リオネット補聴器九州・山口で補聴器のことなら
認定補聴器専門店のリオネットセンターへ
文字サイズの変更
配色の変更

補聴器|【公式】リオネットセンターの補聴器情報発信サイトKIKOERU(きこえる)|認定補聴器専門店

お問い合わせ・資料請求 来店予約
福岡県:博多店  香椎店  粕屋店  大橋店  姪浜店  糸島店  二日市店  甘木店  飯塚店  久留米店  大牟田店  小倉店  黒崎店  曽根店  門司店  戸畑店   | 佐賀県:佐賀店  武雄店   | 長崎県:長崎店  佐世保店  諫早店大村店 | 熊本県:熊本店  長嶺店  玉名店  宇土店 | 宮崎県:宮崎店  都城店 | 鹿児島県:鹿児島店  志布志店 | 山口県:下関店  柳井店  周南店  宇部店

博多店のブログ

行ってきましたアートアクアリュウムに・・

2018/5/2 水曜日 21:35:08 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

リオネットセンター博多の安達です。

福岡では?最近CMで目にすることが多くなったので子供が行きたいと・・・で行ってきました。

博多駅JR博多シティー9階で午前10時~なので9:30から並びました日曜日でしたが前に4組くらいで

ラッキーでした。10時前にはすごい行列・・・・・で中に入ると・・・・

playmemoriesonline_1525264023114.jpg

薄暗い中にライトアップされた金魚さんたち【写真可 フラッシュ× 動画撮影×】

playmemoriesonline_1525264067455.jpg

なんか「うわー」となります。

playmemoriesonline_1525264159844.jpg

で、メイン会場中央にドーンと金魚金魚金魚・・・・・・・・・・・・・・金魚と酸素の心配をしてしまいます。

playmemoriesonline_1525264261984.jpg

  1. なんだかんだで1時間ぐらいいました。

あまり映すとネタバレになりますのでとにかく金魚も人もいっぱいでした。

博多駅で時間があるときなどちょっと寄ってみてはいかがでしょうか。

さすがに連休中は多いと思いますが・・・あ

連休といえばリオネットセンター博多は3・4・5・6日とお休みです。5月7日(月)から通常営業です。

5月1日(火)、5月2日(水)は営業しています。

2018/5/1 火曜日 07:58:22 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

リオネットセンター博多の安達です。

先に連休の店休日をご案内していましたが、

本日、5月1日(火)、5月2日(水)は通常営業しています。

電池などの買い忘れや、ご旅行の途中のメンテナンスなど

ありましたらぜひご来店下さい。

リオネットセンター博多 連休の営業案内

2018/4/28 土曜日 18:54:12 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

リオネットセンター博多の安達です。

ゴールデンウィークにおける店休日のご案内をいたします。

 

店休日は4月29日(日)、30日(月) と 

5月3日(木)、4日(金)、5日(土)、6日(日)となります。

 

5月1日(火)、5月2日(水)は通常営業となります。

 

宜しくお願いたします。

※通常日曜、祝日はお休みです。

 

玉名店に行ってきました。

2018/4/18 水曜日 20:29:53 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

リオネットセンター博多の安達です。

先日、熊本県玉名市のリオネットセンター玉名店へ行ってきました。

菊池川の近く高瀨交差点を南へ曲がるとバス停のそばにあります。

DSC_0003.JPG

玉名市は温泉やとんこつラーメンで有名ですが、玉名店の裏にある、高瀨裏川には

DSC_0002.JPG

菊池川より引き込んだクリークに菖蒲の花が植えてあり、5月の中旬から

(たぶんですが・・)菖蒲まつりが開催されます。

福岡あたりからだと博多駅~玉名駅まで乗り換え1回~2回で1時間30~2時間 

新幹線だと博多~新玉名駅最短40分!!(通勤時間より短い)

と、ちょうどいい感じです。 お勧めはJRでぼちぼち旅気分で玉名温泉で泊まれると最高です。

歴史のある街なので、和菓子などのスイーツ散策と歴史散歩的なプチ旅にちょうどいいです。

途中でのリオネット補聴器メンテナンスはリオネットセンター玉名におまかせください。(PRです)

仕事以外できたいです。。。泊りで・・

話題のネックスピーカーあります。

2018/4/16 月曜日 22:21:09 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

リオネットセンター博多の安達です。

リオネットセンターでは、補聴器のほかに聞こえに関する周辺機器も扱っています。

今回、新しく取り扱いを始めました話題の「ネックスピーカー」をご紹介します。

正式名称「ウェアラブルネックスピーカー SRS-WS1」です。

舌を噛みそうな名前ですが人気の商品です。

テレビに送信機をつないで、肩にかけるだけ 耳側にむけて音声が出ます。

ヘッドホンやイヤホンなど耳への負担がないのでかなり楽です。補聴器との併用も

しやすくTV視聴が楽しみな方にはすごくお勧めです。

DSC_0005 (002)_LI.jpg

人気で、品薄のようですが、リオネットセンターにはあります&お試しできます。

是非お声かけ下さい。

新幹線ケーキ

2018/3/31 土曜日 21:58:39 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

リオネットセンター博多の安達です。

先日、子供の誕生日に立体型ケーキを依頼しました。

どんなものになるかと期待しながら受け取りに行くと

なかなかすごいケーキとなっていました。

_20180331_220059.JPG

「新幹線つばめ」 先端のRがきっちり再現!!

新幹線だけにあっというまになくなりました・・・・・

いまどきのケーキ屋さんはすごいですね・・・・

 

福岡アジア美術館でMARVEL展

2017/9/4 月曜日 13:46:51 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

リオネットセンター博多店です。

 

博多店の近くにある福岡アジア美術館では

時代が想像したヒーローの世界「MARVEL展」が開催中です☆

 

最初の展示室のみ写真を撮ることができますよ

DSC_0600 (002).JPG

※アイアンマンの歴史 こんなに形が変わっていくんですねー

 

MARVEL展はよくテレビで紹介されているのでご存知の方も多いと思います。

当日もテレビカメラが入っていて中継していました。

 

展示会場は日本人だけでなく

海外から旅行中の方も多く来場しており

沢山の人でにぎわていました!

 

 

マーベルといえばアメリカンコミック☆

スパイダーマン ・ キャプテンアメリカ ・ アイアンマンなどなど

愛すべきヒーローが沢山☆

 

戦時中からのマーベルの歴史

映像の技術紹介などなど

映画で使われた衣装も数多く展示されていて想像以上に大きい!

顔は小さい!

私はワクワク大興奮でした。

 

個人的にはMARVELのテレビドラマシリーズ
エージェントオブシールドの展示も期待していたのですが・・・

ほとんどなく残念!

星野源さんも毎日MARVELのドラマを見て出演者のスカイちゃんに惚れたとか^^

 

DSC_0602 (002).JPG

 

リオネットセンターでは9月22日(金)まで補聴器体験フェアを開催中です☆

博多店へお寄りの際は是非MARVEL展へも足を運んでみてください。

 

 

キョロちゃんのおもちゃの缶詰

2017/7/18 火曜日 10:46:55 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター博多です。

 

先日 我が家の娘ちゃんがおやつにチョコボールを買ったら 

なんと金のエンゼルマークを当てました☆☆☆

 

銀のエンゼルマークは何度か見たことはありましたが

金はお初!!!

 

無事に「おもちゃのカン詰め」が届いて うれしい娘ちゃん☆

(まだ上手くニコッとポーズがとれない 目をつむっちゃう娘)

 

DSC_0528 (002).JPG

 

 

いよいよ山笠

2017/7/12 水曜日 14:28:15 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター博多です

 

山笠の季節です!!!

博多は活気にあふれてます☆

ワクワクします~!

DSC_0524 (2).jpg

パワースポット

2017/7/11 火曜日 17:48:00 博多店|個別ページコメント (0)|カテゴリ:博多店のブログ

こんにちは!

リオネットセンター博多店 角谷(かくたに)です。

朝ドラの影響で初めてのお客様からは「すみたに」と

呼ばれる確率が上昇中にあります。(笑)

よろしくお願いします。

先月、熊本県の南阿蘇にある宝来宝来神社へ行ってきました。

「宝来宝来」→ 「ほぎほぎ」  と呼ぶそうです。

道中の様子ですが、こんな山道に本当にあるのか不安でした。

image2 (5).JPG

先へ進んでいくと・・・

目的地の神社がありました。

image3.JPG

地震の影響で、大分回り道しましたが、無事に到着しました。

こちらの神社には鳥居が10個以上ありまして、ひとつひとつ参拝するのですが、

image8 (3).JPG

人目を気にしながら呪文を唱えてました。(笑)

色々なパワーを貰えたような感じがします。

呪文に夢中で詳細は忘れましたが、楽しい旅が出来ました。smiley

このページのトップへ