荒平神社
2021/12/17 金曜日 17:59:33 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
2021/12/13 月曜日 14:25:44 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
2021/10/22 金曜日 18:00:00 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは!リオネットセンター鹿児島の中村です。
先日行ってきました南さつま市坊津町にあります「丸木崎展望所」をご紹介いたします。
入口はこんな感じ
坊津はキリスト教とも縁があるようで、1549年にフランシスコ・ザビエルが日本でまず最初に上陸したのがこの地であり、江戸時代に入ってからは薩摩藩の重要な貿易港として活躍したそうです。
リアス式海岸になっており波も穏やかで、展望所の下に位置する丸木浜では南の島で見られるようなチョウチョウウオなんかもいるようです
今日はチョウチョウウオは居ませんでしたが、潮が引いた浅瀬に3匹のかわいいお魚がいました(名前はわかりませんが)
その後、ちびっ子たちも大物を狙って2時間ほど探索し・・↓↓
オヤビッチャなどきれいな魚がたくさん見れたようです!!
今年は暖かいためか10月初旬まで海に入れました。
皆さんも機会がありましたら今年はもう寒いので来年どうぞ!!
皆様のご来店お待ちしております
ご来店が難しいお客様、施設やご自宅への訪問も行っております。
お気軽にご相談ください。
2021/6/30 水曜日 14:34:01 鹿児島店|個別ページ|コメント (0)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター鹿児島の小原です。
昨日、今日と蒸し暑い日が続いております。
今日は6月30日。
1年の半分が終わるのか・・・と思っておりましたが、正式には7月2日が折り返しになるそうです。
半期中にしておきたかった事など忘れておりませんか?
私も忘れていたものがあると思うのですが、それが何だったのか・・・
わすれています。。。。。。
行きたいところなどはありましたが、まだお出かけできる状況ではなく。
皆様も旅行など楽しみにされていたことが思うようにできなかったのではないかと思います。
そして
まだ今年に入って補聴器のメンテナンスを受けておられない方もおられるかと思います。
今からまた暑い季節に入り汗の影響なども受けます。
また汚れ等もあるかと思いますので是非この機会にご来店をお待ちしております。
7月16日までキャンペーンも延長中です
ご来店お待ちしております。
それでは、皆様へも公園で見つけた「しあわせ」をおすそ分けいたします
2021/6/5 土曜日 14:46:28 鹿児島店|個別ページ|コメント (2)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは。
リオネットセンター鹿児島の小原です。
梅雨の合間の晴れ間からまた雨になりました。
今年は早く梅雨が来たので終わるのも早くなるといいのですが・・・
最近の鹿児島中央駅は様変わりしています。
6月18日にLi-Ka1920がグランドオープンします。
この名前の由来は
鹿児島に来ること「来鹿」、
鹿児島を好きになること「LIKE KAGOSHIMA」
鹿児島に暮らすこと「LIFE KAGOSHIMA」
また、1920には本計画地の19・20番街区の意味が込められているそうです。
一部営業は始まってますが、駅周辺はなんとなく博多駅に似てきました。
博多の方からしたら「え?」と思うかもしれませんが・・・
先日久しぶりに新幹線がみえるところに行ってみたところ、「みずほ」と「さくら」がならんでました。
ちょっと珍しかったので1枚。
最近は新幹線にも乗ってませんが、荷物が新幹線に乗って当日便で届くようにもなりました。
コロナをきっかけにいろんなことが変化していく毎日です。
梅雨の大雨にもお気を付けください。
2021/6/4 金曜日 13:50:02 鹿児島店|個別ページ|コメント (2)|カテゴリ:鹿児島店のブログ
こんにちは!リオネットセンター鹿児島の中村です。
梅雨真っただ中、皆様どうお過ごしでしょうか?
私は先日長男の誕生日にケーキ作りにチャレンジしました!
スポンジに生クリームで形を整えて、いちごをトッピングして完成と構想していたのに対して、
息子の要望は某ゲームキャラクターのケーキが食べたいの一点張り。
ネットで色々作り方を調べてトライすることに。
まずは下書き。全力の模写!!
そこから線の黒いところや白いところはチョコレートで、カラフルな箇所は食紅で色付けしたホイップで色付けしていく。
※ここが肝心!ここでミスっては土台難しくなってしまう・・で、ミスる。指が変。
色付けが終わると冷凍庫にて15分ほど凍らせて・・
準備しておいたケーキの上に乗っける。
※ここも肝心!クッキングシートに張り付く絵を綺麗に剥がさなくてはいけない。ここで失敗するとすべてが台無しに・・少しひび割れた
チョコレートで作成したおばけをサイドに配置。
完成!!!
主役は喜んでいた様子なのでひとまず安心。
まあ、まずまず出来じゃないかな、と思っているところに外野から「加藤ちゃん?」と言われ、その後加藤ちゃんにしか見えなくなってしまったケーキでした。
チョコが固まるまでに時間との勝負な面もあり、すべての作業、完成までの時間はざっと2時間掛かりました(買った方が良い)
思い出としてはいい機会になりましたので興味がありましたら皆さんもトライしてみては?
6月18日までオーダーメイド乗り換えキャンペーン実施中です!!
皆さまのご来店お待ちしております!!