boowy3.JPG atomicドラム 高橋まこと(まこっちゃん)。

この4名です!!すでに解散していて、もう30年近くなります。

ボーカルは氷室京介。ご存知のとおり、カリスマボーカルの地位を確立していますね!!

ボウイは氷室京介と布袋寅泰で人気が2分されていたと言ってもいいでしょう。

ほとんどの曲の歌詞を氷室さん、作曲を布袋さんが担当。

この二人が同じバンドでやっていたこと自体がまず伝説です!!!

最初はライブハウス30名埋まるくらいだったそうです。わずか6年間の活動で、

解散ライブでは東京ドームを埋め尽くすほどに。

しかも驚くことなかれ、ボウイはまったくと言っていいほど、テレビ出演をしないバンドでした。

なぜこんなバンドがそんなに売れたのか!?

すべては口コミで広まったと言われています。

それはやっぱり、楽曲のよさ、圧倒的な歌唱力、ルックス、ライブパフォーマンス、マイクさばきも身のこなしもどれをとってもカッコイイ!!!

という一言に尽きますね(^-^)

テレビ出演をほとんどしていなかったので、やはりファンとしては

こういった映像関係を買い揃える訳ですね(*^^)v

__boowy6.JPG

LAST GIGSに関しては、右が最初に出たのですが、その後未公開映像が加わるというだけで、左も購入。

これは本当に美しいライブ映像です!!何回見たことか!!

すでに解散から30年近く経っていますが、人気は今も根強く、最近出たベスト盤的なCDもオリコン1位を獲得していました。さすがですね!!

ボウイのCDはあまり持ってはいないのですが、

持っているのはライブCDです。

__boowy7.JPG __boowy8.JPG実際のライブを音源化したもの。

これを聞いてるだけで、ライブ気分にさせてくれるので、ライブCDはお気に入りです!!

しかもヒムロックはライブでも歌が崩れない!!歌唱力がすばらしいです!!

そして布袋さんのギター!!☆★☆★最強です☆★☆★

今や、CDが何百万枚売れたとか、ライブの観客動員数が何人だとか、音楽的な成功が数値的な所で注目される時代ですが、彼らはそういった次元を超越した「何か」を築きあげてしまいました。

__boowy11.JPG 

「時代を超えて、いつまでも色あせない記憶に残る音楽」ということ。

__boowy12.JPG

それこそが伝説のロックバンドと云われる所以なんだと思っております。

きっとこれからもこれ以上のロックバンドは存在しえないでしょう。

東日本大震災が起こった後に、すでに解散したバンドがたくさん再結成しましたね。

そんな中、ボウイも再結成するんじゃないか!?というウワサがいろんな所で出てきました。

布袋さん自身はそれを望んでいたと後で知りました。しかし色んな壁があるのでしょうね。

個人的には再結成を見てみたい気もしますが、

あまりにもカッコよくて、美しすぎる伝説が出来上がっている今、

伝説は伝説で有り続けた方が美しいでしょう(p_-)

以上、私のボウイ考でした!!

機会がありましたら彼らの音楽をどうぞ聞いてみてくださいね!!

今年度もよろしくお願い致します!!

2013/4/1 月曜日 16:41:10 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは(^-^)

香椎店の井澤です!!

久し振りのブログ更新は今年度スタートの日になってしまいました!!

ご無沙汰しておりました。

今年度もKIKOERUブログをどうぞよろしくお願い致します!

更新しようとしていたら、まったく同じタイトルで長崎店が更新していたので、

急きょこのタイトルにかえました(^-^)

考えることは皆一緒ということでしょうか(笑)

ブログを更新しない間に、三月はバタバタしていて、あっという間に過ぎてしまいましたが、

私、こんな本を読んでおりました↓↓↓

__hote2.JPG

布袋さんの著書です(^-^)

正直いって、布袋さんがこのタイプの本を出版するとは・・・

ファンとしてはビックリでしたが、数々の夢を自分のたゆまぬ努力で現実にしてこられた

布袋さんですから、言葉の一つ一つに説得力があります。

まあ私の場合、布袋イズムは体に染みついていますけどね(笑)

中でもこの言葉は↓↓↓

__hote.JPG

★☆★☆今年度のテーマでしょう★☆★☆

今月はいよいよ布袋さんのライブが待っています。

気分をあげて↑↑↑今年度もがんばります(^-^)

❀さくら❀

2013/3/19 火曜日 11:14:22 香椎店|個別ページコメント (6)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です(^-^)

先週の土曜日に耳の日フェアも無事に終了いたしました。

期間中は沢山のお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました!!

気がつけば、すっかり桜が咲く季節になっていますね\(◎o◎)/!

びっくりしました!!今年は早いですね!!

西鉄香椎駅前の桜の樹です❀

__sakura03.JPG

すっかり春の陽気になり、暖かいですね~!!

今週はもう花見ができそうですね❀

今年のKIKOERUブログでも各地の桜レポートが見られることでしょう!!

今年も期待しましょう(^^)v

レポーターのみなさん、宜しくお願いしま~す(^^)/

☆昆虫観察日誌☆その4

2013/3/15 金曜日 13:33:42 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

香椎店の井澤です(^-^)

水面下で続いていました昆虫観察・・・。

春が来たので掘り起こしてみました!!

__kontyu11.JPG

このとおり、越冬しましたよ~!!!

お世話をしていたかというと・・・そ、それは~・・・。ちょっと言葉に詰まってしまいます(-_-;)

まあ、寝る子は育つということで、そこは昆虫も人間も一緒かぁ~と勉強になりました(笑)

ちゃんと生きています☆

この調子でいくと、夏が迎えられそうだ!!確信しました☆

次回の昆虫観察日誌をどうぞお楽しみに☆

つくし

2013/3/6 水曜日 15:29:17 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です(^-^)

先日、自宅周辺を子供たちとお散歩をしていたら、春を発見しました\(◎o◎)/!

__tukusi.JPG

つくしです↑↑↑

もうはえてるんだ~と大興奮\(◎o◎)/!

狩猟の血が騒ぎはじめました!!

辺りをもっと探してみると、こんなにたくさん↓↓↓

__tukusi2.JPG

もう春ですね~(^-^)

子供たちも楽しそうにとっていました。

__tukusi3.JPG

今年は下の子もお出かけ出来そうだから、潮干狩りにも行きたいなあ~♫

夢がふくらんだ春の一日でした。

耳の日ありがとうキャンペーン実施中!!

2013/3/4 月曜日 13:15:47 香椎店|個別ページコメント (2)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。

香椎店の井澤です(^-^)

毎日少しずつ春らしく、暖かくなってきていますね!!

さて、今日はお仕事のお話しを(*^^)v

__cam.JPG

ただいまリオネットセンターでは、リオネットマジェスシリーズ・リオネットプレシアのオーダーメイド補聴器をご購入いただいたお客様にオリジナルデザインを印刷した補聴器携帯ケースをプレゼント致しております(^O^)

エアブラシアートデザイナーの八巻昌子氏によるオリジナルデザインです!!

今回は春にふさわしいさくら柄が仲間入り!!

先日、納品してきました(^-^)コチラです↓↓↓

__sakura.JPG

「とてもかわいい~!!」とお客様にも大好評!!

お出かけに持ち歩くのが楽しくなりますね!!

そして前回に引き続き、フラワー柄もございます↓↓

__case.JPG

ハート柄はコチラ↓↓

__case2.JPG

う~ん、どれにしようか迷っちゃいますね!(^^)!

その他に文字入れもございます。

お好みの文字やメッセージを入れてあなただけのオリジナルケースを作成できますよ!!

この耳の日ありがとうキャンペーンは3月いっぱいまで実施中!!

リオネットマジェスシリーズ、リオネットプレシアのオーダーメイド補聴器をご検討中のお客様は、

ぜひこの機会に(^-^)

かわいい携帯ケースをぜひゲットして下さいね(*^^)v

リオナットセンターの耳の日フェアも16日(土)まで開催中です!

ぜひリオネットセンターへお出かけ下さいませ。

皆様のご来店をお待ちいたしております☆

アイススケート

2013/2/25 月曜日 12:46:56 香椎店|個別ページコメント (4)|カテゴリ:香椎店のブログ

こんにちは。香椎店の井澤です(^_^)/

前回のブログで飯塚市の旧伊藤伝右衛門邸に行った時のことをかきました。

飯塚周辺は私の故郷ですから、ちょこちょこ出没します。

実は旧伊藤邸に行った後にアイススケートに行ってきました(^-^)

__skate31.JPG

場所は飯塚市の柏の森(かやのもり)にあるアイスパレスです。

スケートをするのは小学6年生のお別れ遠足以来!!

娘は初スケート!!

ちゃんと滑れるかな~と心配しつつも、気合十分!!

__skate5.JPG

__skate2.JPG __skate4.JPG ←こわーいと言いながらもやっぱり子供は吸収が早いですね。

みるみるうちに上達していきます。

__skate.JPG ←私は親の威厳を保つ為にもズッコケる訳にはいきません!!

意地を見せました(笑) ちゃんと滑れてるでしょ~(*^^)v

ちょっとシングルループくらい飛べるんじゃないかと思いましたが辞めときました。

娘と滑る練習をしていましたが、いつの間にか氷上でケンカ!!

「ママ、手離さんでって言ったやろ!!」と娘はブチキレる始末<(`^´)>

「いつまでたっても上手くならんやろうが!!」と筑豊弁でスパルタ特訓の私。

疲れたところでアイスパレスを後にしました(^_^;)

スケートといえば、荒川静香さんがトリノオリンピックで金メダルを獲られてから

かかさずフィギュアスケートをみるようになりました。

来月は世界選手権がありますね~!!がんばれ日本勢!!

ここアイスパレスは年中無休。

県内でアイススケートができる数少ない施設の一つです。

アイススケートがしたくなったらぜひ飯塚へ!!

曽根店ブログでも紹介された「ほとめき市場一太郎」もありますから

おいしいものもGETできますよ~!!

さてさて、ただ今リオネットセンターでは耳の日フェアを開催中!!

皆様のご来店を心よりお待ちいたしておりますヽ(^o^)丿

このページのトップへ