GWの営業のご案内
2021/5/1 土曜日 12:47:53 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター鹿児島店です。
GWに入りましたが
お店は明日5月2日からお休みとなります。
今年も自粛しながら休暇を過ごしたいと思います。
営業は5月6日から通常営業となります。
大変ご迷惑をお掛けしたしますが、宜しくお願い致します。
2021/5/1 土曜日 12:47:53 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター鹿児島店です。
GWに入りましたが
お店は明日5月2日からお休みとなります。
今年も自粛しながら休暇を過ごしたいと思います。
営業は5月6日から通常営業となります。
大変ご迷惑をお掛けしたしますが、宜しくお願い致します。
2021/4/5 月曜日 17:07:31 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは!
リオネットセンター鹿児島の山﨑です。
リオネットセンター下関からこの度新たに赴任して参りました!
新しい年度が始まり心機一転頑張るぞー‼と行きたい所ですが、
新型及び旧型⁉コロナウイルス感染がまだ治まってくれておらず
日々の活動や移動も控えめにならざるをえない状況が続いております。
しかしながらリオネットセンター鹿児島においては、お客様が安心して
ご来店いただけますように、手指の消毒薬や対面接客用のクリアフェンス設置、
こまめな消毒掃除を心掛けて対応しております。
気候も温暖になってきて、散歩やお出掛けもしやすくなってきました。
人との会話に少し不便を感じるようになられた方、あるいは補聴器とはどんな物か?
どんな聴こえ方がするものなのか?ご興味のある方は、お気軽にお店にご来店下さい!
現在の聴力(音が低い音から高い音まで、どれ位の大きさから聴こえているのか)
ほか言葉(あ、か、さ、た、な等)がどれ位の大きさから聴こえているのかなどを
測定する設備を整え、お客様のきこえに合わせた補聴器をお試し戴き、ご紹介して
おります。
駐車場は、2台分ですがお店より一本裏手の通りに準備しておりますので、不明の時は
お問い合わせ下さいませ。
ご来店お待ちしております‼
2021/4/2 金曜日 09:03:24 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
皆様こんにちは!リオネットセンター鹿児島の木村です。
4月より、リオネットセンター鹿児島の店長として赴任いたしました。
趣味は釣りで、休みの日は鹿児島の各地に出かけています!
おすすめのポイントなどあれば教えてください!
リオネットセンター鹿児島では新しいメンバーも加わり、新体制となっております。
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2021年度もリオネットセンター鹿児島を宜しくお願い申し上げます。
2021/3/22 月曜日 14:20:41 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター鹿児島店の小原です。
桜もちらほら満開になり始めてきているようですね。
お店の近くの甲突川の桜はまだ満開ではありませんが、ちらほら咲いてきております。
待ち遠しいですね
先日久しぶりによか景色を眺めに指宿方面へドライブへ行ってきました。
離合できない小道に入り海岸に向かって走った先にはもうよか景色なのですが
そのまえに・・・・・
さあ、まずはここをおりましょう。
90度なので最初足をかける時はドキドキ
梯子は1本ひもで補修してくれてありました。ありがとうございます。
※女性は服装にご注意くださいね。
直角梯子を下りたら、さあ、あの岩を目指しましょう。
うーーん
空に吸い込まれそうな景色です。
この岩は実は海蝕洞というそうです。
少し歩きにくかったけど、足跡つけてなんか冒険みたいなルンルン気分♪
岩をくぐり、洞窟に入り込み
後ろを振り向くと
開聞岳をながめることができます!
しかも、よーく見ると雲の影がハートにもみえます
海のあお、空のあお
癒されます。
洞窟を抜けると
一日いても多分飽きないです。
貸し切りでしたが、釣りに来た方もいました。
でも、この日は風が少し強く見てると常に流されてて
結局すぐ撤去されてました。穏やかな日は磯釣りもできるのかもしれないですね。
満潮とも重ならずに思う存分写真を撮ったり貝殻探したり。
自然が作り出した景色。
改めて自然を感じつつ、ひろびろーーーーと発散リフレッシュもできました。
ちなみに海岸の名前は戸ヶ峰海岸というところです。
案内標識はなく、開門温泉の手前の筋を入っていくとたどり着けるはず・・・
もう一つ先の海岸には宝石拾いのできる海岸も実はあるのです
そこはまた次の機会に♪
2021/1/30 土曜日 14:14:05 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター鹿児島店の小原です。
きょうはまた冷え込んだ朝でしたね。
年始にご紹介していた東霧島神社。
ご紹介をすっかり忘れておりました。
まずは読み方。「つまひがしじんじゃ」と読みます。
東霧島神社は霧島六所権現の一つで「延喜式」に登場する霧島神社が当社であるといわれる古社とのこと。
まずは入り口に構えるこの赤鬼と、この石階段!
鬼が一晩で999個の石を積み上げ築いたという鬼磐(おにいわ)
振り向かずにこの階段を、心を込め願い事をとなえながら登ると願いが叶うと言い、『振り向かずの坂』と言われております。
でもこの勾配・・・。
それどころではありませんでした。
上がるのに必死になり一緒に上っている友人も気にかけながら。
そんなこんなで必死に上っていると願い事を唱えることも忘れ、
あ、
振り向いた。。。。。
なんとか上り終え「ふぅ~」と思った矢先の頭上には竜が!
そして、もう一つの見所がこの神石。
勘の良い方は何となく想像がつくかな?
まずは正面
池に浸かってますね。
案内の通り、横へ進むと・・・・・
「あっ!これは!!!!!!」
「鬼滅の刃!」
この断面をみても、きれいに切れている表現がピッタリ‼
見事な切り口です。
もちろん炭次郎が修行の際に切った石に似ている!と話題になっているそうです。
この神石は国生みの神イザナギの涙が固まったもので、悲しみを断ち切るため一刀両断したと伝わる石
鬼とは縁深い東霧島神社。
他にも見所はたくさんありますが、今回は大目玉のこの2つをご紹介しました。
こちらは、霧島連山の中でもパワーが強いといわれております。
2021/1/21 木曜日 15:22:10 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは!
補聴器のリオネットセンター鹿児島の山之内です。
今月からお世話になります。宜しくお願い致します。
新型コロナウィルスの感染が広がっておりますが
リオネットセンター鹿児島ではお客様の安全と安心の為に感染予防対策に
取り組んでいます。
みなさま、ぜひお越しくださいませ。
寒い日が続きますがご自愛くださいね